【悲報】電子書籍さん、何故か日本では流行らない
102 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:09.99 ID:hFWn71GU0
やけどやっぱスペースとるんよ
毎度毎度実家に送ってたけどある時帰ったら全部燃やされてて電子にしたわ
103 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:22.67 ID:S0MkJZzld
144 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:51.35 ID:aVyiBQol0
>>103
スマホは出てきて一瞬で流行ったやん
電子書籍なんかもう登場から20年経ってるが
105 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:42.69 ID:mtXpg/bp0
121 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:37.14 ID:HTAUVHoA0
>>105
修正デカいし、ハードなのは消される
107 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:45.54 ID:rPrqM2e00
108 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:46.10 ID:WPTt9kUx0
109 名無しさん 2022/02/16(水) 16:11:54.80 ID:zqjhaXDsM
現物多いと邪魔なんよな
115 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:22.23 ID:sFA9dSKM0
116 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:25.39 ID:87g0oE5sp
発行部数とか重版みたいな肩書き欲しいんやろうけど
117 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:30.83 ID:9VjTGQeBd
118 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:30.98 ID:hkMqgRR4M
紙の本は重いし変色するし臭くなるからもう買いたくない
119 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:33.97 ID:6Vlfcjfn0
122 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:40.30 ID:BHuuxMWq0
電車とかに乗って実本で呼んでる奴は減ってきてる
134 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:24.49 ID:WPTt9kUx0
>>122
ジ○イバ○アくらいよな
それでも少ないけど
124 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:45.88 ID:SMBbDF8b0
127 名無しさん 2022/02/16(水) 16:12:58.20 ID:m+ajcfTC0
159 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:47.06 ID:f+nTzYiU0
>>127
そんなのアウトライン機能で一瞬で飛べる
131 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:07.69 ID:QnTw4o96a
160 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:53.66 ID:yzRKTWdua
>>131
ジャニーズのとこだけのせなきゃいいのにな
133 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:15.36 ID:CE9vSswc0
135 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:25.26 ID:FF9fvse7M
148 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:03.93 ID:HTAUVHoA0
>>135
モノによる
集英社と秋田書店とスクエニは最悪
サンデー系はマシになった
150 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:10.74 ID:CE9vSswc0
>>135
綺麗なとこと汚いとこがある
156 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:44.72 ID:0skuqBsJ0
>>135
あれ容量どれくらいなんだろうな
136 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:31.35 ID:5jfG50JQ0
139 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:34.10 ID:l12sZVEzd
紙媒体邪魔すぎるわ
売るにしても捨てるにしてもめんどくさいし
140 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:40.42 ID:iCZaW8UB0
142 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:45.21 ID:t7qwGemn0
割れは作品によって遅いからな
143 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:48.75 ID:QLOOFVIr0
アプリでプリペイドカードならいけるけどいちいち買うのめんどくさいな
146 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:55.59 ID:r8Wgf7ZO0
161 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:07.06 ID:+u9fX3M60
>>146
BookLiveはクーポンガチャが狙い通りの出なくて
ストレスたまらんか?
147 名無しさん 2022/02/16(水) 16:13:56.49 ID:+u9fX3M60
149 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:08.97 ID:ZigytMnD0
被害金額1兆円らしい
本来電子書籍に入るお金
151 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:12.70 ID:/JhKmROc0
電子の方が楽だと頭では思うんやが
152 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:24.49 ID:t+kjYD9z0
目疲れないし寝ながら読める。
155 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:39.89 ID:vPk0iWLEd
マイナーな本は○ぬ
ネットはバンドワゴン効果があまりに強すぎる
157 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:45.25 ID:3eP6Zl1K0
171 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:56.35 ID:HTAUVHoA0
>>157
解像度はちゃんと1920pxある
コントラスト白くしすぎて線や文字の輪郭が飛んでる
自分で黒くするとある程度マシになる
198 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:41.37 ID:HTAUVHoA0
>>157
あと、同じ芳文社でもきらら系以外の漫画はかなり画質はいい方なのは謎
158 名無しさん 2022/02/16(水) 16:14:45.67 ID:hfOUXkQIr
脳に入ってこない
164 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:25.97 ID:qHmtGkCw0
165 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:27.07 ID:z/hXr2RPa
166 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:29.08 ID:EzhLV5j70
167 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:36.24 ID:nGQWGHCia
169 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:42.80 ID:tlDN3tjM0
古い専門書とか論文はさすがに無理か
170 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:54.83 ID:lZ6+vsH70
182 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:25.00 ID:/ME1z4pMd
>>170
これ
DMMの還元キャンペーンお得で便利すぎる
まあいつ終わるかわからんけど
172 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:57.78 ID:beAecIRP0
外でろよガ○ジ
173 名無しさん 2022/02/16(水) 16:15:58.06 ID:/ME1z4pMd
185 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:31.99 ID:q/qScke50
>>173
オタクしてるね〜
187 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:41.58 ID:FF9fvse7M
>>173
テコ朴6巻まで出てるんか
191 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:54.05 ID:zG6ywVh3M
>>173
50%民か?
176 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:02.53 ID:GxiMfXBaa
177 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:04.04 ID:r4Swb6NR0
178 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:11.33 ID:QLOOFVIr0
179 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:13.24 ID:FOEtNbko0
300ページ以上あるもん何冊も置いとけないわ
180 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:15.95 ID:W0H/aZTP0
割引還元ないと買わんわ
181 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:24.73 ID:mB/HABQe0
最近はなんの補填もなくサ終するサービスがあったって話は聞かんし
そろそろ追い抜かれるんやないか
183 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:25.05 ID:WPTt9kUx0
電子の印税:販売価格の15%
電子書籍派が作者を支えてるんよ
189 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:48.46 ID:vPk0iWLEd
暗い場所でも読める
風でページめくれたりしない
紛失や汚損がない
何より場所も取らないし重さもない
紙が電子に勝ってる部分なんか一つもないで
192 名無しさん 2022/02/16(水) 16:16:58.30 ID:GVxdK8xA0
ちょっとお金かかるけどいつまでも本棚の肥やしだった本の内容が入ってくる
195 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:17.91 ID:/ME1z4pMd
最低でも1万はするやろ
196 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:30.78 ID:BHuuxMWq0
移動先は端末一台あればいいし家にいても本で溢れかえることもない
220 名無しさん 2022/02/16(水) 16:19:03.80 ID:tmiwQ6yAa
>>196
紙の本が手元に全てあるという前提なら紙のほうが読みやすいとは思うんやけどな
だから家でも頻繁に読みたいのは紙でも買う
197 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:37.68 ID:t+kjYD9z0
201 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:49.86 ID:nT0HPf+z0
203 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:52.20 ID:wJiMcQurM
223 名無しさん 2022/02/16(水) 16:19:25.50 ID:HTAUVHoA0
>>203
Amazonが悪い
出版社によっては修正のデカいAmazon版っていうのを出して使い分けてるところもある
205 名無しさん 2022/02/16(水) 16:17:57.65 ID:sGRdUvlP0
見開き潰れるのは痛い
雑誌とか他の本は電子やね
206 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:07.14 ID:rfUOajlS0
207 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:14.96 ID:SQPe4urz0
ついでに、期間有限だろ
アマゾンみたいにつぶれなければいいけど
買った先が廃業すると読めなくなるぞ
結局お得じゃない
239 名無しさん 2022/02/16(水) 16:20:49.64 ID:+u9fX3M60
>>207
シーモア使ってみろ
20000円で38000ポイント買えるし
フェアで割引とか、ポイント還元とか
さらにクーポンを使うと安くなるしで
古本買うよりはるかに安いぞ
208 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:18.17 ID:vPk0iWLEd
紙ラノベ一冊3000円とかそういう流れになる
235 名無しさん 2022/02/16(水) 16:20:31.16 ID:3Anu1TuHH
>>208
オンデマンド印刷とか言ってそれに近いのはアマゾンにももうある
209 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:18.32 ID:itYjWZxQ0
初めからなかった気がするから勘違いじゃなければ詐欺にあった気分や
213 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:30.77 ID:Q01Gf8fsr
243 名無しさん 2022/02/16(水) 16:21:11.19 ID:DjEdBWtXp
>>213
あそこアプリもまあまあ酷いよな
web連載締め出すアプリなんて前代未聞やろ、ワンパンマン見辛いねん
253 名無しさん 2022/02/16(水) 16:22:00.36 ID:HTAUVHoA0
>>213
あれ謎よね
WJは対応してるのに
214 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:35.70 ID:iMcu/iQc0
216 名無しさん 2022/02/16(水) 16:18:44.86 ID:m+ajcfTC0
本に集中したい
224 名無しさん 2022/02/16(水) 16:19:35.40 ID:AiNa3IkZM
>>216
通知とか来るのウザいよなぁ
集中モードにすればいいだけなんやけど
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644994885/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません