文系就活生「金融は高給だけどきつい!メーカーでまったりしたい!」←これ
1 名無しさん 2022/04/09(土) 17:55:55.89 ID:UFgNX/Cud
どちらにしろきついんやから給料高い金融の方が100倍ええやろ
2 名無しさん 2022/04/09(土) 17:56:32.28 ID:UFgNX/Cud
メーカーの文系採用なんか一生理系の奴隷やで
3 名無しさん 2022/04/09(土) 17:56:40.98 ID:fl5zGXid0
4 名無しさん 2022/04/09(土) 17:57:28.12 ID:+ZtdY8BKd
9 名無しさん 2022/04/09(土) 17:59:14.13 ID:UFgNX/Cud
>>4
文系でメーカー入れる有能なら金融いけばもっと稼げる
5 名無しさん 2022/04/09(土) 17:58:00.31 ID:SpGXrJq90
10 名無しさん 2022/04/09(土) 17:59:47.70 ID:UFgNX/Cud
>>5
いうほどまったりじゃない
メーカーだって国内市場はどんどん縮小して海外メーカーと競争になってるんだから地獄よ
6 名無しさん 2022/04/09(土) 17:58:15.02 ID:5MtvWK42H
17 名無しさん 2022/04/09(土) 18:02:49.49 ID:nt6KkkKC0
>>6
多過ぎる
そしてちゃんと調べたら会社の経費分まで稼いでいる営業マンって全体の4割おらんのやで
7 名無しさん 2022/04/09(土) 17:58:19.56 ID:EgNpPkiMp
企業名が全てや
14 名無しさん 2022/04/09(土) 18:00:17.35 ID:UFgNX/Cud
>>7
これからジョブ型採用がスタンダードになるからそれは通用しなくなるで
8 名無しさん 2022/04/09(土) 17:58:56.60 ID:37MiktoAa
11 名無しさん 2022/04/09(土) 17:59:50.45 ID:urLsE8pO0
12 名無しさん 2022/04/09(土) 18:00:01.95 ID:eHEhxI1m0
13 名無しさん 2022/04/09(土) 18:00:15.05 ID:sn2dQjoc0
半分寝ないのが仕事みたいなもん
15 名無しさん 2022/04/09(土) 18:00:17.36 ID:kgNdRMjr0
16 名無しさん 2022/04/09(土) 18:01:04.42 ID:wPyzSjiyd
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649494555/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません