ワイ「やったあ!ボーナス70万や!」明細「40万円振り込んでおきましたよ」ワイ「???」
1 名無しさん 2022/04/16(土) 00:25:47.94 ID:qbcztxR0r
2 名無しさん 2022/04/16(土) 00:26:07.26 ID:xdubyMWn0
3 名無しさん 2022/04/16(土) 00:26:17.74 ID:C8xcTRin0
4 名無しさん 2022/04/16(土) 00:26:27.66 ID:/tWJ8zZdM
5 名無しさん 2022/04/16(土) 00:27:18.92 ID:qbcztxR0r
年収の3分の1くらい持ってくやんけ
6 名無しさん 2022/04/16(土) 00:27:37.21 ID:cgkdxFst0
149 名無しさん 2022/04/16(土) 00:58:14.81 ID:w5RL6S9Ma
>>6
お友達の電通パソナにばら撒いてる
234 名無しさん 2022/04/16(土) 01:11:12.34 ID:QT+wbanm0
>>6
外国人にナマポ
254 名無しさん 2022/04/16(土) 01:15:05.98 ID:Xs4uVKEz0
>>6
ワクワクキャンペーンや
7 名無しさん 2022/04/16(土) 00:28:02.22 ID:QWnC+zMK0
8 名無しさん 2022/04/16(土) 00:28:36.75 ID:w8o33irMr
9 名無しさん 2022/04/16(土) 00:28:56.51 ID:qbcztxR0r
ちゃんと計算してないけど5分の1くらいか?
10 名無しさん 2022/04/16(土) 00:29:08.89 ID:7/ci5jJC0
11 名無しさん 2022/04/16(土) 00:29:56.53 ID:ecnbkeru0
昔は引かれなかったらしくて悔しい
15 名無しさん 2022/04/16(土) 00:32:58.14 ID:qbcztxR0r
>>11
うせやろ?
ほんまに意味わからんのやが
13 名無しさん 2022/04/16(土) 00:32:01.61 ID:4EEeXTwH0
14 名無しさん 2022/04/16(土) 00:32:34.22 ID:gTEnwKEPd
16 名無しさん 2022/04/16(土) 00:34:05.04 ID:z+16tK9R0
高くてもええんやけど還元されてる気が全くせんのやが
21 名無しさん 2022/04/16(土) 00:36:19.13 ID:ckAZefqp0
>>16
医療費はかなりええ還元ちゃうの?
それ以外は分からん
25 名無しさん 2022/04/16(土) 00:37:13.46 ID:gTEnwKEPd
>>16
アメリカの医療費調べてみ?ちびるで
26 名無しさん 2022/04/16(土) 00:37:18.63 ID:aKzf0DCE0
>>16
医療費の還元は他国に比べたらすごいやろな
17 名無しさん 2022/04/16(土) 00:34:20.70 ID:eMV8HhpSM
18 名無しさん 2022/04/16(土) 00:34:22.72 ID:dh4311s8a
19 名無しさん 2022/04/16(土) 00:34:44.09 ID:YbEsHna00
20 名無しさん 2022/04/16(土) 00:35:46.94 ID:mqKtNBZx0
24 名無しさん 2022/04/16(土) 00:36:47.88 ID:qbcztxR0r
>>20
病院行かないから払わんでええか?
病院通う年齢になったら払うわ
22 名無しさん 2022/04/16(土) 00:36:21.19 ID:0ofLFXIya
働かないと賞金
23 名無しさん 2022/04/16(土) 00:36:25.78 ID:8d/4VA2L0
手残り55万はあるわ
29 名無しさん 2022/04/16(土) 00:38:30.10 ID:jOR7dx3NM
そんなとられるんやなーいっち
33 名無しさん 2022/04/16(土) 00:38:56.26 ID:BnUK199c0
毎月2万は召し上げられる
34 名無しさん 2022/04/16(土) 00:39:28.60 ID:MmwNGpCud
これから高齢者さらに増えていくのに
社会保障なんて破綻するに決まっているやん
39 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:13.83 ID:ckAZefqp0
>>34
よく言われるが実際破綻したらどんな風になるんやろ
具体的な変化がいまいち想像できんな
35 名無しさん 2022/04/16(土) 00:39:42.49 ID:HWrsuiBNM
年収600万手取りだいたい78%
年収800万手取りだいたい75%
年収1000万手取りだいたい72%
こんなもんやで
36 名無しさん 2022/04/16(土) 00:39:44.21 ID:ad7hlAuC0
38 名無しさん 2022/04/16(土) 00:39:55.23 ID:gDFVdJfC0
まあ年代で変わるやろが
44 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:55.78 ID:XxiGxUOU0
>>38
税金は払うものではなく納めるもの定期
40 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:27.53 ID:XxiGxUOU0
41 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:37.52 ID:qIg6D/BHd
正社員やったら保険だの年金だのの税金会社が半分負担してくれてるって認識で合ってるか?
47 名無しさん 2022/04/16(土) 00:41:38.11 ID:HWrsuiBNM
>>41
労使折半は社保の話や
42 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:49.56 ID:y4vYvEfsa
から庶民は得
43 名無しさん 2022/04/16(土) 00:40:53.34 ID:wm80i1+90
46 名無しさん 2022/04/16(土) 00:41:32.56 ID:ckAZefqp0
48 名無しさん 2022/04/16(土) 00:41:39.71 ID:F9XuAnTc0
49 名無しさん 2022/04/16(土) 00:41:49.59 ID:bcCW59oh0
57 名無しさん 2022/04/16(土) 00:42:20.87 ID:HWrsuiBNM
>>49
最近30万ぐらい追加で払ったわボケ
53 名無しさん 2022/04/16(土) 00:42:03.50 ID:xzNVxpORM
68 名無しさん 2022/04/16(土) 00:44:32.32 ID:2kNfLlMc0
>>53
自分より下をいじめるほど上の奴らの思うつぼやで
やるべきは上の奴らからいっぱい税金取れって言うのと俺らの税金減らせっていうことや
選挙行かん俺が言っても意味ないが
56 名無しさん 2022/04/16(土) 00:42:11.74 ID:GmD052nn0
60 名無しさん 2022/04/16(土) 00:43:32.20 ID:xMwlIInM0
>>56
少しわけてや
58 名無しさん 2022/04/16(土) 00:42:23.41 ID:2kNfLlMc0
67 名無しさん 2022/04/16(土) 00:44:26.23 ID:mqKtNBZx0
>>58
光回線も森喜朗が税金で整備したからそっちも誇ろう
61 名無しさん 2022/04/16(土) 00:43:33.24 ID:MmwNGpCud
ナマポもどうにかならんのか
日本人に限定するくらいならすぐできるやろ
63 名無しさん 2022/04/16(土) 00:43:45.20 ID:qbcztxR0r
新卒が○にそうな思いしてもらう手取り17万
64 名無しさん 2022/04/16(土) 00:44:00.20 ID:XxiGxUOU0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません