☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

彡(^)(^)「無職やから仕事探すで!」ハロワ職員「はい月給16万工場作業員昇給賞与なし年休83日」

2022年7月19日

63 名無しさん 2022/04/19(火) 13:37:28.50 ID:eDPoq2lqa

バイトは職歴に含まれないとは言っても
同じバイト10年くらい続けたら面接官は正社員と同じような目で見てくれるからな


64 名無しさん 2022/04/19(火) 13:37:34.29 ID:KBS4bYir0

正社員になりたいなら介護に就職じゃダメなの?

もういい加減腹くくろうや
日本語喋れるなら一発で採用なんだからさ


74 名無しさん 2022/04/19(火) 13:39:05.60 ID:4xtowlT20


>>64
介護やる前にマイナビリクナビで仕事探せ
介護は最後の切り札や35歳位まで取っとけ


67 名無しさん 2022/04/19(火) 13:37:52.55 ID:3FZeVJ9Da

いきなりまともな会社に入るのは無理があるんやで
未経験者OKのチェック外してみ?求人爆増するから
つまりどこでもいいから経験積んでまた転職した方がええんや


78 名無しさん 2022/04/19(火) 13:39:23.34 ID:Pc9NaUCB0


>>67
どこが未経験からキャリアアップ出きるんかようわからんねんな
求人でやたらよう見る介護とか目に見えてどん詰まりやし


69 名無しさん 2022/04/19(火) 13:38:02.41 ID:AD3aEK9BM

これ選り好みとかそんな問題じゃないやろ
普通にやばい求人やんな

給料少なくて肉体酷使とかなら分かるけども


71 名無しさん 2022/04/19(火) 13:38:21.75 ID:dAfe0YVr0

つーかこんな条件だったら派遣工員のが色々と楽でいいでしょ


76 名無しさん 2022/04/19(火) 13:39:11.42 ID:R4iLm8pgd

20卒nntでフリーターやってたんやが既卒3年目ラストだから厳しいとわかってても就活しようと思ってる
リクナビ2023に登録すればええんかな
ハロワは通っとる


79 名無しさん 2022/04/19(火) 13:39:28.28 ID:IpKr+LcT0

とりあえず働きながら仕事探せばええやん


83 名無しさん 2022/04/19(火) 13:40:24.18 ID:2annMA8Yp

気に入らなかったらすぐやめればいいんだよな


84 名無しさん 2022/04/19(火) 13:40:24.62 ID:RLh4Pkg00

派遣やれよ
110〜120は休みやし


85 名無しさん 2022/04/19(火) 13:40:41.58 ID:LfPGKC2Y0

夜勤で20行かんとこないやろ


87 名無しさん 2022/04/19(火) 13:40:50.47 ID:9HMr5aRd0

ハローワークは○ミだよ
ろくな求人残ってないし職員は見下してくる○ズ
ネットで見た募集広告や大手求人サイトで探す方がいい


92 名無しさん 2022/04/19(火) 13:41:16.96 ID:Fe0nbZTIa


>>87
でも受かる確率は遥かに高いで

転職サイトの求人はなかなか受からんし、だるいで


94 名無しさん 2022/04/19(火) 13:42:00.59 ID:UnOWuHjq0

ウーバーイーツでもやればええんちゃう?
ワイ大学生やからお前らの気持ちなんて知らんけどお前らコミュ障の無能っぽいしどっかに所属して働くの苦手そうやん


95 名無しさん 2022/04/19(火) 13:42:01.66 ID:4xtowlT20

あとは裏技的にハロワで条件いい求人見つけてそこをマイナビで検索し採用数の多い新卒枠に既卒としてエントリーするってのもやったわ
これで内定もらえたパターンもある


97 名無しさん 2022/04/19(火) 13:42:03.48 ID:2MeQG+GAd

ワイのところ月給19万の年間90何日のなかなかな○ミ企業やけどこっちはこっちで○ミしか来んくて困っとるよ


102 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:08.28 ID:8IIuf/Hm0


>>97
そらそうやろ…


104 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:19.51 ID:6+i7nv9zp


>>97
手取り16万くらい?
よく続けられるなぁ


107 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:28.48 ID:Nbgzw0nKd


>>97
ニワトリが先かたまごが先かだよな


100 名無しさん 2022/04/19(火) 13:42:20.18 ID:sE3kiUO0M

教習所の教官とハロワ職員は人格終わってる人多いよね


106 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:25.39 ID:m1izYKDBp


>>100
最近の教官は優しく対応するぞ
直ぐにsnsで晒されるから


105 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:20.53 ID:3FZeVJ9Da

最初は「民間求人サイトとハローワークで住み分けあるんやろなあ…」って思うやろ?
しかし実際は、民間求人サイトが流行る前に仕方なくみんな使っていた旧時代の遺物がハローワークなんや
今はスマホみんなもっててハロワ使うメリットが全く無い


141 名無しさん 2022/04/19(火) 13:48:17.22 ID:7O4empGor


>>105
ワイ田舎、エージェントに相談するもお宅の地方にネットワークないからハロワに相談してくれ言われた模様


108 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:28.59 ID:kv1uN/7u0

バイトの方が稼げるやろそれ


111 名無しさん 2022/04/19(火) 13:43:53.38 ID:PIaJ55mxa

ぶっちゃけ低い給料で何も得が無いなら就職しないのはあり
そんなんで人が来ると思ってる甘えを捨てさせろ
それとは別にお前等が本当に良い給料で働けるだけの人材かどうかってのはあるがな


115 名無しさん 2022/04/19(火) 13:44:18.66 ID:Pc9NaUCB0

月1週2日休制に名称変更しろ😡💢💢💢💢💢


116 名無しさん 2022/04/19(火) 13:44:23.73 ID:m9eu9uSpd

手取り16万で文句言うって贅沢よな。無職のくせに。


118 名無しさん 2022/04/19(火) 13:44:39.23 ID:2MeQG+GAd

ハロワ職員は事務的すぎてほんま腹立つ
求人載っけたらこうこうこうした方がいいって電話かけてきて従って色々直したんや
そしたら担当変わったらしく継続で募集かけてきたらめちゃくちゃ文句言うてきた
これで前任者やったら良かった言うたら問題点4箇所くらい言うてきてた癖に一瞬で引き下がりよるねん

パセリ乗せるバイトと変わらんやんけ


123 名無しさん 2022/04/19(火) 13:45:30.75 ID:IpKr+LcT0

教習所の教官はNGとか通ってる子に出されるから今は優しいって聞いたな
まぁ横柄なやつは多いけどちゃんとしてれば大丈夫やろ


124 名無しさん 2022/04/19(火) 13:45:42.88 ID:fwWDMH0cd

フリーター5年、正社員(ビルメン)2年で関係ない仕事できる?
無理ならフリーターになる


128 名無しさん 2022/04/19(火) 13:46:25.05 ID:evHwAB7Qd


>>124
IT余裕


125 名無しさん 2022/04/19(火) 13:45:57.46 ID:zmbD1xul0

都内で残業なし30歳年収480万の求人見つけたんだがこれって狙い目?
30だと年収相場600万って聞くから、低いよな?


130 名無しさん 2022/04/19(火) 13:46:40.82 ID:1Rsgm2Wrd


>>125
残業代なしの誤植やぞ


132 名無しさん 2022/04/19(火) 13:46:49.68 ID:fIO/cH0Pp


>>125
残業なし(ないとは言ってない)


136 名無しさん 2022/04/19(火) 13:47:09.96 ID:ypnK+WBdM


>>125
30で年収相場600万ってどこの異世界だよ


126 名無しさん 2022/04/19(火) 13:45:58.91 ID:zN9+ZPqCd

お前んとこで雇ってくれって言ったらどうなる?


129 名無しさん 2022/04/19(火) 13:46:25.75 ID:pKBZaKn30

高望みするな
お前にはそれが相応しい仕事って事や


135 名無しさん 2022/04/19(火) 13:47:03.29 ID:LCCgCDJ+0

生活保護もっと気軽に貰いたいよなあ


138 名無しさん 2022/04/19(火) 13:47:48.50 ID:Fe0nbZTIa

ひろゆきって簡単に生活保護貰えっていうけど

簡単に貰えんよな


160 名無しさん 2022/04/19(火) 13:52:03.08 ID:56KrGHtra


>>138
もらうなら今のうちやろな
どんどん削られてナマポは東南アジアの貧民国並みの生活基準まで下げられとかいわれとるし


142 名無しさん 2022/04/19(火) 13:48:18.94 ID:R4iLm8pgd

いきなりホワイトとか無理だから経歴のためにブラック1年勤めて転職ルートに行くべきなんかなあ


148 名無しさん 2022/04/19(火) 13:49:45.98 ID:iWOt6RbQ0

それなら期間工でええよな
給料倍くらい違うし、半年ごとにボーナスもらえるし


150 名無しさん 2022/04/19(火) 13:50:34.91 ID:zXn0eKObp

何十年もニートやってた奴にいきなり介護やれってハードル○ぬ程高いよな
連携とか絶対取れないやん


159 名無しさん 2022/04/19(火) 13:51:50.56 ID:vHiA16Zv0


>>150
会話すら出来ん奴はとりあえず工場から始めるべきや


152 名無しさん 2022/04/19(火) 13:50:54.10 ID:YZlvAPUFd

失業手当中に職業訓練したら2年間延長出来るってマジなん?
一生働かんでええやん


153 名無しさん 2022/04/19(火) 13:50:54.47 ID:sC3SvlKoM

仕事があるのは素晴らしいよ


155 名無しさん 2022/04/19(火) 13:51:08.85 ID:BZBjbIS10

ワイ10年ニートやったが今は夜勤倉庫業で年収320万年休168有休15や
底辺やけど休み多いからニート上がりには丁度ええわ


161 名無しさん 2022/04/19(火) 13:52:03.85 ID:c0SCktBY0


>>155
これAmazonのバイトか?年休169やった気がする


158 名無しさん 2022/04/19(火) 13:51:30.28 ID:ypnK+WBdM

ワイ30で年収320万やけどどうしたらこっから逆転できるんや?
今の会社やと課長クラスでも年収400万代なんや…
転職エージェントに登録してるけど今と大して年収変わらんし


163 名無しさん 2022/04/19(火) 13:52:36.25 ID:wTBsvCw20

あのー
真面目な話ウクライナでの戦争より自助兵器による日本の政治家による自国民○しの方が被害者数多くね?


165 名無しさん 2022/04/19(火) 13:53:51.43 ID:IcQx2UaN0

休日の日数って直感だとイメージが沸きづらいけど
「1年間の土日だけでも(=土日以外まったく休みなしでも)104日はある」っていうとヤバさのラインがわかりやすいよな
120あってやっと普通くらいや


173 名無しさん 2022/04/19(火) 13:55:21.52 ID:YnzrQQ3DM


>>165
土日で104で土日+祝日で120やっけ?
そっから更に年末年始や盆休みとかも入れたら更に増えるから結局理想って年休何日なんやろうな
よく125日くらいが理想って言われてるけど


166 名無しさん 2022/04/19(火) 13:53:55.06 ID:YScHRVNyd

文系って営業しかないんか?
どうやったら総務とか経理とか人事になれるんや?


170 名無しさん 2022/04/19(火) 13:54:52.98 ID:1Rsgm2Wrd


>>166
営業やって使えないやつ認定食らったらなれるぞ


171 名無しさん 2022/04/19(火) 13:55:06.14 ID:ypnK+WBdM


>>166
営業からジョブチェンジするしかないやろ


172 名無しさん 2022/04/19(火) 13:55:12.50 ID:2MeQG+GAd


>>166
左遷部署やろ


169 名無しさん 2022/04/19(火) 13:54:50.54 ID:v7cjXk5x0

自民党を支持した当然の結果やろ
日本の自己責任


176 名無しさん 2022/04/19(火) 13:55:37.44 ID:uJCX2DKQd

ハロワだけじゃなくてエージェントとかもやけど担当者が全部やってくれると思ってるやつ多いよな
エージェントがまともな企業を紹介してこない!って自分でも掲載求人探せばええやんとしか


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650342092/

なんJ

Posted by oruka