☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

河野玄斗による司法試験、医師国家試験、公認会計士試験の格付けの結果ww

2022年7月19日

121 名無しさん 2022/05/12(木) 21:38:23.31 ID:kmipXftI0

薬剤師国家試験は?


127 名無しさん 2022/05/12(木) 21:39:33.31 ID:NU4+tdVyd

kskや


128 名無しさん 2022/05/12(木) 21:40:00.61 ID:OiwmxpkK0

一番簡単なのは中出し孕ませやぞ


131 名無しさん 2022/05/12(木) 21:40:19.82 ID:5tnPUMh7d

マジな話士業試験で一番難しいのは税理士試験や
一年まるまる使っても余裕で時間足りんとかア○


139 名無しさん 2022/05/12(木) 21:41:26.80 ID:NU4+tdVyd


>>131
最難関候補の1つやな
予備とどっちが難しいかや


132 名無しさん 2022/05/12(木) 21:40:36.34 ID:mmUESQbe0

昔の私立医って偏差値50くらいで入れたとこあるからな
そういう奴が医者になれるんだからそりゃそうだろう


141 名無しさん 2022/05/12(木) 21:41:53.26 ID:eGWxKlKed


>>132
医者と弁護士やと上澄みどうしは医者の方が頭ええやろけど底辺どうしやと弁護士の方が頭ええやろな


133 名無しさん 2022/05/12(木) 21:40:39.92 ID:NU4+tdVyd

河野玄斗には税理士試験5科目1発合格チャレンジ
してほしかったわ
5科目同時合格はガチで離散レベルやろ


142 名無しさん 2022/05/12(木) 21:41:57.98 ID:5tnPUMh7d


>>133
そもそも受験する人が少ないからあれやけど平成で一人とかやから希少度でいったら離散の比じゃない


138 名無しさん 2022/05/12(木) 21:41:16.72 ID:jN3kBdqr0

河野玄斗会計士試験免除使わんって聞いて試験結果気になってきたわ
合格するのは当然として何位で合格するかめっちゃ気になる


147 名無しさん 2022/05/12(木) 21:43:39.74 ID:kmipXftI0

医師国試は東大理3の奴が何年かかっても通らんのやで
ソースはTwitterにいるデ○


150 名無しさん 2022/05/12(木) 21:44:14.98 ID:jHHqVE6w0


>>147
そいつは例外や


152 名無しさん 2022/05/12(木) 21:44:41.45 ID:49RU+lEaa


>>147
理Ⅲに面接を復活させた男は参考にならない


149 名無しさん 2022/05/12(木) 21:43:57.69 ID:EcxEwrHKd

まぁワシも明後日の刑事系頑張らんとな
なんjやってる場合じゃねえ!


155 名無しさん 2022/05/12(木) 21:44:55.72 ID:T/6wWQFm0

東大法→法科大学院→司法試験やけど
東大文一の方が司法試験より遥かに簡単やぞ


157 名無しさん 2022/05/12(木) 21:45:32.56 ID:NU4+tdVyd


>>155
高校の偏差値はどうやった?
中高一貫私立?公立?


161 名無しさん 2022/05/12(木) 21:46:21.91 ID:e+4t2fLda

ルシファーは理系的能力が抜群で文系的能力が貧弱なんやろなあ
国家試験はやめて適性を活かせる道になぜ進まないんやろ


162 名無しさん 2022/05/12(木) 21:46:22.03 ID:tG7sLJrP0

問題の難易度は新司の方が上だけど,合格難易度は予備って感じやな


185 名無しさん 2022/05/12(木) 21:54:24.98 ID:NU4+tdVyd


>>162
そんな感じやね


173 名無しさん 2022/05/12(木) 21:49:52.28 ID://y/y6mNa

小さい頃から勉強させられてるから東大甘く見積りすぎなんや
18まで10年以上勉強してたようなもんやぞ


177 名無しさん 2022/05/12(木) 21:51:20.52 ID:NU4+tdVyd


>>173
そうなんだよな
過去の積み上げがある
中学受験出身者なんてとくにそうや
河野玄斗の経歴はよく知らんけど


179 名無しさん 2022/05/12(木) 21:51:57.60 ID://y/y6mNa

会計士は本当にゼロから2、3年で受かるやつもおるやろけど、
小学校時代からずっとギリ健みたいな学力で高校から3年勉強しても東大は無理やぞ


182 名無しさん 2022/05/12(木) 21:53:26.43 ID:NU4+tdVyd


>>179
そうなんだよな
進学校出身は基礎学力がある事が当たり前だから
普通高校出身とは
前提条件が違う


188 名無しさん 2022/05/12(木) 21:55:24.23 ID:fi7W8cxD0

河野玄斗「今回は苦しそう」
1ヶ月後
河野玄斗「最優秀賞でした」
絶対こうなる


192 名無しさん 2022/05/12(木) 21:56:02.55 ID:NU4+tdVyd


>>188
短答より論文の方が順位良さそうなんだよな


191 名無しさん 2022/05/12(木) 21:55:44.22 ID:gSQffFXu0

まぁげんげんは受験系YouTuberやってるのが1番儲かるんだろうな
こんだけ才能あるやつがYouTube選ぶのも少し寂しいが


193 名無しさん 2022/05/12(木) 21:56:19.89 ID:vYglDn5vd

ワイ専門卒税理士
大学院で学歴ロンダを企む
有名大学の個別審査どれぐらいの資格があったら通るんや


198 名無しさん 2022/05/12(木) 21:57:11.80 ID:NU4+tdVyd


>>193
詳しくないけどどの大学院行くんや?
MBAとか?


230 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:42.05 ID:5gaKOJI20


>>193
簿財って持ってたら就職市場で評価される?


195 名無しさん 2022/05/12(木) 21:56:28.41 ID:nq+G57330

次はなんだ弁理士か?


196 名無しさん 2022/05/12(木) 21:56:38.61 ID:UevDg6Fh0

中学校卒業程度の知識がやるとしたら
医師とかアクチュアリーとかのが遥かに難しいやろ
この辺は幼少期からの積み重ね有りきの資格やからな


197 名無しさん 2022/05/12(木) 21:57:08.56 ID:LgClP/3s0

河野玄斗はちゃんと才能を活かしてほしいわ


199 名無しさん 2022/05/12(木) 21:57:13.76 ID:SIRsTeN2a

この人医者やらないんか?何目的で資格取ってるんやろ


201 名無しさん 2022/05/12(木) 21:57:37.55 ID:+LFUvQAZ0

母集団考えたら会計士より東大合格の方が絶対難しいやろ
ちな立教😒


206 名無しさん 2022/05/12(木) 21:58:19.41 ID:NU4+tdVyd


>>201
東大は上位1%ぐらいで
会計士は上位10%やもんな
母集団もあんま変わんなそうやし


203 名無しさん 2022/05/12(木) 21:57:47.67 ID:/79V6FNSp

医師国家試験は半年強ガチで勉強すればいける
試験としては落とす試験じゃないからな
だからといって医学部に入って6年間あれこれ詰め込まれて医者になっても徒弟制が始まるからまともに医者になるのは楽じゃない


207 名無しさん 2022/05/12(木) 21:58:36.36 ID://y/y6mNa

ちなみにやが資格予備校大手TACの会計士初学者向け短期コースは1年2か月やぞ
それでみんな受かるとは言わんが


222 名無しさん 2022/05/12(木) 22:00:54.83 ID:NU4+tdVyd


>>207
1年2ヶ月はほぼ無理やろうな


225 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:13.43 ID:mzFNiN9e0


>>207
マ?2年の苦節を経れば会計士になれるんか


229 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:29.68 ID:TGyE93BJ0


>>207
短期コースなんて取るやつほぼおらん


213 名無しさん 2022/05/12(木) 21:59:37.32 ID:rh9gHlTo0

電験一種はないん?


214 名無しさん 2022/05/12(木) 21:59:50.17 ID:NKXxpKmn0

ワイの質問にも答えてくれや


216 名無しさん 2022/05/12(木) 22:00:06.14 ID:8zwIqHaM0

医師国家試験はいうて準備に強制6年やからまあその辺の位置になるか


218 名無しさん 2022/05/12(木) 22:00:19.12 ID:NU4+tdVyd

個人的には

離散≧税理士5科目1発合格>予備試験≧東大=医師国家試験>会計士≧司法試験


239 名無しさん 2022/05/12(木) 22:02:16.25 ID:UevDg6Fh0


>>218
税理士一発で官報合格した奴なんて過去におるんか?


227 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:23.91 ID:Yc9+sKrn0

今から会計士やる気力はないな
若さが欲しい


228 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:28.90 ID:TUAEOHM4p

こいつは早い段階で受験勉強で有利な位置にいて
医学部の進級課程で積み重ねた知識を持ってる
バイアスかかってる


231 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:43.25 ID:+vSDWvXX0

資格勉強は実用的でまだやる気出る
受験勉強は実用性0でやる気でない
この差やろ


233 名無しさん 2022/05/12(木) 22:01:54.10 ID:RNhGJK/h0

顔と頭が良かった世界線のルシファー


238 名無しさん 2022/05/12(木) 22:02:13.65 ID://y/y6mNa

さらに一番長い会計士コースで2年2か月や
君らも会計士ならんか?


252 名無しさん 2022/05/12(木) 22:04:18.78 ID:Yc9+sKrn0


>>238
でも2年間は毎日ガチらなあかんやろ


242 名無しさん 2022/05/12(木) 22:02:43.48 ID:1EnnqUTJd

頭良くても俗物な感じあるなこの人


243 名無しさん 2022/05/12(木) 22:02:56.57 ID:8CMDOFWkd

予備経由で司法試験受かったけどさ、司法試験やっぱ難しいぞ


246 名無しさん 2022/05/12(木) 22:03:14.82 ID:CsTOxcUZ0

予備試験ってそんなむずいんか


254 名無しさん 2022/05/12(木) 22:04:29.13 ID:5gaKOJI20

予備試験が難しいって嘘やろ?
マーチでも20人以上受かってるやん
しかも19歳20歳で合格するやつもいる
難しいって何の根拠があって言ってるんや


263 名無しさん 2022/05/12(木) 22:05:40.99 ID:8CMDOFWkd


>>254
会計士はもっと受かってね?


256 名無しさん 2022/05/12(木) 22:04:46.35 ID:QpmPsplDd

つか片手間で統計検定一級とるのは凄いわ
あんなん解くの無理やで


259 名無しさん 2022/05/12(木) 22:05:10.66 ID:8CMDOFWkd

憲法だけは予備試験のが難しいかもしれん
というか司法試験のが書きやすい


262 名無しさん 2022/05/12(木) 22:05:29.95 ID:lktt5EvRM

会計士って企業オフィスの豪華な部屋で取締役に早口の日本語でまくし立てるだけで年収2000万なんやろ?
最高やな


274 名無しさん 2022/05/12(木) 22:07:02.01 ID:UevDg6Fh0


>>262
それはパートナーやな
会計士の中でもガチ勢中のガチ勢や


288 名無しさん 2022/05/12(木) 22:08:47.81 ID:TGyE93BJ0


>>262
まあパートナー層はそのとおりやな


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652357819/

政治

Posted by oruka