学力、大半が遺伝の親ガチャなことが判明。IQの8割は遺伝で決まる模様www
1 名無しさん 2022/06/08(水) 08:37:33.45 ID:Lg5vqHcHp
![](https://i.imgur.com/Pohzkdd.jpg)
日本人の三分の一は日本語が読めない
![](https://i.imgur.com/XpX4kPq.jpg)
子どもの7人に1人が境界知能(グレーゾーン)
![](https://i.imgur.com/2mdarHT.jpg)
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/?ST=m_column
これが現実
受験や学歴主義って生まれ持った遺伝子によって差別してるんだから黒人差別と本質的に変わらないというね
13 名無しさん 2022/06/08(水) 08:41:22.05 ID:XFCrHA7ya
>>1
うーんこの読解力の無さ
2 名無しさん 2022/06/08(水) 08:37:54.43 ID:5GsE/pl60
3 名無しさん 2022/06/08(水) 08:38:06.68 ID:Lg5vqHcHp
5 名無しさん 2022/06/08(水) 08:38:28.95 ID:Lg5vqHcHp
黒人差別と何も変わらない
6 名無しさん 2022/06/08(水) 08:38:49.39 ID:Lg5vqHcHp
7 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:08.47 ID:Vq3VvWGxa
8 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:28.27 ID:5GsE/pl60
9 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:36.75 ID:jRjRwjfg0
そんぐらいひどい
16 名無しさん 2022/06/08(水) 08:41:59.33 ID:AOjZBE6Ea
>>9
中学で2割も微分積分理解してるとかどエリート校やんけ
10 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:36.80 ID:z5G7dRgu0
11 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:41.87 ID:fvVk3Phaa
12 名無しさん 2022/06/08(水) 08:39:51.77 ID:NIGzt6AWr
14 名無しさん 2022/06/08(水) 08:41:29.61 ID:8ngkmh7F0
15 名無しさん 2022/06/08(水) 08:41:33.21 ID:+wuh9HhUM
18 名無しさん 2022/06/08(水) 08:42:55.94 ID:xb3w9PWjd
他の外国語だったらできるかもしれないのに
23 名無しさん 2022/06/08(水) 08:50:49.41 ID:AOjZBE6Ea
>>18
英語と他の言語じゃ価値が違いすぎるからしゃーない
20 名無しさん 2022/06/08(水) 08:49:01.06 ID:9SK0Hgm/0
24 名無しさん 2022/06/08(水) 08:51:12.19 ID:BeYaSqngM
26 名無しさん 2022/06/08(水) 08:55:04.72 ID:vpriz3kVa
28 名無しさん 2022/06/08(水) 08:57:56.16 ID:vbAuxPkUd
世の中ア○が多い
問題文がまず読めない
問題読んだら即「わかりません!教えて下さい!」
少しでも考えようとしない
パターンで問題を分類できない
問題文のリンゴがミカンに変わった途端に解けなくなる
29 名無しさん 2022/06/08(水) 09:00:29.82 ID:Iu2FJG5ka
33 名無しさん 2022/06/08(水) 09:05:24.46 ID:AOjZBE6Ea
>>29
なんJにおるなら実感できる数字ちゃうか?
文字を読めるだけやなくて文章を理解するところまで含めればそんなもんっていう話や
30 名無しさん 2022/06/08(水) 09:01:47.69 ID:sqWtkC+60
スペインとかエグいぞ
36 名無しさん 2022/06/08(水) 09:11:33.49 ID:AOjZBE6Ea
>>30
PISAの読解力では10位台やけどトップっていうのは何の調査や?
32 名無しさん 2022/06/08(水) 09:04:21.85 ID:fvVk3Phaa
34 名無しさん 2022/06/08(水) 09:07:06.64 ID:CK8ZJUoXa
出来る奴は普通にやっているつもりでも、実はそれは凄いスキルだったりする。
35 名無しさん 2022/06/08(水) 09:08:28.49 ID:h8RvxUf+0
38 名無しさん 2022/06/08(水) 09:13:03.67 ID:kxyTQEy00
39 名無しさん 2022/06/08(水) 09:13:20.30 ID:KJDhRSU00
一番最初に簡単な計算問題あるやん
あれを何とか頑張ってギリ解けるようになればよーやっとる
ていうのがその3割の上位グループって
塾の先生がいっとったわ
さぼっとる奴は除く
40 名無しさん 2022/06/08(水) 09:13:46.28 ID:AZtnXTyua
出来る奴だけで固まった空間だと「出来ない」という事が分からない
でも現実は言われたことを理解出来ないどころか、何を言われてるか分からない奴が半数もいる
43 名無しさん 2022/06/08(水) 09:21:23.42 ID:kxyTQEy00
>>40
陽キャから見たら陰キャはふざけてるように見えるらしいな
41 名無しさん 2022/06/08(水) 09:16:50.07 ID:1s9ScCL4a
42 名無しさん 2022/06/08(水) 09:21:10.44 ID:pDHIDqzca
なお中学以降😅
44 名無しさん 2022/06/08(水) 09:21:48.23 ID:kxyTQEy00
48 名無しさん 2022/06/08(水) 09:25:50.26 ID:HMP+iwai0
49 名無しさん 2022/06/08(水) 09:26:22.31 ID:HMP+iwai0
50 名無しさん 2022/06/08(水) 09:27:17.35 ID:kxyTQEy00
>>49
それはないやろ
IQ62なら10才児程度はあるやろ
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654645053/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません