諸葛亮(42)「劉備殿が後事を私に?…せや!」
76 名無しさん 2022/06/19(日) 10:01:23.67 ID:5tTiXBRc0
てかあいつ魏にいってほぼ内政しかやっとらんのでは
79 名無しさん 2022/06/19(日) 10:01:48.34 ID:krA37DqHa
こっちでいうと東北とか四国みたいな感じ?
88 名無しさん 2022/06/19(日) 10:02:47.58 ID:NpfpP8E8p
>>79
岩手県みたいなもんやろ
90 名無しさん 2022/06/19(日) 10:03:19.86 ID:m1viD8tc0
>>79
資源豊富やから魅力がないわけでもない
80 名無しさん 2022/06/19(日) 10:01:51.79 ID:e0/kzW49M
82 名無しさん 2022/06/19(日) 10:02:10.51 ID:vaRZDPRm0
どんだけ孔明が頑張ろうとも無理無理無理のカタツムリや
85 名無しさん 2022/06/19(日) 10:02:20.86 ID:VU/2yrpw0
86 名無しさん 2022/06/19(日) 10:02:45.32 ID:U8VYV2dt0
87 名無しさん 2022/06/19(日) 10:02:45.49 ID:d1vWq6vHd
89 名無しさん 2022/06/19(日) 10:03:06.62 ID:5NscGD9B0
94 名無しさん 2022/06/19(日) 10:05:00.26 ID:NpfpP8E8p
>>89
孔明は農業とか外交とか富国の才能はあったけど戦争は得意ではなかったやろな
93 名無しさん 2022/06/19(日) 10:04:21.28 ID:pmpxdiPp0
馬謖や姜維みたいな奴がゴロゴロいてくれたらな
97 名無しさん 2022/06/19(日) 10:07:21.75 ID:E4jINX8b0
98 名無しさん 2022/06/19(日) 10:07:29.78 ID:SDtzrq6S0
100 名無しさん 2022/06/19(日) 10:07:38.47 ID:fLsfv4NE0
内せいで忙しすぎて準備不足や
法正が内せいしてたら
龐統が軍事でがんばってたら
102 名無しさん 2022/06/19(日) 10:08:01.63 ID:oxHNagwa0
そりゃ国内荒れるわ
104 名無しさん 2022/06/19(日) 10:09:08.37 ID:1ZR5sCEWM
孔明「御意」
劉備「禅が阿呆やったらお前が皇帝になってしっかり頼むで」
孔明「御意」
劉備「…」
106 名無しさん 2022/06/19(日) 10:11:37.77 ID:fLsfv4NE0
>>104
孔明「呉に攻める劉備はア○やワイの方が正しい」
110 名無しさん 2022/06/19(日) 10:13:51.37 ID:1CQVKxtY0
劉禅有能無能説
時代にあわせてどっちかに振ることで面白おかしい話が出来上がる有能人材
112 名無しさん 2022/06/19(日) 10:14:32.16 ID:B8BLiDdv0
即座に斬り○されてたよね
劉備は上手いこと孔明を嵌めたよ
117 名無しさん 2022/06/19(日) 10:16:25.76 ID:2TakGdUqp
>>112
○に際に○元で利家と家康にあとは託すって言った秀吉の気持ちやな
113 名無しさん 2022/06/19(日) 10:15:13.44 ID:vaRZDPRm0
114 名無しさん 2022/06/19(日) 10:15:22.77 ID:5tTiXBRc0
呉的にはあそこで魏叩いてその後につなげたほうが賢いし
関羽は呉侮辱してるから論外すぎる
118 名無しさん 2022/06/19(日) 10:16:33.61 ID:f6S69MNP0
長坂でも放り捨ててるし
123 名無しさん 2022/06/19(日) 10:17:41.44 ID:B8BLiDdv0
>>118
始祖劉邦が子供が○んでも再生産すりゃええという人だから…
134 名無しさん 2022/06/19(日) 10:21:44.11 ID:BWwIq/tS0
>>118
当時の感覚やとそんなおかしくもないらしいぞ
120 名無しさん 2022/06/19(日) 10:17:13.74 ID:OORzKeOu0
そんな場の記録なんてあるわけないし
100%創作だわ
121 名無しさん 2022/06/19(日) 10:17:16.55 ID:24BpgXLG0
攻めてる方が消耗早いし
126 名無しさん 2022/06/19(日) 10:19:12.04 ID:+NGDJNzZM
ちょっと好き
128 名無しさん 2022/06/19(日) 10:19:40.35 ID:yb83GS930
129 名無しさん 2022/06/19(日) 10:20:16.15 ID:wmM3wAMg0
130 名無しさん 2022/06/19(日) 10:20:16.81 ID:B8BLiDdv0
都合がいいんだよね
裏切らなかったから
それで余計に有能イメージがついてる
こいつはワイの司馬懿や!なんて褒められんからなw
131 名無しさん 2022/06/19(日) 10:20:17.26 ID:2TakGdUqp
荊州の自治を完全に任せてたし
133 名無しさん 2022/06/19(日) 10:21:32.70 ID:kZPgJSA70
136 名無しさん 2022/06/19(日) 10:22:39.55 ID:zzqqVBKn0
国家としてのアイデンティティとして曹魏放置はできないから北伐しないといけなくてやるたびに国力落ちる
引きこもれば〜っても遅かれ早かれ相手はやってくるし荊州失ってじり貧よ孫呉との同盟ガチガチ維持できりゃうっすいワンチャンはあったかもしれんけどまず無理やし
137 名無しさん 2022/06/19(日) 10:23:03.62 ID:kHCiLq6M0
138 名無しさん 2022/06/19(日) 10:23:09.84 ID:dyX4l9kM0
さんざん魏軍を苦しめた徐庶も魏では大して出世してないしそら魏に勝つとか無理よ
140 名無しさん 2022/06/19(日) 10:23:56.97 ID:B8BLiDdv0
孔明言うほど戦略家か?
143 名無しさん 2022/06/19(日) 10:25:36.95 ID:2TakGdUqp
>>140
天下三分の計は蜀と呉が同盟を結んで初めて完成形やから
呉と揉めた時点で終わった
144 名無しさん 2022/06/19(日) 10:26:47.78 ID:24BpgXLG0
>>140
荊州はあるはずやったんやろ
146 名無しさん 2022/06/19(日) 10:29:21.33 ID:CaJNGiG20
>>140
孔明「天下三分するぞ」
周瑜「天下二分するぞ」
142 名無しさん 2022/06/19(日) 10:25:26.96 ID:5tTiXBRc0
でも基本的に魏の国力でかすぎる上に曹操とその部下たちが項羽と違ってめっちゃ盤石に固めてたからムリゲー
相手に隙がないと逆転勝利はできないんや
148 名無しさん 2022/06/19(日) 10:30:35.68 ID:xiYXqfwQM
「え?魏に寝返った孟達がまたうちに寝返りたいって?これは天祐やで!」
149 名無しさん 2022/06/19(日) 10:30:44.03 ID:rNWdyg7/0
162 名無しさん 2022/06/19(日) 10:35:17.74 ID:Uqc0BpESp
>>149
ヤクルト包囲網や!って巨人と阪神に協力させるようなもんや
150 名無しさん 2022/06/19(日) 10:31:21.64 ID:kHCiLq6M0
154 名無しさん 2022/06/19(日) 10:32:20.81 ID:/5LD3s6H0
>>150
張遼は天才やから…
156 名無しさん 2022/06/19(日) 10:32:35.58 ID:d1vWq6vHd
>>150
張遼とかいう神がおったら無理やろ
151 名無しさん 2022/06/19(日) 10:31:34.28 ID:/MPxuRpOa
横山光輝の影響か?
155 名無しさん 2022/06/19(日) 10:32:34.00 ID:zzqqVBKn0
>>151
滅びの美学的に日本人に好まれる部分も大きい
152 名無しさん 2022/06/19(日) 10:31:45.30 ID:oxHNagwa0
153 名無しさん 2022/06/19(日) 10:32:13.27 ID:vKdznhnea
157 名無しさん 2022/06/19(日) 10:32:35.81 ID:GKhpTAsU0
159 名無しさん 2022/06/19(日) 10:33:04.44 ID:zzqqVBKn0
>>157
名前だけで異民族抑え込んでるから貢献度はクッソ高いぞ
160 名無しさん 2022/06/19(日) 10:33:21.21 ID:vKdznhnea
>>157
砂漠に錦を飾った馬乗るの上手い人やろ
161 名無しさん 2022/06/19(日) 10:35:09.18 ID:B8BLiDdv0
>>157
趙雲「ワイの方が何もしてないぞ」
158 名無しさん 2022/06/19(日) 10:33:03.35 ID:/5LD3s6H0
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655598978/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません