【悲報】弊社、土曜日に勝手に有給消化されるも給与は無い
1 名無しさん 2022/06/29(水) 13:19:57.99 ID:ym4RCOGPpNIKU
2 名無しさん 2022/06/29(水) 13:20:18.56 ID:V4CusR8gaNIKU
4 名無しさん 2022/06/29(水) 13:20:58.22 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>2
そのままや
法定外休日に有給が勝手に当てられる
その日働いた分の給与または休みは無い
3 名無しさん 2022/06/29(水) 13:20:29.65 ID:ZSNuA87ldNIKU
5 名無しさん 2022/06/29(水) 13:20:59.53 ID:PAubdGHm0NIKU
6 名無しさん 2022/06/29(水) 13:21:18.57 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>5
録音したんやが労基行ったら動くか?
7 名無しさん 2022/06/29(水) 13:21:38.95 ID:RioEZRn7aNIKU
10 名無しさん 2022/06/29(水) 13:21:58.60 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>7
いやほんまその通りや
8 名無しさん 2022/06/29(水) 13:21:41.93 ID:ym4RCOGPpNIKU
11 名無しさん 2022/06/29(水) 13:22:00.61 ID:HcGuzv5Q0NIKU
13 名無しさん 2022/06/29(水) 13:22:23.83 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>11
普通に月給制やし正社員
14 名無しさん 2022/06/29(水) 13:22:39.58 ID:e7AcBiZ60NIKU
17 名無しさん 2022/06/29(水) 13:23:29.32 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>14
就業規則で土日休みやのに不思議や
16 名無しさん 2022/06/29(水) 13:22:56.76 ID:Vgp8wmn90NIKU
18 名無しさん 2022/06/29(水) 13:23:51.24 ID:A5MW43ojMNIKU
19 名無しさん 2022/06/29(水) 13:23:58.47 ID:CLWSbLR60NIKU
20 名無しさん 2022/06/29(水) 13:24:01.81 ID:SWhj7Gv0aNIKU
25 名無しさん 2022/06/29(水) 13:24:39.10 ID:ym4RCOGPpNIKU
>>20
いや有給がただの休みになる
22 名無しさん 2022/06/29(水) 13:24:14.51 ID:7GjOVioqaNIKU
ほんとなら
26 名無しさん 2022/06/29(水) 13:24:43.99 ID:vCQWM7XUMNIKU
29 名無しさん 2022/06/29(水) 13:25:52.54 ID:93NsDG6pMNIKU
なぜ項目欄を設けたのか
31 名無しさん 2022/06/29(水) 13:26:05.15 ID:MSYol0yNdNIKU
32 名無しさん 2022/06/29(水) 13:26:25.86 ID:CtXbgGcnMNIKU
33 名無しさん 2022/06/29(水) 13:26:46.08 ID:nkwGeR6aaNIKU
ワイのところはこれ
34 名無しさん 2022/06/29(水) 13:27:02.96 ID:LrcxpjN1dNIKU
38 名無しさん 2022/06/29(水) 13:29:34.06 ID:0i1XzfQ+0NIKU
41 名無しさん 2022/06/29(水) 13:30:03.51 ID:7x62UN260NIKU
>>38
別に何もない
40 名無しさん 2022/06/29(水) 13:30:00.12 ID:EkR0n1IVaNIKU
せこすぎる
46 名無しさん 2022/06/29(水) 13:32:50.86 ID:VZXmlrPldNIKU
>>40
年末年始は流石に会社で休みが決まってるけど
お盆休みは有休で作るのが当たり前ちゃう?強制消化で取らされる部分は問題はありそうやが
43 名無しさん 2022/06/29(水) 13:30:31.00 ID:93NsDG6pMNIKU
零細だから休もうとすりゃいつでも休めるんやが
45 名無しさん 2022/06/29(水) 13:31:55.45 ID:a+aSSuZvaNIKU
>>43
日給月給制なら休んだ分控除できるからな
完全月給制とは違うんやろ
47 名無しさん 2022/06/29(水) 13:33:17.37 ID:a+aSSuZvaNIKU
49 名無しさん 2022/06/29(水) 13:35:09.84 ID:JvFda2/h0NIKU
みんなズラしてとる事になるから仕事が進んで面倒な事になる
50 名無しさん 2022/06/29(水) 13:36:07.28 ID:ufUZC7hbpNIKU
やる気ならやったれ
そうじゃ無いならさっさと転職しろ
53 名無しさん 2022/06/29(水) 13:39:26.96 ID:bT1donWEdNIKU
55 名無しさん 2022/06/29(水) 13:41:50.13 ID:jCpsW9uddNIKU
休みたいなら有給やし、出ても金にならないのは当然
57 名無しさん 2022/06/29(水) 13:42:30.16 ID:EwDMeBhEaNIKU
62 名無しさん 2022/06/29(水) 13:47:52.49 ID:rJexmciR0NIKU
64 名無しさん 2022/06/29(水) 13:49:59.27 ID:a+aSSuZvaNIKU
>>62
36っつーか変形労働時間制やね
たいてい同じタイミングで労使協定結ぶから一緒くたにされがちやけど一応別の事柄やで
63 名無しさん 2022/06/29(水) 13:48:24.94 ID:WzaSSKv/0NIKU
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656476397/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません