☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】あんなに人気だった日本のサッカーが一瞬にして人気がなくなった理由

2022年8月19日

122 名無しさん 2022/07/25(月) 16:14:53.39 ID:aPeR3mTl0

Jリーグがおもんないんやろ
国内リーグ盛り上がらないのに人気出るわけない

125 名無しさん 2022/07/25(月) 16:18:16.45 ID:XbCUWM6e0

同じシュートでも距離で難易度全然違うんやし、ペナルティエリア内とPKは1点、エリアのちょっと外は2点、FKを直接放り込んだら3点とかできんの?
残り1分で2点差とかもう確実に負けやけどそれならドキドキできるやん

127 名無しさん 2022/07/25(月) 16:18:29.46 ID:3sdWLg45a

Jリーグも一部のサポがイキって新規の客入れさせない空気出してるよね

128 名無しさん 2022/07/25(月) 16:18:32.97 ID:S0+GcIKT0

世界的なスポーツ離れでしょ
そこにコロナで決定打となった
特にアメリカじゃ若年層中心にゲームが凄いことになっててみんなやってるレベル

132 名無しさん 2022/07/25(月) 16:24:13.81 ID:fmRInS/T0


>>128
イキんなゲームオタク


143 名無しさん 2022/07/25(月) 16:28:39.17 ID:MmdxHItF0


>>128
という単純な話じゃない
PSGが来たら練習も人気、試合も人気だったんだから
少なくともそのサッカーに興味ある層を代表の方にも持ってこないといけないわけで


129 名無しさん 2022/07/25(月) 16:20:43.11 ID:yU3I4ibS0

スターおらん

130 名無しさん 2022/07/25(月) 16:22:11.45 ID:mwyLy5VUd

代表戦しか人気を定着させられなかったのにそれすら落ちてしもうたからな 日の丸さえ付けとけば人気は続くと思ってたんやが

131 名無しさん 2022/07/25(月) 16:23:07.07 ID:4Ruxl3Ht0

頭が良くないと理解できないから

134 名無しさん 2022/07/25(月) 16:26:45.10 ID:ozger8d5a

東京五輪の予選免除とコロナで新しい世代を売り出す機会が足りなかった

137 名無しさん 2022/07/25(月) 16:27:20.19 ID:ezXhligOM

サッカーが身近になったから

139 名無しさん 2022/07/25(月) 16:27:54.93 ID:5FqQ8NI40

なんでか知らんがモブ顔ばっかり

140 名無しさん 2022/07/25(月) 16:28:01.69 ID:J3+Aobvu0

人気がないのかどうかもわからん

142 名無しさん 2022/07/25(月) 16:28:29.93 ID:TuvZCZOoM

だって電通サッカー部じゃん

145 名無しさん 2022/07/25(月) 16:29:18.21 ID:DsgXdq/ya

テレビも全然サッカー取り上げなくなったな
取り上げる選手もいないしな
地味で無名の奴ばっかやし

201 名無しさん 2022/07/25(月) 17:06:52.85 ID:aF0droEH0


>>145
カズがいるやん


146 名無しさん 2022/07/25(月) 16:29:20.98 ID:QlNCsouM0

ユニもダサい
あんなん買うやつア○やで

147 名無しさん 2022/07/25(月) 16:29:21.25 ID:fQR8FyQr0

言うほど世界でもメッシもクリロナの後釜になるスターおるか?

270 名無しさん 2022/07/25(月) 17:42:42.92 ID:iudPkR+ya


>>147
エムバペ
ハーランド
ヌニェス


150 名無しさん 2022/07/25(月) 16:31:38.35 ID:pmnFp8D50

華がない

151 名無しさん 2022/07/25(月) 16:34:42.59 ID:Tj7dlIZK0

e-sports(笑)って選手はヒョロガリの癖にスポーツ選手以上に凶暴な言動してるイキリオタクなんだから日本で人気出るはずねーだろ

152 名無しさん 2022/07/25(月) 16:36:20.11 ID:ZaFe7WAla


>>151
は?将棋とボクシングを同時にやってる物なんたが?


165 名無しさん 2022/07/25(月) 16:46:03.85 ID:aF0droEH0


>>151
日本のe-sports選手はこんな感じなんだよなあ

e-sports大会には若い女の子いっぱいいるよ


153 名無しさん 2022/07/25(月) 16:37:42.18 ID:VWBMRtg8d

そもそも最近代表の試合ないし
ブラジル戦は盛り上がってたよな

187 名無しさん 2022/07/25(月) 16:58:45.22 ID:ZlCJlkCwa


>>153
レベルは別として最近やってたじゃん。そもそも最終予選が地上波で放送されない時点でおかしいんだよ


154 名無しさん 2022/07/25(月) 16:39:14.17 ID:FFUIkf300

世界的にもサッカー人気落ちてきてるし人気No.2の野球と逆転しるんじゃね?
大谷というヨーロッパとかでも知られる世界的スターもおる今がチャンス

156 名無しさん 2022/07/25(月) 16:40:29.45 ID:xrGkJ9ZG0


>>154
人気ナンバー2はバスケでしょ


157 名無しさん 2022/07/25(月) 16:41:18.18 ID:yBSkjPHoa


>>154
マイナースポーツは黙ってろ


155 名無しさん 2022/07/25(月) 16:40:15.07 ID:2KNLKfZ4M

まあW杯本番になったら、一応盛り上がるやろ

あとは結果次第や
万が一グループリーグ突破するようなことがあればお祭り騒ぎやで


159 名無しさん 2022/07/25(月) 16:42:12.47 ID:wttxCLkg0

スポーツとして面白いんじゃなくて
代理戦争が面白いだけ

160 名無しさん 2022/07/25(月) 16:42:36.02 ID:FPB5UIEv0

ホンダさんがいないから😳

161 名無しさん 2022/07/25(月) 16:45:12.14 ID:XexYBnZJa

ソシエダ久保が好調でトップ下確保してW杯殴り込みや

163 名無しさん 2022/07/25(月) 16:45:22.50 ID:sTkECGBf0

自分の権力しか興味無い奴がトップにしがみついて気持ち良くなってるうちに全体が下り坂になる日本のいつものパターンやろ
代表が盛り上がってるうちに是が非でも客を国内リーグに引き込まなきゃあかんかったのに人気に胡座かいてたせい

164 名無しさん 2022/07/25(月) 16:45:36.66 ID:/3/M6JyRd

バスケとか卓球の方がおもろい
今の時代展開の早さが大事やね

166 名無しさん 2022/07/25(月) 16:46:29.52 ID:/3/M6JyRd

結局点が入らないとつまらんよな
ソースは中日ドラゴンズ

168 名無しさん 2022/07/25(月) 16:48:29.74 ID:fQUU1guu0

割と真面目にJリーグやろ

169 名無しさん 2022/07/25(月) 16:48:40.99 ID:ScVoz2FcM

Jリーグもバンバン有名無名問わず海外放出するのはええけど
代表でも謎リーグすぎてワールドカップが始まるまで情報がないと言う事がよくあるわ

170 名無しさん 2022/07/25(月) 16:49:30.66 ID:HDH7vbgg0

本田がスペシャルすぎて実力だけじゃスターになれなくなってしまったな

173 名無しさん 2022/07/25(月) 16:51:47.02 ID:HN/ToReV0

伊豆で草

174 名無しさん 2022/07/25(月) 16:52:00.16 ID:Tj7dlIZK0

海外移籍(2部)
日本代表全員海外組
すぐにJから逃げる
通用しなくなったら戻ってくる

こんなことしてたらJの人気なくなって当然よ


177 名無しさん 2022/07/25(月) 16:52:57.97 ID:u+3N4L6Ur

ジーコジャパンで宮本がキャプテンやった時が1番応援してて選手とかも覚えてた気がする
W杯めちゃくちゃ負けたけど

178 名無しさん 2022/07/25(月) 16:53:07.82 ID:RcmTfE500

ブラジル戦とかPSGは大人気やったぞ
日本の代表人気が下がってるんちゃうか

181 名無しさん 2022/07/25(月) 16:54:54.69 ID:2q9RP0KF0


>>178
サッカー人気はまだあるんよな
ホンマ日本代表ブランドだけが失墜してる


180 名無しさん 2022/07/25(月) 16:54:43.28 ID:aF0droEH0

競技人口

サッカー2億6000万人
e-sports4億9500万人


257 名無しさん 2022/07/25(月) 17:38:54.65 ID:porh9GOm0


>>180
競技分けずにe-sportで括るなら sportも競技で分けちゃ駄目やろ


182 名無しさん 2022/07/25(月) 16:56:06.72 ID:HT0/IT31a

代表が弱くなるって何やねん
野球だったら有り得んやろ

192 名無しさん 2022/07/25(月) 17:03:01.17 ID:HN/ToReV0


>>182
森保も野球の監督ならせいぜい凡将だっただろうなあ


183 名無しさん 2022/07/25(月) 16:56:07.60 ID:VWBMRtg8d

まぁここで言われてるほど不人気ちゃうからなオリンピックも盛り上がったし逆転ストーリーのW杯予選も話題性あったし今たまたま期間外なだけや
みんなヨーロッパのサッカーみとるし

184 名無しさん 2022/07/25(月) 16:58:36.43 ID:OIV1fPHjM

サッカー「DAZNに放映権一括で買ってもらってウハウハや!テレビ?とかいうオールドメディアではもうサッカー映させてやんねーから(笑)」

これなんだったんやろな


185 名無しさん 2022/07/25(月) 16:58:39.54 ID:KvEfYB4Ep

もともと渋谷で酒飲んでお触りして騒ぐための道具でしかなかったんや

190 名無しさん 2022/07/25(月) 17:01:09.59 ID:VWBMRtg8d

そもそも人気下げてるの根拠ないんよな
地上波で放送できなくなったのはむしろ放映権高騰しすぎたからやし

191 名無しさん 2022/07/25(月) 17:01:39.89 ID:BXwAzzUA0

そらもうミラン本田マンU香川インテル長友の時代が最強すぎたからよ

193 名無しさん 2022/07/25(月) 17:03:07.75 ID:ZlCJlkCwa

ニワカが最大のファン層なのに普通のファンがニワカ歓迎してない時点で伸び代ないよね

194 名無しさん 2022/07/25(月) 17:03:10.25 ID:UxuDHQ+ha

ベルギー戦負けたからや

196 名無しさん 2022/07/25(月) 17:04:14.32 ID:Jv47JUad0

弱いから

197 名無しさん 2022/07/25(月) 17:04:25.50 ID:nfU9Bdso0

毎回監督批判してるけどサカオタのなかでまともな監督がきたらどれくらい結果出る算段なの?

198 名無しさん 2022/07/25(月) 17:04:41.62 ID:XshO5a54a

本田は口だけ←口にすらできんやつが多いだけ

W杯ガチで優勝狙ってるやつ今おるん?


205 名無しさん 2022/07/25(月) 17:08:30.57 ID:s5pyWHbN0

本田香川岡崎遠藤長友とかの時と比べて
今の代表って華のある選手少なすぎないか

207 名無しさん 2022/07/25(月) 17:09:00.45 ID:yjJRVMM+0

今ってゴール前セットプレーから直接フリーキック決めれる人っているの?
俊輔本田いた時はいい位置のセットプレーはドキドキできたから楽しかったわ

268 名無しさん 2022/07/25(月) 17:41:49.76 ID:539g8L200


>>207
本田のFKなんて全く期待感なかったけどな。


210 名無しさん 2022/07/25(月) 17:10:57.97 ID:skQEg8VQr

中国に0対0だったんだろ?
中日の試合見た方がまだおもろいやろこれ

238 名無しさん 2022/07/25(月) 17:26:47.49 ID:mwyLy5VUd


>>210
中国対日本かな


213 名無しさん 2022/07/25(月) 17:13:10.67 ID:8q6py2UY0

メンバー誰も知らんから思い入れ無い

215 名無しさん 2022/07/25(月) 17:15:46.86 ID:gO5621Xw0

単純にスターがいないからな
クリロナやメッシと同等のレジェンドである大谷みたいなのがいないし

218 名無しさん 2022/07/25(月) 17:16:55.35 ID:DsGIjJt6a

サッカーに大谷みたいなのおったら代表戦大盛り上がりやろうけどな
久保くんをそうしようとしてどんずべりしちゃったな

219 名無しさん 2022/07/25(月) 17:17:41.36 ID:8rG4b3TE0

伸びしろがない

220 名無しさん 2022/07/25(月) 17:17:53.49 ID:l6GktFq+a

野球もサッカーもおらついてつまらんね卓球が究極のスポーツだって結論になったわ

221 名無しさん 2022/07/25(月) 17:18:01.09 ID:ScVoz2FcM

久保より南野の方が実績あるっちゃあるのになんで久保なんやろ

222 名無しさん 2022/07/25(月) 17:18:01.16 ID:MENhOgmDM

だぞんのせいで地上波無くなったから

223 名無しさん 2022/07/25(月) 17:18:45.42 ID:ptn5oeo+0

単純に雑魚狩りしかせんし、その雑魚にすら負けそうになる
それなのに応援されて当然かのようにイキり散らす

eスポーツや朝倉みくる那須川天心と同じダサさ


224 名無しさん 2022/07/25(月) 17:19:21.83 ID:CJWap7bs0

Daznも結局値上げしてやめたしJリーグ見る機会激減したわ。

225 名無しさん 2022/07/25(月) 17:20:14.08 ID:MBuj0dFE0

いうほど海外サッカーって盛り上がってんの
マルセロあたりが全盛期の頃みたいな金払ってでも追いたい選手おらんくない

226 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:01.15 ID:rAL+wfAsa

下の世代はフィジカルエリート多いって聞いたし上手く成長してくれればええんやけどな

227 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:02.42 ID:XMGrcBeg0

久保持ち上げが明らかな失敗やろ
チビで足元上手い以外取り柄がないってスペインの下位チームでキャリア潰して終わりやん

228 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:12.10 ID:CPNQHNzba

見る機会がない
ヨーロッパサッカーですら分割しまくっててみられんのに人気になるわけないやろ
海外でスタメン!とか言ってもその試合がみられんのやぞ

229 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:26.07 ID:u+3N4L6Ur

にわかだけど勝ってて時間稼ぎするのと負けてて時間稼ぎするのとは全然違う話じゃない?

230 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:42.01 ID:DsGIjJt6a

大谷効果で全ての競技でフィジカルエリート増えていきそう

231 名無しさん 2022/07/25(月) 17:22:43.97 ID:xjTEP+Fz0

ラクビーワールドカップがターニングポイントな気がするわ
代表って箱で盛り上がれるならどんな競技でもええ的な

232 名無しさん 2022/07/25(月) 17:23:20.24 ID:iem2Kz7R0

監督だれがやってるか知らなそう

233 名無しさん 2022/07/25(月) 17:23:31.02 ID:Kk98Pfga0

W杯での無気力試合

234 名無しさん 2022/07/25(月) 17:24:49.38 ID:11oSTkEg0

ニワカで持ってたコンテンツだったのにTV放送減ったのは致命的よな

235 名無しさん 2022/07/25(月) 17:24:54.97 ID:539g8L200

一番代表人気あったのってやっぱりジーコ時代かなあ。
冷静に考えると中田英寿も中村俊輔も小野伸二も全然ヨーロッパのトップリーグで活躍してないのに、
なぜかみんな知ってて、人気も期待もめっちゃ高かった気がする。

237 名無しさん 2022/07/25(月) 17:25:21.88 ID:vKuD0sLvr

人気が無くなったというよりもラグビーやカーリングと同じになっただけやろ
オリンピックやW杯限定で盛り上がる
それ以外は空気空気アンド空気

239 名無しさん 2022/07/25(月) 17:27:19.16 ID:uZTS/cIp0

ベルギー戦で日本サッカーは物語としての最終回迎えた感あるわ
観る側も今の日本サッカーに何求めていいか分からん状態やろ

240 名無しさん 2022/07/25(月) 17:27:59.24 ID:MnToOTbn0

ずっと見てなきゃいけないのはしんどい
他の事できないし日常的に見るもんじゃないよ

241 名無しさん 2022/07/25(月) 17:28:03.10 ID:AyZjluLzd

バス回しばっかしてゴール前で枠外に蹴り出すスポーツの何が面白いんだよ

242 名無しさん 2022/07/25(月) 17:29:36.40 ID:M9s0oUuga

あんなにサカヲタやったワイですら興味なくしはじめてるから

243 名無しさん 2022/07/25(月) 17:30:32.03 ID:nuOrc+nEd

もりぽーさんやろな

244 名無しさん 2022/07/25(月) 17:31:20.22 ID:ynEHAxvwa

森保の後任も似たようなサッカーし始めたらさすがに見るのきつい

245 名無しさん 2022/07/25(月) 17:32:10.90 ID:p2SemVha0

大谷見てるとやっぱりある程度身長無いとスター感出んわ
最低175は欲しい

247 名無しさん 2022/07/25(月) 17:32:22.93 ID:bOLVwHA6M

あいつら痛いンゴしかせんやん
なんで好んでおっさんのドM演技見せられなきゃいけねーんだよ

248 名無しさん 2022/07/25(月) 17:32:46.03 ID:/Ee/1FtgM

日本サッカーだけじゃなく海外サッカーも勢い失ってない?
日本人も海外リーグの視聴だいぶ減っとるし

249 名無しさん 2022/07/25(月) 17:34:04.42 ID:2P645qZLa

メッシもクリロナも終わったからサッカーも衰退かね

250 名無しさん 2022/07/25(月) 17:34:58.25 ID:zQgfX5Q60

野球も国内レベルはメジャーと比べたら低いけど面白さはあるからな

政治

Posted by oruka