進化論「たまたま模様が完全に葉っぱと一致した虫が突然変異で現れましたw」←これが支持される理由
1 名無しさん 2022/04/24(日) 18:16:59.80 ID:yy1c5f0m0
2 名無しさん 2022/04/24(日) 18:17:36.79 ID:ltaUmCl90
3 名無しさん 2022/04/24(日) 18:18:09.67 ID:6m3MXqA+0
113 名無しさん 2022/04/24(日) 18:49:41.08 ID:f7NVNTLo0
4 名無しさん 2022/04/24(日) 18:18:11.99 ID:Vl+pWINO0
たまたま生まれた失敗作は○んでる
5 名無しさん 2022/04/24(日) 18:18:37.05 ID:+bg9n1q10
6 名無しさん 2022/04/24(日) 18:19:00.55 ID:UwCGGNOP0
バグでちょっと葉っぱに似てるやつが生き残る
その子孫の中からバグでさらにちょっと葉っぱに似てるやつが生き残る
その結果が葉っぱにめっちゃ似てる今の虫なんや
だから進化論っていうか淘汰論っていうたほうがええかもしれんな
10 名無しさん 2022/04/24(日) 18:20:41.39 ID:oWyYUw140
>>6
淘汰論やな
7 名無しさん 2022/04/24(日) 18:19:01.35 ID:5/ZIu40B0
8 名無しさん 2022/04/24(日) 18:19:30.79 ID:PnrPKTzm0
9 名無しさん 2022/04/24(日) 18:20:30.42 ID:dirfKty2r
たまたま生き残っているから都合がいいように感じるだけや
11 名無しさん 2022/04/24(日) 18:20:42.81 ID:th1TCB94M
食う側も進化というか嗜好が変化するはずやんな
12 名無しさん 2022/04/24(日) 18:21:36.96 ID:Qgbjd/yt0
とはならんの?
15 名無しさん 2022/04/24(日) 18:23:13.32 ID:mcuSBOQyd
>>12
そっちのケースの場合はより見破りなくいのが生き残るか絶滅するかになるんちゃう?
21 名無しさん 2022/04/24(日) 18:25:24.53 ID:ea658Ph0a
>>12
多少は出てきてるはずやけど他の虫食べれば済むだけのことやから擬態する側ほど淘汰圧が働かない
13 名無しさん 2022/04/24(日) 18:21:51.69 ID:uP+XqQz9a
14 名無しさん 2022/04/24(日) 18:22:12.05 ID:mcuSBOQyd
16 名無しさん 2022/04/24(日) 18:23:24.68 ID:npS7lVKp0
17 名無しさん 2022/04/24(日) 18:23:25.46 ID:9qBvPv5hM
18 名無しさん 2022/04/24(日) 18:23:34.62 ID:EMhM6yc40
物事は多角的にみような?
164 名無しさん 2022/04/24(日) 19:04:27.13 ID:E1tIBZyX0
>>18
かしこいな
19 名無しさん 2022/04/24(日) 18:24:18.94 ID:DEvN5JAAM
20 名無しさん 2022/04/24(日) 18:24:57.39 ID:cE0HiPz9M
23 名無しさん 2022/04/24(日) 18:26:00.79 ID:Vyu4ryBa0
24 名無しさん 2022/04/24(日) 18:26:30.22 ID:dOecWc0AM
それで食われにくくなるなら全部の虫がそういう進化してるはずや
26 名無しさん 2022/04/24(日) 18:27:23.14 ID:mcuSBOQyd
マジで不思議やね
28 名無しさん 2022/04/24(日) 18:28:22.94 ID:T6Q0tFXWp
29 名無しさん 2022/04/24(日) 18:28:25.78 ID:SaIDw5jHd
タマゴのなかで外の景色覚えてるって判明したけどな
蝶は回転早いからまだ進化論信じれる範疇やわ
31 名無しさん 2022/04/24(日) 18:28:47.36 ID:/0lQu9+xd
36 名無しさん 2022/04/24(日) 18:30:21.08 ID:SaIDw5jHd
>>31
言うて提唱されたのそこそこ最近やしな
分子生物学の発達でどんどん信憑性増しとるで
というか自然淘汰以外の説の弱さがわかってきとる
39 名無しさん 2022/04/24(日) 18:31:08.09 ID:v4kKsp8a0
>>31
対抗馬が「すべての生物は神がデザインした」やからな・・・
32 名無しさん 2022/04/24(日) 18:29:21.52 ID:AmZYxJ9r0
33 名無しさん 2022/04/24(日) 18:29:52.37 ID:j6dtL9Twa
49 名無しさん 2022/04/24(日) 18:34:54.48 ID:ojMU5iC1a
>>33
荒らしが出始めた辺りでNFTしたのまでは見た
34 名無しさん 2022/04/24(日) 18:30:14.36 ID:G4J+Zmds0
35 名無しさん 2022/04/24(日) 18:30:18.97 ID:UrDeAsBR0
京大バエとか
60 名無しさん 2022/04/24(日) 18:36:27.65 ID:uf5Ogc210
>>35
どんな進化したんや?
37 名無しさん 2022/04/24(日) 18:30:30.06 ID:6o8H+uaE0
38 名無しさん 2022/04/24(日) 18:30:51.67 ID:g66MgsO3p
40 名無しさん 2022/04/24(日) 18:31:20.87 ID:xYELuPxy0
41 名無しさん 2022/04/24(日) 18:32:45.80 ID:SaIDw5jHd
42 名無しさん 2022/04/24(日) 18:32:57.48 ID:1u2C1bPaM
どうするんや……
43 名無しさん 2022/04/24(日) 18:32:59.02 ID:Gqsq3JNI0
45 名無しさん 2022/04/24(日) 18:33:44.88 ID:sIc2mfTY0
46 名無しさん 2022/04/24(日) 18:33:45.11 ID:dirfKty2r
52 名無しさん 2022/04/24(日) 18:35:14.04 ID:sENDQImdd
>>46
何も理解してなくて草
47 名無しさん 2022/04/24(日) 18:34:40.99 ID:e8S5mY6m0
48 名無しさん 2022/04/24(日) 18:34:44.67 ID:yAuB1lD+0
50 名無しさん 2022/04/24(日) 18:34:57.02 ID:vXHu1+si0
56 名無しさん 2022/04/24(日) 18:36:01.86 ID:RzA48eoW0
>>50
まあ確かに昔に比べりゃ平均身長伸びてるわな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません