ワイ(文系)卒論「電気が発見されなかった世界」
1 名無しさん 2022/05/27(金) 00:27:55.91 ID:RuxFGttU0
歴史に「IF(もし)」は無いと言われるが、本論文で「IF」を存分に堪能して
もらいたい。
1章電気の歴史
2章電気の偉人と公式
3章電気が発見されなかった世界
終章これからの電気
結論:18世紀に電気が発見されずとも、現在までに電気は別人によって発見されてたと考える。以上。
参考文献
2 名無しさん 2022/05/27(金) 00:28:22.26 ID:RuxFGttU0
3 名無しさん 2022/05/27(金) 00:29:00.61 ID:LGaVcTQ70
4 名無しさん 2022/05/27(金) 00:29:23.42 ID:RuxFGttU0
>>3
ガッツリ文献調査する
5 名無しさん 2022/05/27(金) 00:29:51.08 ID:14zRWRGY0
6 名無しさん 2022/05/27(金) 00:29:54.48 ID:MDlvSidha
7 名無しさん 2022/05/27(金) 00:30:07.88 ID:uzg1swDJ0
8 名無しさん 2022/05/27(金) 00:30:22.03 ID:WVXm118L0
10 名無しさん 2022/05/27(金) 00:30:47.22 ID:RuxFGttU0
科学史と文学の融合やね
11 名無しさん 2022/05/27(金) 00:30:55.15 ID:hZs6y2zn0
最後に別の人間が発明してたって結論は違和感あるんやが
12 名無しさん 2022/05/27(金) 00:31:09.23 ID:fEQIdjspa
13 名無しさん 2022/05/27(金) 00:31:28.29 ID:st7QATnJ0
15 名無しさん 2022/05/27(金) 00:32:15.69 ID:RuxFGttU0
>>13
電気の時点から引っ張ってくる予定
14 名無しさん 2022/05/27(金) 00:31:56.99 ID:hZs6y2zn0
そういうのが適切ちゃうん
16 名無しさん 2022/05/27(金) 00:32:17.54 ID:wCYKhd7gd
17 名無しさん 2022/05/27(金) 00:32:51.90 ID:BAfXcSen0
しかも実名入り
大阪大学のブラックジャックの卒論はほんまいい加減にしろと突っ込みたくなったわ
22 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:52.26 ID:iiQssAeL0
>>17
外人は笑うらしいな
割とマジで
67 名無しさん 2022/05/27(金) 00:43:09.77 ID:jVgYWzKj0
>>17
見てみてぇ
18 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:12.83 ID:RuxFGttU0
ワイの予想では19世紀中頃に別人によって発見される
この「空白の100年」も論じていきたい
27 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:33.34 ID:nBS1AVCea
>>18
何も調べてないのに結論導けてるのすごい
208 名無しさん 2022/05/27(金) 01:26:43.99 ID:T06dZCfo0
>>18
空白の100年って単語ありきで結論作るんじゃないよ
19 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:13.84 ID:cWIBN3+x0
次に使いやすそうなのは熱エネルギーかな
24 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:53.38 ID:RuxFGttU0
>>19
ワイの考えやけど、100年遅れで結局発見される
20 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:22.72 ID:+Opo57G90
21 名無しさん 2022/05/27(金) 00:33:30.43 ID:7o4EJUg00
25 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:03.27 ID:MnvEYuMf0
30 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:49.39 ID:RuxFGttU0
>>25
高校物理までの内容にするか、大学に踏み込むかは考え中
26 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:04.30 ID:u4vqCJfK0
28 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:37.37 ID:vv4T1+/Kd
32 名無しさん 2022/05/27(金) 00:35:17.88 ID:fEQIdjspa
>>28
こどおじやん
29 名無しさん 2022/05/27(金) 00:34:47.70 ID:YCaoFdMYM
31 名無しさん 2022/05/27(金) 00:35:14.17 ID:WJkl4CrG0
35 名無しさん 2022/05/27(金) 00:36:23.89 ID:J1BghPFs0
う○こやん
36 名無しさん 2022/05/27(金) 00:36:26.91 ID:FJPGe60H0
37 名無しさん 2022/05/27(金) 00:36:46.78 ID:YDdXpyHU0
38 名無しさん 2022/05/27(金) 00:37:19.64 ID:nDJWR6NLd
184 名無しさん 2022/05/27(金) 01:17:47.91 ID:z8Ry31GEM
>>38
Fラン文系やとそれ以下やで
40 名無しさん 2022/05/27(金) 00:37:34.41 ID:WJkl4CrG0
41 名無しさん 2022/05/27(金) 00:37:51.88 ID:wkhI5ZVZ0
こんなの中学生でも考えつく結論だけど
42 名無しさん 2022/05/27(金) 00:37:55.66 ID:HkyD+4R+0
43 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:04.32 ID:2oG8HiuN0
そこから何を得るかが大事なんや、示唆だけでもしゃーないところはある
その仮定論だとこれからの電気に集約せなアカンからほんま大変やぞ
44 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:05.80 ID:9SWOZVYD0
46 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:13.85 ID:wXYQvAV/0
これはこれでおもろそうやが
47 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:14.39 ID:j6JFkXfhd
48 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:27.04 ID:DxYPCNA90
49 名無しさん 2022/05/27(金) 00:38:27.73 ID:SnPRwpkI0
51 名無しさん 2022/05/27(金) 00:39:24.83 ID:ejAVL+z6a
53 名無しさん 2022/05/27(金) 00:39:29.42 ID:RuxFGttU0
54 名無しさん 2022/05/27(金) 00:39:32.43 ID:5h2mtDnfd
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません