寝台特急(寝るだけで目的地に着けます、優雅な旅できます)←こいつが廃れた理由
60 名無しさん 2022/08/27(土) 23:39:43.90 ID:vAMIgfQrp
駅に止まるたびに爆音爆揺れで目が覚めたわ
63 名無しさん 2022/08/27(土) 23:40:25.02 ID:Oq73vqeI0
狭い
飯ショボい
揺れる
最低のホテルやん
だったら飛行機で着いてホテル泊まった方がええ
64 名無しさん 2022/08/27(土) 23:41:28.83 ID:3opsszpK0
65 名無しさん 2022/08/27(土) 23:41:31.34 ID:gFiVmNp6M
68 名無しさん 2022/08/27(土) 23:42:33.74 ID:0dcJKkurr
>>65
コロナになってから運行してへん
66 名無しさん 2022/08/27(土) 23:41:46.25 ID:77agtrjU0
あけぼので往復16000円で東京行けてたから良かったけどな
夜行バスは横になれないから
67 名無しさん 2022/08/27(土) 23:42:06.23 ID:kbnJDTlZ0
69 名無しさん 2022/08/27(土) 23:42:37.36 ID:tEQaYv+c0
おおらかな時代やったな
70 名無しさん 2022/08/27(土) 23:42:46.35 ID:RuSVM+Kq0
寝台列車荒らしみたいなジジババが居て要注意だった
71 名無しさん 2022/08/27(土) 23:42:48.46 ID:N2C6rJSM0
75 名無しさん 2022/08/27(土) 23:43:53.41 ID:ly36FoCir
>>71
JR職員の労働環境どうすんの?
73 名無しさん 2022/08/27(土) 23:43:25.24 ID:m3P/X4m20
74 名無しさん 2022/08/27(土) 23:43:34.85 ID:UanvZrq/0
77 名無しさん 2022/08/27(土) 23:44:05.84 ID:6xBwRBOSM
ただ、楽しかったわ
78 名無しさん 2022/08/27(土) 23:44:10.75 ID:77agtrjU0
79 名無しさん 2022/08/27(土) 23:44:53.23 ID:Ahx+yg610
>>78
廃止されたで
81 名無しさん 2022/08/27(土) 23:45:02.87 ID:UanvZrq/0
>>78
ムーンライトながらはもう走ってないよ
ちなみにながらは快速夜行で寝台特急ではないので注意ね
82 名無しさん 2022/08/27(土) 23:45:15.00 ID:ewFp8fHCr
一度乗ればもう十分って分かるわ
95 名無しさん 2022/08/27(土) 23:48:10.92 ID:UanvZrq/0
>>82
ワイこの前乗ってイマイチやったからもう一度乗ろうか迷ってるんやけど、やっぱの欄でええんか
83 名無しさん 2022/08/27(土) 23:45:43.90 ID:v29hUqyC0
別に鉄オタでもないのに
84 名無しさん 2022/08/27(土) 23:45:56.12 ID:Hrkn1l3h0
100 名無しさん 2022/08/27(土) 23:49:40.30 ID:bP/cuswm0
>>84
新幹線はぶっちゃけ夜行の時間帯で考えると夜行あった時代より不便やぞ
時間に規制あるせいで終電早くて始発だと昼前着とかになってるパターンも多いし
どっちかというと高速バスと飛行機が安くなって客取られたのが全て
86 名無しさん 2022/08/27(土) 23:46:35.27 ID:gGk09m6Cp
87 名無しさん 2022/08/27(土) 23:46:40.01 ID:tV1jJOSud
まじで乗りたい
88 名無しさん 2022/08/27(土) 23:47:20.28 ID:CHXCAC/9r
>>87
瀬戸は余裕で取れるで
103 名無しさん 2022/08/27(土) 23:50:28.14 ID:Z2Kav6WAa
>>87
大阪→東京で3回くらい使ったわ。大阪発の時間も東京着の時間も丁度ええ。
89 名無しさん 2022/08/27(土) 23:47:29.60 ID:gFiVmNp6M
再来年にはサンダーバード敦賀泊まりになるんか?誰が乗るねん
91 名無しさん 2022/08/27(土) 23:47:54.39 ID:3opsszpK0
104 名無しさん 2022/08/27(土) 23:50:50.03 ID:bgBxFoD1a
>>91
現状でも無人自動運転はゆりかもめとかこの前事故したシーサイドラインとかのごく一部だけや
有人自動運転でも地下鉄とかに限られる。山手線や京浜東北線があと5年くらいしたらできるかもしれん
92 名無しさん 2022/08/27(土) 23:47:58.88 ID:1RH79jQ10
102 名無しさん 2022/08/27(土) 23:50:25.77 ID:nYtDRDnQ0
>>92
消灯しないから4列バス以下やで
94 名無しさん 2022/08/27(土) 23:48:10.59 ID:Ep/4egJm0
98 名無しさん 2022/08/27(土) 23:49:04.94 ID:Hrkn1l3h0
3回使って1回大幅遅延で1回運休だったわ
99 名無しさん 2022/08/27(土) 23:49:13.22 ID:sNS3c/dfp
101 名無しさん 2022/08/27(土) 23:50:06.99 ID:2hW1M/eN0
105 名無しさん 2022/08/27(土) 23:50:59.45 ID:77agtrjU0
寝台列車のほうがいいけど
まあ儲からないだろうねJRとしては
107 名無しさん 2022/08/27(土) 23:51:57.23 ID:Hrkn1l3h0
111 名無しさん 2022/08/27(土) 23:53:27.10 ID:z/7/lGAYp
>>107
それも4列で足元狭くて安くて満席の奴な
112 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:08.17 ID:1RH79jQ10
>>107
大学のとき○ぬほど乗ったからもう慣れたわワイは
といっても東京名古屋間ぐらいまでやが
109 名無しさん 2022/08/27(土) 23:52:17.44 ID:wLahuHlN0
アレがなければ大阪東京間の移動でもっと使ってもええのに
114 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:13.49 ID:nYtDRDnQ0
>>109
シングルデラックスをご利用ください
115 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:40.24 ID:Z2Kav6WAa
>>109
大阪発が0時半やからスパ銭で時間つぶしてから行くのがええよ。いつもメシ食ってから大東洋寄ってる。
110 名無しさん 2022/08/27(土) 23:53:18.14 ID:Z2Kav6WAa
113 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:12.76 ID:qcAaWvsh0
社会人おっさんにはつらい
116 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:42.08 ID:zafJemfJ0
122 名無しさん 2022/08/27(土) 23:56:41.48 ID:bP/cuswm0
>>116
個室なら電気消して外見られるで
二階で冬の晴れてる日とか天然プラネタリウム状態やったりするし
117 名無しさん 2022/08/27(土) 23:54:45.24 ID:twp5Eub40
つい最近名古屋で○亡事故あったばっかやし
118 名無しさん 2022/08/27(土) 23:55:36.56 ID:MI2jX4ru0
数年後には夜行の4列は消滅してるかも
120 名無しさん 2022/08/27(土) 23:56:00.53 ID:twp5Eub40
123 名無しさん 2022/08/27(土) 23:56:52.24 ID:EPKLdF/c0
面白いよな
126 名無しさん 2022/08/27(土) 23:57:30.52 ID:bR7WUz+10
これのロマン半端じゃない
127 名無しさん 2022/08/27(土) 23:57:42.71 ID:DD6i/sDM0
132 名無しさん 2022/08/27(土) 23:58:26.25 ID:2RyRqggQ0
133 名無しさん 2022/08/27(土) 23:58:48.79 ID:L3xRdZDH0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661609905/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません