ドラクエ789←この時の「あ、シリーズってこうやって終わっていくんだ…」感
311 名無しさん 2022/06/05(日) 11:31:56.83 ID:pkBsK3r10
ワイもゲーム本編自体は大して好きじゃないけどリアルタイムの盛り上がりはほんまに楽しかった
312 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:01.50 ID:A7jsd5yF0
314 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:08.73 ID:RnKJ20QB0
って何だったん?
強い上にMP使わなくていいってめちゃくちゃだよな
317 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:28.24 ID:lboRsAo30
>>314
時々失敗するから剣の舞のほうが強い
315 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:11.53 ID:zbHwscou0
316 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:19.18 ID:VFsrboNxd
意味なくね?
318 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:29.97 ID:L2EaRlAy0
問題はすれ違いがないと盛り上がらない9よ
320 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:35.43 ID:TGfddaI/M
村人が動物になってる世界まできたけどあとどれくらいでクリアできるん?
324 名無しさん 2022/06/05(日) 11:33:08.09 ID:eczbMglha
>>320
そこは1回表2ストライクくらいや
321 名無しさん 2022/06/05(日) 11:32:37.65 ID:jpr174xGx
327 名無しさん 2022/06/05(日) 11:33:27.73 ID:GUeTUBZq0
>>321
7は逆にシナリオで評価されてるイメージや
325 名無しさん 2022/06/05(日) 11:33:14.51 ID:oddnvmo2d
326 名無しさん 2022/06/05(日) 11:33:26.93 ID:Qe+77QHn0
11で持ち直して意外やったわ
328 名無しさん 2022/06/05(日) 11:33:59.96 ID:lboRsAo30
332 名無しさん 2022/06/05(日) 11:34:41.60 ID:GUeTUBZq0
>>328
かわりにリップス送っておいたぞ
329 名無しさん 2022/06/05(日) 11:34:28.33 ID:RnKJ20QB0
334 名無しさん 2022/06/05(日) 11:34:53.28 ID:oz0fcxE00
>>329
くさそう
331 名無しさん 2022/06/05(日) 11:34:39.49 ID:oZ3ZTozL0
スマホ版はps2基準やし
現行機でリメイクしてほしかった
351 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:38.51 ID:CdQMM7fE0
>>331
ドラクエのリメイクって4のpsや5のps2で6はDSまでまたなあかんとかなんか下手くそやった
3DSで一気にリメイクしたのはバイオハザードReみたいにリメイク商法やったな
335 名無しさん 2022/06/05(日) 11:34:57.01 ID:gNEh+OmOa
336 名無しさん 2022/06/05(日) 11:35:03.39 ID:pXR5sKdw0
苦労せんと記憶には残らんな
342 名無しさん 2022/06/05(日) 11:35:58.43 ID:GUeTUBZq0
>>336
改造でやっても攻略めんどくさいって相当やでな
337 名無しさん 2022/06/05(日) 11:35:23.03 ID:3a26nW2q0
340 名無しさん 2022/06/05(日) 11:35:45.92 ID:9A5HUdBj0
344 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:09.35 ID:JuTH0rS50
9ドラクエ売上歴代一位、社会ブーム
え?
345 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:18.54 ID:yeW9eCgZF
356 名無しさん 2022/06/05(日) 11:37:22.07 ID:jpr174xGx
>>345
8は普通に良作やろ
347 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:21.48 ID:lMrphwzB0
363 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:13.69 ID:GUeTUBZq0
>>347
携帯機ソフトって値下がりしにくいイメージやわ
367 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:31.34 ID:4g9cM5DOM
>>347
リメイクとしての出来じだいはいい方やしスマホ版がps2基準なせいやろな
348 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:23.98 ID:68TSsxe3a
DSシリーズの無駄なすれ違いとかリメイク8の仲間追加とか
364 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:17.56 ID:zsnl3/WLa
>>348
職業やなくてスキル振りのゲームシステム上仲間追加はええやろ
ゼシカと結婚とかがメチャクチャやわ
デボラといいピサロといいな
349 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:36.00 ID:pXR5sKdw0
国内ゲームの大型タイトルにはガッカリしてしまう
しょぼ過ぎて
385 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:13.42 ID:oZ3ZTozL0
>>349
ツシマそんな凄かったか?
日本文化への理解度とか凄いしやってて楽しいけどゲーム性はアサクリまんまのよくある洋ゲーのテンプレものやったやん
352 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:40.09 ID:gNEh+OmOa
ワイは今でも大好きやで
355 名無しさん 2022/06/05(日) 11:36:52.99 ID:ce7nnimu0
鳥山明のデザインそのままでプレイ出来たってだけで進化は感じた
359 名無しさん 2022/06/05(日) 11:37:40.06 ID:ce7nnimu0
365 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:18.80 ID:lboRsAo30
>>359
天使の先輩が闇落ちしてラスボスなのは覚えてる
374 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:59.23 ID:+rU71L6u0
>>359
クリア後が本編だからな
錬金大成功のやつとかめちゃくちゃ時間かかるわ
しんかのひせき集めだるかったわ
360 名無しさん 2022/06/05(日) 11:37:56.69 ID:w6TCa71ya
ちゃんとラスボスの強さになってたわ
369 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:40.29 ID:5gigQaHHp
370 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:42.49 ID:oZ3ZTozL0
というか今の鳥山絵よりライバルズの絵の方が好みやった
371 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:47.94 ID:on2FWc7ip
やっぱゲームは友達とやってこそや
372 名無しさん 2022/06/05(日) 11:38:49.67 ID:H33Igq6T0
375 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:08.80 ID:JuTH0rS50
素直にストーリーだけ書かせてればいいものを簡悔仕様でユーザーの殆どがver1.0で辞めていった
それ以外にも職人システムとかバトルバランスとか全体的にオンゲーとして最低のレベルやったけどな
387 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:21.92 ID:+rU71L6u0
>>375
最初はマゾ仕様すぎたわ
緩和するだけでリッキーが褒められてたとかヤバイ
376 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:10.66 ID:oddnvmo2d
スクエニとファンの心がすれ違っただけやろ
377 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:11.20 ID:ce7nnimu0
ウルノーガ倒して終わってたら絶対ベロニカ生き返らせろ種返せって言う奴おるよな
DLCで実装したとしても最初から入れとけって言う奴もおるやろうし
398 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:35.91 ID:2mhzsIPA0
>>377
キーファに種返せっていうのはキーファの抜ける理由が○ミやったからで、キーファが仲間庇って○んでたらもっと反応は違ったやろ
378 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:19.59 ID:TuDIVP1dd
それで誰かと盛り上がる要素あったの?
403 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:01.85 ID:gNEh+OmOa
>>378
まさゆきの地図と川崎ロッカー持ってないの?
423 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:39.53 ID:2mhzsIPA0
>>378
高レベルの魔王の地図がくれば盛り上がるし、それを友達と集まった時に配布できるのも楽しい
379 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:19.67 ID:91wIKN7c0
あれがなければこんな化石にならずにすんだ
380 名無しさん 2022/06/05(日) 11:39:26.05 ID:pXR5sKdw0
あの暗い世界観と音楽
パーティキャラは全員地味だったから愛着ないけど
389 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:45.41 ID:GUeTUBZq0
>>380
マリベルを産んでくれたのは感謝しとる
384 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:10.02 ID:1ARM6zaZ0
漫画原作ばかりでオリジナルの物を作れない&当てられなくなったアニメ業界みたいや
410 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:10.73 ID:zsnl3/WLa
>>384
そんなん言っても海外メーカーの新作も90年代とか00年代からやっとるシリーズ作とかそれの外伝作品ばっかやろ
386 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:21.62 ID:pkBsK3r10
ドラクエは暗い街と楽しい街の緩急が面白いのに
今度の12も暗そうな感じで心配や
401 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:57.74 ID:gUQvJUA+d
>>386
リートルード以外全部暗い街のBGMが流れるというクソ
390 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:46.82 ID:oddnvmo2d
391 名無しさん 2022/06/05(日) 11:40:48.30 ID:R3U7Ov7/0
ドラクエ風の空虚なゲーム
393 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:03.84 ID:ypOcjmP40
394 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:18.94 ID:CdQMM7fE0
大抵賢者にしてるのにそこからいなくなるなんて
396 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:28.79 ID:PmtkDJ110
478 名無しさん 2022/06/05(日) 11:49:37.51 ID:a6s6l3pKd
>>396
売り上げ多い=そこから入った奴が多いからな
自分が初めてやったドラクエを否定されたくないだけなんや
397 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:28.92 ID:XD1OPFAS0
399 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:37.19 ID:KoXqH/mxa
もうちょいデザインどうにかならんかったんか
400 名無しさん 2022/06/05(日) 11:41:38.39 ID:665Rw2nLM
406 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:05.86 ID:GUeTUBZq0
単純にボリュームがあるっていうのはあるけど
407 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:07.82 ID:665Rw2nLM
408 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:08.46 ID:CdQMM7fE0
でももっとおもしろくできたとは思うわ
409 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:09.58 ID:/NPrQq5n0
445 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:43.12 ID:Qe+77QHn0
>>409
ドラクエ自体おっちゃんコンテンツやから普通やろ
411 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:11.10 ID:oVCbjxsA0
413 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:21.89 ID:68TSsxe3a
漫画版7きらい
415 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:49.33 ID:0QY2nMn30
リメイクでもゼシカ最強って嬉しすぎね?
419 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:21.73 ID:+rU71L6u0
>>415
ゲルダのほうが強いぞ
416 名無しさん 2022/06/05(日) 11:42:58.08 ID:Yl/A1tRT0
421 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:37.56 ID:gNEh+OmOa
>>416
メイドロボとか暗すぎなんよ
417 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:06.37 ID:0pi7Tw16p
418 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:12.62 ID:lboRsAo30
420 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:32.25 ID:glThgOtma
422 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:38.73 ID:on2FWc7ip
モンハンスマブラマリパドラクエ9
これが4大流行りやったな
425 名無しさん 2022/06/05(日) 11:43:57.41 ID:3qrUMX1j0
3も転職できて呪文の使える武闘家や魔法戦士も作れるよな
なんで4で転職外したんや
431 名無しさん 2022/06/05(日) 11:44:55.51 ID:CdQMM7fE0
>>425
4は一番バランスええと思うわ
他はどうしても好き嫌いでてくる
437 名無しさん 2022/06/05(日) 11:45:25.50 ID:gNEh+OmOa
>>425
アリーナが僧侶になったらキャラ崩壊するやろ
というより当時の容量の問題やないか?
FCで出したし
460 名無しさん 2022/06/05(日) 11:48:02.26 ID:2mhzsIPA0
>>425
ドラクエは1~5までは常に新しい要素を取り入れた最新の(最新とは言っていない)RPGやったからな
職業が受けたからって執着はしなかったんやろ
428 名無しさん 2022/06/05(日) 11:44:28.68 ID:ce7nnimu0
何のための機能かイマイチわからんかったしな
439 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:02.28 ID:VFsrboNxd
>>428
他人のデータに転生して無双するための糞要素やろ
あれ確か本人が来なくてもボス倒せるからストーリーわからんくなるで
429 名無しさん 2022/06/05(日) 11:44:47.85 ID:Jaof6/Hd0
7からつまんなくなりすぎや
433 名無しさん 2022/06/05(日) 11:45:11.42 ID:KygcBVcra
フォズだけキャラデザかわいすぎるやろ
434 名無しさん 2022/06/05(日) 11:45:12.43 ID:wHP0trlo0
9も同じ感じで作ったんだろうけど明後日の方向行った
要するにすべての元凶は7や
435 名無しさん 2022/06/05(日) 11:45:12.83 ID:uaRsuagva
442 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:22.49 ID:gNEh+OmOa
>>435
10オフラインは別にええけど何でチビキャラやねん
ほんま余計なところに手を加えるわ
440 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:02.96 ID:pkBsK3r10
ドラクエ2ぐらいそれぞれの役割が決められとる方が好き
441 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:06.31 ID:HA3sypILa
448 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:54.67 ID:zsnl3/WLa
>>441
言うてドラクエがその時代の他ゲームと比較して新しく感じれる時とか皆無ちゃうんか
447 名無しさん 2022/06/05(日) 11:46:51.46 ID:ce7nnimu0
452 名無しさん 2022/06/05(日) 11:47:20.42 ID:iyPbPmAW0
8良ゲー
9は青春
454 名無しさん 2022/06/05(日) 11:47:41.93 ID:91wIKN7c0
11でもっと進化したものだしとけば良かったんだよ
9と10の期間が無駄過ぎる
456 名無しさん 2022/06/05(日) 11:47:52.14 ID:+V/CbJvu0
頭おかしいでしょ
471 名無しさん 2022/06/05(日) 11:48:43.86 ID:CdQMM7fE0
>>456
しんじゅ玉行き来させるのわけわからんかったわ
フラグ立てるっていうのがわかってないと無理や
458 名無しさん 2022/06/05(日) 11:47:58.79 ID:Z5q5ukY70
487 名無しさん 2022/06/05(日) 11:50:45.75 ID:wrRbG3Fbp
>>458
これ
最新作作ってるって話から何年経ってるんや
496 名無しさん 2022/06/05(日) 11:51:35.59 ID:6h0MssiP0
>>458
テリーのワンダーランド、イルルカからのキャラバンハートの突然○感
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654392833/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません