SSR武田信玄→N勝頼 SSR豊臣秀吉→N秀頼
163 名無しさん 2022/07/28(木) 09:13:23.36 ID:G5AKDxPpa
164 名無しさん 2022/07/28(木) 09:13:29.87 ID:u3a5r0eLr
181 名無しさん 2022/07/28(木) 09:17:47.57 ID:bc4aODMn0
>>164
豊臣に喧嘩吹っ掛けたせいやろうなぁ
いくらなんでも中央政権に対する知識が無さすぎるし、外交感覚が欠けすぎていた
そういう意味では政治力は対極にいた政宗に軍配が挙がるわ
169 名無しさん 2022/07/28(木) 09:14:26.37 ID:R+9h80Zr0
175 名無しさん 2022/07/28(木) 09:16:11.28 ID:Qe8W9c+b0
>>169
二条城で勝手に玉砕したパッパを恨むべきやね
180 名無しさん 2022/07/28(木) 09:17:34.82 ID:G5AKDxPpa
>>169
岐阜城一瞬で落とさられるからなぁ
170 名無しさん 2022/07/28(木) 09:14:31.89 ID:Nf2wPrXl0
171 名無しさん 2022/07/28(木) 09:15:13.67 ID:Nf2wPrXl0
178 名無しさん 2022/07/28(木) 09:16:46.12 ID:B92C+LSe0
272 名無しさん 2022/07/28(木) 10:01:40.63 ID:Nf2wPrXl0
>>178
織田信長や豊臣秀吉の中央集権化が異常なんよ
あんなにポンポン転封出来んで普通
179 名無しさん 2022/07/28(木) 09:17:25.13 ID:+0YOTm8Zd
何故この完璧な継投にならなかったのか?
186 名無しさん 2022/07/28(木) 09:20:07.88 ID:ZIlCzmGO0
>>179
ほぼ完璧な継投やってたけど9回から秀吉が自ら全てぶっ壊したんだよなあ…
190 名無しさん 2022/07/28(木) 09:20:52.54 ID:UAfyDFW7d
どっちも中国史上でも最強レベル
192 名無しさん 2022/07/28(木) 09:22:00.96 ID:PdgVmQsea
細川政元→SR
細川澄之→N
細川澄元→R
細川高国→SSR
細川晴元→SR
細川信良→N
なぜなのか
195 名無しさん 2022/07/28(木) 09:22:39.75 ID:WmDPSYaKp
>>192
細川護煕は?
196 名無しさん 2022/07/28(木) 09:23:28.66 ID:I1Vjl2Fc0
>>192
細川国慶とかいう常に忘れられてるやつ
194 名無しさん 2022/07/28(木) 09:22:31.88 ID:W5fA9HmUM
領地ありません
お金ありません
軍隊ありません
200年持ったの何気にすごくね
197 名無しさん 2022/07/28(木) 09:23:46.69 ID:PdgVmQsea
>>194
それでも将軍の権威は意外とあったんやで
守護大名も分国は持ってても領国は持ってないし
210 名無しさん 2022/07/28(木) 09:26:44.25 ID:I1Vjl2Fc0
>>194
御料所はあったし奉公衆いたからそれなりにはあったんやけどな。
徳川幕府なんかと比べるとショボイけどもな。
あと足利という名前だけで全員にレア度が2段階上がるバフつくから
198 名無しさん 2022/07/28(木) 09:23:59.68 ID:VRxglcRWM
199 名無しさん 2022/07/28(木) 09:24:05.29 ID:NnDAOxLud
結構オモシロイ出来なのにあんま周りにやってるやつおらん
204 名無しさん 2022/07/28(木) 09:25:15.48 ID:VRxglcRWM
まさに畜生の所業
217 名無しさん 2022/07/28(木) 09:29:07.09 ID:K9wf71ix0
>>204
毛沢東も紅衛兵弾圧してたからセーフ
209 名無しさん 2022/07/28(木) 09:26:38.18 ID:+0YOTm8Zd
こいつ普通にSRくらいあるよな
211 名無しさん 2022/07/28(木) 09:26:55.27 ID:9Mxe0WHj0
212 名無しさん 2022/07/28(木) 09:27:16.71 ID:Cnai/Mm8d
213 名無しさん 2022/07/28(木) 09:27:18.99 ID:PdgVmQsea
畠山義豊→R
畠山義英→N
畠山義堯→R
畠山在氏→N
これも謎や
214 名無しさん 2022/07/28(木) 09:27:51.23 ID:VRxglcRWM
215 名無しさん 2022/07/28(木) 09:28:17.12 ID:PdgVmQsea
>>214
木沢長政はどうなんやろ
216 名無しさん 2022/07/28(木) 09:28:35.72 ID:eAUtcf4C0
218 名無しさん 2022/07/28(木) 09:30:38.71 ID:PdgVmQsea
遊佐長教と木沢長政の両雄が並び立ってんねんで
237 名無しさん 2022/07/28(木) 09:40:58.27 ID:bc4aODMn0
>>218
傀儡とはいえワンチャン畠山が天下をとる未来があったかもしれないし妄想が膨らむわ
221 名無しさん 2022/07/28(木) 09:33:00.57 ID:7Yl0RX3L0
1番マシなのは妹のおかげで成り上がった京極さんか?
224 名無しさん 2022/07/28(木) 09:34:36.49 ID:PdgVmQsea
>>221
近世大名として残ったのは京極だけやな
よくて秋田藩の家老格とか高家旗本や
225 名無しさん 2022/07/28(木) 09:34:44.96 ID:kbXrTrYRM
>>221
一条ってなんとなくかっこいいけど京都の一条通りは墓場に続いてた道であんまりいい意味じゃないって聞いた
それでもわいは一条さんを推すよ
227 名無しさん 2022/07/28(木) 09:36:47.94 ID:Kq5GTDEMa
>>221
細川氏やないの?
50万石の大大名やん
222 名無しさん 2022/07/28(木) 09:33:41.86 ID:I1Vjl2Fc0
相変わらず昼間っからワンカップ呑んでそうな顔グラやったけど
226 名無しさん 2022/07/28(木) 09:35:08.01 ID:PdgVmQsea
>>222
遊佐長教ももうちょい上げてほしいわ
228 名無しさん 2022/07/28(木) 09:36:51.81 ID:PdgVmQsea
229 名無しさん 2022/07/28(木) 09:37:48.13 ID:+0YOTm8Zd
ワイ「はえ~」
ところであの鎌倉幕府の北条はどこ行ったんや?
235 名無しさん 2022/07/28(木) 09:39:36.34 ID:0Dz7t6Mpd
>>229
週刊少年ジャンプで好評連載中の逃げ上手の若君を読もう!
238 名無しさん 2022/07/28(木) 09:41:27.17 ID:PdgVmQsea
>>229
金沢とか名越とか大仏とか分家みたいなんあったけどあれの子孫はおるんかな
230 名無しさん 2022/07/28(木) 09:38:01.98 ID:t7ZK96r4d
231 名無しさん 2022/07/28(木) 09:38:02.08 ID:9QrsvEI10
233 名無しさん 2022/07/28(木) 09:39:04.78 ID:PdgVmQsea
>>231
あれ偽もんらしいで
今の当主の織田信孝さんは知らぬ存ぜぬらしいし
234 名無しさん 2022/07/28(木) 09:39:07.24 ID:RK6Hfmjfa
今なら木材も同時に付いてくる
236 名無しさん 2022/07/28(木) 09:40:04.20 ID:7bAVRbRZ0
244 名無しさん 2022/07/28(木) 09:45:42.01 ID:bc4aODMn0
うろ覚えやが
247 名無しさん 2022/07/28(木) 09:47:30.47 ID:PdgVmQsea
>>244
信成は旗本の信高の子孫や言うとる
信雄の子孫は山形やけど
245 名無しさん 2022/07/28(木) 09:46:50.24 ID:D7Pcw2NV0
劉禅 ←こいつ
246 名無しさん 2022/07/28(木) 09:47:03.88 ID:apSyzyrSa
R 筒井順慶
N 慈明寺順国
N 福住順弘
N 森好之
R 松倉右近
SR 島左近
家臣にレア度で負ける筒井順慶さぁ
248 名無しさん 2022/07/28(木) 09:48:11.43 ID:PdgVmQsea
>>246
地元の英雄の筒井順慶はもっと評価されてほしいなあ
松永も好きやけど
250 名無しさん 2022/07/28(木) 09:48:48.90 ID:arKMbowSa
>>246
2つのことわざの語源だしSRはあるぞ
253 名無しさん 2022/07/28(木) 09:49:21.00 ID:I1Vjl2Fc0
>>246
も、森さん・・・
274 名無しさん 2022/07/28(木) 10:02:08.27 ID:69rcxOg80
>>246
島左近はほんと過大評価だよな
近年年貢の徴収を行う郡奉行を三成から任されてたり、佐竹との取次をやってる史料がぽつぽつ見つかってきてるけど
251 名無しさん 2022/07/28(木) 09:48:56.98 ID:0Dz7t6Mpd
小説知識だから間違ってるかも
256 名無しさん 2022/07/28(木) 09:51:44.75 ID:+0YOTm8Zd
259 名無しさん 2022/07/28(木) 09:52:29.09 ID:arKMbowSa
>>256
毛利秀頼と分家の最上はようやっとる
319 名無しさん 2022/07/28(木) 10:28:51.87 ID:TJx4sN3O0
>>256
情けなさすぎて改名したからセーフ
262 名無しさん 2022/07/28(木) 09:54:51.00 ID:0Dz7t6Mpd
早○した庶子と秀頼だけやし
263 名無しさん 2022/07/28(木) 09:55:08.81 ID:FaIGVXPk0
島津義弘 UR
島津歳久 ←こいつwww
島津家久 SSR
264 名無しさん 2022/07/28(木) 09:55:42.39 ID:PdgVmQsea
267 名無しさん 2022/07/28(木) 09:59:28.72 ID:WErY4Etkd
朝鮮出兵は避けられんからカルトに支配された日本やとドラマにしづらいわな
268 名無しさん 2022/07/28(木) 09:59:39.65 ID:eIgH6P+ma
271 名無しさん 2022/07/28(木) 10:00:59.22 ID:7Yl0RX3L0
全員SR以上、但し定期的に畜生が排出される
304 名無しさん 2022/07/28(木) 10:20:55.44 ID:knxgvvrNd
>>271
明治以降の島津に畜生おったんか?
276 名無しさん 2022/07/28(木) 10:03:30.37 ID:B92C+LSe0
278 名無しさん 2022/07/28(木) 10:04:33.92 ID:bc4aODMn0
30近くなるとアカンな
280 名無しさん 2022/07/28(木) 10:06:28.58 ID:PdgVmQsea
>>278
大学生なってから日本史また追ってるんやが滝川一益すら忘れててやばかったわ
282 名無しさん 2022/07/28(木) 10:07:52.91 ID:WErY4Etkd
288 名無しさん 2022/07/28(木) 10:11:01.50 ID:0Dz7t6Mpd
>>282
六角義治「せやな」
285 名無しさん 2022/07/28(木) 10:10:00.99 ID:rTw/AOCfp
SRでも少ないかもしれん
北条早雲→氏綱とかか?
290 名無しさん 2022/07/28(木) 10:11:28.35 ID:NESIMEFgd
343 名無しさん 2022/07/28(木) 10:36:41.92 ID:jBzYi6qga
>>290
お前の先祖の武田旧臣が叩いてたに決まっとるやん
勝頼が悲劇の人とか同情されてたら再就職面倒すぎるわ
293 名無しさん 2022/07/28(木) 10:12:48.90 ID:Kq5GTDEMa
武士ってもしかして成立以来、江戸時代まで常に○し合いしてたんか?
294 名無しさん 2022/07/28(木) 10:14:21.80 ID:PdgVmQsea
>>293
元和偃武までさ断続的に続いてたからそうやろなあ
日本史始まって以来の平和や
295 名無しさん 2022/07/28(木) 10:14:23.57 ID:I1Vjl2Fc0
>>293
だから幕府の1番大事な役目が裁判所としての機能やったんやろうな
297 名無しさん 2022/07/28(木) 10:14:55.35 ID:R0Y3mUm+M
298 名無しさん 2022/07/28(木) 10:16:21.06 ID:Fxfr11880
302 名無しさん 2022/07/28(木) 10:18:36.38 ID:wy74Oy4U0
>>298
フリードリヒ・ヴィルヘルム3世
305 名無しさん 2022/07/28(木) 10:22:20.93 ID:0JCkoFzFa
336 名無しさん 2022/07/28(木) 10:33:33.34 ID:1KqHvcZq0
>>305
家康「お前んとこの領土周防長門36万石な」
この書状後生大事にとっておいて、減封転封されかけるたびに
「わいらの領土は大権現様のお墨付きやぞ」で回避し続けたエピソード大好き
338 名無しさん 2022/07/28(木) 10:34:41.08 ID:60uPcZPs0
>>305
テッルは関ヶ原後に覚醒するの大器晩成すぎて草生えるわ
306 名無しさん 2022/07/28(木) 10:22:23.68 ID:/3aXPWlGd
318 名無しさん 2022/07/28(木) 10:27:14.98 ID:BCIM7zab0
322 名無しさん 2022/07/28(木) 10:29:20.53 ID:CD6DseQSd
>>318
諏訪の子以外にはあげてるぞ
323 名無しさん 2022/07/28(木) 10:29:33.45 ID:+yjRCCh20
>>318
諏訪の血ガー
320 名無しさん 2022/07/28(木) 10:29:01.65 ID:Aa3FrcdKM
328 名無しさん 2022/07/28(木) 10:31:02.36 ID:60uPcZPs0
>>320
武田120万石織田500万石
朝倉も動かんし補給路もないし無理ゲーやろ
347 名無しさん 2022/07/28(木) 10:39:17.85 ID:69rcxOg80
>>320
信玄独力じゃ無理や
信玄の書状によると美濃で信長と決戦する予定だったらしく当時織田と武田に両属してた郡上遠藤氏に味方につくよう強く迫ってる
浅井は秀吉に抑え込まれてるし朝倉は勝手に帰国してるしこんなバラバラじゃ勝てん
321 名無しさん 2022/07/28(木) 10:29:20.26 ID:QUNIx9kc0
オタクの間で知名度ゼロの斯波一族さんを救う方法
326 名無しさん 2022/07/28(木) 10:30:41.83 ID:1KqHvcZq0
北条はずっと塩対応やったし金山枯渇して財政真っ赤になったところで
景勝に今うちと手結んでくれたらお金いっぱいあげるで言われたらコロッといくわそら
329 名無しさん 2022/07/28(木) 10:31:13.96 ID:esFrdL/1a
341 名無しさん 2022/07/28(木) 10:36:26.10 ID:x7MBdhKaa
政治SSR
カリスマSSR
畜生度SSR
頼家
政治N
カリスマN
畜生度SSR
344 名無しさん 2022/07/28(木) 10:37:52.17 ID:QUNIx9kc0
長曾我部→秀吉に喧嘩売ってボコられる
島津→秀吉に喧嘩売ってボコられる
徳川→秀吉に喧嘩売って頭下げさせられる
北条→秀吉に喧嘩売ってボコられる
なぜこれで北条だけ無能扱いされるのか
348 名無しさん 2022/07/28(木) 10:40:18.16 ID:1KqHvcZq0
>>344
滅ぼされたからやろなぁ
北条は秀吉の怒りを買ったから滅ぼされたのではなく
豊臣政権に先駆けて家臣団の官僚化に成功していたから
これをリセットするために滅ぼさなければならなかったって説唱えてる人おって
なるほどと思ったことある
346 名無しさん 2022/07/28(木) 10:39:00.74 ID:jBzYi6qga
なんで無敵みたいな顔してるねん
361 名無しさん 2022/07/28(木) 10:49:22.70 ID:L6YP+fo10
>>346
重要な局面は四男がなんとかしてただけやし
家久はブラック企業のエース社員みたいな生涯やったな
351 名無しさん 2022/07/28(木) 10:42:24.83 ID:Vag0f4lJ0
355 名無しさん 2022/07/28(木) 10:43:36.10 ID:Kur1jbJE0
むしろ石田三成らを巻き込んだ側だったって説出てたな
356 名無しさん 2022/07/28(木) 10:43:49.21 ID:TlaWF9He0
358 名無しさん 2022/07/28(木) 10:46:30.12 ID:QzAgiQLEM
>>356
一泡吹かせただけで秀吉はほぼ不参加だからなぁ
359 名無しさん 2022/07/28(木) 10:46:51.98 ID:QVoW+VfW0
そらいつかは○されるやろア○ちゃう
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658962771/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません