ワイの大学の卒論テーマが「鬼滅の刃が売れた理由を論理的に紐解く」なんやが
1 名無しさん 2022/08/02(火) 14:59:10.49 ID:ndAkQ8Sbd
2 名無しさん 2022/08/02(火) 14:59:59.92 ID:WQhQ1SmU0
5 名無しさん 2022/08/02(火) 15:00:54.20 ID:ndAkQ8Sbd
>>2
経済学部やで
3 名無しさん 2022/08/02(火) 15:00:11.90 ID:RfgD6ovh0
真面目に書くならやけど
4 名無しさん 2022/08/02(火) 15:00:44.87 ID:/gWG5acb0
一行で終わるやん
29 名無しさん 2022/08/02(火) 15:07:12.84 ID:J5mPakhy0
>>4
中卒の人?
45 名無しさん 2022/08/02(火) 15:13:09.51 ID:So9Trz+H0
>>4
なぜ君は童貞なのか(哲学)
6 名無しさん 2022/08/02(火) 15:01:00.06 ID:APZl0Hvo0
7 名無しさん 2022/08/02(火) 15:01:06.12 ID:GCbIpL2O0
8 名無しさん 2022/08/02(火) 15:01:07.60 ID:cPupK27n0
9 名無しさん 2022/08/02(火) 15:01:12.63 ID:65BV0nO90
10 名無しさん 2022/08/02(火) 15:01:35.05 ID:YE0xfWcXM
11 名無しさん 2022/08/02(火) 15:02:04.93 ID:AYLK52FS0
12 名無しさん 2022/08/02(火) 15:02:17.91 ID:78VgGqqB0
13 名無しさん 2022/08/02(火) 15:02:35.97 ID:QlipovkS0
まんさんに受けたってなんかで言ってたで
37 名無しさん 2022/08/02(火) 15:10:37.16 ID:C6a4+MV1r
>>13
鬼滅の刃の主人公ってどんなキャラなんや?
14 名無しさん 2022/08/02(火) 15:03:08.44 ID:vGGOgb0o0
18 名無しさん 2022/08/02(火) 15:03:59.31 ID:mJO31/XKa
>>14
ワイもこっちの方が好きやったけどちょっと人選ぶやん?
絵柄的にもストーリー的にも
15 名無しさん 2022/08/02(火) 15:03:12.86 ID:ipH63ZV3a
16 名無しさん 2022/08/02(火) 15:03:32.30 ID:mJO31/XKa
対抗馬
コロナ
この辺をテキトーにダラダラ書いときゃ大丈夫!
17 名無しさん 2022/08/02(火) 15:03:49.00 ID:wNvwfQk/d
これにより話題性が出て女性視聴者が増加
そこからキッズに波及(ココがよく分からない)
20 名無しさん 2022/08/02(火) 15:04:44.66 ID:mJO31/XKa
>>17
なんだかんだで女性視聴者って強いよな
タピオカとかもそうだけど、一時的なブームって男の行動あんまり関係ない気がするわ
19 名無しさん 2022/08/02(火) 15:04:12.17 ID:GCbIpL2O0
世の中のア○はジャンプであれば話題にする
21 名無しさん 2022/08/02(火) 15:04:47.60 ID:rvacWJGTM
23 名無しさん 2022/08/02(火) 15:05:37.82 ID:0OuKDuYPM
アニメ前そんな盛り上がってなかったやん
24 名無しさん 2022/08/02(火) 15:05:47.54 ID:j96Jh0dLa
ち○ぽに刺されたい願望があるとかなんとか
25 名無しさん 2022/08/02(火) 15:05:53.41 ID:vGGOgb0o0
27 名無しさん 2022/08/02(火) 15:06:41.27 ID:UI2NIaMhd
28 名無しさん 2022/08/02(火) 15:06:41.33 ID:CT4waPcV0
・まんさん人気なので基本集団行動、よってチケットも集団分売れる
・家族も然り
・興収が上がってくるとそれを押し上げる目的でSNSでリピート層を生み出す運動
30 名無しさん 2022/08/02(火) 15:07:15.12 ID:CzrH5KkR0
31 名無しさん 2022/08/02(火) 15:08:03.77 ID:CT4waPcV0
32 名無しさん 2022/08/02(火) 15:08:40.93 ID:cLTbSdJRd
35 名無しさん 2022/08/02(火) 15:09:46.78 ID:O8UbKJp5a
炭治郎「成敗!!」
\u200d
「
」
36 名無しさん 2022/08/02(火) 15:09:59.70 ID:Bo36ApPA0
39 名無しさん 2022/08/02(火) 15:10:49.45 ID:yFJrF9Xma
大正時代紐解け
42 名無しさん 2022/08/02(火) 15:12:22.74 ID:e39rFbKM0
例えば「わかりやすいから売れた」と言った時
「〇〇って漫画もわかりやすいよでも売れなかったよね」と反論されてしまう
文系って大変よね
47 名無しさん 2022/08/02(火) 15:13:47.21 ID:H7k1lgrJ0
>>42
せやな
だから普通論文のテーマに「論理的に」とは入れない
「多層的」とか「複眼的」とか「重層的」とかならアリやけど
43 名無しさん 2022/08/02(火) 15:12:58.63 ID:O3IS7ylS0
TwitterとかのSNSで時期指定検索できるし消費者の声も聞けるやろし
48 名無しさん 2022/08/02(火) 15:13:50.73 ID:9g7MilWE0
52 名無しさん 2022/08/02(火) 15:17:31.74 ID:jHjcQBlG0
53 名無しさん 2022/08/02(火) 15:18:05.32 ID:KS224F3O0
60 名無しさん 2022/08/02(火) 15:23:36.21 ID:So9Trz+H0
>>53
鬼になる過程が現代人の性善説と重なった部分はありそう
54 名無しさん 2022/08/02(火) 15:18:56.35 ID:yHyIPd3D0
ソースはなんj
これで卒業は堅い
56 名無しさん 2022/08/02(火) 15:20:49.15 ID:SMOsS29n0
そこから偶然にもコロナ篭もりやら他の看板漫画の低迷化が折り重なって人気爆発したってのが大筋やろ
57 名無しさん 2022/08/02(火) 15:21:00.28 ID:8wdD/3AN0
Q.E.D.
58 名無しさん 2022/08/02(火) 15:21:18.58 ID:e39rFbKM0
家族愛は富民も貧民も男も女も皆共感できる要素だからな
児童養護施設で育ったり虐待を受けた連中以外はみんな共感できる
61 名無しさん 2022/08/02(火) 15:24:52.76 ID:THW5M+VaM
のみ
64 名無しさん 2022/08/02(火) 15:25:36.33 ID:RPPyEu+h0
66 名無しさん 2022/08/02(火) 15:31:03.34 ID:iYMPc+jI0
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659419950/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません