【反則】絵師「ほーん、じゃワイらもAI使うわ」ズルイと話題に
1 名無しさん 2022/10/07(金) 11:09:35.37 ID:vBlKnMzt0
まだ途中やけどAIを使った制作の実験レポとして載せとくわ
とりあえず軽くラフを描いてキャラだけ出力
背景に合わせて色調補正、加筆って感じで
これだけでもかなりそれっぽいイラストが書けちゃうわね



それは禁止やろ
2 名無しさん 2022/10/07(金) 11:09:44.21 ID:vBlKnMzt0
3 名無しさん 2022/10/07(金) 11:09:53.54 ID:4uXmV2U5a
4 名無しさん 2022/10/07(金) 11:10:07.69 ID:P03FkYgma
ズルじゃん
5 名無しさん 2022/10/07(金) 11:10:09.96 ID:xKBFPddk0
6 名無しさん 2022/10/07(金) 11:10:19.56 ID:vBlKnMzt0
7 名無しさん 2022/10/07(金) 11:10:39.09 ID:vBlKnMzt0
48 名無しさん 2022/10/07(金) 11:18:11.15 ID:CKIvGBqx0
>>7
草
77 名無しさん 2022/10/07(金) 11:23:36.65 ID:CO7hpMnC0
>>7
草
177 名無しさん 2022/10/07(金) 11:51:49.06 ID:PQiGKkAEa
>>7
草
8 名無しさん 2022/10/07(金) 11:10:55.74 ID:Fw7wTn+Va
9 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:02.14 ID:UV0LfzaAa
10 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:15.67 ID:FmYlFJvOd
納期めっちゃ短くできるで
12 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:20.12 ID:S6FABK+/0
13 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:23.15 ID:5tdQwTKq0
既存の絵師の優劣はゼロにリセットされた
新時代だ
22 名無しさん 2022/10/07(金) 11:13:29.70 ID:0qGiY5MYa
>>13
いやリセットされてないだろこれ
例えば1枚目のラフだってワイらには描けない
AIが描いた絵の修正もワイらにはできない
絵が書けない人が一方的に不利やんこれ
14 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:26.80 ID:Jt8xcxK1a
15 名無しさん 2022/10/07(金) 11:11:41.22 ID:BkGYftLyd
18 名無しさん 2022/10/07(金) 11:12:11.81 ID:wYi4b/zP0
そういうとこ直せる技量ないと難しいやろ
20 名無しさん 2022/10/07(金) 11:12:29.38 ID:dkY3CshA0
21 名無しさん 2022/10/07(金) 11:13:14.86 ID:DdkJgMVw0
23 名無しさん 2022/10/07(金) 11:13:56.36 ID:+lMZSJIy0
歴史は繰り返す
31 名無しさん 2022/10/07(金) 11:15:20.67 ID:s9ZN6MFRa
VS
AI使わない絵師
になっただけで
そもそも絵が描けない無産は相変わらず競争には入れないのでは…?
32 名無しさん 2022/10/07(金) 11:15:30.24 ID:9zBTW1HXa
最終的に絵で勝負するなら、解剖学やデッサン、色彩理論等の古くからある美術知識の勝負になるわ
34 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:00.92 ID:j0xwULm50
40 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:38.30 ID:Ez50fsT60
>>34
どうやって工程を学習するんや
43 名無しさん 2022/10/07(金) 11:17:11.96 ID:s9ZN6MFRa
>>34
この工程ってどの工程?
頭の中の思い浮かべてるポーズを書き出す工程?
それが自動化はだいぶ無理あるやろ
38 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:28.45 ID:XRGf2CDVa
39 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:35.23 ID:/6xH1aYt0
ただの加工師や
41 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:49.43 ID:SZnROyisM
絵もAIも使えるやつ
AIを使えるやつ
絵を描けるやつ
格下
これで結論出たやろ
47 名無しさん 2022/10/07(金) 11:18:04.06 ID:s9ZN6MFRa
>>41
いや格下は絵を描けないAIだけ使えるやつやろ
だって現状のAIに専門性なんて皆無やん
42 名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:51.35 ID:b20ZwKdF0
まあ絵師とか言ってる奴らが
そんなキャラばかりだから問題ないんだけど
44 名無しさん 2022/10/07(金) 11:17:45.78 ID:I3C3zie/0
娘もすごいって喜んでたわ
49 名無しさん 2022/10/07(金) 11:18:12.69 ID:VAQPBJdDH
50 名無しさん 2022/10/07(金) 11:18:44.60 ID:9zBTW1HXa
ニートのおっさんが作品つくる
比べたとき美大生が勝つに決まっとるやろ
52 名無しさん 2022/10/07(金) 11:19:01.21 ID:cksIzzH50
55 名無しさん 2022/10/07(金) 11:19:30.24 ID:s9ZN6MFRa
60 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:05.19 ID:Ez50fsT60
>>55
絵心がないんやからしゃーない
64 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:27.48 ID:mKEjbhq60
>>55
すごいニッチな所だと開花するかもしれん
56 名無しさん 2022/10/07(金) 11:19:37.51 ID:fj8Khu2lp
63 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:16.08 ID:G7mjHsor0
>>56
月額制やな
3000円もあれば数百枚作れる
58 名無しさん 2022/10/07(金) 11:19:50.61 ID:mKEjbhq60
将棋ソフトを活用力が高い棋士が成績上がっていくのと似てる
61 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:10.97 ID:Ak6XdyCt0
62 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:14.04 ID:YjpG0ipCd
66 名無しさん 2022/10/07(金) 11:20:38.04 ID:UrfhIs7La
AI使うのは人のあたたかみガーとか言ってるのもどうせ
え、昔は効果線とかリアル定規で引いてたんすか?やってられんわそんなんギャハハしてた連中だろ
67 名無しさん 2022/10/07(金) 11:21:20.19 ID:z2D6Cpqk0
83 名無しさん 2022/10/07(金) 11:24:21.83 ID:cD2O5rR20
>>67
描きかけの画像を修正してもらったりできるからな
それは当然や
AIにも限界はあるし
68 名無しさん 2022/10/07(金) 11:21:35.30 ID:mKEjbhq60
71 名無しさん 2022/10/07(金) 11:22:21.55 ID:KKLIx4KSd
72 名無しさん 2022/10/07(金) 11:22:26.87 ID:ZaA6VB2fa
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません