☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

ワイ無職、職業訓練校受験した結果 …

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/10/05(水) 12:07:27.09 ID:FFCWBu3n0

無事受かったぞ!!!!
職業訓練生や!!!!


2 名無しさん 2022/10/05(水) 12:07:45.46 ID:FFCWBu3n0

PC関連の資格取れるように頑張るぞ


3 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:10.52 ID:GvW5i+n90

何歳なん?頑張れ!


7 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:28.34 ID:FFCWBu3n0


>>3
26や頑張る


4 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:14.15 ID:WlPft8YSr

金出るん?


9 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:45.62 ID:FFCWBu3n0


>>4
ワイ実家暮らしやから金は出らんぞ。貯金崩してバイトしながらや


5 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:18.31 ID:Yf/BVKCBH

無職の有象無象がいっぱいだから気をつけろ


12 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:56.02 ID:FFCWBu3n0


>>5
なんやそれ怖いな


6 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:20.47 ID:FFCWBu3n0

無職脱出したい


8 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:41.71 ID:124/FjPk0

給付金もらうんか?


13 名無しさん 2022/10/05(水) 12:09:09.12 ID:FFCWBu3n0


>>8
実家暮らしやから給付金は貰わんぞ


10 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:47.30 ID:bhFZ1K+xd

ちゃんと就職するんやで


11 名無しさん 2022/10/05(水) 12:08:52.57 ID:8iV3JAWtr

なんのコース


15 名無しさん 2022/10/05(水) 12:09:29.70 ID:FFCWBu3n0


>>11
簿記✌


16 名無しさん 2022/10/05(水) 12:09:48.56 ID:TzF7JWPM0

え、男で簿記?


18 名無しさん 2022/10/05(水) 12:09:59.73 ID:FFCWBu3n0


>>16
女やぞ


17 名無しさん 2022/10/05(水) 12:09:57.03 ID:XLipaC3ta

男で簿記wwwww
就職する気皆無で草


21 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:09.27 ID:FFCWBu3n0


>>17
ワイまん


19 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:04.11 ID:tiZo5Ztr0

あれって失業保険貰うためにいくところちゃうの?真面目に訓練受けてるやつおらんやろ


29 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:42.83 ID:FFCWBu3n0


>>19
おらんの?ワイ真面目に資格欲しいんやが


20 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:04.72 ID:Y+NFP6zw0

健常者への大きな第一歩を歩めたんやねよかおめ


25 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:14.33 ID:DL82tvD4r

男で簿記とかいみねぇw


26 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:19.21 ID:+5EG7PLi0

タダで勉強できるって凄いよな
子供の頃そんなこと思いもしなかった


30 名無しさん 2022/10/05(水) 12:10:45.44 ID:8XYWF4IS0

男で簿記て女が大型免許取ります言うようなもんやろ


34 名無しさん 2022/10/05(水) 12:11:18.98 ID:qW/OlW2Z0

給付金目当てで言ってスキル身につけて仕事についたで


35 名無しさん 2022/10/05(水) 12:11:23.45 ID:GvW5i+n90

女かよ


36 名無しさん 2022/10/05(水) 12:11:42.33 ID:2xdpIKTX0

職業訓練校って
働きたくねえ失業保険延長したいってやつらが集まるんちゃうか


45 名無しさん 2022/10/05(水) 12:13:27.88 ID:Yf/BVKCBH


>>36
普通はそう
50過ぎの早期退職者がPCの使い方習うためくらいやないの?給付なしなんて


103 名無しさん 2022/10/05(水) 12:33:52.89 ID:vqJNFtvkM


>>36
読まれて不合格なるよ


37 名無しさん 2022/10/05(水) 12:11:58.35 ID:EFwiLUa80

採用されないやろ


38 名無しさん 2022/10/05(水) 12:12:09.57 ID:W4cOniIHM

イッチが女だと言ってるのに文字読めない奴多すぎだろ


39 名無しさん 2022/10/05(水) 12:12:19.08 ID:4A4BBEI3r

まんかよ


40 名無しさん 2022/10/05(水) 12:12:27.00 ID:XLipaC3ta

女なら若くてかわいくて簿記3級(3日で取れる)があれば就職先あるやろな


41 名無しさん 2022/10/05(水) 12:12:35.37 ID:FFCWBu3n0

将来的に事務に就きたいなら簿記は持っとけってハロワのお兄さんから言われたで


42 名無しさん 2022/10/05(水) 12:12:39.10 ID:8iV3JAWtr

てかバイトでもいいから事務で雇ってもらって働きながら勉強すれば良くないか事務が無理ならデータ入力とか


53 名無しさん 2022/10/05(水) 12:16:21.61 ID:2xdpIKTX0


>>42
別にそれでもええけど
訓練校いっとるやつは働きたくねえって気持ちがあるんや


44 名無しさん 2022/10/05(水) 12:13:22.08 ID:8hLZfrDpa

こん!


47 名無しさん 2022/10/05(水) 12:14:21.06 ID:EpYnJu9TM

応用ぐらいまではとるんか?
それとも高度?


48 名無しさん 2022/10/05(水) 12:14:52.19 ID:8iV3JAWtr

その職業訓練校って民間か?ポリテク?どっち


49 名無しさん 2022/10/05(水) 12:15:04.15 ID:yNX/h69Qd

なんか日替わりでスピーチさせられるらしいで


50 名無しさん 2022/10/05(水) 12:15:06.53 ID:yk27eRKSd

5年前に同じく実家暮らしで金貰いながら簿記二級取ったけどマジで役にたたないというか実務経験ないと意味ないぞ


51 名無しさん 2022/10/05(水) 12:15:13.30 ID:2xdpIKTX0

ワイIT系の訓練受けたことあるで
とはいってもスキルはもとからあったスキル身に着けるんやなくて金目当てやった
卒業後1か月か2か月たってから当時のクラスの担任から、就職状況チェックの電話がかかってきた
IT畑の人間やったワイはワイはIT系に就職した
そしたら担任が「うれしいですねーみんな習ったこととは別のところに就職してるから」って言ってたわ


59 名無しさん 2022/10/05(水) 12:18:09.69 ID:H0XJNzUCa


>>51
まあ資格とったからってその職に就職できるわけちゃうしな


54 名無しさん 2022/10/05(水) 12:16:23.22 ID:+bhHjZiqr

25歳の男なんやがプログラミングの訓練ってどうなん?SESから入って条件いいところに行きたい今ビルメンの正社員


57 名無しさん 2022/10/05(水) 12:17:41.98 ID:GvW5i+n90


>>54
普通に未経験で転職すれば良くね?


55 名無しさん 2022/10/05(水) 12:16:41.34 ID:a9B4qvZLM

コン🦊


56 名無しさん 2022/10/05(水) 12:17:04.80 ID:9QVjshdW0

無職やと遅刻一回でもしたら金もらえんのやろ


58 名無しさん 2022/10/05(水) 12:17:52.52 ID:qW/OlW2Z0

ワイは習ったことと同じ会社に着いたけど就職状況チェックは間に合わんかったわ
っていうか早いねん卒業後1年くらいようす見ろや


62 名無しさん 2022/10/05(水) 12:19:20.52 ID:qW/OlW2Z0

というかどの会社も未経験扱いなんだよな職業訓練出たくらいじゃ
特に中傷は


69 名無しさん 2022/10/05(水) 12:20:51.92 ID:N6+3Yzv0a


>>62
企業というかどの資格も実務経験なけりゃキツいよな
実務経験いらない資格はそもそも優遇措置があるだけで未経験からでもいけるやつばっかだし


63 名無しさん 2022/10/05(水) 12:19:21.70 ID:n0bUXQwcp

ワイはこうならんように頑張らんとな
国立大学法人の正規職員やがうつ病で○にそうや


139 名無しさん 2022/10/05(水) 12:50:59.22 ID:uHXVFE5+0


>>63
事務職で大学の正規職員よりマシな職場ほぼ無いやろな


67 名無しさん 2022/10/05(水) 12:20:32.41 ID:/YZuy9RJ0

介護初任者研修ってあってもなくても一緒か?
そもそも介護自体があれやが


68 名無しさん 2022/10/05(水) 12:20:51.14 ID:Wo2j1z670

おめ


Posted by oruka