☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

大学4年でフル単取りながら就活するのと1年留年してしっかり就活するんだったらどっちがいい?

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/10/07(金) 22:25:30.98 ID:gKeAMpiRa

正直1留ぐらいならセーフやろ?


2 名無しさん 2022/10/07(金) 22:26:35.36 ID:gKeAMpiRa

ちな今は3年


3 名無しさん 2022/10/07(金) 22:26:36.79 ID:Cs1km1kHa

院行ったら?


7 名無しさん 2022/10/07(金) 22:27:49.04 ID:gKeAMpiRa


>>3
文系やし今の学部に興味ない
違うとこ行けるんなら行きたいけどな


4 名無しさん 2022/10/07(金) 22:26:49.85 ID:bjOERf/Y0

一年留年するってことは
就職後一年定年が早くなるってことやで
その1年分の給与と就活を天秤に乗せるとええよ


11 名無しさん 2022/10/07(金) 22:29:45.54 ID:gKeAMpiRa


>>4
1年ぐらいなら大した額じゃねえわ


5 名無しさん 2022/10/07(金) 22:27:17.21 ID:Cs1km1kHa

卒論の忙しさによるんじゃね


6 名無しさん 2022/10/07(金) 22:27:44.95 ID:TjOtHiX3M

フル単しながらしっかり就活定期


9 名無しさん 2022/10/07(金) 22:29:17.83 ID:gKeAMpiRa


>>6
その能力あるなら大学3年までに単位揃えてる


8 名無しさん 2022/10/07(金) 22:28:01.03 ID:P1hP8ByR0

文系で院行ったら就活絶望や


25 名無しさん 2022/10/07(金) 22:35:24.77 ID:y0Brn/nad


>>8
修士までなら普通に内定もらえるぞ
研究にやる気あって院進するタイプは


10 名無しさん 2022/10/07(金) 22:29:45.10 ID:vFhskBnm0

一年モラトリアム堪能するのもええな


13 名無しさん 2022/10/07(金) 22:31:10.71 ID:VcdZWcHx0

留年はやめとけ


14 名無しさん 2022/10/07(金) 22:31:26.73 ID:gKeAMpiRa

正直言うと留年したいんや
ワイの背中を押してくれメンス


38 名無しさん 2022/10/07(金) 22:43:09.66 ID:sKWCgjjd0


>>14
留年と休学は違うぞ


15 名無しさん 2022/10/07(金) 22:31:46.92 ID:buSuY/3e0

ロースクール行こう!
未修なら誰でも受かる


16 名無しさん 2022/10/07(金) 22:32:17.53 ID:vuSsjpzn0

言い訳考えられてそれを演じきれるなら大丈夫や


19 名無しさん 2022/10/07(金) 22:33:52.54 ID:gKeAMpiRa


>>16
オンライン授業にで軽く鬱になって単位落としたとかで行けるかな?


18 名無しさん 2022/10/07(金) 22:33:39.14 ID:PXqzR7g5a

文系の留年とかガチの無能そう


22 名無しさん 2022/10/07(金) 22:34:29.45 ID:gKeAMpiRa


>>18
せやで無能や


23 名無しさん 2022/10/07(金) 22:34:51.50 ID:P1hP8ByR0


>>18
留学はセーフ?


20 名無しさん 2022/10/07(金) 22:33:53.90 ID:2EY1e6BI0

許されるなら留年やろ

わいは留年してなお単位多すぎて今から就活やが


21 名無しさん 2022/10/07(金) 22:34:09.93 ID:Q5D3ZBgG0

なんで留年したいん
遊びたいんか


26 名無しさん 2022/10/07(金) 22:35:42.73 ID:NmRKTct20

いやだめだわ


29 名無しさん 2022/10/07(金) 22:37:08.56 ID:gKeAMpiRa


>>26
なんかええのあるか?


28 名無しさん 2022/10/07(金) 22:36:39.06 ID:w5Y3bUwc0

どうせ1年間しっかり就活なんかしないだろ


33 名無しさん 2022/10/07(金) 22:39:45.91 ID:xjDiulVIa

学歴と何したいかによるわ


40 名無しさん 2022/10/07(金) 22:46:12.98 ID:vuSsjpzn0

バイトで休学って結構苦しい言い訳やろ
奨学金でええやんってなる


42 名無しさん 2022/10/07(金) 22:49:03.13 ID:gKeAMpiRa


>>40
奨学金は年収制限で借りられないんだよな
ワイの実家小金持ちやし


41 名無しさん 2022/10/07(金) 22:47:40.68 ID:1IMbTPlj0

そんなもん前者に決まっとるわ


43 名無しさん 2022/10/07(金) 22:51:05.95 ID:PXqzR7g5a

ワイ人事やけど留年しとる奴は9割落とすつもりで見てるで


44 名無しさん 2022/10/07(金) 22:51:55.52 ID:gKeAMpiRa


>>43
どんな事情でもか?


45 名無しさん 2022/10/07(金) 22:52:41.63 ID:gKeAMpiRa

オススメの言い訳何かないんか?


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665149130/

Posted by oruka