☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】アニメP「中堅アニメが不況です、このままでは1クール70本あったアニメが40本に減ってしまう」

2023年9月20日

47 名無しさん 2022/10/14(金) 11:38:37.80 ID:hVjQCZSAd

ソニーや東宝のような大手が参入してからおかしくなったわ
昔はもっとアニメで夢が見れたのに
今は最初から売れるアニメが決まってる


50 名無しさん 2022/10/14(金) 11:39:10.66 ID:6DKuTihx0

昔みたいに54話とかやれよ
あんま視聴率取れない様子やったら43話くらいで短縮打ち切りな感じで


52 名無しさん 2022/10/14(金) 11:39:17.91 ID:AyaAiLQZd

深夜アニメ業界ほど「粗製濫造」が似合う場所もない


53 名無しさん 2022/10/14(金) 11:39:20.04 ID:r8FSVyr10

多すぎだから減っていいわ
昔は1クール20~30本くらいやったやん


55 名無しさん 2022/10/14(金) 11:39:48.99 ID:SHB8X+5g0

一昔前はジャンプアニメとか嘲笑の対象だったのに
やっぱ東映からの脱却だろな


56 名無しさん 2022/10/14(金) 11:39:50.60 ID:S2dgdCi+r

アニメキャラは構ってくれないからな(笑)
vは金払えば名前呼んでもらえるが?アニメお前は?


60 名無しさん 2022/10/14(金) 11:40:21.98 ID:k7g+os3N0


>>56
アニメキャラでVやればいいんじゃないかな


58 名無しさん 2022/10/14(金) 11:40:12.49 ID:wOAUu59lM

リバイバル作品は要らん


59 名無しさん 2022/10/14(金) 11:40:14.95 ID:dzmGPMQd0

資本が金ぶちこみまくってマーケティングしてブーム起こす→メディアミックス&グッズ展開で回収っていう一連の産物でしかないからね最早アニメって


61 名無しさん 2022/10/14(金) 11:40:26.07 ID:Ire+8SLN0

なんでこんな○ミみたいなアニメ量産するようになったんかね?
制作会社が増え過ぎたってこと?


63 名無しさん 2022/10/14(金) 11:40:43.36 ID:6DKuTihx0

ここ5年で大ヒットしたアニメって鬼滅くらいじゃね


64 名無しさん 2022/10/14(金) 11:41:02.11 ID:tc4U1lRc0

この手の話によく出てくる量減らせおじさん
質は量から生まれるって大前提が分かっとらんのよな


65 名無しさん 2022/10/14(金) 11:41:04.56 ID:k43UV6v10

70本あっても紙芝居みたいな躍動感のないアニメが殆どやし
量より質高めて欲しいわね


66 名無しさん 2022/10/14(金) 11:41:10.01 ID:5NPo4WOKr

鬼滅の売り上げの取り分とかどんな感じなんやろな


68 名無しさん 2022/10/14(金) 11:41:25.07 ID:pjfi+6mx0

ジャンプアニメばかりというか、昔のアニメのクオリティがしょぼすぎただけで内容は有象無象と比べたらある程度保証されとるから当然よな


69 名無しさん 2022/10/14(金) 11:41:45.97 ID:O81pee8m0

女キャラ沢山出して〜人気声優やアイドル声優使って〜作画と脚本はまぁ適当でええか
これ多すぎや特になろうアニメ


71 名無しさん 2022/10/14(金) 11:42:34.16 ID:k0/CEWIe

異世界スマホライン以下がゴロゴロしてる現状考えたら減らせや


76 名無しさん 2022/10/14(金) 11:42:53.98 ID:6sOu5qiH0

V言ってるけど頂点クラスの奴らが数字稼いでで中継以下は○んでるって状況がアニメ以上に顕著じゃん


77 名無しさん 2022/10/14(金) 11:43:11.83 ID:SHB8X+5g0

異世界おじさんは変に人気でなきゃ作画崩壊で強行してたろうにな


78 名無しさん 2022/10/14(金) 11:43:28.79 ID:w5vBXsQ/p

リコリコ見てた豚どもは今ガンダムの話してんじゃん円盤も2巻以降大して売れへんで


80 名無しさん 2022/10/14(金) 11:43:40.48 ID:sPtZF04P0

今だとエスカフローネみたいなの作ってもらえないよね


81 名無しさん 2022/10/14(金) 11:43:42.26 ID:kuXyLgSZM

邪神ちゃんが中国の検閲通る可能性あるか?


85 名無しさん 2022/10/14(金) 11:44:49.64 ID:tEKZFYdSa


>>81
チェンソーでバラバラにして荷物にするしなぁ


82 名無しさん 2022/10/14(金) 11:44:04.57 ID:3D6SMxl20

東映やぴえろがジャンプアニメを全力で作るようになってるよな
特にブリーチにはビビった
ナルトの神回といい、ぴえろはやればできる子なんだ
今までやらなかっただけなんだな


87 名無しさん 2022/10/14(金) 11:45:01.97 ID:tc4U1lRc0


>>82
アニメ作りなんてマンパワーなんやから予算次第やろ


84 名無しさん 2022/10/14(金) 11:44:19.21 ID:Lmy3kVLVM

なろうで水増ししてまで本数増やさんでええわ


90 名無しさん 2022/10/14(金) 11:45:40.77 ID:qu6zX/qf0

いいことじゃん
○ミアニメが減ることはいいこと
ちゃんと厳選して作れ


91 名無しさん 2022/10/14(金) 11:45:41.27 ID:F8ZnnMqY0

1クール40本は日割りで6本だから
全部観ようとしたら1日3時間拘束されるって考えたらまだまだ多いわ


92 名無しさん 2022/10/14(金) 11:45:51.99 ID:cQV5pQjfa

中国向けにしたいならキャラ全員銀髪にして検閲に通るような虚無内容のアニメ作ればよくね


101 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:02.42 ID:F8ZnnMqY0


>>92
魔女の旅旅2期作るしかないな


95 名無しさん 2022/10/14(金) 11:46:19.20 ID:O81pee8m0

量産なろうアニメ多いのは金出してる角川のせいなんかね


96 名無しさん 2022/10/14(金) 11:46:29.92 ID:DXiVKNLL0

逆に何でこんな増えたん
昔のアニメ表とかギリ色々見れそうやん
人分散して隠れた評価のアニメ増えてそう


97 名無しさん 2022/10/14(金) 11:46:41.65 ID:k43UV6v10

ノーマークの低予算深夜アニメが話題になるケースあるから
人気原作の話題アニメだけになるの不健全なのは分かる


102 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:06.52 ID:chFTrTHir

チェンソーマンとか金かかりまくっててなんか嫌や
ED一話ごとに変わるとか世界観もくそもないやろ


103 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:19.54 ID:Gpg8LrJZd

タイトルくっそ長いなろう系はホンマに見る気しないわ


105 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:34.34 ID:IobQ0cBHM

ジャンプアニメ以外百合を入れないと売れなくなってるよな
ガンダムまで百合にする始末
サマータイムレンダとか名作が埋もれてるの悲しいわ


109 名無しさん 2022/10/14(金) 11:48:29.11 ID:tc4U1lRc0


>>105
サマータイムレンダが埋もれとるのはどう考えても独占配信が理由やろ
アニオタなんてネトフリ契約しとらんで


111 名無しさん 2022/10/14(金) 11:49:01.60 ID:6v0quoyv0


>>105
サマレンは最後のシデ戦がなぁ
RPGならあれでもええけどアニメでラスボス→○んだと思った?→真ラスボスはダレるわ
21話までなら名作


115 名無しさん 2022/10/14(金) 11:49:20.80 ID:k7g+os3N0


>>105
気が早くない?百合で釣るやつリコリス以外ヒットした試しないだろ


106 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:55.44 ID:4mckBQ/8a

ここ10年ちょいでアニメ本数増えすぎでは


107 名無しさん 2022/10/14(金) 11:47:55.89 ID:e53Gy/780

その70本あった時期にそれら全部堪能してたか?
ユーザー目線でいうと1クールで追いかけるアニメの本数は今も昔も変わってないな
そしてクオリティが高いものが基本だ量が多くても意味はない


110 名無しさん 2022/10/14(金) 11:48:57.78 ID:CSPlfQm40

リコリスは2万本以上売れたやん
面白い作品作ればちゃんと評価されるやろ
努力不足やん


129 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:06.07 ID:yr5Le399d


>>110
リコリコってアニプレの土曜0時枠やろ?
「大作アニメ」の枠なんだよなあ


113 名無しさん 2022/10/14(金) 11:49:17.88 ID:/tPcAPV5M

毎クール多過ぎるぐらいやわ
本数減らした分1本辺りの予算上げろや


116 名無しさん 2022/10/14(金) 11:49:28.69 ID:qkiE9wjhM

数打ちゃ当たるの業界なのに絞ればいい作品が生まれるという幻想を抱くな


121 名無しさん 2022/10/14(金) 11:49:57.67 ID:6v0quoyv0

アクダマは独占で埋もれた
推し武道は独占で埋もれた
サマレンは独占で埋もれた

他には?


128 名無しさん 2022/10/14(金) 11:50:50.18 ID:d4puYu8D0


>>121
サイバーパンク…はあんまり埋もれてないな


131 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:12.89 ID:O81pee8m0


>>121
マ、マブラヴ…


132 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:14.84 ID:+OXTqshy0


>>121
バスタード


124 名無しさん 2022/10/14(金) 11:50:30.86 ID:kuXyLgSZM

ネトフリであってもそうでなくても独占配信は視聴者になんの益もないぞ


134 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:21.26 ID:6joHbzqbd

庵野やジブリの鈴木Pの言う通りになりそう
アニメ制作は今後は東南アジアにシフトしていって方が良いんだろうな


135 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:22.23 ID:AKVH2sIf0

そもそも1コマを1コマを微妙に変えて動いてる様に見せるとかいう狂気の作業を毎週何十本もやってることが異常やろ


144 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:53.72 ID:8ANMSxVgr


>>135
クオリティ高い方やと毎話何千万も掛かるからな
こんなに量産しとるのがおかしいねん


166 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:04.88 ID:O81pee8m0


>>135
歪な絵入れて少ない枚数で動いて見せようとすると作画崩壊wって叩くやん


136 名無しさん 2022/10/14(金) 11:51:27.32 ID:6DKuTihx0

リコリスって初週23000枚も売れたんか
なんだかんだ当たった作品って円盤売れるんよね


174 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:46.43 ID:sPtZF04P0


>>136
買った円盤でなにするんやろか


137 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:02.28 ID:To4zfN02a

2015〜2017とかほんと異常だったからな、パチ屋にも言えるけど○ぬほど搾取してなんとか中小を生き残らせるって方針は間違い。飲食や小売と同じく限界まで拡大した後は市場が統合されていくのが自然の流れ


155 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:07.87 ID:IobQ0cBHM


>>137
ユニクロやマック一人勝ちの現象と似てるな


138 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:02.44 ID:D20IbT7sp

アニメ多すぎるくらいやから数絞ってもええんやないの?
アニメーターの過剰労働も減るだろうし


151 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:54.54 ID:kuXyLgSZM


>>138
どうやろ
これまでの倍の人数かけて品質上げたからって売上2倍になりました
って世界でもないんやろ


139 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:09.24 ID:ikqSSDgPM

アニメーション的にはマクロスプラスや0083やAKIRAやネオアミスとか昔のアニメを全く越えられてないよな


140 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:15.87 ID:6v0quoyv0

AICOは独占で埋もれた←誰も知らない定期


143 名無しさん 2022/10/14(金) 11:52:47.49 ID:ngMWsr77p

リコリコは円盤売れたけど
水星は売れなさそうやなあれ


145 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:31.80 ID:+OXTqshy0


>>143
可愛い子おらんもんな


147 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:36.37 ID:6v0quoyv0


>>143
水星はガンプラが売れりゃええんやろ
売ってねえけど誰が買ってるんやろなぁ大人気だなぁ(すっとぼけ)


148 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:40.84 ID:m6oQv2uQ0

ジョジョ5期の作監がびた一文ギャラ貰わずにただ働きしてたり
ワンパンマン1期の最高品質の裏には残業300時間だったり
もともとそういう業界だから


149 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:42.52 ID:k7g+os3N0

ガンプラ売ればいいし


150 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:45.81 ID:KBdi2Zb40

少ないほうが良くない?
昔は少ないからみんな同じの見てて話題に困らなかった


164 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:45.46 ID:3D6SMxl20


>>150
それはあるな
正直なろう系はもうお腹いっぱいだよな


152 名無しさん 2022/10/14(金) 11:53:56.31 ID:3D6SMxl20

コロナから再放送アニメが増えたやろ
あれは新規アニメが減った証拠や


153 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:04.82 ID:OFwHmTBu0

リコリコの円盤買ってなにすんの?
まさかあんなカクカク動画でシコるのか?


154 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:04.96 ID:CYeXfjC9M

なろう原作全部追出せよ
目障りだ
あれが日本アニメの質を下げまくってるだろ


168 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:18.52 ID:D20IbT7sp


>>154
ラノベ原作が減った分なろう増えただけやん
質なんかそう変わらん


156 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:09.85 ID:CEcdaHgma

てすと


158 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:15.31 ID:3+ArbczW0

余ったアニメーターでワンピースのリメイク作らせた方が虚無なろう作るよりリスク低そうやん


178 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:07.80 ID:d4puYu8D0


>>158
余ってるようなのは深夜マイナーアニメぐらいしかできんような実力やないの


163 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:39.54 ID:NlntX0Nud

むしろ減らせ定期
粗製乱造やめろ


165 名無しさん 2022/10/14(金) 11:54:57.64 ID:MC06NxdJ0

3ヶ月の間にそんなたくさんアニメやってたん?全部みるとかニートやないと不可能やん


169 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:21.95 ID:+cZ8EUUF0

アマプラのトップ10中8本がアニメ
日本はアニメ大好きすぎる


195 名無しさん 2022/10/14(金) 11:58:06.75 ID:IobQ0cBHM


>>169
一般人はアマプラじゃなくてネトフリ見るから…


170 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:24.88 ID:o+O7Hlxod

本数増えすぎて露骨に原作ストックなくなってない?


179 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:21.83 ID:sPtZF04P0


>>170
ストックない癖に1クール


172 名無しさん 2022/10/14(金) 11:55:39.75 ID:Qk6n1BWAp

粗製濫造がひど過ぎんねん
漁り過ぎてなろう系すら食いつくしてるような状況やん


176 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:02.86 ID:X96bFKPG0

さみだれはセーフやんな?


191 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:40.43 ID:O81pee8m0


>>176
原作者も黙ったアニメはNG


180 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:42.31 ID:m6oQv2uQ0

粗製乱造っていうけど作画崩れてるようなの見ないな
2006年~07年あたりが1番やばかった


222 名無しさん 2022/10/14(金) 12:01:13.26 ID:F8ZnnMqY0


>>180
全体のレベルは上がってるしバリエーションも増えてるんやけど
いかんせん数が多いから前評判高い話題作しか見られてない
前評判高い状態で見るせいでガッカリやと粗製認定されるから粗製乱造のイメージが定着する


182 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:44.53 ID:n9YfMXuB0

減ってもいいんじゃね?空いた枠に評判のいい過去作品とかでも再放送や!


183 名無しさん 2022/10/14(金) 11:56:48.29 ID:tAxIWSdm0

Netflix見ると世の中にはこんなにアニメがあったんかって思うわ


186 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:26.07 ID:+OXTqshy0


>>183
例えば?


190 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:40.43 ID:+OXTqshy0


>>183
君が?


194 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:49.49 ID:+OXTqshy0


>>183
傷付いて?


184 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:01.40 ID:UgdLrpIG0

隙あらば分裂独立で会社増やし過ぎやねん
その分アニメーターが新しく湧いて出てくるわけでもないのに


212 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:03.32 ID:m6oQv2uQ0


>>184
ufoの脱税みたいに脱税でもしないと儲からん業界
製作委員会に吸い上げられるし
ジブリですら全然儲かってない京アニはグッズ売って儲かってたみたいだが


185 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:07.40 ID:4SpjwSNv0

なろう系全部無くしてええやろ


189 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:36.97 ID:a0kKIQmaa

基本2クールしかやらなくて続編が数年後なんてのが当たり前になってるから待ってる間に飽きてくるんよな


193 名無しさん 2022/10/14(金) 11:57:48.29 ID:nTjYZK+90

それだけあっても欠かさず見るのって多くて5本とかだし多すぎなんやろ


196 名無しさん 2022/10/14(金) 11:58:08.35 ID:We+qW8rh0

○ミアニメ制作会社は倒産する方が健全やろ
質の高いアニメしか残らんでええやんデメリットあんの


198 名無しさん 2022/10/14(金) 11:58:46.45 ID:AEQI91US0

アニメ業界がラノベ原作食いつくしたからターゲットがなろうに移ったんやろなって


199 名無しさん 2022/10/14(金) 11:58:47.01 ID:U1eWzDIMd

5chでもTwitterでもYouTubeでもなろういらんって言われてるのに配信サイトランキング見ると毎シーズン上位だよな
こいつら普段どこに潜んでんねん


219 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:24.08 ID:H57dNd8T0


>>199
配信最大手のアマプラだとなろうは人気ないぞ


202 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:00.13 ID:XEsraCCmd

減らしたところでアニメーターの給料増えるわけでもないやろうしな


216 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:22.10 ID:d4puYu8D0


>>202
給料少ない上に仕事集中する地獄が形成されそう


203 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:30.45 ID:ngMWsr77p

アイドルアニメはもう2年くらいずっと駄目よな
う○こ我慢娘は結局ソシャゲヒットしたんかな


249 名無しさん 2022/10/14(金) 12:03:23.94 ID:xHHSt/O8a


>>203
もう無理やろ
アイマスラブライブが客を食い尽くした上にその食い尽くした本体も衰えとる


205 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:32.98 ID:sPtZF04P0

意外に仁義なき冥土は楽しい


206 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:35.30 ID:34+pwvpZM

これからはクラウドファンディングがメインストリームになるんやろうね
オリジナル冬の時代へ


224 名無しさん 2022/10/14(金) 12:01:16.43 ID:jLezdNX20


>>206
ホンマのオリジナルで
最後にヒットしたアニメはなんやろな


207 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:39.05 ID:ikqSSDgPM

もう耐えられん…モノノ怪や空中ブランコやピンポンみたいなアニメ放送してくれ…


210 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:49.64 ID:wmtEcsPia

エロアニメ減りすぎ
年に乳首出るアニメ1本か2本あるかないかとか


218 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:23.69 ID:+OXTqshy0


>>210
いやむしろ増えてるだろ


220 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:41.32 ID:k7g+os3N0


>>210
普通にエロアニメ見ろよ


239 名無しさん 2022/10/14(金) 12:02:44.83 ID:O81pee8m0


>>210
今期は3つくらいあったはずや


211 名無しさん 2022/10/14(金) 11:59:56.49 ID:pjfi+6mx0

でもなんgたまになろうスレ伸びてるの見るしなんだかんだで愛好家おるやろ


213 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:03.81 ID:6DKuTihx0

ユニコーンの6巻とか初動12万枚超えかよ
水星これ超えられるんかな


221 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:52.21 ID:+OXTqshy0


>>213
なんで6巻?


466 名無しさん 2022/10/14(金) 12:20:32.91 ID:+cZ8EUUF0


>>213
ユニコーンは劇場か作品ごとに買う有料配信しか円盤発売当時は見る手段無かった
TVアニメと比べたらアカン


215 名無しさん 2022/10/14(金) 12:00:08.37 ID:Q+60P3h/d

今大手でヤバいのはトムスやな
コナンですら作画崩壊させてるのアカンやろ


278 名無しさん 2022/10/14(金) 12:05:24.90 ID:/QZ53bxHd


>>215
ずっと安定してたイメージあるのにやばかったな


Posted by oruka