☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

【速報】企業「週休3日制やったら失敗した」

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/10/31(月) 00:18:48.67 ID:6JH9VZ0PpHLWN

「週休3日制」意外な仕事のストレス増加導入2週間の企業で課題浮き彫り

「週休3日になって平日のストレスレベルは上がっているんじゃないかと感じます」(宮崎さん)と、課題も見えてきた。

制度導入後は最短でも3日間、祝日が続くと4日間休むことになり、週休2日制が主流の世間とズレが生じる。

これまで社外からクレームはないが「3日間も顧客と連絡を取らないので(顧客対応が遅れることに)不安感はあると思います」という従業員の心理的な負荷や、
休み明けに「(社外からのメールなどの)業務がすごく溜まる」こと、週の労働時間が減ることで「1日の処理量が増えている」ことなど、ネガティブな面がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bec91d99c5169960bb8984f1805b75b02f97bb4


2 名無しさん 2022/10/31(月) 00:18:54.54 ID:6JH9VZ0PpHLWN

上手く行かないんやな


3 名無しさん 2022/10/31(月) 00:19:08.09 ID:3Jx2+Lhr0HLWN

4日にしよう


4 名無しさん 2022/10/31(月) 00:19:16.54 ID:C27vOlsGpHLWN

何でや?


190 名無しさん 2022/10/31(月) 00:40:53.28 ID:oqheh0GT0HLWN


>>4
1日10時間労働やぞ


5 名無しさん 2022/10/31(月) 00:19:34.71 ID:V6F+OiqwaHLWN

なんかの海外の会社成功してなかったっけ?


231 名無しさん 2022/10/31(月) 00:48:25.33 ID:M6hO7PhDdHLWN


>>5
成功してる一部を移すだけで基本ぜ~んぶ失敗や
アメリカでリモートワークで生産性上がった!日本は遅れてる!とかやってたのに
皆リモートやめて出社するように戻りましたで


484 名無しさん 2022/10/31(月) 01:32:33.70 ID:U0BM6JaJ0HLWN


>>5
ちゃんと対外的にうちはこの日休みだと言っておけばその辺は尊重されるのがアメリカだったりする
にほんでは休みとか関係なくわりとメール送ったりするからな


6 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:01.26 ID:LWr4Ka2EpHLWN

正直2日って少なすぎるよな


632 名無しさん 2022/10/31(月) 02:17:56.30 ID:67k8udXCaHLWN


>>6
個人的には、疲れを癒すというより
仕事以外のいろんな用事を済ませるための時間としてそもそも足りん気がする


7 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:04.61 ID:6w3/5At80HLWN

水曜日に置くんとちゃうんか?


8 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:05.41 ID:9Fyja8rMrHLWN

水休みじゃあかんの?


9 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:22.32 ID:XkYqMd2caHLWN

しゃーない
社員のために週休2日に戻すわ


10 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:23.42 ID:jpBlPIna0HLWN

5日でいいから4時間(間30分休憩あり)で終わらせてくれ


11 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:26.43 ID:S/AFnDyF0HLWN

何で連続3日にした
土日と水曜にしろや
殆ど意味ないやん


12 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:32.27 ID:TzGvfQGB0HLWN

そりゃそうよ
日本の経済が好調な時って週休1日やぞ


616 名無しさん 2022/10/31(月) 02:11:35.67 ID:hi9dMofe0HLWN


>>12
ワイも働けば働いた分だけ給料ボーナス上がるなら喜んで働くわ


13 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:34.34 ID:e66HjICN0HLWN

導入2週間って祝日続いたくらいやん


14 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:46.68 ID:pFfMQvmo0HLWN

気のせいやろ


15 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:48.66 ID:HWyEPVWf0HLWN

3連続にすんなよ


16 名無しさん 2022/10/31(月) 00:20:57.51 ID:GDZr7CSB0HLWN

週休三日制はワークシェアリングも組み合わせないと使えないだろ


17 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:01.92 ID:41pMM49i0HLWN

ぶっちゃけその分有給を増やした方がいい


18 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:04.06 ID:3Jx2+Lhr0HLWN

絶対2日よりはストレスないやろ


19 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:07.66 ID:yLWlekKv0HLWN

随分適当な記事やな


20 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:07.79 ID:XkYqMd2caHLWN

2日働いて1日休みというのが一番ストレス無さそう


28 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:12.21 ID:BPjzKdui0HLWN


>>20
連休が無いって文句言いだすぞ


89 名無しさん 2022/10/31(月) 00:28:06.08 ID:OuhYnYQ30HLWN


>>20
小売の製造でそれやってたけどマジで生きる意味見失うぞ
まぁワイの場合1年やって連休が片手で数えられるくらいしかなかったからなんやけど


21 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:26.94 ID:R1D/3dIh0HLWN

3日も休んだら行きたくない


22 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:30.76 ID:vDh2UDw60HLWN

有給と育休をちゃんと取れるようにするたけで御の字やぞ


23 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:35.84 ID:XEGN4Cpr0HLWN

そんなのより完全定時終業にしたほうがええやろ


37 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:07.60 ID:8nrfUzht0HLWN


>>23
大体のやつが残業代で稼げなくなって収入減るぞ
ワイも先輩と駄弁ってるだけでお金もらえてるし


24 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:44.62 ID:TzGvfQGB0HLWN

今の日本人ってアメリカ人より年間労働時間遥かに短いからな


29 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:20.48 ID:GDZr7CSB0HLWN


>>24
休日が多いからな日本は


39 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:17.50 ID:vDh2UDw60HLWN


>>24
アメリカはエリートたけやろ?忙しいの


579 名無しさん 2022/10/31(月) 01:58:57.97 ID:tj3Bzd060HLWN


>>24
それって日本人はサビ残ばかりで計算されてないってオチ?


25 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:45.74 ID:hIQbIdxJ0HLWN

1.5×2の方が良さそう


26 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:54.67 ID:3cSz1GcF0HLWN

勝手に従業員の心情を決めつけてて草


27 名無しさん 2022/10/31(月) 00:21:54.95 ID:uL1YWn/bdHLWN

他が2日休みなことに起因するストレスは排除してええやろ


30 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:27.61 ID:dh+fXXKZ0HLWN

土日休みで平日は分散して休み取ってフォローし合え


31 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:28.71 ID:vDh2UDw60HLWN

てか、そもそも給料上げれんならそら辞めてくわな


32 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:38.42 ID:+XNIvsjw0HLWN

なんで連休にするんだよ


33 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:44.09 ID:X8p2E3tz0HLWN

スウェーデンの週休3日にして成功した会社って確か月水土が休みとかそんなんじゃなかったか


60 名無しさん 2022/10/31(月) 00:25:19.03 ID:q2ImJauQaHLWN


>>33
スウェーデンでは土日連休は平日連休よりストレスの度合いが高いって統計出てたからな
平日飛び石の労働者が最も幸福度高かったから連休無しの3日休みにした経緯があるんや


34 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:47.05 ID:N7SmE53H0HLWN

じゃあ週休4日は?


35 名無しさん 2022/10/31(月) 00:22:58.68 ID:TzK1DduvdHLWN

ワイ隔週出勤、完全週休2日なだけありがたいと思え


36 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:01.54 ID:D8K+gTVG0HLWN

企業側の声で草


38 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:15.04 ID:WNihhZzp0HLWN

テレワークの時もこういう足引っ張ってくるやつばっかりだったな


40 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:25.37 ID:iNe4WN5w0HLWN

欧米で連休は逆効果って明確なデータがあったのに


42 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:39.67 ID:LEhxZDKd0HLWN

水曜日を半ドンにしろ


44 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:49.31 ID:KtawAiZhrHLWN

週の労働時間が減る事で1日の処理量が増える???
週の労働時間を減らすことがそもそもの目的ちゃうんか???
なんで週休2日の時と同じ作業量こなそうとするんや


55 名無しさん 2022/10/31(月) 00:25:02.34 ID:BPjzKdui0HLWN


>>44
それ給料減るだけじゃん


73 名無しさん 2022/10/31(月) 00:26:29.20 ID:NOov4UcW0HLWN


>>44
そんなわけないやろ
一日の業務量増やして休日作るのが前提の制度やろ


80 名無しさん 2022/10/31(月) 00:27:19.60 ID:xvcIXLq0aHLWN


>>44
水曜休みにしろ勢ってマジでこんな考えなんかな


45 名無しさん 2022/10/31(月) 00:23:59.89 ID:9t/Xv1k90HLWN

天才ワイ「週5勤務で内1日テレワークね」


Posted by oruka