ずんだもん「転売ヤーは社会に貢献しているのだ」
52 名無しさん 2022/10/27(木) 13:02:30.11 ID:bbjBbwDQ0
53 名無しさん 2022/10/27(木) 13:02:52.98 ID:u+Bm+5uv0
58 名無しさん 2022/10/27(木) 13:04:04.82 ID:L4Hc5CBq0
>>53
モラルで他人を糾弾することが許されるならエロ漫画やAVでシコってる奴らは転売ヤー並みの○ズやな
54 名無しさん 2022/10/27(木) 13:02:57.19 ID:8WdELfrZ0
国税庁が11月27日に発表した所得税などの調査結果で、「転売ヤー」と呼ばれる個人による転売行為の無申告の実態が明らかになり、ネットで話題になった。
国税庁が、インターネット取引を行っている個人について、2019年事務年度の1877件を調査したところ、89.5%にあたる1680件で無申告が明らかになった。追徴課税は65億円で、前年度よりも12.1%増えた。
1件あたりの申告漏れ所得金額は1264万円、追徴税額は349万円ということで、個人としては、かなり高額な取引が行われていることが見えてくる。
日本経済新聞によると、名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性について、約4300万円の申告漏れを指摘し、約1400万円を追徴課税したという。
57 名無しさん 2022/10/27(木) 13:04:01.41 ID:8P4pGplWM
59 名無しさん 2022/10/27(木) 13:04:24.11 ID:nv4RdKXm0
76 名無しさん 2022/10/27(木) 13:08:38.54 ID:TP72TQNd0
>>59
これ
メーカーからすれば売れればなんでもいいわけじゃないくて関連商品とか周辺機器とかの需要も頭にいれて開発してるわけで
使いもしないで在庫として腐らせる転売ヤーに買われても何の得もない
60 名無しさん 2022/10/27(木) 13:04:35.36 ID:TP72TQNd0
62 名無しさん 2022/10/27(木) 13:05:30.51 ID:u1YNVpVqa
63 名無しさん 2022/10/27(木) 13:05:43.44 ID:dbDiUYqXM
64 名無しさん 2022/10/27(木) 13:05:43.79 ID:z/+wng1wa
65 名無しさん 2022/10/27(木) 13:05:47.30 ID:9g/SHsqX0
66 名無しさん 2022/10/27(木) 13:06:09.94 ID:hR42Ybr50
67 名無しさん 2022/10/27(木) 13:06:12.61 ID:YFnM7Xhd0
誰に何を売ったかのデータを企業に渡すことをルール化して転売認めたらええんや
68 名無しさん 2022/10/27(木) 13:06:24.57 ID:Bto8oYnPa
70 名無しさん 2022/10/27(木) 13:06:53.42 ID:K96/hdNOa
71 名無しさん 2022/10/27(木) 13:07:01.21 ID:h6LeBtJdM
社会に貢献してるなら税金を払ってどうぞ
72 名無しさん 2022/10/27(木) 13:07:31.65 ID:Xo/MGwQG0
74 名無しさん 2022/10/27(木) 13:08:05.19 ID:jRUY2Vcxr
77 名無しさん 2022/10/27(木) 13:08:39.67 ID:eUWjvncC0
取り締まりがめんどくなりまくるから現実的ちゃうの?
86 名無しさん 2022/10/27(木) 13:10:26.06 ID:Ca90ofVj0
>>77
\u200d
「定価警察です。定価は法で定められた特定商品にしか存在しません」
94 名無しさん 2022/10/27(木) 13:12:01.49 ID:jRUY2Vcxr
>>77
小売も○ぬのだ
96 名無しさん 2022/10/27(木) 13:12:15.60 ID:Ca90ofVj0
>>77
っていうか、独占禁止法の立法趣旨から言えば小売が需要と供給に応じた値段で売るのが筋
78 名無しさん 2022/10/27(木) 13:08:39.83 ID:wiQ9+DGfa
82 名無しさん 2022/10/27(木) 13:09:42.55 ID:8BG/Nyz30
83 名無しさん 2022/10/27(木) 13:09:43.44 ID:8y3T+nmf0
84 名無しさん 2022/10/27(木) 13:09:59.16 ID:3Ucx48570
87 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:04.74 ID:oUoKLycQ0
88 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:26.31 ID:lkcKZgqld
90 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:29.90 ID:ZYt0/LZnM
それこそポケカなんてきっちり並んでりゃ確実に利益出てたわけやから
金ある奴は株でも為替でもやりゃいいけど貧乏人にはこれぐらいしかできんやん
底辺サイドのお前らが叩く理由がわからん
91 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:41.46 ID:WQPwLEfA0
めちゃくちゃなこと言う方が再生回数伸びるんや
92 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:45.06 ID:PLCyf09ta
より欲しい人の手元に商品が届く方が良いに決まってるだろ?
それとも公式でいちいちオークションでもしろってのか?
93 名無しさん 2022/10/27(木) 13:11:51.47 ID:HQ3KR5pFa
95 名無しさん 2022/10/27(木) 13:12:11.10 ID:5yC01cDnH
100 名無しさん 2022/10/27(木) 13:13:24.66 ID:9g/SHsqX0
>>95
許されなくなってるよ
101 名無しさん 2022/10/27(木) 13:13:50.03 ID:Ca90ofVj0
>>95
一度買って自分のモノになったものは好きに売ったりしていいという財産権というウルトラ強い権利に守られてるから相応の理由がないと規制できない
薬とかなら健康被害が想定されるからダメとか言えるんやけどね
98 名無しさん 2022/10/27(木) 13:12:42.25 ID:hcvtTQHi0
もう祓えない物の怪と割り切って抽選か受注を軸にしてほしいわ
104 名無しさん 2022/10/27(木) 13:14:53.40 ID:wiQ9+DGfa
予約の品がプレ値化する→お前やってることホームレスの列び屋やん
108 名無しさん 2022/10/27(木) 13:15:31.94 ID:Ca90ofVj0
>>104
100ドル札が5000円で売ってりゃ誰だって全力だろ?
110 名無しさん 2022/10/27(木) 13:16:48.18 ID:QyF9DBpt0
114 名無しさん 2022/10/27(木) 13:17:09.89 ID:Ru+A+z2X0
115 名無しさん 2022/10/27(木) 13:17:15.67 ID:wiQ9+DGfa
中には正規ルートで仕入れて中国に横流ししてる問屋とかもおったけどな
116 名無しさん 2022/10/27(木) 13:17:23.28 ID:RxyDgH+Q0
120 名無しさん 2022/10/27(木) 13:18:18.90 ID:wiQ9+DGfa
>>116
それやった問屋が干されてたな
118 名無しさん 2022/10/27(木) 13:17:59.47 ID:1RPFZaI50
ワイはちゃんと取った上で転売してるぞ
121 名無しさん 2022/10/27(木) 13:18:28.63 ID:PKLVkmOMp
まぁ脱税さえしなきゃやってもええんちゃうの
132 名無しさん 2022/10/27(木) 13:21:33.02 ID:F01QPCkl0
>>121
転売コミュ情報商材みたいなのまで出来てるからリスクなんてほんまないようなもんや
124 名無しさん 2022/10/27(木) 13:19:34.86 ID:gGYdH8ZUM
そりゃそうやな
125 名無しさん 2022/10/27(木) 13:19:42.75 ID:LV7hoHRh0
必需品買い占めたときはヤれ
126 名無しさん 2022/10/27(木) 13:19:44.23 ID:WDqi0J1P0
128 名無しさん 2022/10/27(木) 13:19:57.05 ID:F01QPCkl0
129 名無しさん 2022/10/27(木) 13:20:37.54 ID:Z+hRKZPo0
130 名無しさん 2022/10/27(木) 13:20:59.69 ID:Ca90ofVj0
みんな正直に言うてみ
136 名無しさん 2022/10/27(木) 13:22:57.90 ID:XBXz74NZ0
>>130
どういう意味?
131 名無しさん 2022/10/27(木) 13:21:04.80 ID:Bl3GBLYlM
135 名無しさん 2022/10/27(木) 13:22:38.10 ID:uRkvqzDS0
138 名無しさん 2022/10/27(木) 13:23:25.24 ID:L7Lulw5Bp
ワイもアリエクで買いまくってメルカリで転売してたわ
中国との取引はちょっとって人との橋渡し役やねんワイは
141 名無しさん 2022/10/27(木) 13:24:21.22 ID:zP1xfLq90
でも流行りすぎだよ
142 名無しさん 2022/10/27(木) 13:24:33.14 ID:aARVG0Dx0
143 名無しさん 2022/10/27(木) 13:24:49.19 ID:hGnCKND40
結局並んだり抽選行ったりで時間が無駄にかかる以上消費者は何も得してないし
260 名無しさん 2022/10/27(木) 13:54:27.61 ID:/NTtUu0N0
>>143
これ
企業の怠慢じゃないか
145 名無しさん 2022/10/27(木) 13:24:58.81 ID:HC9x5HfG0
146 名無しさん 2022/10/27(木) 13:25:16.85 ID:wiQ9+DGfa
人気アイテムを堰止める事で周辺の物が売れなくなる
お店なら売れないと分かると損切りして安くセールしたりするけど所詮素人商売なのでいつまでも抱えてる
負の影響は計り知れない
152 名無しさん 2022/10/27(木) 13:27:36.90 ID:Ds7cENae0
>>146
転売屋がps5の堰き止め出来るほど在庫持てる訳ない
普通に考えたら分かるやろ
153 名無しさん 2022/10/27(木) 13:27:58.31 ID:Ca90ofVj0
>>146
日々量産されて価値が希薄化する工業製品の在庫を抱えるなんて非合理その物なんだよなぁ
147 名無しさん 2022/10/27(木) 13:25:55.84 ID:lvJToa3U0
和サードすら逃げ出しとる
148 名無しさん 2022/10/27(木) 13:26:06.50 ID:BU/JL8PM0
もちまるやん
151 名無しさん 2022/10/27(木) 13:27:12.04 ID:xDepjHthM
155 名無しさん 2022/10/27(木) 13:28:08.83 ID:pce5vfFH0
だから○ミ店舗はばれないようにメルカリで流してんだよ
156 名無しさん 2022/10/27(木) 13:28:17.29 ID:hHsXhIXn0
天心武尊みたいに300万で売れば流石に誰も転売せんやろ
158 名無しさん 2022/10/27(木) 13:29:06.16 ID:BpLWGgUv0
174 名無しさん 2022/10/27(木) 13:33:27.32 ID:K2/Y1fW60
>>158
企業は転売ヤーと違って社会的責任があるから、転売価格への極端な吊り上げは無理や
対処するなら値段じゃなくて流通量増やしかない
160 名無しさん 2022/10/27(木) 13:29:08.52 ID:EqO0YlD4M
162 名無しさん 2022/10/27(木) 13:30:06.67 ID:B9y5WUUh0
需要過多な商品を正規の消費者と取り合うところが問題なんや
事象としては需給が一致しない価格で売ってるから適正価格との利ざやを取られてるだけなんやがな
197 名無しさん 2022/10/27(木) 13:38:10.65 ID:wiQ9+DGfa
>>162
転売対策が機能してる所は鎮静化しつつある
その分転売対策が機能してないところが地獄
165 名無しさん 2022/10/27(木) 13:30:45.07 ID:hcvtTQHi0
172 名無しさん 2022/10/27(木) 13:32:13.72 ID:ZYt0/LZnM
プレステなんかあんな箱デカイくて高いもん大量に抱えられるわけないがな
ブランドの時計とか靴とかとは事情ちゃうわ
173 名無しさん 2022/10/27(木) 13:32:46.29 ID:aMkMCAgGa
176 名無しさん 2022/10/27(木) 13:33:41.26 ID:/H87ekkO0
177 名無しさん 2022/10/27(木) 13:33:46.74 ID:wiQ9+DGfa
安いからといって高値転売する奴のせいでゲーム市場そのものが縮小してる
どこが合理的やねん
利己的なだけやん
180 名無しさん 2022/10/27(木) 13:34:22.70 ID:67TAxHwS0
>>177
Switchとかサード撤退してソフトすら出ないからな
181 名無しさん 2022/10/27(木) 13:34:32.19 ID:Ca90ofVj0
>>177
本体から利益取ればいいだけ
市場価値との乖離があるバーゲン価格で売れば差額抜かれるに決まってるやん
185 名無しさん 2022/10/27(木) 13:35:47.98 ID:bqMLsLfvM
>>177
市場価格より異常に安く売るメーカーのその戦略が間違ってるんだよ
178 名無しさん 2022/10/27(木) 13:33:53.55 ID:a7QYZyHla
198 名無しさん 2022/10/27(木) 13:38:25.29 ID:aMkMCAgGa
>>178
あのおっさん歌うまくて草
183 名無しさん 2022/10/27(木) 13:35:26.79 ID:yDzkcT+9a
184 名無しさん 2022/10/27(木) 13:35:35.60 ID:B9y5WUUh0
価格を決めるのは市場やからな
相手を選んで適正より安く売る方が馴れ合い取引っぽいし市場原理には反するわな
191 名無しさん 2022/10/27(木) 13:37:29.10 ID:7yVlVelAa
192 名無しさん 2022/10/27(木) 13:37:29.12 ID:T6YMJpIR0
208 名無しさん 2022/10/27(木) 13:42:47.24 ID:9mJD09Cn0
無策にもほどがあるのが無能すぎる
211 名無しさん 2022/10/27(木) 13:44:01.89 ID:WotaDlQWd
213 名無しさん 2022/10/27(木) 13:44:47.12 ID:twWlNcmQ0
>>211
ps5の前はswitchが転売ヤーのおもちゃやったし現実はps5が転売ヤーに飽きられるだけやろ
215 名無しさん 2022/10/27(木) 13:45:01.54 ID:Ca90ofVj0
>>211
壁が金塊になりそう
212 名無しさん 2022/10/27(木) 13:44:43.38 ID:0sJdxyA0r
こうしくんの刑なのだ
216 名無しさん 2022/10/27(木) 13:45:04.07 ID:cA4roVBB0
217 名無しさん 2022/10/27(木) 13:45:11.45 ID:ry0tiM2jd
メーカー○んだら次移ればええだけやし
218 名無しさん 2022/10/27(木) 13:45:27.81 ID:4Kek7nLF0
224 名無しさん 2022/10/27(木) 13:46:43.86 ID:QYABX0Sia
227 名無しさん 2022/10/27(木) 13:47:20.84 ID:7S9UD8UM0
サードはps5に新作出してるし単にSwitchに魅了ないだけやろ
233 名無しさん 2022/10/27(木) 13:49:22.87 ID:h2ySz7//0
>>227
これ
229 名無しさん 2022/10/27(木) 13:47:25.60 ID:cWJJVeZla
234 名無しさん 2022/10/27(木) 13:49:35.73 ID:fJ6fXwfd0
239 名無しさん 2022/10/27(木) 13:51:01.74 ID:ww9+MwjHM
>>234
ボイボとして同期に公開されて無料だからやない?
235 名無しさん 2022/10/27(木) 13:49:49.14 ID:hGnCKND40
転売で時間が余ってて金が無い人は買いづらく、金が余ってて時間が足りない人は買いやすくなるだけ
そんで前者後者どっちが優先されるべきって事もないからプラスでもマイナスでもない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません