☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【急募】「営業職」こいつが不人気な理由

2023年9月20日

108 名無しさん 2022/11/02(水) 11:24:42.97 ID:L1frdLwQ0

人として扱われないから


114 名無しさん 2022/11/02(水) 11:26:01.22 ID:NHqeI18ra

ストレスで身体と呼気が臭くなるからな


115 名無しさん 2022/11/02(水) 11:26:08.17 ID:f77AlKB+0

本当のことしか言わなくていいから技術職やってるって人けっこういそう


125 名無しさん 2022/11/02(水) 11:28:30.54 ID:K2qnfkYX0

開発遅れて出荷目処はないけど予算必達は変わらないとか
これ社内調整めんどくさいから営業が音頭取っとやれとか
客に謝るのは営業の仕事だからやっとけやって逃げるやつがいるとか
みたいなのが無くならない限り不人気なままだろな


127 名無しさん 2022/11/02(水) 11:29:23.02 ID:6NzThPAb0

ノルマがなければね…


130 名無しさん 2022/11/02(水) 11:30:10.39 ID:zDjLR8BB0

人によっては天職っていう人がいるのもわかる
が、9割の人間にとっては地獄だろ


132 名無しさん 2022/11/02(水) 11:30:36.09 ID:5Ba4ILp60

ノルマ

はい 終了


133 名無しさん 2022/11/02(水) 11:30:43.31 ID:KY7BcCbw0

アポとってるなら展開力大事やでw


136 名無しさん 2022/11/02(水) 11:30:50.19 ID:FWZz/nIP0

大卒文系は基本総合職と言う名の営業だろ
それ以外なにやんだよ


264 名無しさん 2022/11/02(水) 12:24:19.13 ID:8IAxHovxd


>>136
経理、企画、法務
いい大学出てたら意外と色々ある


139 名無しさん 2022/11/02(水) 11:32:41.87 ID:YcFujzJRp

人と話すのが無理なんよ


140 名無しさん 2022/11/02(水) 11:33:23.14 ID:AL+ZDiiHa

でも営業によって売上に差が出るのが現実なんだよ


141 名無しさん 2022/11/02(水) 11:33:49.78 ID:EOp8qIEg0

○ミを売りつける仕事だもんな


146 名無しさん 2022/11/02(水) 11:34:50.78 ID:PTXtt6It0

人格攻撃されるからな
図太い人間じゃないと無理だよ….


149 名無しさん 2022/11/02(水) 11:35:10.64 ID:LB6Y/sA4M

昨日ウルフ・オブ・ウォールストリート観たけど
営業職なら程度の差はあっても大体似たようなもんだなって思った


171 名無しさん 2022/11/02(水) 11:40:03.78 ID:aa5kPf920



>>149
BtoCはかなりテクニックが違うんだよなあ
時代も古いし


154 名無しさん 2022/11/02(水) 11:36:00.59 ID:8/hqsrrGp

昔は売れば売るほど給料に反映されてたけど
今はいくら頑張ってもなんのリターンもない営業ばっかりだもんな


157 名無しさん 2022/11/02(水) 11:36:42.08 ID:KnFTsN/VM

ただの御用聞きの販売に営業なんて名前つけるからおかしくなる
営業と販売は線引きしろよ


158 名無しさん 2022/11/02(水) 11:37:00.51 ID:HHx59jnsd

営業やってる時はトラックドライバーに憧れあったわ
実体知ってやらんで良かったと思ったが


161 名無しさん 2022/11/02(水) 11:37:51.36 ID:c98ZD/L/p

営業とか本来この世にいらん仕事だしな


168 名無しさん 2022/11/02(水) 11:38:38.00 ID:ZOMK0h6P0

技術職だから営業がなにやってんのか具体的に知らない
マジで営業ってなにを仕事にしてんの


180 名無しさん 2022/11/02(水) 11:42:44.74 ID:aa5kPf920



>>168
お前が作ったものは自動的にどこかのお客様が購入して
自動的にお前の会社にお金を振り込んでくれんのか?
自動的に納品されんのか?
自動的に契約関係も結ばれるのか?


173 名無しさん 2022/11/02(水) 11:40:15.76 ID:c98ZD/L/p

本当に有能な営業なら自分で仕入れたもの自分で売れば一番儲かるわけで企業に雇われて営業してる時点で無能っぽい


175 名無しさん 2022/11/02(水) 11:40:37.23 ID:UrwK8Rb/0

ぶっちゃけ数字さえ出しとけばサボろうが出社しなかろうが文句言われないのが営業
トップセールスになって昇格→内勤にさせられると監視が厳しくて辞める奴居る


178 名無しさん 2022/11/02(水) 11:41:52.28 ID:sP+tWZGN0

ノルマがある


183 名無しさん 2022/11/02(水) 11:43:29.86 ID:8P/fYaeYr

BtoBならまだしも、BtoCの営業やってるやつは人間とは思えない
世の中の99.9%を嫌な気持ちにする仕事だぞ?


188 名無しさん 2022/11/02(水) 11:45:07.02 ID:c98ZD/L/p


>>183
ナンパ師みたいやな


186 名無しさん 2022/11/02(水) 11:43:55.31 ID:9Jdz3AuY0

数字だけでカーストが決まる
中堅規模の企業でも数字はあるけどマネジメント能力皆無の奴が上にいる


189 名無しさん 2022/11/02(水) 11:45:43.98 ID:HfTnooe10

賃金低い
発言力ない
低学歴
募集項目に「年齢・学歴・性別・経歴不問」とか書いてあるヤバい職種
ただの会社の奴隷

こんなの人気でるわけねえだろw
しかもこんなのがネットでは
「営業は会社の顔!出世株!」とか
「ドカタは実は儲かる!」と同じような事言ってんだから
恥ずかしすぎて泣けてくる


193 名無しさん 2022/11/02(水) 11:46:11.83 ID:c98ZD/L/p


>>189
やめたれwww


192 名無しさん 2022/11/02(水) 11:46:09.57 ID:Y+BR1iHc0

今はサボれないからな


199 名無しさん 2022/11/02(水) 11:51:10.07 ID:wskkYuyp0

おばあちゃん騙してるのが辛くなってやめた


202 名無しさん 2022/11/02(水) 11:52:04.96 ID:KY7BcCbw0


>>199
おばあちゃんええんやで?w


201 名無しさん 2022/11/02(水) 11:51:59.75 ID:QMbiwnds0

何するにしても営業能力いるのにチキンちゃんはビビってやらない言い訳ばっかりだな


205 名無しさん 2022/11/02(水) 11:55:41.17 ID:N3EjUS26p

「営業ってごり押しで売りつけてくるから嫌だな…」
「俺は違う。俺はこんな工夫してる。俺は頑張ってる」

だから何?お前が頑張ってるから、世間一般で営業押し売りトークに困ってる皆は我慢しろと?

この「一般論と個々案件を混同する」感じが営業職のキチ○イたる所以だよな


206 名無しさん 2022/11/02(水) 11:56:37.18 ID:QMbiwnds0


>>205
エアプ丸出しやん
せめてやってから批判しようや


211 名無しさん 2022/11/02(水) 12:00:55.96 ID:OrwO2QVy0

営業いないと売掛金とか見積もりとか現場でやはなきゃいけなくなるじゃん


212 名無しさん 2022/11/02(水) 12:01:03.85 ID:Tfw4ofZKM

私は無能ですって毎日10回言わされるんだろ?


213 名無しさん 2022/11/02(水) 12:03:05.31 ID:2qMK+S4fM

入社した当日に仙台支社に飛ばされて
研修も何もなくいきなり名刺50枚集めてこいとか言われて
夜までかかったし
営業に行ったら罵倒されるし


218 名無しさん 2022/11/02(水) 12:04:25.60 ID:OqDBQmKCa


>>213
何でそんな嘘つくの?


215 名無しさん 2022/11/02(水) 12:03:31.68 ID:xn0jTcPI0

真面目なやつはノルマで頭おかしくなりそう


221 名無しさん 2022/11/02(水) 12:05:39.53 ID:OrwO2QVy0

金融系の営業はトップキャリアなんじゃないか?


228 名無しさん 2022/11/02(水) 12:08:52.45 ID:F05wwa4CM

社交的で上手く人間関係作れるタイプには
めっちゃ向いてて楽しく仕事が出来るんだけどな。
感謝されたり遣り甲斐のある仕事だよ。人脈増えて転職や企業にいいしな。
ノルマに追われるとかが無ければね( ´ん`)y-~~


230 名無しさん 2022/11/02(水) 12:09:12.02 ID:8OgwUo5O0

法人ルート営業は楽だよ
コミュ症でも務まる


234 名無しさん 2022/11/02(水) 12:10:30.61 ID:/HEOsBvNr

やりたくないけどこれが出来るならマジでどこでも食いっぱぐれないだろうなセールスは


238 名無しさん 2022/11/02(水) 12:13:15.98 ID:Lkz1pLRN0

唯一無二の物の営業ならいいけど
光営業だのどこでもやってる会社が多い物は営業するだけ無駄


248 名無しさん 2022/11/02(水) 12:16:29.44 ID:Nrc5GnVpM

頑張りが数字で丸見えになるからでねえの?


263 名無しさん 2022/11/02(水) 12:23:47.80 ID:V4t8mcnF0

営業と詐欺は紙一重なイメージ


271 名無しさん 2022/11/02(水) 12:26:27.08 ID:N2slmqEQ

インセンティブつくのにな
やればやるだけ稼げるじゃん


273 名無しさん 2022/11/02(水) 12:27:22.62 ID:Xqw2VrWGa

SEワイ「SEよりマシじゃね?」


274 名無しさん 2022/11/02(水) 12:28:00.27 ID:xn0jTcPI0

セールスされるのでも嫌なのに逆にするとか有り得ない


280 名無しさん 2022/11/02(水) 12:32:48.16 ID:q1K1Y0Yp0

世界にここしかないレベルのガチで優れた商品は
営業しなくても向こうから問い合わせがくる

ソースは弊社


288 名無しさん 2022/11/02(水) 12:35:24.84 ID:/s9g82Hia



>>280
問い合わせきてからの窓口は営業でしょ


290 名無しさん 2022/11/02(水) 12:35:38.81 ID:e7i+eeC8a


>>280
その問合せに対して価格提示や納期調整、締め等取引条件を提示して擦り合わせする人がいるだろ?
それも営業だぞ


311 名無しさん 2022/11/02(水) 12:47:11.24 ID:vKCCn4aFa


>>280
職歴なしの弱者男性かな


284 名無しさん 2022/11/02(水) 12:34:11.21 ID:V7WgjWWer

モノ売るためにには相応の知識が求められるけど
文系ばかりだからな営業って
不動心古橋かか


287 名無しさん 2022/11/02(水) 12:35:12.14 ID:MJvEhY+D0

テレアポ新卒半年で辞めた二十代後半
転職活動してるけど、マシな仕事はお祈り食うわ
少なくとも新規営業は○ミ
問い合わせならマシ


291 名無しさん 2022/11/02(水) 12:36:20.25 ID:1ByuCR63a


>>287
20代後半で新卒ってどういうこと?


297 名無しさん 2022/11/02(水) 12:38:32.31 ID:cp22E6OMM

建築営業課の朝は早い


300 名無しさん 2022/11/02(水) 12:40:20.18 ID:nBm1gcJWM

コミュ症でもできる?


304 名無しさん 2022/11/02(水) 12:43:32.47 ID:eAOUF8g20

営業があ○だと現場がつらい
どうして無理な納期でとってくるのか


305 名無しさん 2022/11/02(水) 12:44:39.15 ID:SC+85AHLd

過酷なノルマがイヤ
BtoBなら少しはマシなのか?


319 名無しさん 2022/11/02(水) 12:57:05.08 ID:/s9g82Hia



>>305
目標はあるけど、例えば半導体業界が好調なら担当がア○でも目標はクリアするしな
保険やらみたいなBtoCよりはマシかもね
自爆営業や身内営業なんてしようがないしね


310 名無しさん 2022/11/02(水) 12:46:34.49 ID:0BJeUkr30

人相手の仕事なんて絶対無理


312 名無しさん 2022/11/02(水) 12:47:50.27 ID:Ztbg5frI0

防空頭巾ってレスを探す俺


315 名無しさん 2022/11/02(水) 12:53:00.90 ID:kyNZ+k1+0

ヤバいのは電話営業と飛込み営業
あと売る物による
求人見て給料いいからと就職したら碌な事にならん
ルート営業は楽なとこはめっちゃ楽


318 名無しさん 2022/11/02(水) 12:55:46.71 ID:xMfz4sxGr

光通信いってこいよ


320 名無しさん 2022/11/02(水) 12:57:06.56 ID:Y8ONfBPWa

サボリーマンとヤル気まんマンには最高の職種だよな


322 名無しさん 2022/11/02(水) 12:59:07.69 ID:GS4Zdfqva

裏切らずに騙す仕事


323 名無しさん 2022/11/02(水) 12:59:20.69 ID:8kHGJKNv0

無茶なノルマ


324 名無しさん 2022/11/02(水) 13:04:13.01 ID:OfGb1FPla

今どき飛び込みやってるとこあんの?野村でもテレアポしてからくるぞ


326 名無しさん 2022/11/02(水) 13:06:46.35 ID:7jWmELEca

営業の範囲が広すぎるから
しんどいイメージになる


327 名無しさん 2022/11/02(水) 13:07:36.12 ID:qfVoHKIi0

出来高制なんだろ?
自分で頑張るくらいなら固定給の方がいいっしょ

営業のいいとこは「ノルマをこなせれば後はサボってもいい」ことだけ
頑張るほど金を稼げるから、サボるかどうかは選択出来るしね


328 名無しさん 2022/11/02(水) 13:08:03.46 ID:RQNUEZJyM

俺が見てきた範囲では異常なほど営業職は人間的に○ズな奴ほど上にいってるな


329 名無しさん 2022/11/02(水) 13:09:55.33 ID:Fxe453Ig0

小企業レベルの営業職に面接行ったら
「他の人はみんな早出してるけど出来るよね?」って強要してきてワロタ


330 名無しさん 2022/11/02(水) 13:11:53.61 ID:Z7obg0pNM

前職ルート営業で今経理だけど一日中オフィスいて○にそうだわ今も昼休憩でオフィス戻らず公園にいる


333 名無しさん 2022/11/02(水) 13:14:01.70 ID:6gywzyQTa

営業でも有能なら1ヶ月分稼いだら
残りの日数はサボっていいんだぞ
実際有能な営業は2週間で1ヶ月分稼いで
あとはパチ屋行ってた


335 名無しさん 2022/11/02(水) 13:15:44.73 ID:Z7obg0pNM


>>333
計画の数字翌年高くなるからそれはない
できる奴は自身の積み上げた実績で予算組まれるから○ぬことになる


340 名無しさん 2022/11/02(水) 13:18:37.74 ID:vKziP++M0

光通信


342 名無しさん 2022/11/02(水) 13:19:56.83 ID:rEGa6/FY0

日本人のコミュ力が通用するのは仲間内だけ


344 名無しさん 2022/11/02(水) 13:22:47.82 ID:8t424qKr0

BtoB営業だけど一人担当100社とか普通にあって大丈夫かいとなる


355 名無しさん 2022/11/02(水) 13:33:27.94 ID:vSuBS8pEa

アップルとかって営業いるの?


356 名無しさん 2022/11/02(水) 13:35:42.17 ID:1ix9PRG+M

営業に相談して設備投資をする企業ってあるんやなwwwww


359 名無しさん 2022/11/02(水) 13:37:47.77 ID:/s9g82Hia



>>356
設備屋やプラントエンジの営業とやり取りをしますよねって言ってるんだけど
無理しなくていいよ


357 名無しさん 2022/11/02(水) 13:35:48.17 ID:8bzCO5MUM

🐙オラ社畜!数字とってこい!数字ができなければ自爆しろ!

こういうイメージが強すぎるから

農協ピカツー●ー●ンハウス〇〇建宅地銀信金

何回見たことか


367 名無しさん 2022/11/02(水) 13:50:12.01 ID:qGujvLhH0

1分以上雑談できないコミュ障に務まるとでも?🥺


369 名無しさん 2022/11/02(水) 13:52:29.41 ID:zW6Zaw97a

相手にペコペコしていかにして騙して物を売りつけるかに命かけてるイメージしかない


372 名無しさん 2022/11/02(水) 13:53:28.55 ID:ySu7jin2a


>>369
その発想が営業を近くで見た事ない職歴なしの弱者男性


376 名無しさん 2022/11/02(水) 13:55:40.93 ID:WWBZnTs9H

営業ってピンキリだからな
高卒でもなれる営業とか魔界だからな
3日で辞めるような環境


377 名無しさん 2022/11/02(水) 13:56:03.54 ID:i7vU8VtBp

いまだに自社で大規模営業部隊もってる会社なんてあるの?
大体子会社やグループ会社に投げるだろ
よほどの大手クライアントだけ自社対応する事もあるみたいだけど


384 名無しさん 2022/11/02(水) 13:59:25.74 ID:/s9g82Hia



>>377
製造業でいうとそれがキーエンスだよね
代理店や特約店に投げずに自社で営業をやり切ることで業績を上げ続けた

>>379
騙すも何も、トヨタだって車載センサーを買うし、TSMCは半導体のディベロッパーを買うんだよ
それも営業の仕事なんよ


380 名無しさん 2022/11/02(水) 13:57:46.86 ID:0BzrhjzU0

ペコペコすんの無理


Posted by oruka