☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

かぐや様作者「なろう系はコピーが繰り返されてそのジャンルを知らなければ読めない作品になってる」

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/11/12(土) 13:40:20.04 ID:KuJsKuCbd

――赤坂さんは市場分析も的確ですが、今の漫画界を見て、今後どのようになると考えていますか?

当たりジャンルのデッドコピーが続くと、一部のマーケットにしかアプローチできないものになっていきます。
たとえば最近の「なろう系」が何度も繰り返されて、なろう系の要素だけを詰め込み、ストーリーとつながらない、そのジャンルを知らなければ読めない作品になっている。

漫画界にも同じことが起きています。一昔前のラブコメは、ヒットしたラブコメを見てラブコメを描く、デッドコピー作品が増えていました。
ただ『かぐや様』では時代を前に戻し、もう少し地に足をつけ、「エンタメとはなんだろう?」とちゃんと考えて取り組んだ作品だと思っています。

――ジャンルに先鋭化することで、ターゲットを狭めているんですね。

当たりジャンルを追うことによって生まれる弊害は絶対あると思っています。
僕は以前「エルフを主人公にしよう」と提案したんですが、編集のサカイさんからは「エルフがなんだかわかる人は少ないですよ」と言われました。

いや、そんなことないだろうと思ったんですが、確かに小学2年生がエルフを知っているかといえば知らない。おじいちゃん、おばあちゃんもそう。
僕は知らず知らずのうちに読者を絞ってしまっていたんです。

ありものに乗っかった時点で、元ネタを知っている人しか相手にできないジャンルになってしまう。これはなるべく廃した方がいい。
老若男女が読めるなど新規が入りやすく、それでいて純粋に面白いと思える作品を増やすことが、今後の漫画業界全体の課題だと思っています。

https://shueisha.online/entertainment/71320


9 名無しさん 2022/11/12(土) 13:43:42.26 ID:FjzhsERBp


>>1
珍しく良いこと言うやん
なろうは巨大な二次創作になってるからなろう系に慣れてないやつは楽しめないんよ


2 名無しさん 2022/11/12(土) 13:40:28.46 ID:KuJsKuCbd

ぐう正論


3 名無しさん 2022/11/12(土) 13:40:44.01 ID:KuJsKuCbd

さすがヒット作の漫画家だけあるわ
分析が正確すぎる


4 名無しさん 2022/11/12(土) 13:41:08.58 ID:KuJsKuCbd

なろう作者はこのへん考えた方がいいよ
コピーのコピーのコピーじゃん君たちのやってる事って


5 名無しさん 2022/11/12(土) 13:41:49.38 ID:KuJsKuCbd

何も言い返せんかったわ


7 名無しさん 2022/11/12(土) 13:43:07.73 ID:mcl8cRZe0

おじいちゃんおばあちゃんが読める漫画を書きたいまで読んだ


8 名無しさん 2022/11/12(土) 13:43:12.43 ID:BLfsFhJwa

わたモテへの接触は的確にできなかった模様


10 名無しさん 2022/11/12(土) 13:45:03.06 ID:L6OIk82/0

それが何か問題あるんか?😅
無知な奴はどんどん排斥していけばええやん


181 名無しさん 2022/11/12(土) 14:15:08.06 ID:NmJAurg8p


>>10
商業的には明らかにマイナスやん
こいつくらい売れるやつなら特に


333 名無しさん 2022/11/12(土) 14:36:13.76 ID:w3AcpFOGa


>>10
それやると自らターゲットを絞りに行く形になるから大ヒットは期待できんて分析やろ


901 名無しさん 2022/11/12(土) 15:36:05.00 ID:09hv0rwx0


>>10
なんか高尚な趣味について語ってるならともかくなろう漫画でこれ言い出すのは草


11 名無しさん 2022/11/12(土) 13:46:01.09 ID:7dCEdnTmM

その調査の結果が誰得のサブキャラシリアス話なんか?


12 名無しさん 2022/11/12(土) 13:46:37.40 ID:jm/O0vrA0

流行り物に乗っかりまくって漫画にも無理矢理ねじ込んでいった結果
奇跡みたいなつまらなさで終わっていった漫画の作者の言うことは説得力が違う


13 名無しさん 2022/11/12(土) 13:46:40.02 ID:axJBGlbZ0

なろう作者はそんな事わかっててあえてやっててそれでジャンルが生まれて成立してるって完全部外者のワイでもわかるが


14 名無しさん 2022/11/12(土) 13:46:56.78 ID:4SDorAWe0

これはネトリ作品にも言えます


15 名無しさん 2022/11/12(土) 13:47:23.28 ID://FIFyTJ0

売れるためにオタッキーに媚びるのは当たり前


410 名無しさん 2022/11/12(土) 14:48:46.66 ID:QhtfqmTba


>>15
おっちゃん?


16 名無しさん 2022/11/12(土) 13:47:27.14 ID:HgDwOxpx0

少女漫画がこのパターンやろ


17 名無しさん 2022/11/12(土) 13:47:29.94 ID:O6iS2znK0

エンタメとはなんだろうって考えた結果がvtuberにペクスなのか


21 名無しさん 2022/11/12(土) 13:48:35.78 ID:ApZh39l00


>>17
売れたあとの惰性やし


18 名無しさん 2022/11/12(土) 13:47:34.86 ID:pEgCTy9lH

でも漫画の中でゲームとかしてたよね?


19 名無しさん 2022/11/12(土) 13:47:45.49 ID:EzRiKk6g0

なろう系はアニメだけしか知らんが9割同じだよな
チート能力持ちの主人公、主人公にベタ惚れの複数ヒロイン、都合の良すぎる展開
原作小説は文体とかでオリジナリティあるのかもしれんがアニメになるとマジで全部一緒


26 名無しさん 2022/11/12(土) 13:49:42.21 ID:mcl8cRZe0


>>19
でも都合良くない展開を書いた鉄血は叩かれたよね


55 名無しさん 2022/11/12(土) 13:56:31.68 ID:bF9F0zSX0


>>19
なろうって都合よすぎる展開が槍玉に挙げられるけどそれよりも人と人とのやり取りの不自然さが目立つわ


260 名無しさん 2022/11/12(土) 14:24:43.83 ID:Yx4KudUzd


>>19
タイトルと導入を流行りにしないと読んでくれないからな
読者定着してからやっと本当に書きたいもの書くからアニメ化書籍化してもそこまで行かない
結果統一化されたジャンルになる


22 名無しさん 2022/11/12(土) 13:48:41.21 ID:5ikaEP0c0

ゴチャゴチャ抜かす前にわたモテの漫画描け
ケジメやろ


23 名無しさん 2022/11/12(土) 13:49:00.52 ID:Wpzd7dTua

オタクなら当然vtuber好きだよな?繰り返してた人がいうと説得力あるね


24 名無しさん 2022/11/12(土) 13:49:15.80 ID:sQysdF+Ld

かぐや様と推しの子
2作続けてヒットさせてるからな
戦隊モノがコケた五等分作者より格上や


27 名無しさん 2022/11/12(土) 13:49:44.46 ID:CjusWa7Ha

なろうに限らずその一分野のリテラシーとでも言うべきもの知ってないと楽しめないってのはあるやろ


28 名無しさん 2022/11/12(土) 13:50:02.79 ID:qioAq9WX0

ステータスオープン!!


29 名無しさん 2022/11/12(土) 13:50:20.56 ID:FntV3vWm0

まあ正しいけどなんかこの人に言われるとなあ


30 名無しさん 2022/11/12(土) 13:50:25.01 ID:EzRiKk6g0

なろう系って作者の願望が詰め込まれすぎててキツイんだよな
「俺も異世界転生したらこんな生活してえ……」って感じのキッツイ妄想


37 名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:19.55 ID:Wpzd7dTua


>>30
読者のニーズにあわせてるだけだろ


32 名無しさん 2022/11/12(土) 13:50:57.59 ID:3SgF8GMv0

たし蟹


33 名無しさん 2022/11/12(土) 13:51:12.58 ID:xuFuhuaH0

出始めのなろうってまだ間口広かった感あるけど今のなろうってもうなろうファンのためのものって感じだよな
なろう大好きおじさん達ががひたすら同じような作品消費してるイメージ


34 名無しさん 2022/11/12(土) 13:51:21.61 ID:DYCCcuz80

時代劇と変わらんわ


36 名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:15.15 ID:ogHNOrXn0


>>34
中高年向けの作品は皆そうなるんやね


35 名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:08.71 ID:rceHhCUMM

やる夫スレとかゼロ魔SSの系譜ってそれ一番言われてるから


39 名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:35.02 ID:6pcy/pWnM

現代エルフって日本人なんだけどな


40 名無しさん 2022/11/12(土) 13:52:38.16 ID:sQysdF+Ld

なろう作者「アニメ化したら僕の好きな声優を起用してお近づきになりたいなあ……」

漫画家と結婚する声優は居るけどラノベ作家と結婚する声優はゼロ

これ悲しいよな


41 名無しさん 2022/11/12(土) 13:53:05.76 ID:/gx9eElur

マーケティングを考えるとエルフがダメなのは確かにと思った
けど創作ってそういうもんなのか…?


65 名無しさん 2022/11/12(土) 13:58:39.67 ID:oPjtbXve0


>>41
そういうもんだろ 別にエルフが駄目なんじゃなくてエルフって概念を誰もが知っているかのように登場させるのが問題 マーケティング的にもそうやが誰かが用意したフォーマットを共通文脈として無説明にタダ乗りする方が創作とはほど遠い行為に思える


139 名無しさん 2022/11/12(土) 14:10:20.38 ID:EgpnBnOL0


>>41
正しいで
創作ってある程度の共通認識が前提になるしな
お笑い芸人が「もっと学校で一生懸命勉強しとくんやった・・・」と後悔するのも、みんなが知ってる事を知らないとネタ作りに支障が出るからや
例えば信長・秀吉・家康の事を知らない人は、その3人を元にしたネタが作れないやん


42 名無しさん 2022/11/12(土) 13:53:26.71 ID:361JHOFQ0

それで万人受けするの書いて売れてるんやからようやっとる
金入りすぎてもう自分じゃ描かないみたいやが


43 名無しさん 2022/11/12(土) 13:53:52.25 ID:EzRiKk6g0

奴隷を買う系のはマジでやめるべき
買われた奴隷が最初からご主人様大好きモードなの謎すぎる
奴隷に刺されろ


44 名無しさん 2022/11/12(土) 13:54:12.67 ID:hK9b5x+G0

赤坂アカ作品はオタクノリやけど下支えしてるギャグセンス自体が高いから読み味は全然違うわ


45 名無しさん 2022/11/12(土) 13:54:15.17 ID:0VeIxSGU0

ベースとなる中世風ファンタジー世界を真面目に構築する作品が減ってきてるんじゃないの
なろうってそこに、フリーライドしてる部分もあるから


47 名無しさん 2022/11/12(土) 13:54:38.02 ID:74TWa6sxa

なろう系作者はそれ知ってて書いてるやろ
別に大衆化したいわけやないし

この人は大衆化したい稼ぎたいってのが強いから戻しただの後付けでそれっぽい理由つけただけ
むしろこういう人が文化破壊しとる


48 名無しさん 2022/11/12(土) 13:55:14.87 ID:5nUO3OUk0


>>47
いきなりの文化破壊に草


49 名無しさん 2022/11/12(土) 13:55:25.68 ID:Njq/Il2b0

かぐや末期も元ネタ知らんと分からんネタしかやってなかったし正論やね


50 名無しさん 2022/11/12(土) 13:55:26.07 ID:EzRiKk6g0

作者みんなドラクエでしか中世ファンタジーを知らないから全部世界観が一緒だよな
FFみたいにたまにはスチームパンクやってみたらいいのに


51 名無しさん 2022/11/12(土) 13:55:47.30 ID:PBuYvh050

作品名忘れたけどRPGみたいな世界観の小説誰かが書いてそれから浸透したんやろ
いくら流行ってもなんの説明もなくレベルの概念が出てくるのはおかしいわ
せめて説明はしろよ


Posted by oruka