日本人「天皇はいらない、もう共和制でいい」
206 名無しさん 2022/11/23(水) 12:03:29.58 ID:CrzEkgmY0
208 名無しさん 2022/11/23(水) 12:03:48.26 ID:JgN8KW200
209 名無しさん 2022/11/23(水) 12:03:49.76 ID:2OwYK+LVa
214 名無しさん 2022/11/23(水) 12:05:00.25 ID:bf6U362w0
225 名無しさん 2022/11/23(水) 12:07:37.24 ID:qBZmTeV/d
>>214
ヒサがどうこうって言うつもりはないけど
天皇が何かやらかした時にそれでも盲目的に肯定しなきゃならない時に、本当の意味でこの制度の歪さが明らかになるんやろな
245 名無しさん 2022/11/23(水) 12:11:12.57 ID:JslEL5o9a
>>214
あいつ結婚相手でもめるやろな
普通の恋愛結婚は絶対無理やぞ
217 名無しさん 2022/11/23(水) 12:06:08.91 ID:7cJQMo5I0
218 名無しさん 2022/11/23(水) 12:06:24.11 ID:YmEhiL+/M
あっても有り難みなんぞないが無くなったらそれはもはや松屋ではなくなってしまう
219 名無しさん 2022/11/23(水) 12:06:30.02 ID:UDPJf9/v0
223 名無しさん 2022/11/23(水) 12:07:14.14 ID:LZR8ZLpm0
秋篠宮見てて心から思うようになったわ
226 名無しさん 2022/11/23(水) 12:07:38.01 ID:/SPBTG7u0
228 名無しさん 2022/11/23(水) 12:07:54.90 ID:IioW/yIoM
230 名無しさん 2022/11/23(水) 12:08:05.14 ID:xTwqfcVY0
231 名無しさん 2022/11/23(水) 12:08:13.78 ID:A59r1LYYM
我々日本人が守り繋いでいくべき
無教養なやつには無形文化の大切さがわからんだろうが
236 名無しさん 2022/11/23(水) 12:09:10.06 ID:ZOL0bXmNp
>>231
国家と切り離したらええやん
無形文化財として自分達で自立すべきや
252 名無しさん 2022/11/23(水) 12:12:19.16 ID:VAC8E6X3r
>>231
殯とかいう○者が腐敗していく所を
見続けるのが文化とかマジ?
232 名無しさん 2022/11/23(水) 12:08:13.81 ID:fqXdRzU+0
資本主義も共産主義も大昔にできた時代遅れのイデオロギーだよw
235 名無しさん 2022/11/23(水) 12:08:34.10 ID:ujvX+mOe0
238 名無しさん 2022/11/23(水) 12:09:45.60 ID:wV8lBAVK0
税の使われ方やリアルで政治談義はタブーの国民性でよかった
239 名無しさん 2022/11/23(水) 12:10:07.41 ID:5sROobtTF
ほなら行事サボっても変なのと結婚しても定年退職しても何ら文句ない
247 名無しさん 2022/11/23(水) 12:11:32.28 ID:xTwqfcVY0
>>239
それやったら議員になって日本帝国復活するからNG
240 名無しさん 2022/11/23(水) 12:10:07.54 ID:6LKEDQEa0
内部分裂もありえる
242 名無しさん 2022/11/23(水) 12:10:49.18 ID:RgCKGLmGM
244 名無しさん 2022/11/23(水) 12:10:57.73 ID:SrGa6zl40
秋篠宮家みたいな連中がなるくらいなら終わりでええ
248 名無しさん 2022/11/23(水) 12:11:33.73 ID:fqXdRzU+0
260 名無しさん 2022/11/23(水) 12:13:30.65 ID:LOW7u/Bar
英王室みたいに活動費は自分で賄うスタイルにして
メディアも積極的におもちゃにする路線に切り替えてほしい
279 名無しさん 2022/11/23(水) 12:17:23.28 ID:T/GZ+cp+0
>>260
今より金集まるが?
だから鳥かごに入れてるんやろ
皇居の土地を企業に貸すだけで毎年数千億円はいってくるわ
261 名無しさん 2022/11/23(水) 12:13:43.51 ID:PruWB1REp
存続させる。もちろん寄付で運営
皇室の政治参加を規制する
皇室の別邸は公園などとして一般開放
これで完璧やん
263 名無しさん 2022/11/23(水) 12:14:11.72 ID:u2avZkfJ0
今は平和だからイメージ湧かんけどまたカオスな時代になって戦争負けたら今で言う習近平かプーチンが日本のトップになるぞ
268 名無しさん 2022/11/23(水) 12:15:21.57 ID:nbg55Cr7p
>>263
アメリカ様のおかげやけど
269 名無しさん 2022/11/23(水) 12:15:35.92 ID:d1L4Gobw0
>>263
半分アメリカの植民地みたいなもんやん
272 名無しさん 2022/11/23(水) 12:16:13.69 ID:qBZmTeV/d
>>263
どんな教育受けたらこうなんの?
天皇制以前の問題やわ
271 名無しさん 2022/11/23(水) 12:16:00.33 ID:U1p8j6tr0
276 名無しさん 2022/11/23(水) 12:16:59.66 ID:FxySrQGd0
278 名無しさん 2022/11/23(水) 12:17:04.01 ID:6dyqYk3sa
297 名無しさん 2022/11/23(水) 12:19:58.04 ID:xeFySYtQa
>>278
今の天ちゃん顔さえ思い出せないもんな
仮に暗⚪︎事件があったとしても上皇の方が国民の絶叫デカいだろ
280 名無しさん 2022/11/23(水) 12:17:31.37 ID:TatJLS7B0
281 名無しさん 2022/11/23(水) 12:17:47.16 ID:eiiMxxE/0
アメリカの傀儡で国家元首置くとかよくあるクーデターパターンになりそう
287 名無しさん 2022/11/23(水) 12:18:42.12 ID:GC2eENu6d
292 名無しさん 2022/11/23(水) 12:19:23.99 ID:qMTJSP5QK
トルーマンは千島列島の南部と北方領土を持っていけと言って
同意したから分断統治はされなかった
293 名無しさん 2022/11/23(水) 12:19:36.67 ID:GC2eENu6d
304 名無しさん 2022/11/23(水) 12:21:34.53 ID:qMTJSP5QK
真似して天皇に神道を混ぜて団結させようとしただけ
江戸時代の天皇は幕府トップと京都と知識人しか知らない存在
312 名無しさん 2022/11/23(水) 12:24:01.72 ID:H7JhcTHR0
>>304
でも御所で千日参りやってた農民もいるって記録も残ってるしなあ
316 名無しさん 2022/11/23(水) 12:24:32.24 ID:xeFySYtQa
>>304
ひな祭りの段とかでなんとなく知ってたよ
「えっ帝ってホントに居るんだ御伽話じゃなくて」レベルで
305 名無しさん 2022/11/23(水) 12:21:37.24 ID:NOUeG4wX0
307 名無しさん 2022/11/23(水) 12:22:40.95 ID:xeFySYtQa
309 名無しさん 2022/11/23(水) 12:22:50.21 ID:TatJLS7B0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669169552/
ディスカッション
コメント一覧
あのとき元号を安晋にしとればなあ 今ごろ国民みんなが日常的に反省しとったかもしれん
時代に合わせて変わるだけの話 時代に合わない制度を脳死して肯定するような奴らも徐々に減っていく いつか必ずなくなる
なんちゃってロイヤルだよね
ほんまアホくさいわ ガチで皇室なんていらんわ