【悲報】ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い、縫製会社が自己破産へ
56 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:00.36 ID:nCc/I3SF0
60 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:39.58 ID:K2uBI4NkM
>>56
ありがとうアベノミクス
57 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:30.80 ID:zEZXVFWz0
59 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:34.00 ID:xdOlMuLnM
61 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:39.72 ID:7Gde6Lnp0
こんな奴隷みたいな生活したくないもんな
63 名無しさん 2022/11/16(水) 21:27:44.61 ID:3TnagK2s0
65 名無しさん 2022/11/16(水) 21:28:01.76 ID:szcvAlzz0
奴隷労働させてる状況をもう10年ぐらい放置してないか?
実習生のお陰で仕事が回っとるのにな…
66 名無しさん 2022/11/16(水) 21:28:22.86 ID:nrp2B5kqx
これが先進国の話なのか
182 名無しさん 2022/11/16(水) 21:47:08.06 ID:CXHQsNZP0
>>66
もう先進国とは言えないが
数が多いお陰でGDPはまだ3位か4位
68 名無しさん 2022/11/16(水) 21:28:50.90 ID:IcXZUZLg0
徳島に逃げて正解やったわ
69 名無しさん 2022/11/16(水) 21:29:04.98 ID:ldRfDTgD0
75 名無しさん 2022/11/16(水) 21:29:51.64 ID:ldRfDTgD0
76 名無しさん 2022/11/16(水) 21:30:00.11 ID:eDtFEDNA0
77 名無しさん 2022/11/16(水) 21:30:27.85 ID:SLyefegj0
79 名無しさん 2022/11/16(水) 21:30:37.76 ID:1xkH4LqU0
80 名無しさん 2022/11/16(水) 21:30:46.57 ID:mpRCMVpm0
84 名無しさん 2022/11/16(水) 21:31:37.37 ID:OuK+LaWha
健全健全
85 名無しさん 2022/11/16(水) 21:31:59.59 ID:dmmt2MUq0
88 名無しさん 2022/11/16(水) 21:32:26.99 ID:mM/9xWiT0
雇用契約は変わらんだうし
106 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:59.11 ID:laC5XnarD
>>88
実習生に社会保険料ってあるんか?バイトと同じちゃうんか
97 名無しさん 2022/11/16(水) 21:33:47.27 ID:zLWRA6mN0
99 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:12.38 ID:mLc1KIqt0
100 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:15.70 ID:wIyYtI110
ベトナム人「私達は買われた」
105 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:57.28 ID:nrp2B5kqx
>>100
ガチで買われてるから笑えん
102 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:19.19 ID:C3Z+8cbO0
103 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:22.84 ID:+/FVR4ZN0
日本に来たのが運の尽きやね
104 名無しさん 2022/11/16(水) 21:34:34.42 ID:NHTSV6jP0
108 名無しさん 2022/11/16(水) 21:35:12.25 ID:dF2VMUHaa
109 名無しさん 2022/11/16(水) 21:35:17.24 ID:3U4+pm1l0
111 名無しさん 2022/11/16(水) 21:36:00.23 ID:rlsrOYnp0
113 名無しさん 2022/11/16(水) 21:36:17.46 ID:g9GbCmRPr
115 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:00.54 ID:7/YGYpV60
会社を倒産させて給料未払で逃げて、また別の会社を立ち上げる
118 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:13.63 ID:OHaVHMer0
119 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:16.77 ID:S04yeb8p0
120 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:18.42 ID:mrH1l2KS0
149 名無しさん 2022/11/16(水) 21:42:09.90 ID:AVHDANUA0
>>120
言うて国連なんて聞くだけ無駄なことも多いし
なにより日本の金で運営されてるのがダサすぎる
121 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:25.25 ID:pxj8/+6S0
122 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:52.38 ID:Qmx1+ePK0
133 名無しさん 2022/11/16(水) 21:39:34.00 ID:mrH1l2KS0
>>122
あの件以来今治タオルは避けてる
多分他も大して変わらんやろうけど
123 名無しさん 2022/11/16(水) 21:37:54.37 ID:SZ/OaedfM
128 名無しさん 2022/11/16(水) 21:38:46.08 ID:fJxIZJV+M
130 名無しさん 2022/11/16(水) 21:39:08.11 ID:420xjZ650
132 名無しさん 2022/11/16(水) 21:39:26.90 ID:wxTdbYfV0
136 名無しさん 2022/11/16(水) 21:39:45.18 ID:6DPqS5bd0
138 名無しさん 2022/11/16(水) 21:40:22.41 ID:ls9m5h630
139 名無しさん 2022/11/16(水) 21:40:35.55 ID:WoYv7gZs0
140 名無しさん 2022/11/16(水) 21:40:35.89 ID:wxTdbYfV0
143 名無しさん 2022/11/16(水) 21:41:17.68 ID:T5me64k50
経営めちゃくちゃやん
147 名無しさん 2022/11/16(水) 21:42:06.00 ID:UHZbHdNy0
151 名無しさん 2022/11/16(水) 21:42:12.51 ID:yPGHaxDxM
153 名無しさん 2022/11/16(水) 21:42:29.18 ID:T5me64k50
昔は中国人が工場で皆○しとか雇用主○して自○とかいくつかあったのに
165 名無しさん 2022/11/16(水) 21:44:02.66 ID:y8Rf29JkM
166 名無しさん 2022/11/16(水) 21:44:21.09 ID:oir5HGF0a
181 名無しさん 2022/11/16(水) 21:46:56.97 ID:xylPNkny0
1.技能等の適正な修得、習熟又は熟達のために整備され、かつ、技能実習生が技能実習に専念できるようにその保護を図る体制が確立された環境で行わなければならないこと、
2.労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと
2.労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと
2.労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと
2.労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと
186 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:08.41 ID:M+ufJNq1M
188 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:15.80 ID:Bz4ZGdX20
197 名無しさん 2022/11/16(水) 21:49:31.08 ID:3HHyzDAi0
>>188
今来とるのは騙されてる奴だけや
今は韓国が人気
189 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:16.42 ID:JDbdG1nb0
192 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:40.07 ID:fJxIZJV+M
215 名無しさん 2022/11/16(水) 21:51:38.30 ID:S04yeb8p0
>>192
逮捕せなあかんやろ
220 名無しさん 2022/11/16(水) 21:52:10.85 ID:HEu92qjw0
>>192
まるで統一教会やな
193 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:41.92 ID:3eK/g3y7x
230 名無しさん 2022/11/16(水) 21:53:53.98 ID:rnpmcirKa
>>193
当時は知らんけどホンマにあったんやろなぁという証明になりつつあるの悲しいなぁ
235 名無しさん 2022/11/16(水) 21:54:27.38 ID:DOwNyYzn0
>>193
草
194 名無しさん 2022/11/16(水) 21:48:43.09 ID:D5l9VHH60
198 名無しさん 2022/11/16(水) 21:49:32.82 ID:Ou7u8PMU0
199 名無しさん 2022/11/16(水) 21:49:43.86 ID:HUHR36MN0
201 名無しさん 2022/11/16(水) 21:49:57.85 ID:/ZszOnWXM
なお
203 名無しさん 2022/11/16(水) 21:50:29.83 ID:+ub5Zm9i0
それでも高めの給料貰えるから踏ん張ってるんやと
その給料が払われないならそらこうなるわな
205 名無しさん 2022/11/16(水) 21:50:39.43 ID:yZsaI5mY0
機屋は○ミ○ズしかいない、マジで
206 名無しさん 2022/11/16(水) 21:50:42.67 ID:F38dcJZU0
天下の先進国日本が給料すらまともに払わないって誰が想像できたよ
213 名無しさん 2022/11/16(水) 21:51:25.43 ID:r3uTDefbM
>>206
ほんこれ
208 名無しさん 2022/11/16(水) 21:50:55.31 ID:aiKpCCGs0
216 名無しさん 2022/11/16(水) 21:51:40.15 ID:HEu92qjw0
マジであーほあ○
219 名無しさん 2022/11/16(水) 21:52:10.30 ID:wJQQ8TycM
221 名無しさん 2022/11/16(水) 21:52:16.28 ID:f0bKaqvHd
224 名無しさん 2022/11/16(水) 21:52:36.94 ID:l/5LqC6V0
228 名無しさん 2022/11/16(水) 21:53:15.99 ID:hekLMd6W0
今年で3年連続社労士試験落ちた
来年は受かるで
229 名無しさん 2022/11/16(水) 21:53:36.62 ID:wIyYtI110
その残業代から支払われる税金が丸々無くなるんやから
国税庁は残業代の未払いを脱税行為として取り締まるべき
231 名無しさん 2022/11/16(水) 21:54:04.05 ID:SLp/ltQ/0
238 名無しさん 2022/11/16(水) 21:55:06.17 ID:Nh6JBFKO0
21世紀にもなってこんなことしてて20世紀に女性や労働者の人権守ってたとかありえないだろ
246 名無しさん 2022/11/16(水) 21:56:59.23 ID:+t0Fx5K/a
>>238
麻生の会社とか韓国人だけやなくてオーストラリア人にも訴えられとったからな
捕虜どうので
252 名無しさん 2022/11/16(水) 21:57:54.40 ID:T5me64k50
>>238
アジアぐっちゃぐちゃにしたのにウヨちゃんは解放とか正義とか言ってるの目眩がするわ
フィリピンなんかアメリカから独立決定してたのに日帝が解放するぞぉとか言いながら戦地にしたし
242 名無しさん 2022/11/16(水) 21:55:51.81 ID:5A1TP2QiM
コーヒー原産国エチオピアで、貧困に苦しむ農家を救おうと公正な取引を求めて奔走する一人の男の活動を追うドキュメンタリー。全世界で1日当たりの消費量が約20億杯、石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品のコーヒー産業の知られざる実態を、生産者から企業、消費者までの道のりを取材して徹底的に暴いていく。高品質で取り引きされながら貧困にあえぐ生産者たちが後を絶たない、貿易の不公正なシステムが招くパラドックスにがく然とする。
最も日常的な飲み物として愛され、全世界で1日あたり約20億杯も消費されているコーヒーは巨大な国際的貿易商品になったが、コーヒー農家の多くは困窮から破産に追い込まれるケースも少なくない。カメラはそんなコーヒー産業の実態を暴きながら公正な取引を求めて世界中を飛び回るタデッセ・メスケラという男の姿を追う。
248 名無しさん 2022/11/16(水) 21:57:07.04 ID:5A1TP2QiM
今はどうなんやろなこのコーヒー豆問題は
249 名無しさん 2022/11/16(水) 21:57:17.32 ID:MJxbKJ8rp
262 名無しさん 2022/11/16(水) 21:59:11.62 ID:mrH1l2KS0
>>249
そもそもあるってのにないとか言い出した奴がいるって話や
254 名無しさん 2022/11/16(水) 21:58:09.52 ID:b69L03Aa0
256 名無しさん 2022/11/16(水) 21:58:21.35 ID:8uIbDyAK0
259 名無しさん 2022/11/16(水) 21:58:49.56 ID:yKtWBsw/0
人生の先輩たち何やってんの
これで今どきの若者は云々よく言えたな
頭おかしいだろ
261 名無しさん 2022/11/16(水) 21:58:54.58 ID:EUcyBhM90
263 名無しさん 2022/11/16(水) 21:59:12.47 ID:0FQ3p2Fk0
267 名無しさん 2022/11/16(水) 22:00:53.78 ID:gNiLDBtV0
269 名無しさん 2022/11/16(水) 22:00:58.48 ID:eA3BTqF30
285 名無しさん 2022/11/16(水) 22:02:52.14 ID:AGdP+guza
>>269
一応制限ついてて初めは少数で雇って企業側に問題がなければ年々雇える上限が増えていくとか色々書いてる資料は見たことあるわ
287 名無しさん 2022/11/16(水) 22:03:14.11 ID:AVHDANUA0
>>269
認定された仲介業者が技能実習生受け入れをやってくれる
つまりブローカー
270 名無しさん 2022/11/16(水) 22:00:59.81 ID:UlyShXlpd
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません