内定ゼロ 「面接は嘘つき大会」一流企業内定者 「人間正直が一番ですよ。嘘ついちゃダメ」
1 名無しさん 2022/12/27(火) 08:02:00.97 ID:gQgqjfm70
一流企業内定者 「日本企業もちゃんと能力見て評価してると感じました。でないと外資と戦えない」
内定ゼロ 「勉強頑張った奴よりも遊びまくったア○の方がいいとこ決まってる」
一流企業内定者 「大学の成績はちゃんと評価してもらえましたよ。勉強は大事です」
なぜこうも差があるのか
4 名無しさん 2022/12/27(火) 08:03:40.97 ID:Qoe70OfvH
5 名無しさん 2022/12/27(火) 08:04:19.65 ID:CGHiWAA60
8 名無しさん 2022/12/27(火) 08:06:35.75 ID:uGLYfh3Q0
9 名無しさん 2022/12/27(火) 08:06:56.13 ID:atvJlcsva
142 名無しさん 2022/12/27(火) 08:42:02.64 ID:o0zdx8pz0
>>9
嘘つかなくても十分な業績あるから通るってことやろ
10 名無しさん 2022/12/27(火) 08:07:29.22 ID:+nsI48/Ca
15 名無しさん 2022/12/27(火) 08:10:18.49 ID:Oa+vAIOBd
>>10
そら一流企業は学歴フィルターかけなくても有能抽出できるわな
盛ってる奴はめちゃくちゃ浮いてそう
12 名無しさん 2022/12/27(火) 08:08:10.17 ID:0yrysDWgd
どれだけ能力あってもコミュ力無いやつはうんち
13 名無しさん 2022/12/27(火) 08:09:25.48 ID:2aOYgeuI0
14 名無しさん 2022/12/27(火) 08:09:28.67 ID:hatwPb610
聞かれたことに答えられたらええねん
たまに聞いてもいないことを延々と喋るやつとかおるんよ
そういうのはちょっとな
17 名無しさん 2022/12/27(火) 08:11:16.34 ID:+nsI48/Ca
>>14
面接でもそういうやついるけどああいうのって原稿丸覚えなんやと思ってるわ
22 名無しさん 2022/12/27(火) 08:13:19.63 ID:1RU0nnNi0
>>14
隙を見せたら自己アピールニキすき
絶対一緒に働きたくないけど
30 名無しさん 2022/12/27(火) 08:16:38.51 ID:G+VGj61X0
>>14
集団面接の時に隣の奴がこれで助かったわ
ワイが真剣に相槌うってたら相対的にいい人に見えて評価された
16 名無しさん 2022/12/27(火) 08:10:19.70 ID:l7jsCnXk0
18 名無しさん 2022/12/27(火) 08:11:25.41 ID:CGHiWAA60
言っとることがフワフワしすぎやろ
38 名無しさん 2022/12/27(火) 08:19:33.68 ID:NBsvm6Cmd
>>18
こんなもん重視しとるから日本は落ちぶれてんのよ
19 名無しさん 2022/12/27(火) 08:11:44.03 ID:5pzuO9hr0
21 名無しさん 2022/12/27(火) 08:13:05.72 ID:+nsI48/Ca
23 名無しさん 2022/12/27(火) 08:13:45.20 ID:45phRoxY0
25 名無しさん 2022/12/27(火) 08:14:27.79 ID:e4Mj5cjya
44 名無しさん 2022/12/27(火) 08:21:14.20 ID:q9D9Y9VV0
>>25
自信ないやつは盛るところ間違えるんよな
27 名無しさん 2022/12/27(火) 08:15:39.81 ID:q9D9Y9VV0
28 名無しさん 2022/12/27(火) 08:16:07.92 ID:cpNPvM3f0
入社したら客騙すんやから
29 名無しさん 2022/12/27(火) 08:16:21.03 ID:Rgl69AbOa
正直に話して入れないところに入社したら一生嘘ついて生きていかなあかんで
31 名無しさん 2022/12/27(火) 08:16:49.88 ID:+nsI48/Ca
>>29
そういう選考サイトもある
33 名無しさん 2022/12/27(火) 08:17:54.44 ID:SUN8gZ2+0
>>29
そのためOB訪問とかやろ
面接の場で会社選んでたら手遅れやろw
34 名無しさん 2022/12/27(火) 08:18:17.39 ID:4Qk/BiHc0
ちゃんと受け答えできるかどうかや
36 名無しさん 2022/12/27(火) 08:18:56.72 ID:WT38o1Au0
39 名無しさん 2022/12/27(火) 08:20:52.59 ID:Qowzs4Jid
集団面接もそう、他のやつが答えた回答に対したり絡めた発言をしたほうが印象に残る。
って、自分が今採用やってるから重視してるのはそういう個性を持ったヤツを先に進める。ちんぷんかんぶんなこと言ってる個性じゃなくてな。
あと、うちの会社はSEは1分で判断するから簡潔に書いてるやつを通すな。
43 名無しさん 2022/12/27(火) 08:21:13.73 ID:9S400MMz0
テンプレ部分はどうせ無駄やから正直に喋った方がいい
45 名無しさん 2022/12/27(火) 08:21:18.44 ID:rcNssLGPp
営業職だってそういう仕事じゃん
どう盛るかはテクニック
47 名無しさん 2022/12/27(火) 08:21:25.54 ID:HRK5PnA8M
ついた瞬間に嘘ってわかるからな
49 名無しさん 2022/12/27(火) 08:22:12.63 ID:rkrigWbr0
51 名無しさん 2022/12/27(火) 08:22:38.95 ID:tGPzOyyZa
52 名無しさん 2022/12/27(火) 08:22:56.36 ID:C15oVY1E0
56 名無しさん 2022/12/27(火) 08:23:20.48 ID:t5WMIK0j0
>>52
何やっとったんや…
54 名無しさん 2022/12/27(火) 08:23:10.20 ID:rcNssLGPp
実はとんでもない無能だったんやこいつって思われながら仕事する方が不幸やろ
ありのままで身の丈にあった会社に選んでもらった方がトータルでは幸せや
64 名無しさん 2022/12/27(火) 08:25:12.54 ID:sfemVFSJ0
>>54
ほんまそれ
55 名無しさん 2022/12/27(火) 08:23:14.56 ID:CGHiWAA60
63 名無しさん 2022/12/27(火) 08:24:40.22 ID:+pZQWShld
>>55
実際会社入ると雑談力むちゃくちゃ重要だって分かるよな
もちろん一般的なコミュ力はマスト
57 名無しさん 2022/12/27(火) 08:23:31.87 ID:Ey7dQV+i0
59 名無しさん 2022/12/27(火) 08:23:46.87 ID:e4Mj5cjya
ありません!
こう言ったらその場で注意されてしまった記憶
60 名無しさん 2022/12/27(火) 08:24:06.24 ID:zP+uVR13d
前やった時はこの操作してなかったとか昔過ぎて忘れたとか言い訳できるから
0を1にする嘘はまあバレるね
だからなんだという話だが
65 名無しさん 2022/12/27(火) 08:25:14.45 ID:7PHsGGWta
ただ人並みに報連相できたらええだけでそれすらできないような○ミ落としてるだけやん
69 名無しさん 2022/12/27(火) 08:26:00.04 ID:0g9pp4e8a
入社後「すまんちょっと盛ったわ」
74 名無しさん 2022/12/27(火) 08:27:14.10 ID:P/+h98xsa
>>69
ちょっとで済みますかね……?
70 名無しさん 2022/12/27(火) 08:26:04.90 ID:C/d5l0nf0
71 名無しさん 2022/12/27(火) 08:26:35.31 ID:+nsI48/Ca
80 名無しさん 2022/12/27(火) 08:28:45.81 ID:1RU0nnNi0
>>71
わかる
陰キャでもできる奴と陽キャなのにできん奴がおる
72 名無しさん 2022/12/27(火) 08:26:58.62 ID:3BM/oG2E0
75 名無しさん 2022/12/27(火) 08:27:19.99 ID:xhkNyy7t0
せっかく3.5キープしたのに無駄やったわ
76 名無しさん 2022/12/27(火) 08:28:13.61 ID:4k4sw5UMd
転職後は最初から出来ないところを普通に見せてたから気楽
78 名無しさん 2022/12/27(火) 08:28:34.19 ID:lRR4zQbca
79 名無しさん 2022/12/27(火) 08:28:40.53 ID:2raOGGXiM
何言ってんだ
87 名無しさん 2022/12/27(火) 08:30:05.28 ID:bsTs/GN0a
>>79
そんなことないで
ええとこのやつでもみんな何かしら盛っとる
81 名無しさん 2022/12/27(火) 08:29:01.58 ID:AM7cE8/kM
段々補強されて自信を持って話せるようになる
82 名無しさん 2022/12/27(火) 08:29:16.04 ID:xhkNyy7t0
83 名無しさん 2022/12/27(火) 08:29:30.86 ID:BZ3KPQkB0
ワイ勝つために色々勉強してるし他に趣味らしい趣味もないんよな
99 名無しさん 2022/12/27(火) 08:32:16.00 ID:bsTs/GN0a
>>83
ギャンブルは完全にマイナスイメージしかないのでNG
なんでもええから今からでも実践して実話を作れ
85 名無しさん 2022/12/27(火) 08:29:42.92 ID:yOVr90EJM
対策にかける時間考えたらその時間バイト増やして外注したほうがコスパええし
86 名無しさん 2022/12/27(火) 08:30:03.57 ID:rcNssLGPp
相手が聞いてきた質問を噛み砕いて適切な答えを返せる程度の話やからな
学生と話ししてみると質問に対してまともな答えを返してくる人は案外少ないが
コミュ障が僻んでるコミュ力ってお笑い芸人ばりにトークセンスがあってみたいなふうに勘違いしてないか?
89 名無しさん 2022/12/27(火) 08:30:47.11 ID:9S400MMz0
104 名無しさん 2022/12/27(火) 08:32:43.43 ID:CGHiWAA60
>>89
まあたまに上司や同僚に飲み誘われたら行っといたほうがええはええけどな
相手の言うことは聞かないのに自分のことは理解してくださいなんて都合ええこといえないし
90 名無しさん 2022/12/27(火) 08:30:57.65 ID:yOVr90EJM
嘘はアカン
126 名無しさん 2022/12/27(火) 08:38:16.79 ID:iLgHZzTx0
>>90
厳密にいうと「嘘は言うてへん」能力やろ
92 名無しさん 2022/12/27(火) 08:31:19.23 ID:u5gTLtI60
106 名無しさん 2022/12/27(火) 08:33:17.24 ID:e4Mj5cjya
>>92
みんな高齢化して見られる側から見る側になってきたんやろな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません