【悲報】川崎市さんブチギレ「おい市民!ふるさと納税したらサービス悪くなるからな!!」
1 名無しさん 2022/12/30(金) 16:42:54.96 ID:S64zIPPEr

2 名無しさん 2022/12/30(金) 16:44:15.05 ID:yubWyP8PM
4 名無しさん 2022/12/30(金) 16:44:29.86 ID:WFeHefGxa
341 名無しさん 2022/12/30(金) 17:23:17.09 ID:zrokeXxDa
>>4
こういう企業努力とかいってるア○はなんなんやろ
5 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:01.62 ID:m105wbzj0
6 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:18.52 ID:XUllOFEl0
ワイもふるさと納税やってないわ
8 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:27.39 ID:PPBa6u4a0
25 名無しさん 2022/12/30(金) 16:49:25.56 ID:Im1LZchr0
>>8
給与は条例に沿って決まってるから別に税収が減っても変わらないで
175 名無しさん 2022/12/30(金) 17:06:57.53 ID:QnMCg2WX0
>>8
給料は減らないぞ
減るのは行政サービスだぞ
500 名無しさん 2022/12/30(金) 17:40:51.05 ID:TbYhjJQr0
>>8
こいつやばくね?
9 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:36.12 ID:pnLDyFBB0
恨むならそんな制度を作った政府を恨め
10 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:37.22 ID:j0qDfvVr0
11 名無しさん 2022/12/30(金) 16:45:43.65 ID:UlC6b/1H0
12 名無しさん 2022/12/30(金) 16:46:11.45 ID:jDSpION/0
わいはやる
14 名無しさん 2022/12/30(金) 16:46:45.35 ID:j0qDfvVr0
ふるさと納税いうても一部だけやんか
15 名無しさん 2022/12/30(金) 16:47:24.63 ID:d7NZ0pX90
16 名無しさん 2022/12/30(金) 16:47:56.71 ID:xHBq+zrg0
19 名無しさん 2022/12/30(金) 16:48:24.80 ID:C4TD8c9i0
21 名無しさん 2022/12/30(金) 16:48:38.78 ID:j0qDfvVr0
>>19
あんなん川崎市民しか要らんやろ
20 名無しさん 2022/12/30(金) 16:48:32.99 ID:Pyl7K8/H0
出ていかれると10割流出するぞ
23 名無しさん 2022/12/30(金) 16:49:03.99 ID:hgqZoXW00
26 名無しさん 2022/12/30(金) 16:49:47.16 ID:Z1zI7ROo0
27 名無しさん 2022/12/30(金) 16:49:49.48 ID:QH0fAUEDd
28 名無しさん 2022/12/30(金) 16:49:57.81 ID:jDleBlgY0
他の自治体から奪えばええやん
29 名無しさん 2022/12/30(金) 16:50:15.98 ID:d1sDGhAJ0
31 名無しさん 2022/12/30(金) 16:50:33.78 ID:1swwwtgI0
32 名無しさん 2022/12/30(金) 16:50:36.38 ID:loVLgYvB0
33 名無しさん 2022/12/30(金) 16:50:48.97 ID:klbOhcq30
34 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:08.41 ID:5N2z0J6O0
36 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:13.59 ID:wxRvMGjZa
38 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:16.34 ID:zuaZUwyX0
39 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:44.67 ID:84m3alDW0
40 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:46.68 ID:HxuC6EBS0
41 名無しさん 2022/12/30(金) 16:51:47.62 ID:dNO1cM5v0
「受益者負担という税の大原則に背く」
と進言した官僚を更迭して始めた制度や碌なもんやない
44 名無しさん 2022/12/30(金) 16:52:34.74 ID:VXjQiNqad
納税額
2014年205万円
2015年1.5億円
2016年8.1億円
2017年18.5億円
2018年32.1億円
2019年67.3億円
2020年97.3億円
2021年125.2億円
もうこれ油田だろ・・
47 名無しさん 2022/12/30(金) 16:52:57.25 ID:HxuC6EBS0
>>44
さぞかし返礼品がすごいんやろなあ
51 名無しさん 2022/12/30(金) 16:53:28.44 ID:bJzLg+sj0
>>44
ここの町長とか○ぬまで町長できそう
54 名無しさん 2022/12/30(金) 16:53:45.13 ID:NLGIGJN00
>>44
すごE
45 名無しさん 2022/12/30(金) 16:52:37.24 ID:NLGIGJN00
46 名無しさん 2022/12/30(金) 16:52:51.49 ID:hzlwa8IT0
結局そこガチっても金集められなきゃなんの意味もない投資だし
特産ない自治体はどうしようも無いし
56 名無しさん 2022/12/30(金) 16:54:07.25 ID:5cNrMofvd
>>46
特産ないところはふるさと納税なくてもどうしようもなくね
50 名無しさん 2022/12/30(金) 16:53:26.29 ID:b6JIyygN0
東京は高いから妥協して東京に近くて比較的安い川崎に住んでるやつらばかりなのに勘違いすんなや
53 名無しさん 2022/12/30(金) 16:53:37.18 ID:YHfeSM1ap
55 名無しさん 2022/12/30(金) 16:53:49.90 ID:uG3PPhgl0
75 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:16.40 ID:9461g8Nka
>>55
わしも地元がそんな地域だから恩返しの意味も込めて返礼品関係なしにしてるわ。
89 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:26.68 ID:tv6FSeMFd
>>55
名産品無しでも萌えキャラ立てて立て直した自治体あるからなあ
67 名無しさん 2022/12/30(金) 16:55:33.39 ID:zaUHU5ow0
70 名無しさん 2022/12/30(金) 16:55:53.25 ID:fdgXTE+t0
71 名無しさん 2022/12/30(金) 16:55:54.51 ID:zHZyxL8Oa
76 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:20.39 ID:JEa3Vm7Va
77 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:21.41 ID:XXAHDnaDd
北海道=日本の先住民アイヌの土地
まさにふるさと納税や
78 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:23.99 ID:O4zdfXje0
81 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:42.58 ID:d7NZ0pX90
103 名無しさん 2022/12/30(金) 16:59:37.48 ID:UY5sWh7Gp
203 名無しさん 2022/12/30(金) 17:10:06.11 ID:6lhTbljtM
>>81
あれも、全国の店舗を選択できる
富山県射水市コストコ返礼品の下位互換だしな
83 名無しさん 2022/12/30(金) 16:56:57.64 ID:6XR01S6Xd
84 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:09.65 ID:m105wbzj0
86 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:18.81 ID:yc5MG1sba
関係無いやん
87 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:19.24 ID:5+iSdUTL0
魅力的な返礼品用意する努力しろや
91 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:43.82 ID:XXAHDnaDd
あそこは肉で稼いどる
100 名無しさん 2022/12/30(金) 16:59:23.42 ID:PB1RJchu0
>>91
都城市が強いんよな
92 名無しさん 2022/12/30(金) 16:57:54.37 ID:zHZyxL8Oa
93 名無しさん 2022/12/30(金) 16:58:07.04 ID:HxuC6EBS0
ふるさと納税←好きなとこに払えます、見返りたくさんあります
ええんかこれ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません