曹操「鶏肋!!(怒号)」楊修「撤退の準備をせよ!」
1 名無しさん 2022/12/28(水) 18:27:32.01 ID:iAQGVDct0

「三国極戦」Ver1.1アップデートで,新武将“曹操”を実装
https://www.4gamer.net/games/654/G065416/20221228083/
酷くない?
59 名無しさん 2022/12/28(水) 18:54:55.21 ID:cpNH0tp9a
>>1
なんだこの落ち笑
2 名無しさん 2022/12/28(水) 18:28:24.88 ID:61z52mxh0
3 名無しさん 2022/12/28(水) 18:29:05.52 ID:uWKEXETB0
4 名無しさん 2022/12/28(水) 18:29:10.07 ID:JjYDZ3+y0
11 名無しさん 2022/12/28(水) 18:30:32.77 ID:cNjdz9J00
14 名無しさん 2022/12/28(水) 18:31:03.66 ID:AMMNeEed0
23 名無しさん 2022/12/28(水) 18:35:26.19 ID:mr3fiqhv0
26 名無しさん 2022/12/28(水) 18:37:12.18 ID:LZe9x4T60
31 名無しさん 2022/12/28(水) 18:38:03.54 ID:FDEH1ppm0
33 名無しさん 2022/12/28(水) 18:38:16.77 ID:JsmW36sp0
活
38 名無しさん 2022/12/28(水) 18:40:13.24 ID:JjYDZ3+y0
ただの今夜の夜番の合言葉なのに、妙に深読みしてトンデモ解釈をしたケンモ軍師がシメられただけっしょこれ
46 名無しさん 2022/12/28(水) 18:45:09.68 ID:Swz0ZSQ/0
>>38
曹操は長い間軍隊を駐留させ、前進したかったが馬超に拒否され、軍隊を撤退させたかったが蜀の兵士に嘲笑されるのを恐れて、心の中で躊躇した。公式がチキンスープに入るのに適しています。曹操は丼の中に鶏のあばら肉が入っているのを見て、感心した。瞑想している間、夏侯惇はアカウントに入り、夜のスローガンを求めました。曹操はさりげなく「チキンカルビ!」と言いました。無味! 』 ドゥンは役人全員に「チキンリブ」と呼ぶよう命じた。行進の首席秘書である楊修は、伝記で「チキンリブ」という言葉を見て、同行する軍曹に荷物をまとめて戻る準備をするように指示しました。誰かが夏侯惇に報告した。鄧は驚いたので、楊修をテントに招待して尋ねたところ、秀は「今夜の命令で、魏の王が近いうちに軍隊を返すことを知っている」と言った。 「鶏カルビ」は食べられる肉がありませんが、捨てると味があります。今勝てなくて撤退したら笑われるかも知れないここは駄目だから早く帰ったほうがいい。将来、魏の王は教師になります。そのため、出発前にパニックにならないように、まず荷物をまとめてください。 』
40 名無しさん 2022/12/28(水) 18:40:43.27 ID:GUlbUJml0
44 名無しさん 2022/12/28(水) 18:43:28.43 ID:zDfoteHP0
その後、猫のひたいほどの土地を軸に漢中王=劉邦の再来として使われて苦悩するのはリアリティがあった
66 名無しさん 2022/12/28(水) 19:07:50.56 ID:4L1VPwx90
68 名無しさん 2022/12/28(水) 19:10:30.44 ID:YhiIzQHP0
73 名無しさん 2022/12/28(水) 19:14:37.88 ID:UYy3i8iB0
呂布○んだぞ
75 名無しさん 2022/12/28(水) 19:21:02.11 ID:HaQeoM0Y0
まぁ実際のところ後継者争いの政争が○された原因だろう
77 名無しさん 2022/12/28(水) 19:24:15.82 ID:wy+NgiMK0
79 名無しさん 2022/12/28(水) 19:35:09.72 ID:Y/epeBlw0
83 名無しさん 2022/12/28(水) 20:14:43.42 ID:YZcOq8/Z0
85 名無しさん 2022/12/28(水) 20:17:32.69 ID:rlorWG0n0
88 名無しさん 2022/12/28(水) 20:38:11.65 ID:L3Xla7+J0
92 名無しさん 2022/12/28(水) 20:53:40.27 ID:0DZe3nIu0
93 名無しさん 2022/12/28(水) 20:56:17.53 ID:JH3t04I90
103 名無しさん 2022/12/28(水) 21:41:41.46 ID:4ymjzOp+0
106 名無しさん 2022/12/28(水) 22:00:04.66 ID:jQxOdTeb0
庭を見た曹操が庭の感想を何も言わずに門に「活」とだけ書いて去ったので周りの者が意味が分からなかったのを
楊修が「門構えに活とかくと『ひろし』と言う字になるのでこれは庭が広すぎるのでもう少しこじんまりと作り直せという意味でしょう」と読み解いたのを聞いた曹操がイラッとしたというエピソードが既に理不尽感強い
107 名無しさん 2022/12/28(水) 22:04:21.89 ID:kmN2Dygpa
110 名無しさん 2022/12/28(水) 22:39:49.40 ID:xRhmmJFw0
116 名無しさん 2022/12/29(木) 09:14:37.53 ID:+xgiEsW30
>>110
他の三国志の登場人物みたいに戦場で活躍したかは知らないが、
生きていればそれなりに名を残しただろうな
126 名無しさん 2022/12/29(木) 13:28:19.79 ID:hVXdU/XZ0NIKU
>>110
華歆や王朗くらいのポジションにはなれてた
というと微妙に聞こえるかもしれないがこいつら正史では一応位人臣を極めた人たちなんで
111 名無しさん 2022/12/28(水) 23:01:51.06 ID:G+YMjk2V0
曹操「もーきがおるんよ…怖いんよ」
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672219652/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません