☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

なんj民「ワイは年収800万やで」「ワイは1200万」「年収600万は余裕やろ」

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/12/31(土) 22:03:44.82 ID:xx5U5z5N0

ワイ「何の仕事してるんや?」
なんj民「itやで」

itって稼げるんやなぁ


2 名無しさん 2022/12/31(土) 22:04:23.64 ID:xx5U5z5N0

何かPythonとか使って仕事してるらしい


3 名無しさん 2022/12/31(土) 22:04:45.47 ID:JBqD5TVS0

アイツら嘘しかつかないからね


4 名無しさん 2022/12/31(土) 22:04:45.51 ID:/goXrSSg0

ほなワイは1350万でどうや


5 名無しさん 2022/12/31(土) 22:04:49.03 ID:NifT8YFKp

ワイは170万やで


6 名無しさん 2022/12/31(土) 22:05:07.38 ID:NifT8YFKp

180やったわ


7 名無しさん 2022/12/31(土) 22:05:11.07 ID:xx5U5z5N0

ワイには何を言ってるのかさっぱり分からない


9 名無しさん 2022/12/31(土) 22:06:43.83 ID:FI8Hwnh40

わいは歯医者やで


12 名無しさん 2022/12/31(土) 22:06:57.19 ID:xx5U5z5N0


>>9
年収なんぼなん?


10 名無しさん 2022/12/31(土) 22:06:46.59 ID:xx5U5z5N0

職種について聞くと大体のなんj民がフリーランスとかコンサルとか言ってるわ
エリートの集まりなんやな


48 名無しさん 2022/12/31(土) 22:15:57.32 ID:6C2A09gf0


>>10
フリーランスの大半は負け組やろ
平均売上300万とかやったはずやで


14 名無しさん 2022/12/31(土) 22:07:22.30 ID:YdcP0+4j0

670万で固定やで
ずっとこれや ただ残業なし週5土日祝休み


15 名無しさん 2022/12/31(土) 22:07:56.07 ID:WrtKVC+sd

じゃあワイは1500万


16 名無しさん 2022/12/31(土) 22:08:07.85 ID:/JgX5bfMd

29歳1100万です


17 名無しさん 2022/12/31(土) 22:08:19.31 ID:jk9qMFg4a

わ、ワイもやで( ;゚³゚)


18 名無しさん 2022/12/31(土) 22:08:25.55 ID:WHtPxFzcd

みんなタラちゃんみたいな刈り上げのイメージ


19 名無しさん 2022/12/31(土) 22:09:10.44 ID:DQN0D4Fn0

ワイ薬剤師やが全然稼げないんだけどj民ヤバくね?


21 名無しさん 2022/12/31(土) 22:09:36.09 ID:xx5U5z5N0


>>19
年収いくらなんや?


20 名無しさん 2022/12/31(土) 22:09:11.66 ID:wkDWhtQGa

なんjレートは1円=0,5円やぞ


25 名無しさん 2022/12/31(土) 22:10:34.63 ID:79kvzjdl0

ワイITやが年収800万はあるで
600万余裕はガチやぞ


34 名無しさん 2022/12/31(土) 22:12:26.91 ID:xx5U5z5N0


>>25
何の仕事してるんや?
色んな言語とか使ってるんか?


26 名無しさん 2022/12/31(土) 22:10:49.35 ID:mpLl0v3b0

ワイも深キョン似や


28 名無しさん 2022/12/31(土) 22:10:57.28 ID:hYn+Uheh0

金融か商社なら1000万以上は普通だろ


29 名無しさん 2022/12/31(土) 22:10:57.87 ID:OyCGIL9f0

ワイ27歳都内私大大学職員やけど残業しまくりで523万やぞ
1000万とか夢の話やろ?


30 名無しさん 2022/12/31(土) 22:11:27.24 ID:xx5U5z5N0


>>29
大学職員ってエリートやん
羨ましい


31 名無しさん 2022/12/31(土) 22:11:29.96 ID:k7PT7CG60

ちなみに年収は850万くらいや


32 名無しさん 2022/12/31(土) 22:11:52.36 ID:q93k2wIG0

ワイは500万や・・・


49 名無しさん 2022/12/31(土) 22:16:19.72 ID:HmQHqaAEM

ワイは年間残業1000時間で年収800やぞ
怖いか?


53 名無しさん 2022/12/31(土) 22:17:26.19 ID:k7PT7CG60

基本給が40万半ばくらいあるのが地味に効いてくれてる


57 名無しさん 2022/12/31(土) 22:19:29.89 ID:FOd403Js0

23卒やが平均年齢44平均年収850のとこに決まったわ
独身ならええけど結婚するとなるとキツそうや、相手いないが


65 名無しさん 2022/12/31(土) 22:21:53.77 ID:9nROKDyra

ワイは0


66 名無しさん 2022/12/31(土) 22:22:08.26 ID:432KYC5l0

地方在住45歳年収250万やぞ


68 名無しさん 2022/12/31(土) 22:22:35.70 ID:bgHReKS70

ITはマジで今バブルやからな
めちゃくちゃ稼げるわ
ワイも今年800万稼いだし
来年はマネージャーにしてもらって昇給する予定や


73 名無しさん 2022/12/31(土) 22:23:56.57 ID:LRq8o4mH0

ワイ漁師下っ端600万


74 名無しさん 2022/12/31(土) 22:23:56.92 ID:xKu2dHu30

うちグループ全体で6000人〜の上場企業やが600万余裕とは言えんな…
作業者にしかなれんようなやつは正直500万で頭打ち感ある
リーダーできないとそれ以上はきつい


82 名無しさん 2022/12/31(土) 22:26:39.82 ID:HmSrQtBy0

今年は年収約1200やったやで
ちなエネルギー系企業


84 名無しさん 2022/12/31(土) 22:27:20.28 ID:P8Ut+dnz0

院卒5年目29歳で750万@メーカー
あと2−3年で係長級になると1000万弱


85 名無しさん 2022/12/31(土) 22:27:24.20 ID:HA32L3Q/0

ぼく28歳700万!
偉いでしょ!


88 名無しさん 2022/12/31(土) 22:27:45.59 ID:L88DkNjk0

ワイ化学メーカー勤務、29歳年収650万
将来どうなるか不安や


89 名無しさん 2022/12/31(土) 22:27:51.56 ID:UbPoy+fjM

公務員25で800万言っとるのわいだけやろ


90 名無しさん 2022/12/31(土) 22:28:20.00 ID:xx5U5z5N0


>>89
何の仕事してるんや?


93 名無しさん 2022/12/31(土) 22:28:46.49 ID:FI8Hwnh40


>>89
すげーな
何をやってるんや?
専門職?


94 名無しさん 2022/12/31(土) 22:28:47.10 ID:bgHReKS70


>>89
残業しまくってるんか?


92 名無しさん 2022/12/31(土) 22:28:40.62 ID:8QzpC7Y00

ところでリーマンとフリーランス混ぜんの良くないわ
フリーランスの800とリーマンの600が同じくらいの生活水準やない?


96 名無しさん 2022/12/31(土) 22:30:02.46 ID:xKu2dHu30

上見たらキリないから残業10〜20hで34歳700万の今でだいぶ幸せだわ

23歳で国立大学生にコンプ感じながら時給1000円でバイトリーダーやってたころほんま惨めだったから


100 名無しさん 2022/12/31(土) 22:31:35.95 ID:bgHReKS70


>>96
色々あったんやな
ようやっとる
実際、年収800万越えたらもう幸福度大して上がらんらしいから
上見たらキリないってのはまさにそうやな


98 名無しさん 2022/12/31(土) 22:30:24.68 ID:24zgEZcF0

わい36歳ビルメン
主任で480万や
残業は平均取ると月5時間くらいだから恵まれてる方やな
所長になれば500万は超えるけど現状のままでええな


104 名無しさん 2022/12/31(土) 22:32:21.99 ID:sHtcSXD00

高卒役者あがり30オーバーで正社員
いまは年収720万や


111 名無しさん 2022/12/31(土) 22:33:34.21 ID:xx5U5z5N0


>>104
役者ってことはテレビとか出たことあるんか?


124 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:22.38 ID:xKu2dHu30


>>104
役者経験あると声も通りそうだしカッコ良さそうだしいいな
そういう要素ってほんま強いし


106 名無しさん 2022/12/31(土) 22:32:26.71 ID:AXF3xtnAd

今年やっと一本超えたわ


107 名無しさん 2022/12/31(土) 22:32:27.69 ID:TjI4Ra0CM

怒らないで欲しいんやが27の1200万や
すまん


112 名無しさん 2022/12/31(土) 22:33:47.58 ID:xx5U5z5N0


>>107
何の仕事してるんや?


127 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:46.29 ID:xKu2dHu30


>>107
コンサル?


108 名無しさん 2022/12/31(土) 22:33:18.55 ID:bgHReKS70

実際、保険料の会社負担とかがあるから
フリーランスの800万=雇われの600万ぐらいとちゃうん?
在宅で家賃も費用に計上できるとかそういう利点もあるけど
個人事業主の方がシビアな印象やわ


243 名無しさん 2022/12/31(土) 23:03:09.79 ID:/PquZyIK0


>>108
上手く節税すればかなりフリーは有利だろうな


110 名無しさん 2022/12/31(土) 22:33:22.28 ID:79kvzjdl0

年収1000万は欲しいとこよな
手取り減って物価も上がっとるんやから1000万あってようやく一人前って印象や


115 名無しさん 2022/12/31(土) 22:34:16.35 ID:HqgYfJOsp

ええな
地方公務員29で500や


116 名無しさん 2022/12/31(土) 22:34:22.08 ID:FI8Hwnh40

まあ、2000万だとそんな贅沢できないはそうやろうな


133 名無しさん 2022/12/31(土) 22:36:55.94 ID:8QzpC7Y00


>>116
2000でも贅沢できないって夢のない話や


117 名無しさん 2022/12/31(土) 22:34:22.99 ID:Fr/uP7lh0

インフラエンジニアで年収650万や
ちな高卒


123 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:19.07 ID:bgHReKS70


>>117
ようやっとる


126 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:45.97 ID:xx5U5z5N0


>>117
インフラエンジニアってどういう仕事なんや?


136 名無しさん 2022/12/31(土) 22:37:27.17 ID:xKu2dHu30


>>117
食いっぱぐれなくていいよなインフラ


121 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:02.10 ID:k7PT7CG60

確かに800越えた頃からコンビニで気にせず買い物できるようにはなったかな
服はユニクロだけど


135 名無しさん 2022/12/31(土) 22:37:00.49 ID:xKu2dHu30


>>121
服はユニクロで充分よな
ハーゲンダッツをいつでも買えるようになったのは大きい


128 名無しさん 2022/12/31(土) 22:35:59.94 ID:mX4I7cQq0

港区J民


129 名無しさん 2022/12/31(土) 22:36:07.41 ID:HUHcXFbDM

今年はインフレ手当がすごくて年収1000万乗ったわ


140 名無しさん 2022/12/31(土) 22:37:51.93 ID:DxXwrGws0


>>129
インフレ手当てなんじゃ


Posted by oruka