理系院卒メーカー勤務→30歳で年収600万、40歳で801万
1 名無しさん 2023/01/22(日) 15:56:05.66 ID:T5qTTTV8p
理系院卒メーカー勤務→30歳で年収600万、40歳で800万
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674362062/
758 名無しさん 2023/01/22(日) 16:51:02.50 ID:SZmMfifi0
>>1
教師と同じくらいやね
福祉関係と比べると夢いっぱいよ
福祉業界資格有り30才400万→40才450万よ
2 名無しさん 2023/01/22(日) 15:56:28.61 ID:7e5+A+Qda
4 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:12.85 ID:7e5+A+Qda
薬剤師の仕事って楽なんか?
494 名無しさん 2023/01/22(日) 16:33:44.25 ID:CVbny7nCM
>>4
楽だけど500万だぞ
5 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:19.71 ID:g8N+tMbX0
15 名無しさん 2023/01/22(日) 15:58:50.94 ID:/QhH2rkx0
>>5
似たようなポジションはいるけど最近減らされてる
6 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:21.57 ID:iPTpdyW+M
11 名無しさん 2023/01/22(日) 15:58:02.15 ID:ehN42UGUa
>>6
できらあ
447 名無しさん 2023/01/22(日) 16:30:53.36 ID:kl4l3SOp0
>>6
まず駿台河合東進に入塾して国公立大学を目指そう
530 名無しさん 2023/01/22(日) 16:36:44.18 ID:UyyZq4890
>>6
慶應→総合商社がおすすめ
7 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:40.48 ID:OwQaX1P7a
ワイ23卒やけど同期の理系全員院卒
30 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:34.15 ID:i+mpvMtR0
>>7
そもそも数えられる時点でそこまで大きい規模ちゃうやろ
ワイのとこは新卒370人居て7割修士1割博士2割学士や
8 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:46.51 ID:yIP9L8s/0
9 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:48.88 ID:vBo7cZBDM
10 名無しさん 2023/01/22(日) 15:57:49.63 ID:+nNuC8u40
18 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:02.74 ID:HinwJoDf0
>>10
ワイは20社受けて2社からしか内定貰えんだよ
12 名無しさん 2023/01/22(日) 15:58:07.73 ID:HinwJoDf0
その不安と戦いながら永久500万って辛いな
14 名無しさん 2023/01/22(日) 15:58:31.21 ID:IJAdv3Skr
17 名無しさん 2023/01/22(日) 15:58:56.76 ID:hcsRdrfxp
32で年収650万くらいやぞ
20 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:13.37 ID:vBo7cZBDM
>>17
やっっっっす
21 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:18.58 ID:LGvGUrYs0
>>17
デンソーってそんなに低いんか…
24 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:32.22 ID:7e5+A+Qda
>>17
高給やん
残業時間はどれくらいなんや?
19 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:05.63 ID:gK2Y3U600
22 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:31.13 ID:ocRH3KYWa
23 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:31.22 ID:/FfT4pDYM
うちはトイレ風呂キッチン共有で地獄やった
4月から賃貸に引っ越す
34 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:49.31 ID:OwQaX1P7a
>>23
どこもそんなもん
玄関供用じゃないだけありがたいと思え
26 名無しさん 2023/01/22(日) 15:59:44.88 ID:y42F2Uamd
医者以外全て薄給
終わってるわ
54 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:34.27 ID:i+mpvMtR0
>>26
医者こそ薄給定期
27 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:21.92 ID:w9AZ0kX30
38 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:13.67 ID:etSBO+260
>>27
だよな
ワイ目指してるわ
28 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:27.81 ID:zzWcYNReM
そりゃ管理職になったら跳ね上がるけどさ
29 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:29.83 ID:ld6IkCxq0
32 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:36.55 ID:LQMOtTMW0
社内調整しかしてないからガチのIT系は無理そう
49 名無しさん 2023/01/22(日) 16:02:24.61 ID:otkNiymn0
>>32
社内調整しかしてないならITコンサルか似たようなポジション勧められて終わりやなエージェントに
33 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:46.00 ID:LGvGUrYs0
給料はええけど専門性身につかんからおすすめせんで
35 名無しさん 2023/01/22(日) 16:00:58.52 ID:WRo9MkP60
36 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:08.39 ID:Ks9h6pdYM
・オフィスはみなとみらいや川崎の都会
・リモートワーク推進してるところが多い
・海外現地派遣時は20代でも1000万円いく
まあ海外現地だと残業200時間とか行くけど
107 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:08.07 ID:NHzOsK3j0
>>36
研究室の先輩が現地に飛ばされかつ業務量やばくて○にそうになってたな
37 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:13.58 ID:A0jEk3Of0
35歳450万
46 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:52.40 ID:w9AZ0kX30
>>37
地域手当なさそう
ワイ20%のところやけど2年目で450万は届いたわ
47 名無しさん 2023/01/22(日) 16:02:17.43 ID:HinwJoDf0
>>37
門が大手メーカーより狭いのに
200万くらい安いな
何でこんな人気なんやろ
53 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:15.85 ID:otkNiymn0
>>37
地域手当0%でヒラだと600がMAXやで
40 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:28.00 ID:YbziTPiZ0
のらりくらりとやってればよさそうやし
42 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:35.55 ID:zxVjm3YXM
大手電機メーカーよりは給料はいいです
総合商社とMSみたいな外資とコンサルには給料絶対勝てません
雰囲気はでかい役所で40代以上が多めです
言うほど魅力的か?
77 名無しさん 2023/01/22(日) 16:05:19.04 ID:JVwhlSx/a
>>42
31歳750万くらいやけどスキルつかんから転職考えてるわ
43 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:39.84 ID:YtIE/bcb0
ちなみに日経225や
44 名無しさん 2023/01/22(日) 16:01:42.01 ID:qvQchQ5D0
34で900万や
48 名無しさん 2023/01/22(日) 16:02:24.28 ID:BphmGMBsd
67 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:25.33 ID:zxVjm3YXM
>>48
まあ確かに技術系は基本東京やわ
部署によって出張とか出向で地方はあるかな程度
51 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:05.78 ID:gOWVbFEj0
人間的な仕事したい
55 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:40.12 ID:Ks9h6pdYM
57 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:41.56 ID:aTKW6m8Gr
74 名無しさん 2023/01/22(日) 16:05:03.83 ID:KcTATsMS0
>>57
四季報だと両方平均900万弱になってる
てか三菱電機の方が900万で高いけど格は重工が上よな?
58 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:45.42 ID:v8dlIOMu0
主任1000万
課長1400万
部長1800万
76 名無しさん 2023/01/22(日) 16:05:18.61 ID:otkNiymn0
>>58
製薬か
59 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:54.06 ID:iKRjR1Y7a
60 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:55.33 ID:oZGrjXzb0
61 名無しさん 2023/01/22(日) 16:03:57.91 ID:9BF/xviA0
71 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:50.24 ID:iKRjR1Y7a
>>61
開発拠点工場併設や
109 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:17.01 ID:i+mpvMtR0
>>61
新卒で左遷扱いになるのが200人以上とはたまげたなあ
エアプにも程があるで君
ワイは研究所やけども
144 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:21.45 ID:otkNiymn0
>>61
どこも行くところなくなった問題児の行き着く先やで
62 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:02.37 ID:gK2Y3U600
若手とかこどおじしてないと碌に金貯まらんやろ
83 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:18.71 ID:otkNiymn0
>>62
結婚相手も公務員じゃないと生活は苦しい
土日出勤やサービス残業もあるし
64 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:07.69 ID:d2lO9F9Yp
弊社は資格さえ取れば誰でも6年目に昇進して一気に900万弱貰える
全国転勤ありなのがネックやけど
69 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:32.86 ID:ClmZp47oM
特許庁とか
82 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:09.77 ID:zzWcYNReM
>>69
先輩いるけど楽しそうやで
弁理士資格自動取得やし比較的ホワイトっぽいし
90 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:41.41 ID:vBo7cZBDM
>>69
特許庁はええ評判しか聞かん
70 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:46.20 ID:YtIE/bcb0
72 名無しさん 2023/01/22(日) 16:04:53.06 ID:YbziTPiZ0
auとかKDDIって楽なんか?
86 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:26.94 ID:JVwhlSx/a
>>72
ドコモよりは給料良いけど福利厚生ショボい
就職楽やからしゃーないけど
78 名無しさん 2023/01/22(日) 16:05:48.94 ID:d+eH6QVC0
85 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:22.32 ID:7e5+A+Qda
87 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:27.95 ID:vHDmxm86a
ワイもほんまにいけるんよな?
104 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:59.13 ID:d2lO9F9Yp
>>87
残業を年間規制ギリギリまでやれば届くかもくらいちゃうか
昔よりは下がってきてるって聞くし
123 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:32.98 ID:FPe4Qg21d
>>87
いけるけど30で1000万狙えるような金融はそれまでにかなりの割合離脱するから病まないようにな
88 名無しさん 2023/01/22(日) 16:06:33.31 ID:yS5SDQ19a
ワイは一応後者やが
194 名無しさん 2023/01/22(日) 16:15:37.70 ID:otkNiymn0
>>88
ぬくぬく高給やな
薄給で楽なのは非正規ぐらいやろ
93 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:02.83 ID:KcTATsMS0
94 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:07.04 ID:08YSaYOwd
95 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:08.15 ID:d+eH6QVC0
96 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:11.06 ID:Vr8PcFoQ0
97 名無しさん 2023/01/22(日) 16:07:11.11 ID:/QhH2rkx0
全然景気良くないし行けるなら日立に行った方がいい
110 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:40.06 ID:ClmZp47oM
111 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:40.83 ID:wYK+48bRd
118 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:10.03 ID:K/1b3unOa
>>111
理研
112 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:44.80 ID:CP1to1h10
151 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:53.28 ID:KcTATsMS0
>>112
でもググって出てくる有価証券報告書の平均年収と四季報の総合職平均年収が200万くらい違うところは結構あるで
114 名無しさん 2023/01/22(日) 16:08:49.06 ID:yS5SDQ19a
119 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:15.58 ID:3LMuJWcM0
そんなに入るのむずく無さそうやしおすすめや
713 名無しさん 2023/01/22(日) 16:48:09.41
>>119
減っただけや
どうしても現地行かんと出来ん仕事とかもあるからな
人事とかDX系の職種はほぼフルリモートやがインフラ系とかはリモートあんま進んでない
120 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:21.01 ID:zULC8QCDd
139 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:06.07 ID:zzWcYNReM
>>120
設計が人権持ちとかマジ?
124 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:46.17 ID:gK2Y3U600
ちな院中退で政令市に救ってもらった来年度から公務員の負け組です
院卒で最前線で頑張ってるやつはほんまリスペクトだわ
127 名無しさん 2023/01/22(日) 16:09:56.42 ID:NHzOsK3j0
134 名無しさん 2023/01/22(日) 16:10:37.12 ID:yS5SDQ19a
>>127
そんなメーカーそうそうないやろ
あったとしてもニッチな需要しかなくて先細りとかやろ
131 名無しさん 2023/01/22(日) 16:10:19.37 ID:UpFtzQTJ0
そんだけ出せない企業や公務員に新卒カード使う奴ア○すぎんか
149 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:37.92 ID:i+mpvMtR0
>>131
お前はどこに使ったんや?
まさか外資以外ちゃうよな?
そもそも新卒で800なんてあり得ないけれども
244 名無しさん 2023/01/22(日) 16:18:56.47 ID:otkNiymn0
>>131
最低700よな
それ以下は貯金すらできん
133 名無しさん 2023/01/22(日) 16:10:27.00 ID:v8dlIOMu0
給与はええしフルリモート勤務できるし、何より上が仕事に対する理解がないから納期好きに決められる
167 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:20.54 ID:otkNiymn0
>>133
上司がITリテラシー皆無やと楽よな
あるあるやわ
135 名無しさん 2023/01/22(日) 16:10:42.46 ID:D8JXdtWod
なお都内借り上げ社宅のおかげで実質+200万の模様
138 名無しさん 2023/01/22(日) 16:10:55.84 ID:MNff0Y7Za
金はもらえても仕事がめちゃくちゃつまらなさそうだった
141 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:07.80 ID:QqslHMBI0
143 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:18.22 ID:koYHo0kq0
うちの会社も30前半までなら最初は優しく教えてる感じ
「ん?前の会社でやったことない?しゃーない覚えいこ」みたいな感じ
30後半になるとガチで即戦力扱いの採用やからいきなりいろいろやらされててビビる
150 名無しさん 2023/01/22(日) 16:11:39.72 ID:PU9mFV1k0
ライン作業みたいな仕事がしたいンゴねぇ
156 名無しさん 2023/01/22(日) 16:12:32.26 ID:gK2Y3U600
>>150
ワイと一緒に公務員やりませう
153 名無しさん 2023/01/22(日) 16:12:01.99 ID:hOx2emCM0
東日本でやらせろよ
157 名無しさん 2023/01/22(日) 16:12:42.69 ID:2w4Q2w4w0
170 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:27.07 ID:n7isJpp/0
>>157
車必須やからいうほど貯まらん
160 名無しさん 2023/01/22(日) 16:12:52.45 ID:HinwJoDf0
デスクワークだけの仕事とか絶対精神おかしくなるし運動不足になるからな
広くて綺麗な工場を散歩できる環境は本当に有難い
ワイの天職
問題は工場の立地
214 名無しさん 2023/01/22(日) 16:16:58.83 ID:Yk1HgGqQ0
>>160
現場の人間と話すの辛くない?
常にピリピリしとるからすぐキレられるし精神しんどいわ
161 名無しさん 2023/01/22(日) 16:12:54.67 ID:WL4haHVV0
周りの学歴だけは無駄に高いけど
同社の他職種と待遇全く変わらんから勿体ないと言われるのも分かるわ
大手電機なんて毎年大量に取るからマーチや駅弁卒の人と何ら変わらん
162 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:02.28 ID:E1y/7tVS0
163 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:03.07 ID:n7isJpp/0
164 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:03.37 ID:MNff0Y7Za
168 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:21.87 ID:Jj38SySl0
>>164
十分やろ
169 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:22.94 ID:eazQyMjc0
その時点でなかなかのエリートや
173 名無しさん 2023/01/22(日) 16:13:41.22 ID:AIaaiqL10
ワイが行きたい
180 名無しさん 2023/01/22(日) 16:14:27.63 ID:Vr8PcFoQ0
>>173
総合商社
181 名無しさん 2023/01/22(日) 16:14:27.91 ID:WL4haHVV0
>>173
NRIとかならいくんちゃう
184 名無しさん 2023/01/22(日) 16:14:43.16 ID:JVwhlSx/a
>>173
ワインところ
残業必須やが
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません