【悲報】永世中立国スイスさん、とんでもない方法でウクライナに戦車を供与しようとしてしまう
179 名無しさん 2023/02/03(金) 12:56:54.23 ID:yRQEM6Zh0
夫人お前も背景真っ黒やん
185 名無しさん 2023/02/03(金) 12:57:30.45 ID:Sqwx0abNd
186 名無しさん 2023/02/03(金) 12:57:37.97 ID:ZkrEHSay0
195 名無しさん 2023/02/03(金) 12:58:26.99 ID:zD9loso5d
200 名無しさん 2023/02/03(金) 12:58:53.26 ID:Rnqhscdod
NATOパートナーシップとはいえ入っとるし永世中立なんて口だけやん
イラクとかリビアとか中東いじめにもガンガン加わっとるし屁理屈たてとるだけで旧東側とか第三世界側からしたらどう見ても西側・旧宗主国側陣営
233 名無しさん 2023/02/03(金) 13:02:01.30 ID:ePhpdBQT0
>>200
スイスが永世中立謳ってたのは西欧の争いに巻き込まれたくなかったから。今みたいに
西欧vsロシアという状況だと単に西側の中で孤立してるだけだからもはや意味がなくなって
きてる
247 名無しさん 2023/02/03(金) 13:03:14.19 ID:mJKttkNap
>>200
当たり前やん
永世中立が認められた当時スイスが中立であると想定したのはスイスの周りの国に対してだけやし
266 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:46.32 ID:r51Lf+nVr
>>200
勝手に中立謳ってるだけのキチ○イ国家だぞ
206 名無しさん 2023/02/03(金) 12:59:34.08 ID:xN4+L45P0
森喜朗元首相が1月25日、ロシアのウクライナ侵略をめぐり「こんなにウクライナに力入れちゃっていいのかな」などと、日本政府が推進するウクライナ支援や対露制裁の外交姿勢を疑問視する持論を展開した。
222 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:19.21 ID:LTujmt+Y0
>>206
東京五輪の立役者やん
207 名無しさん 2023/02/03(金) 12:59:39.06 ID:vNqdOw1nM
217 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:03.35 ID:gAixucZS0
一気に極東アジアの緊張感が高まるな
225 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:29.59 ID:fPS/pOAw0
>>217
台湾もベトナムもインドネシアも持つだろうな
220 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:14.16 ID:h8tXITYda
223 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:21.45 ID:wtU0zqRm0
欧州様のムーブ見る限りぜってえ極東に軍事支援なんかしてくれないだろ
292 名無しさん 2023/02/03(金) 13:06:35.71 ID:hPap2i360
>>223
台湾の時は日米豪が直接支援出来るし多少はね?
224 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:21.88 ID:RyfwHaqS0
227 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:30.86 ID:eONTmTWi0
もうその点でのスイスの価値はなくなってるだろ
昔は世界大戦で遠慮なく両陣営に爆撃かましてたのに変わったわ
238 名無しさん 2023/02/03(金) 13:02:20.09 ID:go05cn5xr
>>227
スイスの銀行に預けるやつは減るやろな特に中国とか
231 名無しさん 2023/02/03(金) 13:01:57.89 ID:KXSxn2G/0
232 名無しさん 2023/02/03(金) 13:02:00.92 ID:+amy/LYi0
243 名無しさん 2023/02/03(金) 13:03:00.80 ID:4Hc37smMd
254 名無しさん 2023/02/03(金) 13:03:49.56 ID:r51Lf+nVr
256 名無しさん 2023/02/03(金) 13:03:58.24 ID:EjXhlzxM0
257 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:05.17 ID:xOir6Sqn0
259 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:18.84 ID:xoKQxp2m0
291 名無しさん 2023/02/03(金) 13:06:30.77 ID:ePhpdBQT0
>>259
そもそも日本の海自や海保はスイス製の機関砲積んでるからな
262 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:33.19 ID:6wfCB2y9H
意外と人しなんしな
局地戦でドンぱちするだけじゃん
空爆しまくって移民大量導入ぐらいしないといまどき戦争終わらないやろ
281 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:51.76 ID:qJl1O6ZR0
>>262
戦略爆撃機でゆったり飛行できるのなんてアメリカだけや
305 名無しさん 2023/02/03(金) 13:07:43.19 ID:jQgPb4g+r
>>262
戦争の○亡率って実はかなり低い、激戦区に投入されたら相当○ぬけど
今回のロシアウクライナ戦争も紛争程度の規模やなと思ってデータ見てたらいつの間にかめちゃくちゃ○にまくっててビビったわ
ちょっと前までロシア1万人vsウクライナ2万人程度の戦いやったのに今なんて数十万単位でぶつかってて合わせて10万人ぐらい○んでる
325 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:27.13 ID:fPS/pOAw0
>>262
シリアでは50万人以上○んでるけどな
264 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:42.71 ID:wtU0zqRm0
あいつどこまで兵器持っていくんや
267 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:46.95 ID:B3aD3QiG0
269 名無しさん 2023/02/03(金) 13:04:57.94 ID:N+fUzqiw0
273 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:12.30 ID:ievMurKM0
275 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:21.34 ID:IbTuiduQ0
278 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:36.07 ID:r8aRQPneM
304 名無しさん 2023/02/03(金) 13:07:35.03 ID:UWFjLhj90
>>278
やり方があまりにもずさんだからね…
326 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:28.20 ID:cA/9ot1ad
>>278
アカにいいイメージがないのは洋の東西を問わない
280 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:43.50 ID:ZL2/FWji0
283 名無しさん 2023/02/03(金) 13:05:57.85 ID:ZAgR3f0v0
293 名無しさん 2023/02/03(金) 13:06:36.22 ID:wtU0zqRm0
無理だろうけど
294 名無しさん 2023/02/03(金) 13:06:37.97 ID:R82RXwnhM
結局戦車が決定的兵器ってなんだか面白いな
占領して領域の支配力持つにはそれが一番安上がりで効率的なんやな
348 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:38.85 ID:ePhpdBQT0
>>294
そもそも未だに歩兵が活躍してる時点でね。歩兵相手なら戦車はとんでもない脅威や
372 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:44.55 ID:mcF26Uom0
>>294
アメリカ相手やと防空網破壊されて空から撃たれる的に過ぎないんやけどな
300 名無しさん 2023/02/03(金) 13:07:08.00 ID:vkvZ1Vxu0
306 名無しさん 2023/02/03(金) 13:07:45.98 ID:/2auV4GKM
プーチンくらい狂犬でも使えんし日本の政治家が持っててもただ単純にハレーション起こすだけのしろもんになるやろ
310 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:22.35 ID:jQgPb4g+r
>>306
いらん
320 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:06.63 ID:2HKLl63R0
>>306
核は攻撃のためじゃなくて防御のためやとロシア見てればわかるやろ
あんだけメチャクチャやってても核があるから誰も手出しできないんやぞ
368 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:28.97 ID:ePhpdBQT0
>>306
ロシアが核持ってなかったら今頃NATOに攻め込まれてロシア消滅しとるで
309 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:07.80 ID:ievMurKM0
バブル期に核開発しないわけがないからな
317 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:55.49 ID:LoA98ChNa
>>309
まあアメリカから持ち込まれてるだのそういうのは散々言われてるわな
311 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:23.40 ID:cA/9ot1ad
315 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:40.89 ID:s26qN4i0a
318 名無しさん 2023/02/03(金) 13:08:58.08 ID:reQ1fbZL0
321 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:08.24 ID:hL5fYWUZ0
322 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:11.06 ID:RJO/0Efyd
ナチのときはどっちが生き残るのか分からんから中立やるけどさ
ある意味都合いいときだけ中立守るってのはあっとるよ
400 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:31.73 ID:ePhpdBQT0
>>322
第二次大戦や冷戦中は違う陣営の国に隣接してたからわかるけど今は周囲全部
西側やからね。だから永世中立守る意味があまりない
324 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:25.22 ID:yRQEM6Zh0
327 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:29.52 ID:ZCGoY8JQ0
正直助かっただろ
336 名無しさん 2023/02/03(金) 13:10:27.23 ID:EhCiFqxkM
>>327
ロシア支持してる国のうちの有力なひとつなのに?
337 名無しさん 2023/02/03(金) 13:10:28.32 ID:RJO/0Efyd
>>327
でもこれでウクライナの領土ちょっとあげるからこれで終わりね!って手打ちの仕方したらキンペーも暴れだすやろ
345 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:24.85 ID:jQgPb4g+r
>>327
シーはウキウキで台湾進攻指示しとるらしいで
328 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:33.62 ID:aDYoC3Zc0
341 名無しさん 2023/02/03(金) 13:10:45.23 ID:kHpNdObz0
>>328
厳冬なの東アジアとアメリカやないの
ヨーロッパは今年クッソ暖冬やろ
329 名無しさん 2023/02/03(金) 13:09:56.40 ID:o2qmtaTm0
国が送り出した訳じゃないからセーフ理論
339 名無しさん 2023/02/03(金) 13:10:37.76 ID:oNwHCcns0
343 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:05.87 ID:bin/eftS0
ロシア石炭が入らなくて光熱費がヤバいんだ
350 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:49.78 ID:YTYkjxu00
>>343
元々ロシアからそんなに買ってない
344 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:09.69 ID:+GhDBiv60
早くJR樺太の新幹線に乗りたいんや
360 名無しさん 2023/02/03(金) 13:12:55.28 ID:qJl1O6ZR0
>>344
まずは樺太に札幌レベルの都市を作るところからやな…
367 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:25.10 ID:o2qmtaTm0
>>344
ブレーキツルツルで暴走しそう
347 名無しさん 2023/02/03(金) 13:11:37.93 ID:tfEiTJ4z0
352 名無しさん 2023/02/03(金) 13:12:15.04 ID:X/at+0hTF
361 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:03.07 ID:yRQEM6Zh0
WWⅡからの反省やで
364 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:12.44 ID:wxGerv/Ha
456 名無しさん 2023/02/03(金) 13:22:44.32 ID:ePhpdBQT0
>>364
なんか高い理念があってやってる訳じゃなくてお前らの争いに巻き込むな、攻めて
来たら全国民で武力で抵抗するからなってだけやからね。だから情勢的に中立じゃない
方がいいならそっちにつくだけ
369 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:29.29 ID:pF5BhulV0
スイスの積み上げてきた中立の歴史と価値を壊したな
379 名無しさん 2023/02/03(金) 13:14:31.49 ID:ExqLt+9Ra
>>369
積み上げてきたのも大概都合の良い中立やろ
386 名無しさん 2023/02/03(金) 13:15:34.41 ID:2HKLl63R0
>>369
そもそも永世中立国になった経緯からして自国に都合のよい中立だぞ
371 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:42.35 ID:xoKQxp2m0
意味無いやんけ
376 名無しさん 2023/02/03(金) 13:14:07.05 ID:fPS/pOAw0
>>371
日本はロシアに中古車売りまくってる
373 名無しさん 2023/02/03(金) 13:13:48.94
EUに加盟してるオーストリアも永世中立国やからな
375 名無しさん 2023/02/03(金) 13:14:04.07 ID:Nhs27FYE0
核ミサイル撃って終わりってやるのか?
380 名無しさん 2023/02/03(金) 13:14:38.75 ID:fPS/pOAw0
>>375
レアアースを中国が握ってる時点そんな必要はない
382 名無しさん 2023/02/03(金) 13:14:52.60 ID:reQ1fbZL0
>>375
台湾には絶対打たんけど日本には打つかもな
392 名無しさん 2023/02/03(金) 13:16:44.08 ID:cA/9ot1ad
>>375
台湾に売ったら最大の利益になるTSMCの最新プロセスの工場無くなって全世界大パニックや
390 名無しさん 2023/02/03(金) 13:16:33.34 ID:tzbys+f00
402 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:37.03 ID:fPS/pOAw0
>>390
台湾にとって重要な貿易相手は大陸で
日本も最大の貿易相手国な中国なのにそのへん意識してない発言が多いな
391 名無しさん 2023/02/03(金) 13:16:36.16 ID:J1ePLDFg0
プーさんが○んで中国が民主化
これでやっと優しい世界が訪れる
405 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:48.45 ID:tzbys+f00
>>391
ないわ
414 名無しさん 2023/02/03(金) 13:18:44.89 ID:hJRnK2i80
>>391
そうやってそのうち民主化するだろと思って金をジャブジャブ注ぎ込んできた結果が今なんだよね…
396 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:17.28 ID:/2auV4GKM
そうでなくともウクライナ侵攻以前は中国寄りの国多かったのに
397 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:21.33 ID:xoKQxp2m0
終わるのはどう考えても日本側やろ
407 名無しさん 2023/02/03(金) 13:18:14.78 ID:2HKLl63R0
>>397
アメリカは中国に覇権を取られて終わる
日本は中国の一部になって終わる
要はどっちも終わる
415 名無しさん 2023/02/03(金) 13:18:45.82 ID:wtU0zqRm0
>>397
ほんまこれ
日本だって仮にアメリカがイギリスを見捨てようが日米同盟は維持したいだろう
420 名無しさん 2023/02/03(金) 13:19:13.01 ID:/2auV4GKM
>>397
日本が終わるのは大前提でアメリカも終わるって話やで
401 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:34.25 ID:I461wMEe0
403 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:42.79 ID:eI/OODTWa
426 名無しさん 2023/02/03(金) 13:19:59.39 ID:Rualqa78H
>>403
そらもうテ○リスト支援国家認定でNATO侵攻よ
406 名無しさん 2023/02/03(金) 13:17:52.96 ID:3zEBWXvg0
着々と巻き込まれていってるぞ
411 名無しさん 2023/02/03(金) 13:18:39.44 ID:G1Veai67M
421 名無しさん 2023/02/03(金) 13:19:27.28 ID:3eTLYp1e0
422 名無しさん 2023/02/03(金) 13:19:43.10 ID:nnCsKu7wd
そもそも至近距離にある大陸の超大国が仮想敵国って無理があるしな
440 名無しさん 2023/02/03(金) 13:21:15.23 ID:r51Lf+nVr
>>422
アメリカ中国ロシアという世界最強国家群に囲まれた悲劇の島国があるらしいな
425 名無しさん 2023/02/03(金) 13:19:58.83 ID:tzbys+f00
433 名無しさん 2023/02/03(金) 13:20:39.09 ID:fPS/pOAw0
>>425
しかも中国とかは平和条約結んでるのに
平和条約結んでないロシアのがよっぽど警戒すべきやろ
430 名無しさん 2023/02/03(金) 13:20:18.97 ID:VAc3i6Ula
アメリカ「日本、お前乗船料2倍払え!」
ええんか?
439 名無しさん 2023/02/03(金) 13:21:13.78 ID:SoOmySrTd
>>430
よくわからんけど何の例え話?
436 名無しさん 2023/02/03(金) 13:20:55.31 ID:9FacDVJM0
酷い目にあわされてるだけな気がする
523 名無しさん 2023/02/03(金) 13:29:54.00 ID:ePhpdBQT0
>>436
ゼレンスキーの支持率も戦争への支持も高いんだけど
538 名無しさん 2023/02/03(金) 13:32:06.99 ID:JRkTHI60a
>>436
そら時刻が攻められてそれを守るのであればそうなるやろ
それはウクライナ国民の義務や
他人に転嫁はできんで
446 名無しさん 2023/02/03(金) 13:21:53.69 ID:cZLxx8of0
468 名無しさん 2023/02/03(金) 13:23:44.06 ID:r51Lf+nVr
>>446
結局はパワーこそ力やからな
成長すると分かる
451 名無しさん 2023/02/03(金) 13:22:20.13 ID:O1XSSLgp0
岸田もなんかやらされそうやね
457 名無しさん 2023/02/03(金) 13:22:48.90 ID:OKQ32ezX0
553 名無しさん 2023/02/03(金) 13:33:28.74 ID:ePhpdBQT0
>>457
あれはクラスター弾頭使用が前提だったから今の日本には使い道がない。ウクライナに
送るのならええけど
458 名無しさん 2023/02/03(金) 13:22:51.71 ID:9FacDVJM0
に見える。なとうは正々堂々ロシアに宣戦布告せいよ
459 名無しさん 2023/02/03(金) 13:23:02.87 ID:u244WcZ8d
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675395315/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません