【悲報】イギリス、週休3日制を導入した結果wwwwwwww
1 名無しさん 2023/02/21(火) 13:50:04.65 ID:rB73Wgr30
676 名無しさん 2023/02/21(火) 15:56:46.88 ID:8SBZg/Rja
>>1
安倍晋三
2 名無しさん 2023/02/21(火) 13:50:12.80 ID:rB73Wgr30
5 名無しさん 2023/02/21(火) 13:51:10.56 ID:S4l5YYgd0
6 名無しさん 2023/02/21(火) 13:51:25.96 ID:Vs2DWEDC0
23 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:05.72 ID:0cj+kEOxd
>>6
でもお前…無職童貞じゃん
30 名無しさん 2023/02/21(火) 13:55:06.87 ID:5HIBRNgpM
>>6
週休3日10時間労働のほうがええやん
7 名無しさん 2023/02/21(火) 13:51:33.01 ID:tQ3vyagMM
最強やん
8 名無しさん 2023/02/21(火) 13:51:44.75 ID:BKQtkRiVa
9 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:01.32 ID:QN/NsTDUa
594 名無しさん 2023/02/21(火) 15:30:41.25
>>9
収益1.4%増ってすごいぞ
10 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:28.37 ID:e7tsOsTf0
11 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:37.20 ID:LXmZCaV80
日本で同じことやってもこれまでと同じようにサボりまくってただただ減益するだけやろ
12 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:43.96 ID:zxB04Smo0
13 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:52.75 ID:vtp6IW6Aa
21 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:51.42 ID:GIY79vFDd
>>13
ならんやろな
休んだ分きっちり効率落ちる
14 名無しさん 2023/02/21(火) 13:52:53.14 ID:zuwxH0ML0
15 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:09.81 ID:bbDtcAcuM
16 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:10.11 ID:i3KwdhWO0
17 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:34.97 ID:qm+sTrqt0
大企業のみの実験に何の意味があんねん
416 名無しさん 2023/02/21(火) 14:53:59.65 ID:BtW3gPka0
>>17
大企業は休んでも収益担保できて
増えた休日で高給を市場還元する機会を増やす
低単価ワーカーはその消費で毎日働いて稼ぐ
ウィンウィンやね
18 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:44.19 ID:NLHeOCpb0
19 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:50.15 ID:/7LZeVti0
なぜ日本はやらない?
28 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:43.78 ID:rB73Wgr30
>>19
労働者を長く働かせないと経営者が悔しいから
20 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:50.77 ID:xC4lde+U0
488 名無しさん 2023/02/21(火) 15:06:10.00 ID:WpcBNoab0
>>20
インフレ率より低いよな
22 名無しさん 2023/02/21(火) 13:53:54.83 ID:7TYP2bBj0
24 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:12.26 ID:tSuuzmxtM
26 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:23.56 ID:mC+vzrbN0
27 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:43.11 ID:YfF+HmkeM
29 名無しさん 2023/02/21(火) 13:54:46.60 ID:wdy8M20ua
レベチ
31 名無しさん 2023/02/21(火) 13:55:13.73 ID:i3KwdhWO0
>>29
草
そんなんあったな
33 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:07.24 ID:OtAEIco5d
>>29
奴隷同士でアイツだけズルいって足引っ張り合うからな
38 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:43.32 ID:NmfOqGv/0
>>29
すっかり聞かなくなったなぁ
32 名無しさん 2023/02/21(火) 13:55:52.45 ID:ioQCDOqra
42 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:55.56 ID:7kcggzMl0
>>32
そんなア○は○ぬまで鞭でも打っとけ
34 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:12.74 ID:YdcrUX1Td
35 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:18.17 ID:bbDtcAcuM
選べるのあったけどどっちがええんやろかね
45 名無しさん 2023/02/21(火) 13:57:18.47 ID:GfZ+gXx3M
>>35
週4 10時間で 空いた3日で副業なり好きなことする方がええやろ
51 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:19.99 ID:7kcggzMl0
>>35
絶対後者や
結局労働ある日に他のことする気力残らん
97 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:36.76 ID:qs/wcE0iM
>>35
8時間といいつつ定時で帰られへんくて結局10時間くらい働かされるから後者やろ
36 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:40.17 ID:Elgulg7rd
499 名無しさん 2023/02/21(火) 15:08:35.42 ID:3KTO3DQWa
>>36
でも1日の勤務時間伸びるから頑張った感は出るぞ
37 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:42.99 ID:0ab4Mb4L0
39 名無しさん 2023/02/21(火) 13:56:46.80 ID:0GoZlWH5M
44 名無しさん 2023/02/21(火) 13:57:08.30 ID:z+L6e5AI0
47 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:08.17 ID:wbXLWhQ+r
48 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:10.12 ID:vF+gOatjd
49 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:10.34 ID:ziCWzgbCa
50 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:13.30 ID:32T5mi0C0
54 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:30.46 ID:OFP4oCIz0
朝早くきて夜遅く帰るこれを平日やって土曜日は定時であがって上司の接待する
これさえしてれば成果も生産性も必要ないです
55 名無しさん 2023/02/21(火) 13:58:34.82 ID:rgOR2ObA0
56 名無しさん 2023/02/21(火) 13:59:05.59 ID:/hUQ0QFPp
57 名無しさん 2023/02/21(火) 13:59:19.45 ID:RYfwoQElH
58 名無しさん 2023/02/21(火) 13:59:24.51 ID:paI5ayKr0
64 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:11.74 ID:0aqy0fbmM
>>58
アマゾン月給はいくら
61 名無しさん 2023/02/21(火) 13:59:36.98 ID:bspXvRE00
62 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:01.99 ID:d4hngNo5p
普通に考えて経済回るやん
問題は休んだ分、給料減るのかどうかで
63 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:05.84 ID:z+L6e5AI0
衝撃や
79 名無しさん 2023/02/21(火) 14:01:20.88 ID:LXmZCaV80
>>63
ワイ基本年中テレワークやけどまだまだ休みたりへんで
お前とは向上心がちゃうんや
65 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:12.37 ID:j7rmnOGK0
すぐ浸透するぞ
66 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:13.61 ID:q98cDyqia
67 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:35.59 ID:qgzqsnJRd
68 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:36.70 ID:TZWqkWav0
81 名無しさん 2023/02/21(火) 14:02:06.55 ID:5HIBRNgpM
>>68
部下がサービス出勤したらいけるやろ
69 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:38.37 ID:eCwn9RSW6
70 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:48.60 ID:O+H15zkKp
まず公務員から週休3日制導入したらいい
71 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:48.68 ID:HM+FG9+Fa
72 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:51.64 ID:EFtTG9D5M
73 名無しさん 2023/02/21(火) 14:00:53.90 ID:4KfbBLzSd
75 名無しさん 2023/02/21(火) 14:01:01.86 ID:eCwn9RSW6
78 名無しさん 2023/02/21(火) 14:01:18.37 ID:bbDtcAcuM
コロナを理由にやってるとこは
軒並み制度終わりそうよな…
80 名無しさん 2023/02/21(火) 14:02:03.78 ID:TZWqkWav0
84 名無しさん 2023/02/21(火) 14:02:43.83 ID:VKjxQiKc0
85 名無しさん 2023/02/21(火) 14:03:24.02 ID:d35XcQZ30
86 名無しさん 2023/02/21(火) 14:03:36.06 ID:O+H15zkKp
93 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:29.30 ID:bIcXtOXT0
>>86
公務員は働け
94 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:30.38 ID:bbDtcAcuM
>>86
休日なんやから当たり前やない?
102 名無しさん 2023/02/21(火) 14:05:22.56 ID:i3KwdhWO0
>>86
公僕は無休無給で働けよ
87 名無しさん 2023/02/21(火) 14:03:54.24 ID:bIcXtOXT0
江戸時代から何も変わってない
88 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:07.03 ID:RYfwoQElH
89 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:13.19 ID:Z4EHVTdH0
90 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:15.52 ID:EHgkSzvs0
91 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:18.77 ID:9rtWjtCzp
92 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:28.32 ID:BV1U9Um50
95 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:35.79 ID:AApFFRz90
そこがよくわからん
99 名無しさん 2023/02/21(火) 14:04:39.99 ID:RYfwoQElH
100 名無しさん 2023/02/21(火) 14:05:02.95 ID:QsjQF26z0
104 名無しさん 2023/02/21(火) 14:05:45.48 ID:EnIphKnRM
こんな生活ステキやん
106 名無しさん 2023/02/21(火) 14:06:31.63 ID:bIcXtOXT0
働かなくてええなら最高の環境だけど
107 名無しさん 2023/02/21(火) 14:06:32.94 ID:wiEpg1DOa
113 名無しさん 2023/02/21(火) 14:08:19.25 ID:7Oigcu1k0
タイミングとかにもよるし
114 名無しさん 2023/02/21(火) 14:08:25.34 ID:5kZWjkkw0
115 名無しさん 2023/02/21(火) 14:08:30.57 ID:LtiSxDFza
116 名無しさん 2023/02/21(火) 14:08:41.09 ID:ZF7Nzx720
海外にも日本で生まれたら地獄と認識されている模様
117 名無しさん 2023/02/21(火) 14:08:51.17 ID:xkrb8Fel0
126 名無しさん 2023/02/21(火) 14:10:22.33 ID:LXmZCaV80
>>117
真の有能やな
ワイはフルリモートやけど毎日最低三時間以上はサボってるから結局追い込まれて締め切り間近に残業祭りになる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません