【訃報】アニメーター、漫画家、声優、まもなく失職
104 名無しさん 2023/02/28(火) 17:04:46.40 ID:aJf64ije0
十数年前はまだ最高の技術力とかサービスとか言ってたのにどうして
105 名無しさん 2023/02/28(火) 17:04:47.04 ID:6irGDiqb0
外に出て足と頭を使いなさい
108 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:00.48 ID:qVPtgd9w0
これからはちゃんと税金納めて下さいねとしか思わん
109 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:01.96 ID:wZ5U3KaA0
事業者が、商品・サービスの価格の10%または8%(軽減税率)の額について納税する義務を負っています。一般消費者は納税義務を負っておらず、ただ、事業者が商品・サービスの価格に消費税相当額を上乗せすることが認められているだけです。
私たちが日ごろ「消費税を払っている」と思い込んでいるのは、正しくは、事業者が納税義務を負っている消費税の額を転嫁されているにすぎません。また、消費税法上、事業者が消費税相当額を価格に上乗せしなければならないという法的義務はありません。
したがって、価格に消費税相当額を上乗せするかどうかは、事業者が自己責任によって判断させられているにすぎないのです。
111 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:12.31 ID:Ny3yHuMx0
113 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:34.91 ID:/CwT7D0z0
114 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:37.52 ID:EHgINhQw0
115 名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:39.23 ID:ariDgGD/0
何で税金ちょろまかそうとしてるんや
119 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:01.15 ID:2vT0BSS5d
インボイス反対してる暇あったら正当な対価が支払われない業界構造の改善に時間使えよ
130 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:00.56 ID:/CwT7D0z0
>>119
ほんこれ当たり前のように個人事業主として働かせて搾取してる業界構造が終わってる
135 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:37.34 ID:kYkkSL9Ba
>>119
これ
要は上が身を切って金を分配してあげたらいいだけの話
122 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:20.48 ID:RsFbqOgI0
123 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:24.15 ID:3WQJBepU0
124 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:32.47 ID:EWnlRdyz0
んでここの国のおもろい所がそうなると慌てて異様に質高いクリエイターを求めだしてしかも給料高い所か当たり前の平均額に設定して呼び込み始めるんやろうな
125 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:44.29 ID:ZDQu8NUS0
127 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:48.98 ID:NfMj1K4Z0
お前らだって増税したら怒るやん
128 名無しさん 2023/02/28(火) 17:06:55.86 ID:SrIHnn4ea
赤松や山田とかたった二人で法案を止められるわけがない
132 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:15.88 ID:4Wsil17FM
133 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:16.35 ID:5XB1WdCm0
137 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:43.65 ID:CakbBDqs0
普通に考えろや
138 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:48.20 ID:M+clyzi5M
個人事業主「のわああああああああああ
↓
個人事業主が減って納税額減りました←これがほぼ確定してるのに賛同してるやつwww
139 名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:48.97 ID:LrnID9AG0
140 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:03.16 ID:zZddF2zxM
ワイはちゃんと確定申告しとるわ!
141 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:11.09 ID:3AgSv3h10
漫画家になりたいとかお花屋さんやりたい人間の夢を奪った上で底辺が零細からコツコツ這い上がれないように外堀埋められてる状態なのになんで支持できるんだろう
国の考えとしてはもう日本に余裕はないから個人経営みたいな無駄なことはやめて大手企業の労働力として生涯を尽くせってことなんだけど自分は起業も独立もする予定がない給与性で生きていくから別にいいって考えなのかな
143 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:30.56 ID:SHv+wYTF0
スピードファン「うおおおおおお!!」
~当選後~
今井絵理子「税金で不倫最高だぜえええ」
赤松「アニメ漫画をなんとかしたいです!」
自称オタク「うおおおおおお!」
~当選後~
赤松「インボイス・・・?」
まったく同じです
145 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:34.11 ID:CrDuZRzOa
147 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:36.97 ID:lCCU9s7yp
安売りしすぎちゃうか
182 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:18.96 ID:RsFbqOgI0
>>147
これだけ薄給薄給言われてるになりたいやつはいくらでもおるからな
ただ目指す方も目指す方で思い出作りくらいに考えてるのもおるんやろな
金持ちの道楽や
149 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:42.89 ID:er19bYJM0
150 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:46.31 ID:vLu+Cl4s0
152 名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:59.13 ID:bDbZ9+Zr0
消費税は粗利益にかかってるから「消費者」が払ってるわけじゃねえんだよなあ
事業者が払ってる
消費税法読んでみろ
「消費者」って言葉が1回も出てこないから
173 名無しさん 2023/02/28(火) 17:10:43.66 ID:wZ5U3KaA0
>>152
はい
その通り
207 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:17.68 ID:JA0G4Iwxa
>>152
事業者が税金取られるからそのぶん消費者から取らなきゃいけないってだけで
税金払わなくていい事業者が増えればそのぶん消費者の負担は減るということすら理解してない人がとんでもない数いるのが日本
153 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:00.61 ID:CakbBDqs0
158 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:27.53 ID:0IEUeoGa0
159 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:29.81 ID:5HXJVhxQ0
とんでもないザル法案やったからな
161 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:44.10 ID:hipo6GNP0
映画スラムダンクが最後の花火になったね
181 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:15.30 ID:eeHOuook0
>>161
そもそも中韓のスタジオ頼りの製作なのに勝ってるとは…?
197 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:46.57 ID:R95u1Ycp0
>>161
猫の手も中韓の手も借りなきゃできないくらい粗製濫造してたのがいけない
162 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:44.65 ID:AHC5mXqD0
164 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:47.07 ID:iSA3Sv0p0
165 名無しさん 2023/02/28(火) 17:09:53.02 ID:AS4EQVW9F
コロナ初期のライブハウスの署名も叩いてたオタクもおったし
まともな感性なら恥ずかしくなるやろうし実際にそういう奴が多いからイマイチ盛り上がらなかったんやろな
166 名無しさん 2023/02/28(火) 17:10:06.13 ID:XYsHTEHaa
悔しかったら選挙で降ろせ
169 名無しさん 2023/02/28(火) 17:10:24.20 ID:M2t9IEE/a
払うの自体嫌
どっちなのかによって話変わってくるよな
前者ならまだわかる
196 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:45.27 ID:ZDQu8NUS0
>>169
払いたくないに決まってるやろそら
今まで払わんでよかったのに
171 名無しさん 2023/02/28(火) 17:10:34.85 ID:7zSwtMD/d
188 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:50.82 ID:QeNr9yHoa
>>171
正確に言うと海外にばら撒いてるから金がない、が正解だぞ
175 名無しさん 2023/02/28(火) 17:10:57.67 ID:Lzet/pd80
177 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:04.36 ID:q7FYRAST0
179 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:06.49 ID:ZPfHhL1jM
180 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:09.59
他にもあるだろ苦しい業界
185 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:33.57 ID:RGtxL0T30
187 名無しさん 2023/02/28(火) 17:11:36.58 ID:fM0zflbo0
190 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:07.86 ID:P4Pda71G0
191 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:14.48 ID:TfIBwr0N0
195 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:41.12 ID:jGk45Cot0
消費税のシステム的にこういう例外を認めるほうが払ってる側からは不満出るしインボイス制度は賛成やわ
198 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:48.21 ID:U6tU58E3H
ほんま終わってるよな
200 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:50.81 ID:yUMqKIjma
201 名無しさん 2023/02/28(火) 17:12:54.95 ID:CakbBDqs0
202 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:01.78 ID:AHC5mXqD0
低所得者はこれまで払わなかった金を懐に入れてきたんだから
205 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:07.77 ID:R/eiqQC8M
これマジ?
217 名無しさん 2023/02/28(火) 17:14:10.82 ID:m6pu0dt+0
>>205
んなもん関係なく値上げしまくっとるのに今更そんな事言われてもな
せめて具体的にどんくらい値上○○んのか言えばええのに
206 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:16.96 ID:f+DsrieZ0
208 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:19.37 ID:wd5ov/Y+a
210 名無しさん 2023/02/28(火) 17:13:27.73 ID:vh3ZXhfQM
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677570649/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません