【三国志】曹操が中華統一出来なかった理由wwww
1 名無しさん 2023/02/27(月) 19:12:34.10 ID:gFa5NeAf0
ワイ「わからない…」
王くん「大将軍だよ。始皇帝には王翦、劉邦には韓信と数十万人を率いる事が出来る優れた大将軍がいた。曹操には誰がいたんだい?誰もいなかっただろ?」
ワイ「…」
何も言えんかったわ…
34 名無しさん 2023/02/27(月) 19:22:59.75 ID:BHg0typId
>>1
でも項羽は統一出来なかったよね
112 名無しさん 2023/02/27(月) 19:45:02.77 ID:tiHl12eu0
>>1
全然違う
魏と曹操の人生は地盤を固めるために巨大な敵と戦い続けた。結果北部を平定し北部の覇者になったころには52歳だった
そのご中国中央区にあたる長江黄河のまざる南京合肥エリアで膠着し、ちょうど長江ラインで停滞してしまう
で停滞して18年と中国領土を半分も収めず○亡する
そこからりょうとうはんとうを平定し、遊牧を平伏させ新に華北の覇者となったのはさらに18年後で息子そうえいの代
そこから遊牧を大量採用しつつ、北部の人口国力増加もあってワンサイドゲーム作って勝利
三国志戦争が長期間RTSになった瞬間
長く戦ったそうそうは寿命でついていけなかった。110歳まで生きれば覇権はあったかもだが、かれは70までもたなかった
4 名無しさん 2023/02/27(月) 19:13:10.52 ID:a5q+nL3Ka
5 名無しさん 2023/02/27(月) 19:14:12.78 ID:nWx3Sbbda
7 名無しさん 2023/02/27(月) 19:14:47.97 ID:2iNJp8LM0
8 名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:32.50 ID:JqiJRjdb0
>
9 名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:36.32 ID:PongkC6Ha
13 名無しさん 2023/02/27(月) 19:16:18.02 ID:0Gg46W5J0
>>9
それはそれで嘘やろなんやかんや映像作品多いやん
22 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:15.32 ID:kTWzBIab0
>>9
日本人よりは詳しいだろ
46 名無しさん 2023/02/27(月) 19:25:16.29 ID:B8yid1pva
>>9
なんJ時代から中国人より日本人のほうが詳しい系の思い上がり多いな
10 名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:39.76 ID:duAgRJSAa
15 名無しさん 2023/02/27(月) 19:17:30.72 ID:VaMJsvSD0
>>10
明は徐達がおるやん
26 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:48.60 ID:NZEhLejjM
>>10
宋は趙匡胤自身が
明は初期ユニット徐達が
56 名無しさん 2023/02/27(月) 19:27:43.97 ID:HRKObKORd
>>10
隋は楊素
明は徐達
11 名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:45.01 ID:BXqiawyj0
12 名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:49.25 ID:2ZoKBwYPd
14 名無しさん 2023/02/27(月) 19:16:54.84 ID:s13aLh380
16 名無しさん 2023/02/27(月) 19:17:31.86 ID:Ws4uVgCr0
18 名無しさん 2023/02/27(月) 19:18:26.96 ID:uZOPYzh10
良すぎて晋になったけど
19 名無しさん 2023/02/27(月) 19:19:02.39 ID:jlXEF/1HM
21 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:15.07 ID:p/9Jv/M10
23 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:17.52 ID:dQObasMHd
24 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:31.32 ID:Imuo0NvD0
27 名無しさん 2023/02/27(月) 19:20:55.58 ID:DcL/aBExa
28 名無しさん 2023/02/27(月) 19:21:05.52 ID:h8f8nGDud
結果的に司馬氏に乗っ取られるのは詰めが甘いとしか言いようがない
29 名無しさん 2023/02/27(月) 19:21:20.81 ID:Mf37UDVU0
王猛←キルヒアイス
31 名無しさん 2023/02/27(月) 19:21:52.00 ID:zNV9wDAI0
33 名無しさん 2023/02/27(月) 19:22:47.84 ID:aKmsanjUp
なお
35 名無しさん 2023/02/27(月) 19:23:03.64 ID:eT/FDADbM
40 名無しさん 2023/02/27(月) 19:24:06.30 ID:VaMJsvSD0
>>35
荀彧なんてそこそこ優等生タイプしか連れて来れんやん
43 名無しさん 2023/02/27(月) 19:24:17.68 ID:BaqoVDZR0
>>35
むしろ荀彧一人で十分やろ
37 名無しさん 2023/02/27(月) 19:23:30.32 ID:1TOjR7XU0
141 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:31.74 ID:Rfm8M2CL0
>>37
チビだったから女の子やぞ
38 名無しさん 2023/02/27(月) 19:23:40.23 ID:Qdyw/HW4a
41 名無しさん 2023/02/27(月) 19:24:09.42 ID:ue1ILozQ0
44 名無しさん 2023/02/27(月) 19:25:02.68 ID:OP6Hemm60
50 名無しさん 2023/02/27(月) 19:26:00.39 ID:p/9Jv/M10
>>44
李典?(´・ω・`)だれそれ
45 名無しさん 2023/02/27(月) 19:25:07.43 ID:ij+RPSnK0
48 名無しさん 2023/02/27(月) 19:25:25.43 ID:YJ+cBqtOM
曹操以外が率いた陸戦成績0.532
草
57 名無しさん 2023/02/27(月) 19:27:47.16 ID:nWx3Sbbda
>>48
曹操ワンマン組織やな
615 名無しさん 2023/02/27(月) 20:01:16.54 ID:zZFgP/Gy0
>>48
有能過ぎて草
51 名無しさん 2023/02/27(月) 19:26:05.59 ID:Qdyw/HW4a
52 名無しさん 2023/02/27(月) 19:26:25.63 ID:BHg0typId
これがいたら歴史変わってたよな
54 名無しさん 2023/02/27(月) 19:27:08.46 ID:BaqoVDZR0
>>52
皇帝董卓爆誕
65 名無しさん 2023/02/27(月) 19:29:52.28 ID:xjN4EBdn0
>>52
丁原の天下か…
55 名無しさん 2023/02/27(月) 19:27:27.50 ID:V89ajPIJM
59 名無しさん 2023/02/27(月) 19:27:58.76 ID:usNH5kZb0
64 名無しさん 2023/02/27(月) 19:29:19.14 ID:VaMJsvSD0
>>59
呉や蜀やん
こいつらを倒せなかったら統一出来なかったんやし
60 名無しさん 2023/02/27(月) 19:28:29.44 ID:ktHQCKRq0
67 名無しさん 2023/02/27(月) 19:30:31.62 ID:6s8c6wh60
72 名無しさん 2023/02/27(月) 19:31:38.88 ID:HRKObKORd
>>67
張遼は大して兵を率いる権限すら無いし
呉攻めに従軍した時もまともな戦果を挙げた試しは無い
73 名無しさん 2023/02/27(月) 19:31:42.32 ID:BXqiawyj0
>>67
少人数助け出すために単騎特攻する奴じゃ大将軍は務まらんやろ
76 名無しさん 2023/02/27(月) 19:32:46.28 ID:p/9Jv/M10
>>67
甘寧レベル
75 名無しさん 2023/02/27(月) 19:32:31.38 ID:Jb2DjBR90
78 名無しさん 2023/02/27(月) 19:32:48.65 ID:yvGgetuC0
79 名無しさん 2023/02/27(月) 19:33:20.43 ID:8b5be+Wea
85 名無しさん 2023/02/27(月) 19:35:28.82 ID:kQs2Uw9ga
>>79
サボらず最初から出仕してただけでも大分ちゃうかったのでは
81 名無しさん 2023/02/27(月) 19:34:05.75 ID:Rc/QumMN0
101 名無しさん 2023/02/27(月) 19:40:20.25 ID:1hGERJ0b0
>>81
司馬懿はハナから曹一族への忠誠心なんか持ち合わせてなかったように思う
ただ自分の事を色々と便宜を図ってくれた曹丕については個人的に主君として忠誠誓ってたんじゃないかって気もする
簒奪を考えるようになったのは曹丕が○んでからじゃないか
84 名無しさん 2023/02/27(月) 19:34:43.83 ID:r9gLv/LN0
少なくとも清流派の台頭はなかった
86 名無しさん 2023/02/27(月) 19:35:41.63 ID:p/9Jv/M10
90 名無しさん 2023/02/27(月) 19:36:50.63 ID:fH6zGPi40
劉備は配下に有能が多いが本人がポンコツで肝心な時にやらかす
100 名無しさん 2023/02/27(月) 19:40:10.41 ID:99URT2qS0
>>90
徐州の虐○がなかったらどうなってたかな
陳宮あたりもこれが離れた理由って話もあるし
92 名無しさん 2023/02/27(月) 19:37:08.85 ID:Qdyw/HW4a
94 名無しさん 2023/02/27(月) 19:37:37.09 ID:Fj13rxJqd
めっちゃ皇帝権力弱くて早々に簒奪されてるやろ
95 名無しさん 2023/02/27(月) 19:37:39.61 ID:HRKObKORd
孫権自身が指揮を執る舒城に歯が立たずに撤退したり攻めに回ると微妙なんやな
99 名無しさん 2023/02/27(月) 19:39:43.02 ID:a5q+nL3Ka
>>95
戦争を知ってる文官のイメージやわ
97 名無しさん 2023/02/27(月) 19:39:12.71 ID:1+8PO/9FM
144 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:56.43 ID:Kx9EODQvM
>>97
やる気のある時のマッセナやろ
103 名無しさん 2023/02/27(月) 19:40:44.80 ID:MAfrAcT70
まあその程度の時代なんやろなって
107 名無しさん 2023/02/27(月) 19:43:17.20 ID:Fj13rxJqd
>>103
そもそも一番人材豊富と言われる魏すら張遼とトウ艾が武廟64将に選ばれてるだけやしな
108 名無しさん 2023/02/27(月) 19:44:10.62 ID:VaMJsvSD0
>>103
十哲になると前漢以降は諸葛亮と自分の国の李靖李勣しかおらんし破格の扱いやで
105 名無しさん 2023/02/27(月) 19:40:57.22 ID:ImZwoGZU0
106 名無しさん 2023/02/27(月) 19:41:42.97 ID:o7wvczUUa
岳飛とかまんま愛国主義に使えそうなのにたいして今の中国じゃ人気ないみたいだし
152 名無しさん 2023/02/27(月) 19:53:17.90 ID:BiUah93n0
>>106
亡宋の三傑人気ないやろか
国と運命共にして最後まで抵抗した忠臣やろ
118 名無しさん 2023/02/27(月) 19:47:18.98 ID:wBUwh8nh0
119 名無しさん 2023/02/27(月) 19:47:40.51 ID:kTWzBIab0
主役のドラマもあるし準主役のドラマもある
120 名無しさん 2023/02/27(月) 19:47:47.54 ID:0I0SGxx8d
124 名無しさん 2023/02/27(月) 19:49:12.63 ID:wBUwh8nh0
>>120
信長における菅屋長頼みたいなもんやし……
121 名無しさん 2023/02/27(月) 19:48:44.08 ID:wBUwh8nh0
北伐の時は曹叡よなもう
122 名無しさん 2023/02/27(月) 19:48:58.30 ID:unWdGEvAd
126 名無しさん 2023/02/27(月) 19:49:50.35 ID:wBUwh8nh0
>>122
曹昂生きてたらどうなってたんやろうな
嫡子じゃない説あるけど
123 名無しさん 2023/02/27(月) 19:49:00.23 ID:YrloqwJI0
127 名無しさん 2023/02/27(月) 19:50:04.85 ID:SkhBenJza
210 名無しさん 2023/02/27(月) 19:54:15.88 ID:SC8de7dKd
>>127
これで丸く収まったな
128 名無しさん 2023/02/27(月) 19:50:23.30 ID:yOlh78j30
142 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:45.16 ID:P9sy+2cvd
>>128
杜預や王濬がおる
130 名無しさん 2023/02/27(月) 19:50:45.81 ID:Trv98sQ00
139 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:10.73 ID:r9gLv/LN0
>>130
陳宮は地元大好き人間やから何度か呂布裏切ってるし
地元にしか忠誠ないやろ
131 名無しさん 2023/02/27(月) 19:51:00.38 ID:kYQwkz0r0
133 名無しさん 2023/02/27(月) 19:51:13.33 ID:JfEBwSloa
自分の目玉食います←はえー流石猛将!
後方支援の文官です←ファッ!?
138 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:09.84 ID:wBUwh8nh0
>>133
羅漢中「んほ~隻眼の武将たまんねえな~」
134 名無しさん 2023/02/27(月) 19:51:21.04 ID:Y4h0TPhnr
143 名無しさん 2023/02/27(月) 19:52:52.68 ID:qegd2yno0
は?
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677492754/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません