☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【半導体】ラピダス社長「2nmの半導体は作れまぁす」

2023年9月20日

1 名無しさん 2023/03/02(木) 00:12:51.12 ID:WMdpOpr40

ただ、私だけで判断するのは良くないと思い、
次の世代の若い人たちの意見を聞いて
「本当にIBMと組んで2ナノの先端ロジック半導体の量産が日本でできるのか」
ということを話し合って決めたいと考えました。

そこで19年冬ごろに「Mt.FUJIプロジェクト」という名前の検討会を立ち上げて、
知り合いの技術者に1人、2人と声を掛けて数人のメンバーを集め、
毎週水曜日の夜に会議を開いた。それがスタートです。

正直に言えば、最初の頃は「そんなのうまくいくわけがない」と言う人も多かった。
日本の微細化のプロセスは、
TSMCやサムスンから20年近く遅れているのに一気に2ナノに飛ぶなど不可能だと。

そういう人たちは「付いていけない」と言って去ってしまい、
何度かメンバーは入れ替わりました。
最終的には7人くらいが残って「できる」という結論を出しました。


3 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:17.62 ID:AYEORYlhM

wwww


4 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:26.47 ID:WMdpOpr40

強い!日の丸半導体は強いぞ!


5 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:28.90 ID:JQPmB4bR0

もしかしてこの国ってもう終わってる?


6 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:35.12 ID:S/W/NiAs0

全員一致のパラドックス


7 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:03.89 ID:J1Cb475j0

この会長2nmの半導体作る装置製作会社の社長なんやけど


8 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:08.64 ID:tmydhepx0

わーくにマジで終わってるんやな


9 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:08.73 ID:pwMyfbBX0

コントやろこれ


10 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:17.04 ID:WMdpOpr40

できる派が集まってベンチャーやるのは素晴らしいんやけど
税金5兆円使うのは勘弁してくれや


11 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:18.29 ID:w6hoPlWo0

先鋭化の事例の中でも愚かさで群を抜いてるな
大日本帝国かよ


12 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:28.56 ID:p+MA+JP40

大正義感


13 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:29.07 ID:oFb1EaJjH

ほんまに大切にせなあかんかったのはその抜けたメンバーってオチやろ


14 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:39.68 ID:yJ2CUk9MM

結局4とか5で量産するんやろうな


35 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:48.87 ID:v1ktDlVBa


>>14
よその国でもう1が始まろうって時に周回遅れで2を始めるんやで


58 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:45.02 ID:6XzNDpM70


>>14
今から頑張っても良くて10やろ
TSMCの社長にもこないだ無理だって呆れられてたぞ


17 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:21.33 ID:HlYde//10

なんと不健全な作戦なり…


18 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:22.15 ID:N5AA8E6Md

これがジャパニーズジョークってやつか
めっちゃおもろいやん
普通にM1とかでやったら優勝できそう


19 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:24.83 ID:BzRUp6d00

でんでん現象やめろ


20 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:26.71 ID:0zjEdPG00

できない理由を考えるのではなく!


21 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:40.74 ID:5sY8llp60

これを堂々と表で話せるのがすごいわ


23 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:14.58 ID:n7gDABvb0

MRJみたいになるやろな
それか液晶とかプラズマパネルみたいな末路


24 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:19.19 ID:lVXsOy/F0

日本式多数決
これがジャパンモデルです


25 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:51.17 ID:RfrP48TO0

出来ない理由を考えるのではなく!


26 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:53.96 ID:/LNYK7XS0

そりゃ付いていけないって言われるわ
つーかこんなの成功して初めて公表するべきやりとりやろ


28 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:16.46 ID:ZXNB3hJP0

IBMの2ナノ技術買って作るんやから幹部全員IBMの技術者で固めれば余裕なんやがな
日本は5兆円投資して株の配当で食うだけでええ


191 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:41.13 ID:CLPEAcaR0


>>28
量産技術のない海のモノとも山のモノともわからん技術に5兆円ベットするのは正気ではないわ


29 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:32.00 ID:nhcufB4K0

すまん何いってんだこいつ……?


36 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:49.27 ID:w6hoPlWo0


>>29
反対派が棄権し失格になったので、結果として全会一致で賛成となりました


33 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:39.73 ID:S/W/NiAs0

税金使うならその7人くらいとやらの名前所属経歴公表しろ


34 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:40.03 ID:b8ERDdr90

もう終わりだよこの国


37 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:56.04 ID:W4jA5V1Q0

できる自信と根拠を持つ7人ってことなんやろ?
なら問題ないやん


38 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:57.28 ID:zHTl3Ztb0

IBMに丸投げしたら勝てるやろ


54 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:59.76 ID:fZCtEvllp


>>38
丸投げしたところで無理ってのが分かったのが今回や


39 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:02.64 ID:ygliE9W3r

抜けたメンバーが新会社作って24nmぐらいの半導体作って成功するんやろ


46 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:03.20 ID:QkDSH1SrM


>>39
そんなのでかすぎる


40 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:10.01 ID:xklW/8sj0

なお40nも作れん模様


41 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:48.27 ID:HMPM3zPTM


43 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:52.91 ID:ti/zfK7e0

これを堂々と言える神経がすごい
やっぱり日本は最高やね


44 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:57.02 ID:HAkZO4FF0

なぜ追いつくことから考えないのか


45 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:02.08 ID:Qa41QCgp0

日本の技術すご……ん?


47 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:06.64 ID:2KF6SlOd0

できるのかどうかは話し合って決める、決まることやないやろ
やるかどうかはそのとおりやけど


48 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:13.57 ID:vkIZ2ktSd

ニュース疎くてすまんが最近この2ナノ?とかいう半導体の話盛り上がっとるな
つまるところどういう話なんや?


51 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:54.37 ID:QkDSH1SrM


>>48
コンピュータの小型化や


68 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:43.59 ID:stLqVElyM


>>48
半導体のサイズが小さくなれば処理高速化と省エネ化が出来るから可能な限り小さくしたい
その競争の最先端のフィールドが2nm


50 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:44.99 ID:ZXNB3hJP0

日本の独自開発やと失敗確定やけどIBMとアメリカ政府がついとるしな
台湾近海に中国軍がミサイル撃ちまくったのが効いとる


52 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:55.09 ID:lN9e9iJU0

撃沈した戦艦が蘇りそう


53 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:55.61 ID:zHTl3Ztb0

熊本も自力でやるの無理で台湾
同じでええやろ丸投げ中抜きこそ日本の得意分野


55 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:06.39 ID:HMPM3zPTM

まぁ税金つかって何とかするんやろ?
くだらね


56 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:33.30 ID:NE9Rry4r0

本気でできると思っとるんか
中抜き目的の方がまだ納得できるわ


57 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:34.10 ID:sGWr0N2s0

もしかしてこいつらに税金いくの?


59 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:47.92 ID:woHjzVH60

これってネットの想像してた通りじゃん・・・


63 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:56.56 ID:7IOpjScc0

出来てから言ったほうがいいんじゃないですかね


64 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:13.09 ID:186bvr1D0


今年の初笑いや


65 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:18.93 ID:1c6d2/9A0

日帝魂を感じる


66 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:34.13 ID:1wzmhEBv0

もうゆるしてやったらどうや


67 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:41.01 ID:ejxRg4+90

実際出来たのか?


69 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:11.01 ID:SHtHZUNe0

ここまでしてやらんと後進国まっしぐらやから応援したいんやが
安倍やら五輪のあとでは国主導って聞くと胡散臭くなるんよな


114 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:14.74 ID:ves3QiXl0


>>69
そもそも国主導の半導体のプロジェクトで成功した例ほとんどないからな
成功したと言っていい超lsiも40年以上昔やし


70 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:18.48 ID:gaBnpqec0

大和魂感じる
これはいけるぞ


71 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:25.78 ID:OqIrKhX00

これはJDIの再来


72 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:34.40 ID:1CQ5lcDo0

日本の誇りや


73 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:35.28 ID:QY0C8smZd

それはできない現実的じゃない口ではなんとでも言える
それこそ口だけではなんとでも批判できるンだわ
失敗しても良い大言壮語吐いても良い
身分不相応な目標を掲げないといつまでも小さくまとまったもんしかできへんよ
日本人はなぜアマゾンやアップルができなかったのかって日本を自虐する
でも日本にアマゾンやアップルみたいな会社を作るぞ!っていうと無理無理できるわけない金の無駄止めろと言って足を引っ張る
論外なんだよ君たち


94 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:07.87 ID:HMPM3zPTM


>>73
自分の金で何とかするなら応援するわ


126 名無しさん 2023/03/02(木) 00:28:11.80 ID:pwaomnZYa


>>73
一瞬縦読みかと思ったわ


161 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:53.22 ID:09Hh0WmI0


>>73
こいつ春から高校生とかやろなあ


74 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:35.27 ID:PXYOQT0b0

戦時中か?


75 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:35.78 ID:pwaomnZYa

なんかキチ○イグループができる過程みたいや
まともな人が抜けでどんどん煮詰まってく


122 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:40.96 ID:4Cyh/RTq0


>>75
煮詰まるのならええやん


76 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:40.77 ID:CMaMxsSIa

やらなあかんのやったら出来ない理由を並べるより出来ると信じてやるしかないのでは…?
やらんでもなんとかなる道があるなら出来ない理由並べる意味もあるんやろけど


77 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:43.43 ID:A88UN1T8d

目下不足してるローテクの車載用パワー半導体を日本で増産するじゃダメなですかね

TSMCでもサムスンからでも教えて貰ってさ


90 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:55.74 ID:CMaMxsSIa


>>77
そっちは熊本でやるんちゃうの?


212 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:02.89 ID:0gfukbJNM


>>77
パワー半導体で何でTSMCやSamsung?
基本IDMやないの
あと微細化は材料に依存するもんやし


78 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:45.07 ID:HMPM3zPTM

否定派も納得させる材料出して
最初と同じメンバーでスタート出来るんなら希望を持てたな


79 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:52.42 ID:aKU0LZYh0

これはまさに大日本帝国の遺伝子が発現してますねえ


81 名無しさん 2023/03/02(木) 00:23:55.20 ID:8h5w+PVR0

○後強まる念


83 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:11.71 ID:KDfvwqPO0

日帝ムーヴって遺伝子に刻まれてるんやね


84 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:14.10 ID:swiXfwinp

作りましたなら面白いのに


86 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:23.30 ID:ZGWU6KwE0

これは成功してから出すエピソードだよね


87 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:36.46 ID:0QZZf4LS0

ソニーとキオクシアができるっていうんだから大丈夫だろ多分


106 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:29.99 ID:NE9Rry4r0


>>87
ソニーセミコンもキオクシアもボロボロやぞ


88 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:44.99 ID:3oMhlM1y0

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!


91 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:56.93 ID:GxockvL80

当初想定していた予算の10倍使って目標の10倍の大きさの半導体ができあがりそう


92 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:04.01 ID:lGr5wLSJM

無理やと言ってる人等はもう日本脱出した方がいいぞ
すでに総員玉砕に向かってるからな


93 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:05.23 ID:dYR9jNAR0

好きにすりゃいいけど税金投入する必要はないよね
ただでさえ半導体なんて競争激しいのに補助金漬けで競争力低下させてどうすんねん


95 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:12.70 ID:PnMJSPuk0

ガーイw


96 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:17.76 ID:IcoZeJSja

でんでん現象ってやつ?


97 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:20.38 ID:NE9Rry4r0

ワイ半導体研究職やけど絶対無理やで


98 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:25.96 ID:ves3QiXl0

優秀な人材を超高給引き抜きまくる気はあるんやろか
なさそう


100 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:44.74 ID:P5UbuAic0

北朝鮮かな?


102 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:06.22 ID:lGr5wLSJM

気持ちで戦うかつての日本に戻ったんや
覚悟を決めろ


103 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:06.27 ID:Nv74zm7br

作れないって言っちゃったら公金ちゅーちゅー出来ないからね、そら都合のいい結論が出るまで議論するわな


104 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:26.10 ID:mre2iept0

税金チューチュー委員会


105 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:28.41 ID:rQI0f/WY0

なんと……不健全な作戦なり…!


107 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:33.20 ID:OqIrKhX00

数年後
「2nmを作るという目標は2nmを作るということではない」


110 名無しさん 2023/03/02(木) 00:26:46.64 ID:So7R7X+h0

彡(゚)(゚)「アメリカと戦争したいなぁ」
反日「無理です」
愛国者「必ずや勝てます!」
彡(^)(^)「よっしゃやっぱ勝てるんやな!」


111 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:02.48 ID:6lq5wcfI0

作れない派のほうが優秀そう


113 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:09.58 ID:K3sTUqIy0

フールジャパンとして売りに出さんか?
この国センス抜群やろ


116 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:17.72 ID:XjIexYR/0

プーチンと同じことやってんな


118 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:28.53 ID:gP26lz7gp

大日本帝国


123 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:41.28 ID:JO5FGcqx0

大日本帝国精神を変なとこで受け継ぐのやめーや


124 名無しさん 2023/03/02(木) 00:27:55.41 ID:/lX0MQsL0

かと言って半導体以上に国が金を出す価値がある産業ってないやろ


125 名無しさん 2023/03/02(木) 00:28:04.40 ID:2mTHzIJ40

高学歴ニート(35)が「せや!今から弁護士とって一発逆転や!」とか言ってるのと同じやな


127 名無しさん 2023/03/02(木) 00:28:20.11 ID:vkIZ2ktSd

ようわからんがラピダスとかいう会社がやらかしそうなんやな


129 名無しさん 2023/03/02(木) 00:28:46.86 ID:fg9NMcGEa

やったぜ


130 名無しさん 2023/03/02(木) 00:28:59.41 ID:cv5FB3EA0

で、出来たの?


131 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:04.49 ID:Hsmj8RYwp

誇張やネタかと思ったらガチで書いてあって草


132 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:09.92 ID:HAMT6p5l0

こんなのをウキウキで語るとか期待値マイナスに振り切れるわ


134 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:14.59 ID:1CQ5lcDo0

メイドインジャパンのブランド復活や!


137 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:28.93 ID:fvnoSyDfp

できる(使い物になるとは言っていない)


139 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:44.06 ID:hxI+q/xw0

税金チューチューうまンゴ


140 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:46.92 ID:Y8rwiRVR0

この話だけ聞いたらギャグやが
このおもんないギャグに税金ジャブジャブするんやろ
ほんま


141 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:49.87 ID:6lTRH4TQ0

良いから中抜きだ!


143 名無しさん 2023/03/02(木) 00:30:01.23 ID:Otw08ggm0

同じ日本人として誇らしい☺


144 名無しさん 2023/03/02(木) 00:30:10.37 ID:w6hoPlWo0

MRJも招聘した外国人技術者の意見ガン無視したんよな
身内でこれってさらに救い様が無くなってるやん


153 名無しさん 2023/03/02(木) 00:31:46.93 ID:h6fcobPI0


>>144
あれは外人呼んだときにはすでに手遅れのパターンやなかったか


146 名無しさん 2023/03/02(木) 00:30:31.12 ID:/KFivzSQp

この国ギャグセンありすぎやろ


147 名無しさん 2023/03/02(木) 00:30:49.11 ID:YxjpqsT+0

技術的に困難な理由とか並べられてもワシにはわからん!
それに比べて頑張ってる人を否定するなとかやる前から無理と言うなとかの精神論はワシにもわかる!


148 名無しさん 2023/03/02(木) 00:31:07.93 ID:Utf4jDEp0

人生最後の稼ぎ時だと思って色んなとこからお金チューチューできるの羨ましい
絶対成功しないのわかってても金出す奴らがいるもんなあ


149 名無しさん 2023/03/02(木) 00:31:10.69 ID:3UK0z1/DM

よう解っとらんまま言われるがままワクチンやマイナンバーやったり日本人の気質は簡単には変わらんのよ
負けると解っていても止められないんや
今度こそ全員一緒に○のう


152 名無しさん 2023/03/02(木) 00:31:40.38 ID:ws3UCryj0

美しい国


155 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:00.28 ID:KZkkDCKg0

記事読んだら2ナノから構造変わるからワンチャンあるんだと
もしかしていける?


162 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:55.78 ID:3UK0z1/DM


>>155
神風が吹けば日本は勝つ
最近負け続けてるからそろそろ吹くやろ


156 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:20.39 ID:6wtLjOqA0

こんなのもうSSD搭載機カーボンファイバー製竹槍だよ


157 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:21.35 ID:kw/fy1cC0

MRJは一応飛行機を飛ばしたけどそこまでも到達できなさそう


159 名無しさん 2023/03/02(木) 00:32:25.65 ID:1CQ5lcDo0

信じればできる


163 名無しさん 2023/03/02(木) 00:33:22.49 ID:HMPM3zPTM

あんまり期待せんでおこ


164 名無しさん 2023/03/02(木) 00:33:29.72 ID:EJgNBT7Va

どうせまたMRJみたいになるんやろ
もう見えてるやん


168 名無しさん 2023/03/02(木) 00:33:57.14 ID:YxjpqsT+0

スパコン作る時もめちゃくちゃ日本で議論あったけど
技術的な話とかは一つもなくて「1位を目指すことに意味があるだろ」みたいな精神的な話を
延々と東大や早慶出てるようなコメンテーターが議論してた


187 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:21.14 ID:ves3QiXl0


>>168
結局京は数字以外は特に取り柄もなく役目を終えたしな
反省活かして実用性高い富岳ができたからまだ良いが


171 名無しさん 2023/03/02(木) 00:34:28.37 ID:2mTHzIJ40

しかしなんでまた千歳なんかに工場作るんや、人手不足の時代こんな僻地にエンジニアやオペレータ集められるんか?


173 名無しさん 2023/03/02(木) 00:34:46.80 ID:Jd7xXSkK0

なんでこんな狂ったことを恥ずかしげもなく言うような奴ばっか幅利かせる国になってしまったん?
マジで理解しがたい事が最近多すぎるわ


184 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:59.29 ID:/LNYK7XS0


>>173
北朝鮮がショボい技術を自画自賛してるのと変わらんよな


192 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:43.44 ID:vz8qfJST0


>>173
タモリが新しい戦前いうたやろ
こういうのが蔓延るんや😎


174 名無しさん 2023/03/02(木) 00:34:52.36 ID:CSo9G49S0

国の金が使われなければ笑い話で済むんやけどね


177 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:03.90 ID:hapPCGJO0

MRJ終わった途端にこれ?


178 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:05.49 ID:igW18Ngm0

北朝鮮のICBM開発もこんな感じやったかもしれんしまあ長い目で見ようや


183 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:55.98 ID:6wtLjOqA0


>>178
あっちは文字通り命掛けてやってんだよ
失礼だろ


179 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:08.83 ID:XU73F96E0

出来る理由考えてからやれよな


180 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:26.08 ID:Jfv8lQzt0

ア○なんか?


182 名無しさん 2023/03/02(木) 00:35:45.71 ID:3UK0z1/DM

令和天皇の霊力が足りないから改元した方がええぞ
今の体制やと伝家の宝刀の神頼みが通じない


185 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:09.98 ID:mvj/f6sv0

やれるやれる言うだけならタダ
実際可能なら日本だってこんな半導体製造終わってないと思いますけどね


188 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:31.03 ID:FuTEsS5oM

お笑いとしては上出来


190 名無しさん 2023/03/02(木) 00:36:36.48 ID:L/0K9Yy6M

仮にもものづくり大国やったはずなのに
なんでここまで技術軽視の国になったんや?


206 名無しさん 2023/03/02(木) 00:38:01.33 ID:XU73F96E0


>>190
技術者に金ダさんから


211 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:01.58 ID:OeauCWFY0


>>190
>>175求人に答え出てるやろ
月収27万円なら優秀なやつはTSMCいくわ


200 名無しさん 2023/03/02(木) 00:37:10.71 ID:/LNYK7XS0

人の命が掛かっててもやってみなきゃわからんだろ!って押し通してた戦中はホンマに地獄やったやろな


203 名無しさん 2023/03/02(木) 00:37:47.58 ID:puEpOCZEd

できるって思ってるの一人もいないだろ
税金チューチューいけるかいけないかって判断だけ


204 名無しさん 2023/03/02(木) 00:37:51.36 ID:1tf33sj50

大日本帝国でもこんな事あったんかな


205 名無しさん 2023/03/02(木) 00:37:51.72 ID:V4SPOWbm0

天才やろ
反対派がいなくなるまで粘れば勝ちや


207 名無しさん 2023/03/02(木) 00:38:20.09 ID:kXYbLGP30

国内に半導体技術者とかもうまともに残ってないだろ
国外から招致するにしても三菱みたいに変なプライドのせいでうまく行かないのが目に見える


217 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:32.30 ID:1byzVsLia


>>207
つうか一流の技術者がろくに技術者に金も払わない日本に来るわけがないんだわ


209 名無しさん 2023/03/02(木) 00:38:57.46 ID:QY0C8smZd

アメリカ「EVでトヨタを超えるだって!?いいじゃんそれ!いっぱい投資しまーす」→テスラができたよ

日本「EVでトヨタを超えるだって?無理に決まってんじゃんやめなよそんなの無謀だよ金の無駄だよ投資なんかしない」→テスラはできないよ

残念ながら当然の結果と言える
日本の衰退原因がこのスレに集約されている


215 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:25.04 ID:kw/fy1cC0

日本で半導体技術者を月給2000ドルで募集ってだけで海外では大爆笑だろ


216 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:31.40 ID:I7Oe4MAg0

大本営発表やってた時代からメンタルが全く成長していない


218 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:37.45 ID:6vc0NU5M0

研究職や技術職を徹底的に冷遇した時期あったよな
あれなんだったん


225 名無しさん 2023/03/02(木) 00:40:40.62 ID:ves3QiXl0


>>218
まるで今は違うような言いぶりやな


219 名無しさん 2023/03/02(木) 00:39:38.72 ID:JO5FGcqx0

まともな技術者は普通に大手他社行くし誰がこんな予算もないくせにほぼゼロスタートのプロジェクトに参加するんやろ


237 名無しさん 2023/03/02(木) 00:42:33.71 ID:1byzVsLia


>>219
ほんとこれ
こんなんまともな人材来るわけねーだろって誰でもわかる


221 名無しさん 2023/03/02(木) 00:40:06.76 ID:DWngx6wa0

???「できない理由を考えるのではなく」


242 名無しさん 2023/03/02(木) 00:43:12.43 ID:kw/fy1cC0


>>221
特定の職業を叩くと政治的にウケるんだよ
官僚とか教師とか弁護士とかな
次は医師と薬剤師叩きに走るだろうけど叩くとその業種をまともな人間は目指さなくなるからなあ


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677683571/

Posted by oruka