【悲報】四国地方、住める市町村があまりにも少なすぎる
1 名無しさん 2023/03/01(水) 23:55:55.51 ID:3kqWBNOVd
高松市、坂出市、観音寺市、三豊市、丸亀市、三木町、綾川町、宇多津町
松山市、東温市、八幡浜市、宇和島市、新居浜市、西条市、今治市、四国中央市、松前町
高知市、南国市、四万十市
2 名無しさん 2023/03/01(水) 23:56:14.77 ID:ebqYpGGU0
4 名無しさん 2023/03/01(水) 23:56:28.77 ID:3kqWBNOVd
>>2
どこ…?
3 名無しさん 2023/03/01(水) 23:56:18.79 ID:tl2Le0sqd
7 名無しさん 2023/03/01(水) 23:57:28.06 ID:3kqWBNOVd
>>3
微妙やな
ただ敢えて厳しめにやらせてもらう
5 名無しさん 2023/03/01(水) 23:56:37.21 ID:0MuBjLR/0
8 名無しさん 2023/03/01(水) 23:57:46.21 ID:3kqWBNOVd
>>5
室戸市も土佐清水市も住めねえもん
50 名無しさん 2023/03/02(木) 00:09:32.75 ID:P5UbuAic0
>>5
高知は駅からして県庁所在地にある駅とは思えない貧相さだよ
6 名無しさん 2023/03/01(水) 23:57:04.35 ID:4cRAH15Aa
高知舐めてるのか
10 名無しさん 2023/03/01(水) 23:58:05.81 ID:cyhTCXJ7a
南予は大洲しかあかん
大洲以外チェーン店ないぞ
13 名無しさん 2023/03/01(水) 23:59:10.59 ID:3kqWBNOVd
>>10
偏差値63の高校があるぐらいの街なのに…?
11 名無しさん 2023/03/01(水) 23:58:37.29 ID:+6+yeqhc0
南国でいいならいのや香南でも良い定期
14 名無しさん 2023/03/01(水) 23:59:25.06 ID:3kqWBNOVd
>>11
中村にはマクドもサーティワンもあるで
12 名無しさん 2023/03/01(水) 23:58:58.30 ID:tl2Le0sqd
15 名無しさん 2023/03/01(水) 23:59:37.85 ID:HhcLvQF10
18 名無しさん 2023/03/02(木) 00:00:18.03 ID:UZTEOSCdd
>>15
石井にはフジグランがある
16 名無しさん 2023/03/01(水) 23:59:48.59 ID:TSvGrLGsM
19 名無しさん 2023/03/02(木) 00:00:34.82 ID:UZTEOSCdd
>>16
どこが激甘やねん
小豆島とか書いてへんやろ
17 名無しさん 2023/03/01(水) 23:59:53.80 ID:7Kb01rwMp
20 名無しさん 2023/03/02(木) 00:01:07.82 ID:dMP/AI+ra
車使えば1時間で神戸に逃げられるのに
21 名無しさん 2023/03/02(木) 00:01:34.54 ID:UZTEOSCdd
>>20
今回は厳しくいかせてもらう
23 名無しさん 2023/03/02(木) 00:01:42.87 ID:VDb/ollH0
24 名無しさん 2023/03/02(木) 00:02:33.26 ID:IRwaDNzQ0
志度高松は特急通勤15分や
28 名無しさん 2023/03/02(木) 00:03:16.20 ID:UZTEOSCdd
>>24
流石に市内に何もなくない?
25 名無しさん 2023/03/02(木) 00:02:45.69 ID:UZTEOSCdd
北島町にはない
26 名無しさん 2023/03/02(木) 00:02:51.66 ID:dMP/AI+ra
阿南はほんまにダメやが
29 名無しさん 2023/03/02(木) 00:03:49.38 ID:UZTEOSCdd
>>26
偏差値63の高校があるレベルの都市なのに
27 名無しさん 2023/03/02(木) 00:03:09.37 ID:PXUM6lDq0
35 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:59.66 ID:ML6292qx0
>>27
ざらすあるから子連れ客需要確保できてるんだよなぁ
シネサンシャインはたまにVシネマ箔付け上映やってるのがレアなだけでほぼ○んでる
30 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:13.81 ID:ozisjQL/0
31 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:24.72 ID:Q5+aWN580
こいつらの共通点は?
32 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:36.45 ID:UZTEOSCdd
>>31
中高一貫校がある
33 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:52.47 ID:LcDhg6TU0
34 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:59.64 ID:2KLkMGQad
ちな石井
36 名無しさん 2023/03/02(木) 00:05:20.86 ID:oiZLlzhl0
何故なら松山中心部から近くてエミフルあるから
37 名無しさん 2023/03/02(木) 00:05:31.73 ID:/n3554CQM
41 名無しさん 2023/03/02(木) 00:06:53.56 ID:2FgalofA0
42 名無しさん 2023/03/02(木) 00:07:04.39 ID:ML6292qx0
43 名無しさん 2023/03/02(木) 00:07:54.61 ID:UZTEOSCdd
>>42
徳島市立の理数科とか徳島文理城ノ内の内部生はガチやろ
そもそも自称進学校とか進学校って地域内の相対的な立場じゃないんか
44 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:36.13 ID:8zywyNTk0
45 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:37.57 ID:pQZdIz5t0
46 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:38.97 ID:dMP/AI+ra
なお人の民度は終わってる模様
49 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:58.48 ID:UZTEOSCdd
>>46
新居浜西高校あるのに民度低いの?
47 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:54.46 ID:+zG3ZEuW0
53 名無しさん 2023/03/02(木) 00:09:58.97 ID:ML6292qx0
>>47
小松島はガチに○に体やろ…
48 名無しさん 2023/03/02(木) 00:08:57.68 ID:4BaPvwQR0
52 名無しさん 2023/03/02(木) 00:09:57.35 ID:Qb7I7ifl0
55 名無しさん 2023/03/02(木) 00:10:36.37 ID:ML6292qx0
>>52
さらに条件いいのが藍住、北島、松茂の3町や
54 名無しさん 2023/03/02(木) 00:10:26.37 ID:8zywyNTk0
57 名無しさん 2023/03/02(木) 00:10:48.28 ID:Oi/AchS6M
60 名無しさん 2023/03/02(木) 00:11:35.57 ID:ML6292qx0
>>57
東かがわ市よりははるかにマシ
61 名無しさん 2023/03/02(木) 00:11:43.08 ID:lne+/Ajp0
>>57
なんもねえ
丸亀行くか綾川のイオン行くしかない
65 名無しさん 2023/03/02(木) 00:12:22.28 ID:8zywyNTk0
>>57
善通寺と自衛隊の駐屯地がある
そうとしか言えない
59 名無しさん 2023/03/02(木) 00:11:21.01 ID:yLvy+xMFd
63 名無しさん 2023/03/02(木) 00:12:13.34 ID:ML6292qx0
>>59
板野は藍住に吸われてしまってるな
62 名無しさん 2023/03/02(木) 00:11:54.14 ID:UZTEOSCdd
市立 理数
徳島文理(6年)
城東
城ノ内
徳島北 国際英語
城南
徳島北 普通
市立 普通
城北
67 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:01.69 ID:ML6292qx0
>>62
ここ数年は文理がまだ一番マシ
66 名無しさん 2023/03/02(木) 00:12:54.99 ID:Qb7I7ifl0
特に高知は人口の割に屋台が栄えてた
コロナ禍以降は知らん
72 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:50.49 ID:8zywyNTk0
>>66
夜になるとアーケードの中に屋台が出現するのは他じゃお目にかかれんよな
68 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:03.40 ID:+jex7GUm0
69 名無しさん 2023/03/02(木) 00:13:08.82 ID:BS77Qazn0
73 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:06.92 ID:1SQyALDX0
74 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:17.35 ID:dMP/AI+ra
魚はイマイチなところが惜しい
78 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:12.72 ID:8zywyNTk0
>>74
パンは不味いし惣菜と弁当も量と価格だけで不味いのになぜか行っちゃう
75 名無しさん 2023/03/02(木) 00:14:25.74 ID:UtNRapkV0
79 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:29.50 ID:lnbWmRwf0
81 名無しさん 2023/03/02(木) 00:15:33.26 ID:5ArN0TVK0
香川「瀬戸大橋で岡山まで1時間です」
徳島「淡路島渡って兵庫まで1時間です」
98 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:42.97 ID:dMP/AI+ra
>>81
足掻いて3時間位かかるやついて草
松山お前のことやぞ
101 名無しさん 2023/03/02(木) 00:18:26.57 ID:XjGOIMosM
>>81
岡山まで1時間って微妙すぎんか…
119 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:56.72 ID:rz5W56qY0
>>81
淡路島の時点で兵庫やから鳴門とかなら15分で行けるやろ
84 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:03.12 ID:8mAPlC4U0
85 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:07.43 ID:8zywyNTk0
87 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:24.02 ID:UZTEOSCdd
89 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:34.15 ID:mODSorOA0
90 名無しさん 2023/03/02(木) 00:16:57.43 ID:rz5W56qY0
92 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:15.19 ID:StvOUAJN0
四万十住めるならどこでも住めるやろ
95 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:26.05 ID:UZTEOSCdd
>>92
室戸とか宿毛は無理
94 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:25.94 ID:K1tDGjH20
96 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:26.06 ID:iMfR4CPg0
あのパン屋さっさと全国展開してくれ
112 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:35.93 ID:cJoUgMW90
>>96
わかる
銀座のしょっぼいパンメゾンですら東京人並びまくってるけど八幡浜のパンメゾンが東京進出なんかしたら東京からパン屋なくなるわ
124 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:34.09 ID:fGojqcG00
>>96
東京の店舗塩パンしか食えんらしいな
塩パンしかないのは魅力半減
97 名無しさん 2023/03/02(木) 00:17:27.24 ID:ejxRg4+90
103 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:01.61 ID:Qb7I7ifl0
106 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:22.15 ID:UZTEOSCdd
>>103
ワイは四国民ちゃうけどな
105 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:18.61 ID:4BaPvwQR0
115 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:59.15 ID:ML6292qx0
>>105
きむらの魚はガチ
107 名無しさん 2023/03/02(木) 00:19:31.80 ID:dMP/AI+ra
118 名無しさん 2023/03/02(木) 00:21:48.94 ID:ML6292qx0
>>107
東かがわ市でも旧引田、白鳥の沿岸部一部だけやな
馬篠峠より東と言われてる
122 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:26.20 ID:UZTEOSCdd
>>107
小豆島行ったとき4ch押したらRNCじゃなくてMBSやった
110 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:07.79 ID:8zywyNTk0
高松のゆめタウンで休日ア○みたいにごった返すんやから十分儲けられそうな気がするけど
111 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:12.36 ID:7J4jkFGz0
131 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:12.74 ID:2tm7tvN6a
>>111
もう実質滅亡してるからセーフ
116 名無しさん 2023/03/02(木) 00:20:59.92 ID:euR8cpCG0
123 名無しさん 2023/03/02(木) 00:22:28.81 ID:V7VcJSkUp
129 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:08.87 ID:7nPaRSTE0
130 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:12.04 ID:LMxYSizR0
どこも過疎化が進んでるイメージだけど
135 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:18.97 ID:K1tDGjH20
>>130
お前が移住して活性化させるんや
133 名無しさん 2023/03/02(木) 00:24:45.06 ID:Oi/AchS6M
139 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:45.00 ID:Oi/AchS6M
>>133
どこか遊びに行くとなったらこの2つて感じなんか気になってるんやけど
134 名無しさん 2023/03/02(木) 00:25:13.44 ID:xqPiiw+Q0
147 名無しさん 2023/03/02(木) 00:29:14.19 ID:K1tDGjH20
>>134
吉野川一帯は水運と農業で栄えてたんやぞ
無理して町広げた訳やないわ
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677682555/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません