【速報】給食の牛乳、大量廃棄されていた
87 名無しさん 2023/03/31(金) 17:26:08.28 ID:fW/WGeQCd
88 名無しさん 2023/03/31(金) 17:26:18.23 ID:WkbdRTVza
108 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:53.41 ID:y6GPz4oy0
>>88
忍耐力の向上とかいう謎思想
水分無くて犬みたいに口開けながら肩で呼吸してただその動きしてるだけの練習して上手くなれる筈がないわ
89 名無しさん 2023/03/31(金) 17:26:23.62 ID:PF0ztTm30
92 名無しさん 2023/03/31(金) 17:26:35.05 ID:8M7b0pFId
家の食事でも牛乳って普通に出てくるものちゃうんか?出てこないような家は明らかカルシウム足りてないやろ
100 名無しさん 2023/03/31(金) 17:28:33.32 ID:BIBRhi/X0
>>92
出ねえよ
パン朝食が習慣の家なんか?
93 名無しさん 2023/03/31(金) 17:26:41.93 ID:bndxWsVRa
95 名無しさん 2023/03/31(金) 17:27:28.26 ID:BIBRhi/X0
そら飲まんよ
96 名無しさん 2023/03/31(金) 17:27:29.39 ID:vvd39PRn0
97 名無しさん 2023/03/31(金) 17:27:46.05 ID:8YXfdCCC0
98 名無しさん 2023/03/31(金) 17:27:58.92 ID:pcuG1nct0
101 名無しさん 2023/03/31(金) 17:28:48.42 ID:SSJa5LeMp
102 名無しさん 2023/03/31(金) 17:28:52.01 ID:PF0ztTm30
今は紙パックが主流なのかな
122 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:24.62 ID:y6GPz4oy0
>>102
逆に今瓶で提供されとる学校あるんか
133 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:12.73 ID:1RO+FmF/0
>>102
瓶の方がうまいけどコストの問題で今はほとんど紙パックだって
洗浄代とか重いから輸送費も高いとかで
266 名無しさん 2023/03/31(金) 17:53:29.04 ID:+e8w5yaEp
>>102
ワイ30代がガキの頃はもう紙やったわ
103 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:00.87 ID:P+SkQjKid
飲むと腹下すやつ以外は全員飲むのが普通やろ
104 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:22.22 ID:eF1ZsZj1H
給食卒業するとガチで飲まなくなるけど
そもそもご飯と牛乳が合わないねん
105 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:34.69 ID:nHvUrWSS0
わいなんか足りないくらいで他のやつの牛乳奪ってたわ
106 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:43.59 ID:vrfGLl6gM
107 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:47.08 ID:HtiLN+Tpa
109 名無しさん 2023/03/31(金) 17:29:57.71 ID:va4cwmeB0
111 名無しさん 2023/03/31(金) 17:30:32.13 ID:EZxqHQgt0
112 名無しさん 2023/03/31(金) 17:30:44.95 ID:1RO+FmF/0
米の日は例外だった
113 名無しさん 2023/03/31(金) 17:30:48.53 ID:ciRPdu7Na
114 名無しさん 2023/03/31(金) 17:30:58.92 ID:mxegOx7B0
これが社会なんやで
115 名無しさん 2023/03/31(金) 17:30:59.17 ID:GV1NYGqE0
116 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:01.12 ID:eF1ZsZj1H
・海藻のサラダ
・牛乳
↑この組み合わせマジでセンス無さすぎやろ…
129 名無しさん 2023/03/31(金) 17:32:38.54 ID:y6GPz4oy0
>>116
流石にこんな貧相な給食無いやろ
117 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:08.26 ID:aW36UyQ+0
118 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:10.99 ID:H3rNmSb3p
120 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:21.28 ID:Vy/5zHk90
121 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:24.46 ID:wEAn07Afd
地獄やん
123 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:28.46 ID:awk/ma+l0
今のガキなんかどうせ満足にタンパ○質摂取できてないんやし
124 名無しさん 2023/03/31(金) 17:31:29.49 ID:YOtaSEZd0
もうむちゃくちゃね
126 名無しさん 2023/03/31(金) 17:32:12.98 ID:4sZAodMb0
牛乳と汚え冷水機の水だけが癒やしやったんやが
127 名無しさん 2023/03/31(金) 17:32:19.83 ID:/4mOe8A90
高校までは黙って飲めよ
130 名無しさん 2023/03/31(金) 17:32:42.12 ID:dAFy+AHR0
138 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:39.04 ID:YOtaSEZd0
>>130
給食の牛乳なんてぬるくなっとるから平気やろ
131 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:01.90 ID:+MLO+aVx0
132 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:10.46 ID:Vy/5zHk90
飲み物は牛乳か水道水直のみやぞ
134 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:21.17 ID:9VBYqaTi0
136 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:34.80 ID:OpWJYg7/a
栄養なんてサプリで調整すればええ
137 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:37.24 ID:ajoABHFc0
140 名無しさん 2023/03/31(金) 17:33:48.38 ID:pyMnzqoEM
水道水と牛乳は貴重な水分やったから毎日取り合いやったで
ちな三重県
142 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:01.43 ID:7Y719tOi0
143 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:06.72 ID:qwyMYYEd0
苦手な子が多いものを無理矢理飲ませるとか今考えたら頭おかしいわ
158 名無しさん 2023/03/31(金) 17:35:42.52 ID:BIBRhi/X0
>>143
日によって飲み物変えればええのにな
牛乳とお茶と麦茶の三種ぐらいで
144 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:08.95 ID:eF1ZsZj1H
と言われるとそうでもないやろ
特に背丈って人種の制限の方がデカそうやし
145 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:09.55 ID:N4P5g6ya0
146 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:10.39 ID:hbLvpVNTd
もう鶏肉すら高い時代になりそうや
161 名無しさん 2023/03/31(金) 17:36:08.93 ID:y6GPz4oy0
>>146
料理にプロテインを練り込む時代が来るかもしれんね
148 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:35.90 ID:BIBRhi/X0
ワイのとき冬のうがい用でのみお茶持参が許されてた気がする
156 名無しさん 2023/03/31(金) 17:35:21.12 ID:v2MSFCtZr
>>148
それを建前にして給食のときに飲んでる奴ならいくらでもいたで
149 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:40.04 ID:ciRPdu7Na
誰かしら休んでたからな
151 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:44.04 ID:1RO+FmF/0
銭湯も燃料費で困ってるし客寄せで一石二鳥
157 名無しさん 2023/03/31(金) 17:35:30.82 ID:9VBYqaTi0
>>151
安く買い叩かれるくらいなら捨てるわの精神やぞ
152 名無しさん 2023/03/31(金) 17:34:57.48 ID:ANb0tXCi0
153 名無しさん 2023/03/31(金) 17:35:10.80 ID:y6GPz4oy0
初手一気がワイは安定やった
154 名無しさん 2023/03/31(金) 17:35:18.53 ID:5BtNXU4f0
あれだけ栄養価ダンチだからな
165 名無しさん 2023/03/31(金) 17:36:26.24 ID:eF1ZsZj1H
>>154
脳みそには栄養行かなかったみたいやね
206 名無しさん 2023/03/31(金) 17:42:43.45 ID:JJIBAZpP0
>>154
チビさあ……牛乳飲んでも身長は伸びないぞ?
163 名無しさん 2023/03/31(金) 17:36:12.25 ID:Ikx6O3DN0
166 名無しさん 2023/03/31(金) 17:36:45.14 ID:Ikx6O3DN0
168 名無しさん 2023/03/31(金) 17:37:04.23 ID:YxRgNlQ/d
どーでもよくね?
169 名無しさん 2023/03/31(金) 17:37:09.35 ID:c8/CEWZa0
171 名無しさん 2023/03/31(金) 17:37:39.66 ID:9XcFhcye0
しゃーない
173 名無しさん 2023/03/31(金) 17:37:48.66 ID:ANb0tXCi0
177 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:11.05 ID:r6yHWxZEa
178 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:16.51 ID:N+PIcw8o0
牛乳なんて需要ないねん
181 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:43.18 ID:+/8KI+Hcp
182 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:44.00 ID:N+PIcw8o0
183 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:52.43 ID:p6VATi8Tp
↓
農業政策ミスって米の生産量増えすぎたわ…減反と一緒に給食で増えすぎた米消費するわ←ここから米飯が本格導入されると共に脱脂粉乳が牛乳に
↓
行きすぎた洋食化に警鐘!自国の食文化も大切にするんや!←和食や地域の郷土料理を採用した献立が増える
↓
生乳不足が酷いけどコロナで学校閉鎖してて助かったわ…←この間に乳牛の増産を奨励
↓
助けて!牛乳あまりが酷いけどガキ共がぜんぜん飲んでくれないの!←いまここ
結局国の政策やその尻拭いを学校給食という巨大な消費先に押し付けてるだけや
184 名無しさん 2023/03/31(金) 17:38:58.57 ID:H3rNmSb3p
出汁粉乳出たけど
不味すぎたわ
185 名無しさん 2023/03/31(金) 17:39:06.12 ID:WjZiZQGRM
出てきたらしゃーないから飲ませるのが教育じゃね
栄養士も牛乳でとれるタンパ○質を含めてメニュー決めとるやろ
186 名無しさん 2023/03/31(金) 17:39:32.47 ID:pNl0Vtyt0
189 名無しさん 2023/03/31(金) 17:39:37.24 ID:DCBMxz4n0
ワイ気絶せんかったし
195 名無しさん 2023/03/31(金) 17:40:52.62 ID:Ruxfn4Fr0
>>189
はいはい成仏してクレメンス
これで満足か?
202 名無しさん 2023/03/31(金) 17:41:48.57 ID:Hl783iEQd
>>189
気絶しないから生きとんねんで
209 名無しさん 2023/03/31(金) 17:43:44.92 ID:JJIBAZpP0
>>189
霊J民
190 名無しさん 2023/03/31(金) 17:39:42.48 ID:pr5KT7euM
192 名無しさん 2023/03/31(金) 17:40:32.78 ID:w1/oIdu7d
193 名無しさん 2023/03/31(金) 17:40:36.86 ID:56QSn2Cq0
196 名無しさん 2023/03/31(金) 17:41:03.25 ID:MI2+BjIeM
197 名無しさん 2023/03/31(金) 17:41:14.07 ID:eF1ZsZj1H
プロテインにビタミンD多めのマルチビタミンサプリに
亜鉛多めのマルチミネラルサプリ
ブロッコリーと難消化性デキストリン
198 名無しさん 2023/03/31(金) 17:41:29.75 ID:Ceurd+WUp
199 名無しさん 2023/03/31(金) 17:41:39.63 ID:w1a4qNuk0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680250356/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません