29歳土方なんやがゲーム関係の仕事したい
1 名無しさん 2023/04/02(日) 02:19:02.96 ID:TU+a+Hvv0
何ならなれると思う?
2 名無しさん 2023/04/02(日) 02:19:49.88 ID:rfl9CvE+r
3 名無しさん 2023/04/02(日) 02:20:16.93 ID:ILJE5bBh0
5 名無しさん 2023/04/02(日) 02:20:23.51 ID:9mT7F1fca
6 名無しさん 2023/04/02(日) 02:21:22.29 ID:mQ7v6sZ80
7 名無しさん 2023/04/02(日) 02:21:22.97 ID:TU+a+Hvv0
8 名無しさん 2023/04/02(日) 02:21:54.45 ID:eCx6upK/a
絵心とか何したいんだ?
グラフィックデザイナーか?
9 名無しさん 2023/04/02(日) 02:22:27.52 ID:TU+a+Hvv0
後は昔の割れ時代のなごりで検索能力はあると思っとる
10 名無しさん 2023/04/02(日) 02:22:54.97 ID:TU+a+Hvv0
11 名無しさん 2023/04/02(日) 02:23:16.45 ID:iSa22Mn8a
12 名無しさん 2023/04/02(日) 02:23:35.40 ID:2vHPXDXma
13 名無しさん 2023/04/02(日) 02:24:08.42 ID:D6j2GdGu0
14 名無しさん 2023/04/02(日) 02:24:10.35 ID:WX1kUCmC0
15 名無しさん 2023/04/02(日) 02:24:19.82 ID:2vHPXDXma
16 名無しさん 2023/04/02(日) 02:24:47.41 ID:TU+a+Hvv0
タイピングだけが早いおじさんやから
17 名無しさん 2023/04/02(日) 02:24:49.73 ID:8/RLhgdu0
18 名無しさん 2023/04/02(日) 02:25:09.08 ID:iWTR8tWc0
19 名無しさん 2023/04/02(日) 02:25:33.32 ID:TU+a+Hvv0
ダンジョンメーカーみたいなエロドット絵とか書いてみたいんやけどな
20 名無しさん 2023/04/02(日) 02:25:33.93 ID:HG4lk8790
グラフィックデザインでもキャラデザなのか、背景なのか、エフェクトなのかで専門で分かれとるし
シナリオかて小説や脚本で賞を取ってるレベルの人間でシナリオチームを組んで動いとる
絵コンテとかも漫画やアニメの現場で仕事をしてきて自分でも作品を描けるって人達の集まりやし
ゲーム部分もIT企業の最前線で働けるプログラマーばかりや
21 名無しさん 2023/04/02(日) 02:25:38.62 ID:Bzc3Couu0
32 名無しさん 2023/04/02(日) 02:29:56.73 ID:tMgVb/Px0
>>21
これならとりあえずはやれるやろうな
22 名無しさん 2023/04/02(日) 02:26:16.69 ID:TU+a+Hvv0
23 名無しさん 2023/04/02(日) 02:26:24.94 ID:2vHPXDXma
24 名無しさん 2023/04/02(日) 02:26:37.60 ID:oOJIBd8gp
36 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:31.63 ID:HG4lk8790
>>24
プランナーはゲーム開発では実は精神的に一番キツい役回りやで
確かにスキル自体はパワポさえ使えればええかもしれんが、
週に企画書何本みたいなノルマ課されて出しても出してもボツ食らうような仕事や
普段からアイデア探しで色々とインプットせなすっからかんになるからあらゆるゲームやエンタメが遊びや楽しみで無くなる
26 名無しさん 2023/04/02(日) 02:27:37.28 ID:QuOJpe9Z0
28 名無しさん 2023/04/02(日) 02:29:12.42 ID:pbVufo620
29 名無しさん 2023/04/02(日) 02:29:15.39 ID:TU+a+Hvv0
だから今のタイミングで行きたいんや
96 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:34.68 ID:3hrg0MMH0
>>29
何でしなくなるんや?
30 名無しさん 2023/04/02(日) 02:29:20.76 ID:C7JYD3QZ0
31 名無しさん 2023/04/02(日) 02:29:24.30 ID:D6j2GdGu0
やっぱ名刺代わりの何かは作らんとあかんやろ
33 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:00.99 ID:Ms8V3CgK0
34 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:02.93 ID:rqTUcIpp0
35 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:18.10 ID:Ir9EU6ezr
まずはマイクの下調べからや
38 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:50.28 ID:lTkxa+td0
まあ採用してもらえるソフトハウスの規模は小さくなりがちやが
40 名無しさん 2023/04/02(日) 02:30:59.41 ID:TA618pEAp
41 名無しさん 2023/04/02(日) 02:31:14.96 ID:iWTR8tWc0
43 名無しさん 2023/04/02(日) 02:31:29.83 ID:TU+a+Hvv0
すきなんやほんまに
45 名無しさん 2023/04/02(日) 02:32:38.74 ID:rvqgCZ/v0
46 名無しさん 2023/04/02(日) 02:32:55.26 ID:lTkxa+td0
マイクラとかインディー開発で億万長者やからな
57 名無しさん 2023/04/02(日) 02:36:57.78 ID:HG4lk8790
>>46
でもマイクラ作った人は子どもの頃からコンピュータでゲームを作るのが好きで趣味でずっとやってた人やからな
47 名無しさん 2023/04/02(日) 02:33:05.44 ID:htNjigZo0
48 名無しさん 2023/04/02(日) 02:33:09.54 ID:Dgh1O0Td0
49 名無しさん 2023/04/02(日) 02:33:30.74 ID:HZIAtMi50
一年くらいか?
52 名無しさん 2023/04/02(日) 02:34:40.58 ID:D6j2GdGu0
>>49
Kenshiとか12年やし
作りたいもの次第やろか
50 名無しさん 2023/04/02(日) 02:34:07.46 ID:9KxJOPZqp
51 名無しさん 2023/04/02(日) 02:34:12.66 ID:TU+a+Hvv0
53 名無しさん 2023/04/02(日) 02:35:46.65 ID:uL/RNOoC0
54 名無しさん 2023/04/02(日) 02:35:47.09 ID:TU+a+Hvv0
58 名無しさん 2023/04/02(日) 02:37:31.18 ID:wBC/MYgW0
>>54
自分が何やりたいてのもないんかい
55 名無しさん 2023/04/02(日) 02:36:19.69 ID:59XkI1Kq0
56 名無しさん 2023/04/02(日) 02:36:47.30 ID:DRb+IeEP0
59 名無しさん 2023/04/02(日) 02:37:37.17 ID:Jw7nVcgFM
60 名無しさん 2023/04/02(日) 02:37:41.58 ID:TU+a+Hvv0
62 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:07.92 ID:ESTMYLZDr
だから単純作業しかできない
憧れは理解から最も遠い感情とはよく言うでホンマ
67 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:13.10 ID:D6j2GdGu0
>>62
違う
単純作業が一番苦手だからニートなんやろ
63 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:24.87 ID:WJ2LW7qL0
元素がどうとか
ああいうのなら金になるで
64 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:39.99 ID:YwoOhJ5+0
66 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:09.89 ID:XHfeobeh0
68 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:34.58 ID:rqTUcIpp0
「仕事や学校を辞めて夢を叶える」みたいに多くの人間がそれらを現在の事と平行に行わないのが問題なんや
誰しもがそうとは言わんが現在行ってることを辞める理由として“夢”を持ち出す人間というのが多い
別に今やってることもやりながら夢もやればええって話や
働きながらゲームを作ればいいし、やる気があるならそれら2つもやりながら転職もすりゃいい
75 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:53.26 ID:WJ2LW7qL0
>>68
それはそうやけど綺麗事やとも思うけどな
どん底みたいな生活しててある日突然受賞とかあるわけやし
結局その人にあったやり方が一番や
69 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:40.08 ID:C7JYD3QZ0
70 名無しさん 2023/04/02(日) 02:40:34.34 ID:HTW102YB0
CGデザイナーだな
71 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:18.72 ID:TU+a+Hvv0
他のジャンルの競技ゲームをもっと盛り上げたい
72 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:22.06 ID:i8sizAVy0
73 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:28.64 ID:aKZjqDv20
77 名無しさん 2023/04/02(日) 02:43:14.97 ID:TU+a+Hvv0
>>73
ゲームばっかやってたかったから実家で働くのに逃げたんや
でもゲーム業界を盛り上げたいことに最近気付いたんや
74 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:50.33 ID:JM/5HG7D0
その時点で本気じゃないでしょ
ここで聞く前に求人情報ググることすらできないんやから才能もないな
79 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:10.52 ID:TU+a+Hvv0
>>74
それはそうやな後ろ盾がある分甘えて過ごして来てるわ
76 名無しさん 2023/04/02(日) 02:42:01.42 ID:jrEHaRLNF
80 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:04.91 ID:zYZnsRe+a
84 名無しさん 2023/04/02(日) 02:46:46.37 ID:TU+a+Hvv0
>>80
そりゃ甘やかされて生きてきたからな
81 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:15.08 ID:WJ2LW7qL0
その要素使って知育ゲームつくれば?
例えば王国が2つあって互いの陣地から資材を取ってきて少ない回数で建築した方の価値とか
86 名無しさん 2023/04/02(日) 02:47:54.53 ID:TU+a+Hvv0
>>81
カタンみたいなことか?
83 名無しさん 2023/04/02(日) 02:46:39.60 ID:M+J0p6R70
89 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:34.01 ID:kiuXIwBD0
そんで作りたいゲームがあるなら個人で作れ
90 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:37.44 ID:ytI9CzMB0
93 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:09.78 ID:kiuXIwBD0
>>90
専門行ってもゲーム会社に入れるのは上澄みだけやで
91 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:42.73 ID:XHfeobeh0
希望者なんて山ほどいるからセンスや実力がないなら運が良くないとアカン
94 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:48.69 ID:ENBF9gPD0
実際はプレイヤーの多くが意識してないだけでインフレ求めてたりするんだよな
95 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:29.64 ID:WJ2LW7qL0
まずそういうのに参加して色々話聞いたらどうや
99 名無しさん 2023/04/02(日) 02:55:31.00 ID:TU+a+Hvv0
101 名無しさん 2023/04/02(日) 02:57:21.07 ID:WJ2LW7qL0
>>99
考えてどうすんの?
どこかに持ち込むのか、どうするのか考えた方がいいで
100 名無しさん 2023/04/02(日) 02:56:50.45 ID:SanI1Ee20
29未経験なんて絶対とらんぞ
デバッガなら微粒子というレベル
102 名無しさん 2023/04/02(日) 02:57:29.76 ID:xH3XTwSY0
103 名無しさん 2023/04/02(日) 02:58:00.52 ID:QtRFXJzl0
人から教わりたい未経験が嫌われる
105 名無しさん 2023/04/02(日) 03:00:52.96 ID:uLm1ggo4p
宝くじでも当てる方が早いレベル
106 名無しさん 2023/04/02(日) 03:01:59.21 ID:mGk8xmaR0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません