【悲報】インドカレー屋、マジでどうやって経営が成り立ってるのか分からないww
1 名無しさん 2023/04/02(日) 02:36:50.07 ID:2JRkLY5T0
ワイは良く食べに行くけど正直、どの店もそんなに沢山客が入っている訳でもない
あんなに沢山、店があるのにマジでどうやって経営出来てるのか謎すぎるだろ
2 名無しさん 2023/04/02(日) 02:36:57.08 ID:2JRkLY5T0
3 名無しさん 2023/04/02(日) 02:37:27.24 ID:2JRkLY5T0
4 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:04.46 ID:qnZanmAL0
5 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:06.24 ID:nIOHnpDCM
6 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:18.22 ID:Qa/Dm4Gv0
8 名無しさん 2023/04/02(日) 02:38:31.76 ID:nIOHnpDCM
481 名無しさん 2023/04/02(日) 05:33:55.88 ID:p+LHRwPpM
>>8
カレールウ自作するとルウの値段半額ぐらいになるぞ
9 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:09.00 ID:NmSWtXeN0
土日のランチでも待たずに食えるし
11 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:42.67 ID:R5ZGFVOo0
インド文化振興の報酬として
12 名無しさん 2023/04/02(日) 02:39:46.82 ID:usf5sXq50
14 名無しさん 2023/04/02(日) 02:40:14.13 ID:W7S5iwgO0
それ以外考えられへんもん
15 名無しさん 2023/04/02(日) 02:40:36.04 ID:pEBEt0Wq0
16 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:12.30 ID:2JRkLY5T0
ナンの食感は確かにガチャがあるけど
17 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:37.45 ID:HnsB/Lsha
182 名無しさん 2023/04/02(日) 03:12:47.02 ID:YN65VA3+0
>>17
ええやん
18 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:37.87 ID:8muULYON0
536 名無しさん 2023/04/02(日) 06:52:20.03 ID:/KPb5MnG0
>>18
統合失調症
19 名無しさん 2023/04/02(日) 02:41:43.61 ID:RJq7SIMx0
20 名無しさん 2023/04/02(日) 02:42:08.93 ID:TV0gJ75d0
21 名無しさん 2023/04/02(日) 02:42:09.83 ID:Zoy3PmzBr
しらんけど
22 名無しさん 2023/04/02(日) 02:42:26.65 ID:eUKnIS2J0
23 名無しさん 2023/04/02(日) 02:42:28.89 ID:2JRkLY5T0
東京ほんまにインドカレー屋だらけや
そんなに需要あるんかね
24 名無しさん 2023/04/02(日) 02:43:10.09 ID:yLm/o7Rt0
がおるよな
25 名無しさん 2023/04/02(日) 02:43:42.67 ID:Uwuws5RCp
26 名無しさん 2023/04/02(日) 02:43:56.25 ID:RM9WPybBH
27 名無しさん 2023/04/02(日) 02:43:57.19 ID:9BoHV9jp0
79 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:52.28 ID:aSTu5i5v0
>>27
ビリヤニはムスリム料理だからパキスタン系ベンガル系は強いけど
南北インドはあんまり得意じゃなかったりする
一番の見分けるポイントはグレイビーソースを使ってるかどうか
28 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:05.89 ID:RqjBqWj+M
29 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:11.87 ID:Imk3n2wn0
30 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:23.91 ID:2JRkLY5T0
31 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:25.91 ID:5/x8HNlMp
32 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:28.74 ID:uyai5ZdXa
33 名無しさん 2023/04/02(日) 02:44:45.07 ID:xew6I3pg0
34 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:00.68 ID:czoaIZfP0
35 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:13.78 ID:eUKnIS2J0
ランチ最高や
37 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:37.54 ID:9DZfJLv7d
40 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:50.41 ID:HG4lk8790
それに一度煮込んで作ってしまえばすぐ出せるから回転も早いしテイクアウトも出来るから
41 名無しさん 2023/04/02(日) 02:45:50.77 ID:2JRkLY5T0
42 名無しさん 2023/04/02(日) 02:46:05.95 ID:qDPblj9x0
この謎を特にはトルコ人とパキスタン人について知る必要がある
なぜなら日本のインド料理屋の圧倒的多数はインド人が経営してるわけじゃないから
67 名無しさん 2023/04/02(日) 02:50:27.47 ID:2JRkLY5T0
>>42
トルコ人はケバブ屋のイメージや
ネパール人
パキスタン人
バングラデシュ人
スリランカ人
がインドカレー作ってるイメージある
43 名無しさん 2023/04/02(日) 02:46:33.73 ID:hybvJd+X0
45 名無しさん 2023/04/02(日) 02:47:03.25 ID:aSTu5i5v0
カレー作るのが仕事なんやなくて来日ビザ枠を作って手数料貰うのが本業
ナン焼くTandoor釜ごとに4人ビザが発行されるからな
307 名無しさん 2023/04/02(日) 03:45:33.40 ID:DE6GgvVE0
>>45
タモリ倶楽部のインドカレー回で
協会だかの偉い人がチラッとそんなん言うてたな
46 名無しさん 2023/04/02(日) 02:47:11.79 ID:ThUozZRIM
48 名無しさん 2023/04/02(日) 02:47:42.84 ID:B4/yJYtz0
62 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:44.82 ID:TyXKA99pM
>>48
裏でヨガファイヤー、尊師テレポート覚えさせられてるんか
49 名無しさん 2023/04/02(日) 02:48:00.56 ID:jGu0g+iN0
ナンなんかでカレーは食えんわ
52 名無しさん 2023/04/02(日) 02:48:31.83 ID:E0sqGENo0
あの手の店は就労ビザでの仲介量を稼ぐブローカーの箱だから
54 名無しさん 2023/04/02(日) 02:48:43.60 ID:gF8uauJ00
最初からネパール料理店開けばええやん
65 名無しさん 2023/04/02(日) 02:50:05.90 ID:03VwGubE0
>>54
日本人「ネパール料理……?はて……?」
日本人「インド料理うまーーい」
55 名無しさん 2023/04/02(日) 02:48:58.21 ID:LVxtOnsk0
インドカレーには寛容だよな
146 名無しさん 2023/04/02(日) 03:03:58.02 ID:AYYs2OxU0
>>55
怒るべきはインド人だよね
57 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:10.54 ID:WC2wyYA40
59 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:19.89 ID:aSTu5i5v0
あとは店に顔出さずに外で割のいい仕事探すのがセオリーになってるよね
で店主やブローカーは手数料を貰って見て見ぬふりをする
それがインド料理屋が赤字経営でも持つ理由
80 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:53.24 ID:IKm/3eYH0
>>59
就労ビザ貰ってから日本で求人探して自動車工場で働くみたいなことできるんか?
60 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:22.21 ID:wuH/Zj9oM
61 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:44.68 ID:7O7WDEx+0
行ってみると意外に客おるしインド人かネパール人か知らん外国人店員が気さくだしええとこやで
63 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:50.91 ID:BwKEkxJJ0
年1回行くかどうかや
64 名無しさん 2023/04/02(日) 02:49:59.34 ID:tbKn0iRrM
68 名無しさん 2023/04/02(日) 02:50:33.74 ID:12Zxu3tx0
70 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:10.26 ID:9R4I5eWo0
ランチ500円が今は850円でくっそ値上がりしたわ
ナンも小さくなったし
71 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:11.63 ID:0YlKRcFJ0
72 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:20.73 ID:TpsR8U3R0
74 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:28.50 ID:d9XMDEY60
ウマいから許せるけど儲けはそこそこやろ
75 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:28.64 ID:AUp0rg/L0
77 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:45.79 ID:l74VxcKIa
78 名無しさん 2023/04/02(日) 02:51:45.98 ID:xH3XTwSY0
ランチより高いとはいえ
81 名無しさん 2023/04/02(日) 02:52:31.03 ID:2JRkLY5T0
10分歩けば必ず1店舗は見つかる
83 名無しさん 2023/04/02(日) 02:52:56.44 ID:hjpGtsdYd
84 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:05.17 ID:OiRjmshAp
上位層がカレー屋でええんか
96 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:35.13 ID:mGk8xmaR0
>>84
逆や
本当の料理人は低いから国外出られない
85 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:11.82 ID:K/8LAgMe0
100 名無しさん 2023/04/02(日) 02:55:26.53 ID:qRCMKZDf0
>>85
CoCo壱「ほんまにな」
86 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:13.21 ID:NyPJUl+da
87 名無しさん 2023/04/02(日) 02:53:57.41 ID:xH3XTwSY0
88 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:00.52 ID:Z1DS1rgG0
大半がオーナー日本人やからな
金持ちの道楽かなんかなんやろ
89 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:13.15 ID:oyBXf92S0
つけ麺は当然美味いところ不味いところあるけどインドカレーは対外美味いから安定しててええわ
90 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:14.03 ID:3KfFgNOl0
91 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:18.63 ID:aSTu5i5v0
グレイビーソースとは何か?欧米が生み出したインド史上最高の嘘
まず鶏肉以外の材料全部ミキサーにかけてひたすら煮詰めておく、で冷蔵
注文が入ったらソースをあっためて味付けした鶏肉を入れて適当にサーブ
鶏とソースを一緒に煮込んで作らないから味の統一感がありゃしない
92 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:24.13 ID:eUKnIS2J0
半分食った所から苦行になる
カ○リー爆弾やな
93 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:26.75 ID:tPylB9ka0
暇だから店主が外で体操してたわ
94 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:27.67 ID:2JRkLY5T0
95 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:32.36 ID:22ZYZm5bp
97 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:37.92 ID:MtyQzlDZ0
98 名無しさん 2023/04/02(日) 02:54:42.21 ID:mYv7qOOSM
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません