【悲報】Z世代さん「すまん、公務員になるくらいならサラリーマンになるわwww」
1 名無しさん 2023/04/01(土) 19:13:10.47 ID:Tolhe+dW0

71 名無しさん 2023/04/01(土) 19:39:44.66 ID:+O8N7hX+r
>>1
お布施あつめてるのは統一教会だけではないよね
仏教もやってるよね
引っ越しついでに先祖の墓じまいしたり、檀家はずれたりしたとき嫌味をいわれたわ。
先祖の霊をからめて遠回しに脅す時点で信用できないわ
統一教会となにがちがうの
坊さんだから、神父だから信じろも論理が破綻してる
2 名無しさん 2023/04/01(土) 19:13:19.05 ID:Tolhe+dW0
3 名無しさん 2023/04/01(土) 19:13:35.98 ID:Tolhe+dW0
4 名無しさん 2023/04/01(土) 19:13:48.21 ID:Tolhe+dW0
5 名無しさん 2023/04/01(土) 19:13:53.08 ID:7Czfr4Yfr
6 名無しさん 2023/04/01(土) 19:14:10.93 ID:7xw6aG6B0
7 名無しさん 2023/04/01(土) 19:14:18.56 ID:Id4fH1gTM
夢ハラやん
8 名無しさん 2023/04/01(土) 19:14:37.98 ID:d8GnEFpMM
11 名無しさん 2023/04/01(土) 19:15:24.69 ID:l5gyMHPD0
>>8
言うほど副業しとるか?
9 名無しさん 2023/04/01(土) 19:14:56.73 ID:bmUqsy8Wr
ちなワイも辞めたい
70 名無しさん 2023/04/01(土) 19:39:36.12 ID:tqVb7fUtM
>>9
なんでや
10 名無しさん 2023/04/01(土) 19:15:12.71 ID:gM16z+vi0
12 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:07.39 ID:RaL0sC3fd
13 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:39.86 ID:0vQxfsd5p
それが許されるなら会社員か個人事業主か公務員の三択しかねえだろ
99 名無しさん 2023/04/01(土) 19:54:29.02 ID:sEHBi42L0
>>13
経営者/役員もあるンゴ
14 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:39.94 ID:cREDoJGu0
15 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:48.02 ID:tuY3ICc60
会社員なんてやめとけ
16 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:48.37 ID:nDprB2OA0
18 名無しさん 2023/04/01(土) 19:16:58.45 ID:9vLdxjqu0
物価高で○にかけてるし
28 名無しさん 2023/04/01(土) 19:19:34.96 ID:mQNdRVt/d
>>18
物価高や賃金上げ圧力で○にかけるのは会社側なんだよなぁ
22 名無しさん 2023/04/01(土) 19:17:49.34 ID:t6N19nhp0
フリーランスか?
23 名無しさん 2023/04/01(土) 19:17:53.87 ID:l8EfMKS60
24 名無しさん 2023/04/01(土) 19:18:04.99 ID:Xo3crV5W0
25 名無しさん 2023/04/01(土) 19:19:02.72 ID:d/BvdtiT0
26 名無しさん 2023/04/01(土) 19:19:03.45 ID:XfSSDLqEa
30 名無しさん 2023/04/01(土) 19:20:04.15 ID:MIbl+6En0
31 名無しさん 2023/04/01(土) 19:20:34.51 ID:5XmYY1XzM
地獄やろ
33 名無しさん 2023/04/01(土) 19:21:28.18 ID:nVdw8AYQ0
今は楽な仕事は委託、いくらでも残業させられる立場になってる
34 名無しさん 2023/04/01(土) 19:21:40.03 ID:IBhLT7Lu0
35 名無しさん 2023/04/01(土) 19:22:31.91 ID:YXn0ux6C0
36 名無しさん 2023/04/01(土) 19:22:35.84 ID:W0gu8EAb0
38 名無しさん 2023/04/01(土) 19:23:24.51 ID:xx3g5YZPr
40 名無しさん 2023/04/01(土) 19:24:59.17 ID:mT3saGiYp
>>38
いいじゃん高収入でホワイトカラー
42 名無しさん 2023/04/01(土) 19:25:41.23 ID:anhwunkgM
>>38
パワポ作ってそれっぽいこと言うだけで年収1000万なんやからそりゃあね
39 名無しさん 2023/04/01(土) 19:23:32.34 ID:jfEg3+lCa
タイパ重視でひろゆき大好きな合理主義世代だもんな
43 名無しさん 2023/04/01(土) 19:26:22.62 ID:svt6XvIh0
むしろ問題なのは意識高い系の大学生の方や
44 名無しさん 2023/04/01(土) 19:26:54.98 ID:JgOga7II0
「好きな料理?は」「北半球の料理!」と同レベルやん
46 名無しさん 2023/04/01(土) 19:28:52.32 ID:d/BvdtiT0
それゆえに新人もどんどんやめるしやばいみたいだね
54 名無しさん 2023/04/01(土) 19:32:33.19 ID:anhwunkgM
>>46
いま権力握ってる50代くらいがちょうどバブル採用で無能が多いしな
しかも定年延長されて新規採用また減るから地獄やわ
47 名無しさん 2023/04/01(土) 19:29:56.73 ID:7bfiMiLja
やっぱり向いてないなあって思っても二度と転職も辞めることもできないって怖すぎやろ
48 名無しさん 2023/04/01(土) 19:30:31.76 ID:RlkQeUn/d
49 名無しさん 2023/04/01(土) 19:30:35.36 ID:Xngq+tPK0
50 名無しさん 2023/04/01(土) 19:30:41.90 ID:f2Cc2rvQM
会社員とやってることってそんなかわらんのやないの?
51 名無しさん 2023/04/01(土) 19:30:41.96 ID:RAh4rqMz0
日本って人口あたりの公務員の数が先進国の中でダントツで少ないらしいし
52 名無しさん 2023/04/01(土) 19:31:20.98 ID:TR+wNviRa
53 名無しさん 2023/04/01(土) 19:32:33.16 ID:VSgT3x7Q0
55 名無しさん 2023/04/01(土) 19:32:34.59 ID:NBFwSrLU0
56 名無しさん 2023/04/01(土) 19:33:18.88 ID:B58rcCTo0
57 名無しさん 2023/04/01(土) 19:33:30.97 ID:LCKvg9Ng0
60 名無しさん 2023/04/01(土) 19:35:09.47 ID:wb12jfm10
62 名無しさん 2023/04/01(土) 19:36:44.48 ID:CAqdeGfU0
実際はマイナスや
66 名無しさん 2023/04/01(土) 19:37:54.74 ID:V2rL0lLHr
>>62
gdpに加算してないの
63 名無しさん 2023/04/01(土) 19:37:04.79 ID:UB+BeAlK0
倍率低くなるってことやろ?
64 名無しさん 2023/04/01(土) 19:37:13.74 ID:mT3saGiYp
65 名無しさん 2023/04/01(土) 19:37:24.40 ID:V2rL0lLHr
もっと業界とか聞けよw
68 名無しさん 2023/04/01(土) 19:38:46.60 ID:gbo8DPOP0
周りがやる気ない奴しかいないからやりやすい
74 名無しさん 2023/04/01(土) 19:41:39.41 ID:RAh4rqMz0
85 名無しさん 2023/04/01(土) 19:47:21.74 ID:vbqlivTe0
>>74
そりゃフロントはな
やりがい搾取の底辺労働やん
75 名無しさん 2023/04/01(土) 19:44:06.90 ID:tgMCpasB0
76 名無しさん 2023/04/01(土) 19:44:17.02 ID:hKtxmGTG0
もっと細分化しろ
79 名無しさん 2023/04/01(土) 19:45:46.00 ID:V2rL0lLHr
ゆるいしな
80 名無しさん 2023/04/01(土) 19:45:48.56 ID:oyYtG9FM0
81 名無しさん 2023/04/01(土) 19:45:54.10 ID:cd7QxUdL0
88 名無しさん 2023/04/01(土) 19:49:51.34 ID:V2rL0lLHr
ただの段取り屋やし
事務でも営業でも結局自分が作業なり行動なりしなきゃいけないのがきつい
90 名無しさん 2023/04/01(土) 19:50:25.82 ID:ek4nMeV00
92 名無しさん 2023/04/01(土) 19:51:05.91 ID:bZQiTaCSa
業務と無関係ならいいだろうが
94 名無しさん 2023/04/01(土) 19:52:38.08 ID:HOE69ynX0
労組が左翼ごっこに忙しくて仕事しねぇんだよなぁ
97 名無しさん 2023/04/01(土) 19:53:57.08 ID:ek4nMeV00
>>94
フランスとかイギリスだと警官とか消防もストライキするらしいな
100 名無しさん 2023/04/01(土) 19:54:39.02 ID:hKtxmGTG0
>>94
公務員試験落ちまくったやつが行くところやからしゃーない
102 名無しさん 2023/04/01(土) 19:56:05.48 ID:b+g2+GME0
>>94
地域手当高いところだとまぁまぁ給与もらえん?
わい地方から出向してきてたけど、残業がっつり着くし、国が給料高いで
95 名無しさん 2023/04/01(土) 19:53:14.26 ID:V2rL0lLHr
98 名無しさん 2023/04/01(土) 19:54:05.35 ID:VT+LAGh+p
どうなっとんねん、現実じゃなくて夢みなよ
103 名無しさん 2023/04/01(土) 19:56:15.73 ID:V2rL0lLHr
106 名無しさん 2023/04/01(土) 19:57:15.78 ID:b+g2+GME0
>>103
発想が逆や
大企業系が合わなくてドロップアウトしてきたやつのセーフティネットみたいなもんや
108 名無しさん 2023/04/01(土) 19:58:25.60 ID:EhxROdiN0
会社員が何かも分かってない
109 名無しさん 2023/04/01(土) 19:58:31.93 ID:QaeAw0d40
法律に縛られてるし変える気もないやろ今の政治家
111 名無しさん 2023/04/01(土) 20:02:01.70 ID:lDWv2O7C0
112 名無しさん 2023/04/01(土) 20:02:24.30 ID:g0q99NSX0
景気が良い気はしないけど
113 名無しさん 2023/04/01(土) 20:02:30.39 ID:IVBf67cAd
安定!って言われとるけど収入は○ミやし一般企業もそこまで異動多くないやろ
117 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:22.79 ID:ek4nMeV00
>>113
市役所とかなら地元で働けるのはメリットでは
124 名無しさん 2023/04/01(土) 20:04:32.66 ID:b+g2+GME0
>>113
リストラと無縁くらいじゃない。
全く仕事しなくても、最低限の給料出る
なお、ぶら下がられる側は超大変
115 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:12.16 ID:IqRrz8KRd
116 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:20.80 ID:NWPAXlgx0
120 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:36.47 ID:ek4nMeV00
>>116
農業とかはええんやなかったか?
118 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:28.23 ID:Zv3TyGp+0
119 名無しさん 2023/04/01(土) 20:03:34.11 ID:aoR179z8M
123 名無しさん 2023/04/01(土) 20:04:16.90 ID:g0q99NSX0
20年間から何も変わってない化石みたいな役所仕事でスキルも磨けず年齢だけ重ねることはちょっと怖い
136 名無しさん 2023/04/01(土) 20:07:48.67 ID:zxhmYZgtM
>>123
結局自分が転職スキル身につけるのがホンマの「安定」なんよな
公務員なんか一度辞めたらそれで終わりや
組織もそれを分かってるから「どうせ辞めへんやろ」って酷使する
141 名無しさん 2023/04/01(土) 20:08:52.11 ID:NWPAXlgx0
>>123
てかここ20年くらいが異常じゃね?
公務員以外でもインフラとかばっか人気だったし
127 名無しさん 2023/04/01(土) 20:05:12.90 ID:NWPAXlgx0
それに戻っただけでは
130 名無しさん 2023/04/01(土) 20:05:49.52 ID:RAh4rqMz0
131 名無しさん 2023/04/01(土) 20:05:53.31 ID:oWgEkvyap
138 名無しさん 2023/04/01(土) 20:08:22.67 ID:ek4nMeV00
>>131
公務員もサラリーマンだしな
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680343990/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません