☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

【悲報】「シン・仮面ライダー」がコケた理由wwwwwwwwwwwww

2023年9月20日

1 名無しさん 2023/04/02(日) 17:58:52.83 ID:M+FHmNxUr

すまん、ガチで何?


2 名無しさん 2023/04/02(日) 17:59:15.20 ID:M+FHmNxUr

樋口が関わってない正真正銘の庵野作品なのに


771 名無しさん 2023/04/02(日) 19:54:14.31 ID:z8Hliywy0


>>2
わかっているやん


3 名無しさん 2023/04/02(日) 17:59:20.52 ID:i8sizAVy0

安っぽい


4 名無しさん 2023/04/02(日) 17:59:45.55 ID:M+FHmNxUr

まさかシンブランドと仮面ライダーブランドを掲げてここまで大コケするとは


5 名無しさん 2023/04/02(日) 18:00:31.66 ID:cU3qqAtXr

つまらんのよ
台詞回しもださいし


187 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:55.71 ID:K7Bo1RiV0


>>5
辛いという字に一本足して幸せみたいな使い古された言い回しさも名言みたいに扱ってるとこキツかったわ


6 名無しさん 2023/04/02(日) 18:00:43.91 ID:SMbpA2520

ベイビーわるきゅーれ2のほうが面白い


398 名無しさん 2023/04/02(日) 19:00:48.46 ID:AEHmGUbB0


>>6
2はいまいちやったわ


7 名無しさん 2023/04/02(日) 18:01:42.72 ID:r4PDXLop0

現場のノリで決めたアクション


8 名無しさん 2023/04/02(日) 18:01:52.81 ID:4soJVNm20

多くの映画評論家や社会学者が指摘しているけれど
映画としての反体制機能を無視して
仮面ライダーが公安の要求に応えるように戦ったせいで
映画として終わった
体制側のプロパガンダ


21 名無しさん 2023/04/02(日) 18:07:53.71 ID:Y+i/lzqC0


>>8
その指摘はシンゴジシンウルがヒットしてるからあてはまらんやろ
むしろオタク含めて反体制的な空気に対してアレルギーあって有能な体制側組織による無双のが見たい


72 名無しさん 2023/04/02(日) 18:22:51.57 ID:3aXdBlWg0


>>8
このキチ○イ毎回現れるな


9 名無しさん 2023/04/02(日) 18:02:17.56 ID:fIvjPL/A0

庵野君係がいなかった


10 名無しさん 2023/04/02(日) 18:02:29.79 ID:C761T8TE0

ブラックサンのがおもろかったな


11 名無しさん 2023/04/02(日) 18:02:38.59 ID:Bqw9pTKi0

庵野一人でやらせたからやろ
庵野はマルチプレイヤーじゃなくて脚本と総監修以外の仕事こなせない


12 名無しさん 2023/04/02(日) 18:03:44.80 ID:IME3amEk0

シンジくんは庵野くん係やったか


13 名無しさん 2023/04/02(日) 18:04:12.09 ID:cTaFJis10

仮面ライダー自体大した事ないコンテンツやし


14 名無しさん 2023/04/02(日) 18:04:15.30 ID:LhtFBMXI0

面白いと思ったけど大衆ウケはしない作品よな


15 名無しさん 2023/04/02(日) 18:05:37.18 ID:SMbpA2520

ヤンジャンの漫画はそこそこ評判ええな


16 名無しさん 2023/04/02(日) 18:05:57.31 ID:F3AIsHUP0

これシン仮面ライダーというかシンクウガじゃね


30 名無しさん 2023/04/02(日) 18:11:06.92 ID:w73kaXWQ0


>>16
クウガは理詰めで作っとるから全然ちゃうやろ


41 名無しさん 2023/04/02(日) 18:14:36.18 ID:Ux1WueAFd


>>16
こんなのとクウガを一緒にするな


17 名無しさん 2023/04/02(日) 18:06:45.76 ID:RbBLtF4k0

盛り上がりきれなかったわ


18 名無しさん 2023/04/02(日) 18:06:49.16 ID:xD8/s+yG0

庵野がそもそも仮面ライダーとは何か、石ノ森章太郎が仮面ライダーを通して何を言いたかったのかを解ってない

表面上の見た目や豆知識しか興味が無い


19 名無しさん 2023/04/02(日) 18:07:00.30 ID:NzoBefod0

庵野がオタク仲間に「ブフォwwww庵野殿このシーンは原作のここをオマージュしていたのでござるねwwwwコポォwwwwwww」って言われたいだけの作品やろ


22 名無しさん 2023/04/02(日) 18:07:59.16 ID:mFFBCXkhp

ブラックサンの方が面白いしカッコよかった


23 名無しさん 2023/04/02(日) 18:08:03.84 ID:ucizEcUa0

初代ライダーファンなんていないから


24 名無しさん 2023/04/02(日) 18:08:39.54 ID:SHYUAPsQ0

庵野「小学生の時見たとき斬新で面白かったからそれ再現して」

これが無茶難題過ぎた
子供の時に見たものなんて何でも面白いんやから


29 名無しさん 2023/04/02(日) 18:10:05.25 ID:oCYuWCPN0


>>24
なんG民と同レベルなのヤバない?


26 名無しさん 2023/04/02(日) 18:09:19.03 ID:/bHUfyFl0

単純に庵野ファンとライダーファンってあんま噛み合ってないだろ
純粋な大昔の特撮ファンなんてもう○にかけやし


40 名無しさん 2023/04/02(日) 18:14:28.38 ID:xRMgSLBJ0


>>26
そもそも言うほど昔ながらの特撮でもないだろ
あれだけアクションに拘っても結局CGに差し替えた訳やし
どっちにも振り切れてない中途半端や


31 名無しさん 2023/04/02(日) 18:11:26.55 ID:q2R1R6yo0

樋口の感想聞きたいわ


32 名無しさん 2023/04/02(日) 18:11:45.83 ID:Y+i/lzqC0

シンウルが今のウルトラマン的なアクションや描写取り込んでたのに対して、シンカメは今のニチアサがこの数年やってきたこと全否定なんよな


33 名無しさん 2023/04/02(日) 18:11:52.83 ID:LukASUeA0

庵野の文法で作られた仮面ライダーが見たいのであって
東映の文法で作られた庵野の仮面ライダーを見たいわけじゃないから


36 名無しさん 2023/04/02(日) 18:13:05.57 ID:Y+i/lzqC0


>>33
今の東映特撮の文法否定さた庵野の文法で作られた作品やけどな


34 名無しさん 2023/04/02(日) 18:12:12.44 ID:X8+uFsAMM

つまらないから


35 名無しさん 2023/04/02(日) 18:12:30.57 ID:ffLgbsI+r

同人作品やからしゃーない
貧乳キャラに乳を盛るようなもんよ


38 名無しさん 2023/04/02(日) 18:14:01.11 ID:Ux1WueAFd

結果樋口のほうが打率上がってない?


48 名無しさん 2023/04/02(日) 18:16:14.48 ID:xRMgSLBJ0


>>38
樋口も映画監督としては無能寄りやけど
かと言って流石に歴が違うやろ
庵野は言うて実写じゃほぼ素人や


39 名無しさん 2023/04/02(日) 18:14:25.33 ID:odKSC7UW0

でも仮面ライダーオタクからはシン仮面ライダー非難するやつそんなおらんよな
シントラマンのときもそんな感じやったし
漫画アニメの実写化とかは発狂するやつ大量に出てくるが


52 名無しさん 2023/04/02(日) 18:16:59.62 ID:SHYUAPsQ0


>>39
特撮オタクのそれも初代が好きなやつって絶滅危惧種やろ


43 名無しさん 2023/04/02(日) 18:15:00.34 ID:VGWp2sUYp

マジで庵野の太鼓持ちみたいな奴以外でシンライダー褒めてる奴を見たことが無いわ


44 名無しさん 2023/04/02(日) 18:15:37.27 ID:LukASUeA0

シンゴジラみたいにデザインも世界観もリファインした作品が見たかったのに
ウルトラマンも仮面ライダーも初代を踏襲しすぎててそれなら庵野じゃなくてもええわとなった


45 名無しさん 2023/04/02(日) 18:15:46.49 ID:SHYUAPsQ0

シン・ゴジラのヒットの理由

進撃の巨人のように巨大怪獣モノは現代でも需要はあるのに2004年を最後にゴジラ映画が作られていなかった
前年に公開されたギャレゴジが高評価
10年間空いたからシンゴジが初めてのゴジラ映画の若者が多かった

別に庵野じゃなくてもヒットしたで


56 名無しさん 2023/04/02(日) 18:19:00.76 ID:xRMgSLBJ0


>>45
空白期間がどうこうとかはほぼ関係無いやろ
ゴジラの形した震災映画やからヒットしたんや
でもウルトラマンと仮面ライダーはただのオタクのリメイクやからシンゴジには成れない訳やね


74 名無しさん 2023/04/02(日) 18:22:58.56 ID:BV59+mBg0


>>45
あのタイミングでもミレニアムシリーズみたいな次元の映画だったら口コミが広がらず初動で終わってた思うで
なんだかんだシンゴジは一般層の鑑賞に耐えうるゴジラをという東宝の期待に応えた作品だった
まあその辺は山崎貴の方が得意なんだろうけど


54 名無しさん 2023/04/02(日) 18:18:03.24 ID:n4RWJ6EA0

言うて敵殴りつけて血がブシャー!!ってなってるところまでは結構おもろかったわ


527 名無しさん 2023/04/02(日) 19:21:53.45 ID:7l05f6Er0


>>54
序盤定期


55 名無しさん 2023/04/02(日) 18:18:25.82 ID:JF6nS8OJ0

ゴジラのブランド力よ


58 名無しさん 2023/04/02(日) 18:19:24.23 ID:60dTI19s0

ニチアサの仮面ライダーてネタ切れ極まってわけわからなくなっとるけどちゃんと新規入っとるんか


59 名無しさん 2023/04/02(日) 18:19:31.57 ID:6KNVrhwLd

今の所映画の興行収入だけでは赤字なんだよなぁ


60 名無しさん 2023/04/02(日) 18:19:37.27 ID:JlOTs51wd

庵野って映画作る気ないよな
ドキュメンタリーみてたらほぼ制作してないやんけ


63 名無しさん 2023/04/02(日) 18:20:03.26 ID:3pTONsRf0

こっちは正真正銘庵野監督作品ですからと持ち上げた白倉伸一郎サイドにも非はある


71 名無しさん 2023/04/02(日) 18:22:47.62 ID:odKSC7UW0

式日とか地味に評価されてるのみたがどうなん?
アマプラにあるから見てみようかな


75 名無しさん 2023/04/02(日) 18:23:06.58 ID:Y+i/lzqC0

石ノ森の思想性を理解できてないって批判あるけど、それはある意味当たり前やねん
80年代オタクは前世代の作品に込められた思想性含めて理解して評価するってスタンスを徹底的に忌み嫌って、表層的な映像美や言葉遊びを評価基準にすることをアイデンティティにしてるんやから
その顕著な例が岡田や庵野が前世代に喧嘩売りまくってたDAICONなんやから
石ノ森の反体制的な思想は意図的にオミットしてる


95 名無しさん 2023/04/02(日) 18:26:47.49 ID:W0gxq0lhp


>>75
ほならウルトラマンや仮面ライダーを使うなって話やねん
庵野がやってるのは過去作品の冒涜

はだしのゲンを愛国大日本帝国称賛漫画としてリメイクしたようなもんやで


78 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:07.11 ID:P/ER5y7f0

せめてシンウルと同じくらいはいきたかったな
原作は似たような人気度だったろ


85 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:55.78 ID:Qv5PbVyV0


>>78
昭和に限ればウルトラマンのが強くない?
怪獣人気もあったし


80 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:26.48 ID:Y+i/lzqC0

庵野作品でラブアンドポップと式日にも誰か触れろや


503 名無しさん 2023/04/02(日) 19:19:40.45 ID:kAnZCFA30


>>80
式日は○ミだけどラブ&ポップはまあ見とく価値がある


81 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:28.43 ID:W0gxq0lhp

ウルトラマンの科学特捜隊とか円谷英二が戦前のプロパガンダ映画に協力してしまった強い反省から態々日本の政府とは関係がない国際組織にしてるのに、それすらも無視して日本政府の一機関にしたからな

庵野はマジで円谷英二や石ノ森章太郎の精神を微塵も解ってない


90 名無しさん 2023/04/02(日) 18:25:59.34 ID:Y+i/lzqC0


>>81
分かってないんやない
そこはあえて否定してるんや


82 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:30.46 ID:bhtdwlMW0

ハマンベールがかわいいだけだから


83 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:48.27 ID:R8wuHv740

ドキュメンタリー見てないんやけどメイン二人がずーーーっと棒読みなのはなんやったん?
演技感抑えるにしても流石に不自然すぎるやろ


945 名無しさん 2023/04/02(日) 20:16:29.60 ID:lvtkW5RD0


>>83
レスないからこれみんな気にならんのやな
予告でいきなり棒読みで引いたわ


84 名無しさん 2023/04/02(日) 18:24:54.02 ID:q6jcyDhr0

今日見たけど庵野のこだわりと思しき部分にそもそも興味ないんよ
そういえば初代こんなんだったなみたいなとこはあったけど
だから何っていう


87 名無しさん 2023/04/02(日) 18:25:10.77 ID:YWP0xk7sd

暗所でのCGアクションはちょっと擁護できない
555みたいなの狙ったのかもしれんけど何も見えんし急な爆発で目がつぶれる


124 名無しさん 2023/04/02(日) 18:30:11.75 ID:tvPwjBwe0


>>87
これ
もっと外で戦って欲しかった
採石場とか


88 名無しさん 2023/04/02(日) 18:25:51.95 ID:Qwz11kVgd

戦闘がCGばっかでつまらんかった


89 名無しさん 2023/04/02(日) 18:25:54.94 ID:/bHUfyFl0

そもそも庵野の思想とか誰も興味ないだろ
そこが論点になる時点で企画としてアカンかったんちゃう


92 名無しさん 2023/04/02(日) 18:26:23.94 ID:OKwXgCyB0

普通に庵野が○ミ


96 名無しさん 2023/04/02(日) 18:26:55.25 ID:hD/mZBm6d

シンシリーズで一番お勧めなの何?
まだ全部見てないわ


103 名無しさん 2023/04/02(日) 18:27:50.38 ID:odKSC7UW0


>>96
なんだかんだエヴァちゃう?(前3作品含めて)


98 名無しさん 2023/04/02(日) 18:27:03.03 ID:odKSC7UW0

庵野作品って庵野の人生を知ってること前提に作られてるよな


102 名無しさん 2023/04/02(日) 18:27:27.13 ID:4QOJatnbp

巨大特撮とライダーに求めるものって全然別やろ
リアルに建物がぶっ壊れるだけで満足する層はいる

2時間の映画単体でライダーに映像的魅力を感じんわ
平成ライダーもストーリー設定とかキャラ役者の魅力で売ってるやろ


114 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:14.34 ID:R8wuHv740


>>102
ライダーに巨大ものの迫力は求めてないんだよな


104 名無しさん 2023/04/02(日) 18:27:59.11 ID:lIf5fJ7Xa

なんか工場みたいなとこで浮きながら戦ってるシーンがショボかったんやけど
予算無かったの?


109 名無しさん 2023/04/02(日) 18:28:54.37 ID:dpwx5KSUM


>>104
そこらの邦画よりよほどもらってるやろ
ドキュメンタリー見たけど低予算じゃなさそうやったで


106 名無しさん 2023/04/02(日) 18:28:19.16 ID:IO1RASADM

役者の扱い酷いからコケて邦画撮るのやめてくれた方がええやろ


107 名無しさん 2023/04/02(日) 18:28:26.86 ID:Z17bMSET0

単純に面白くなかったわ
思ってたよりもカッコよくなかったし
っていうとオマージュやぞって言ってくるやつは◼


108 名無しさん 2023/04/02(日) 18:28:31.16 ID:SYKr79Fo0

俳優陣「どういう風にすればいいのか一度監督と俳優で話し合った方がいいと思い場を設けました!」
庵野「僕からは特に何もないんで」
俳優陣「…」

庵野「○陣じゃただの段取りじゃん」「ああでもないこうでもない」
現場「どうすればいいんだ…」


115 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:18.99 ID:/bHUfyFl0

結局庵野に求められてるのはエヴァだから
エヴァから遠くなればなるほど受けないっていうシンプルな話ちゃう


117 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:22.85 ID:Jt3blXi10

煽りでもなんでもなくグリッドマンの方が面白かったわ


129 名無しさん 2023/04/02(日) 18:30:55.66 ID:j6F40Fe60


>>117
こういう奴のせいでグリッドマンスレに庵野オタクが湧いて荒らしてくんや
全然ジャンルもターゲットも違うんやから比べんな


120 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:32.94 ID:sArQ6Tha0

サソリオーグの声エロかった


121 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:33.58 ID:RRvGkK600

仮面ライダークウガの方がシン仮面ライダーを名乗るに相応しいというのはあるかも知れない


123 名無しさん 2023/04/02(日) 18:29:55.13 ID:1uuujg5H0

シンウルトラマンより文句無しで良かったのに

なんで逆にシンウルトラマンは伸びたんや


127 名無しさん 2023/04/02(日) 18:30:41.03 ID:X0T4ugJdr

この映画見たやつみんな「一文字好き!2号ライダーかっこいい!」って言ってるけど
その一文字って唯一原作のキャラからほとんど変わってないんだよな
結局評価されてるのは原作の要素っていう


132 名無しさん 2023/04/02(日) 18:31:05.56 ID:MBP7swWw0

こんなことばっかやってるから
邦画見ない人間がどんどん増えてくんだよな


144 名無しさん 2023/04/02(日) 18:33:04.53 ID:Qv5PbVyV0


>>132
庵野一人のずっこけでそう言われるのはあかんわ


135 名無しさん 2023/04/02(日) 18:31:35.42 ID:B9EGX0Zb0

シンゴジラってやたら評判ええけど
自衛隊の伝言ゲームや民間人おるから攻撃できないみたいなの見ててイライラしかなかったわ

あれならウルトラマンのほうがエンタメに寄ってて見れたわ


150 名無しさん 2023/04/02(日) 18:33:52.52 ID:1uuujg5H0


>>135
シンゴジラ好きじゃないけど
むしろアレって現実のイライラをぶちこんでるのがウケてるポイントやろ
そこが核やろ


137 名無しさん 2023/04/02(日) 18:31:39.61 ID:OSbOrTGR0

次はシンガメラ?


139 名無しさん 2023/04/02(日) 18:32:21.17 ID:lIf5fJ7Xa


>>137
シン暴れん坊将軍


140 名無しさん 2023/04/02(日) 18:32:26.81 ID:Y+i/lzqC0


>>137
ガメラはネトフリでアニメシリーズやるから庵野いまさら呼ばないやろ


141 名無しさん 2023/04/02(日) 18:32:41.72 ID:XbQH9VwD0

シン
ナウシカやれや


142 名無しさん 2023/04/02(日) 18:32:56.97 ID:2Q17/AOf0

庵野がいない方が面白かったという風潮


152 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:10.79 ID:xRMgSLBJ0


>>142
庵野が脚本を書いて
樋口が撮れば良い


155 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:20.03 ID:Qv5PbVyV0


>>142
仮面ライダー作ってた奴がやってみた
の方が層に受けた可能性はあるかもな


182 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:26.16 ID:TQJHhIII0


>>142
アクションに関しては間違いなくそうやったやろな
庵野が余計な事言わずに素直にアクション監督に全部任せとけば良かったわ
あの最後の酷いグダグダのバトルとか客に見せれるレベルちゃうで


147 名無しさん 2023/04/02(日) 18:33:28.91 ID:B9EGX0Zb0

仮面ライダーって今も現行でやってるからどうしてもガキ向けのイメージあってそれで拒否する奴おるんやないか?


153 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:11.99 ID:Y+i/lzqC0


>>147
ウルトラやって現行ガキ向けシリーズやってるがな


148 名無しさん 2023/04/02(日) 18:33:37.02 ID:MBP7swWw0

シンウルトラマンはストーリーが終わってるだけで
特撮はけっこう見てられるしな


149 名無しさん 2023/04/02(日) 18:33:43.81 ID:4QOJatnbp

庵野監督、次は趣向を変えてシン・キューティーハニーとかどうやろ?


151 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:06.03 ID:odKSC7UW0

シン・ナウシカほんまに作るんやろうか


165 名無しさん 2023/04/02(日) 18:36:06.00 ID:ARHkng+t0


>>151
タイ人女持ち上げれば鈴木の機嫌良くなって許可くれるんちゃうか?


156 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:20.23 ID:pXypVQfm0

庵野ってたぶん監督の才能ないやろ
映像作家としてはコンテマンとかレイアウトマンとかやってるのが一番幸せちゃうか


181 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:25.67 ID:xRMgSLBJ0


>>156
残念ながら庵野自身が自分の頭で作った画じゃ嫌やって言うんや
想像の域を出ないもの作っても仕方無いんだと🙄


Posted by oruka