☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

【悲報】「シン・仮面ライダー」がコケた理由wwwwwwwwwwwww

2023年9月20日

157 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:22.85 ID:Rhs4xLGNM

アニメ業界ではブラック中のブラックなMAPPAすら撮影入ってる時は行儀よくしてたのにな
シンカメはあれでも一番行儀いい部分を放送したんやろ


160 名無しさん 2023/04/02(日) 18:35:29.71 ID:Y+i/lzqC0


>>157
庵野信者は切り貼りして庵野を貶めるNHKの偏向報道やってキレまくってるけどな


158 名無しさん 2023/04/02(日) 18:34:45.32 ID:XFUt0EVq0

予算足りない言うてもより予算使ってるマーベルでも微妙な作品は生まれるからな


162 名無しさん 2023/04/02(日) 18:35:37.69 ID:B9EGX0Zb0

クモオーグまではそこそこ見れたやろ
コウモリであれ?ってなって
ハチで止め刺されたんや


164 名無しさん 2023/04/02(日) 18:36:01.04 ID:oCYuWCPN0


>>162
開始十分くらいやん…


170 名無しさん 2023/04/02(日) 18:36:51.12 ID:ewADcaX90

シンゴジラは見たい気持ちになったけどその次がウルトラマン仮面ライダーって続くとやっぱ避けたくなってまう


172 名無しさん 2023/04/02(日) 18:37:00.97 ID:K0Gq2jANa

最近見たベイビーわるきゅーれはアクションめちゃくちゃ良かったわ


173 名無しさん 2023/04/02(日) 18:37:17.08 ID:/oZMNWhA0

シンデビルマンやろうや
庵野も好きやろし実写版デビルマンの汚名返上や!


188 名無しさん 2023/04/02(日) 18:39:02.30 ID:q5qAJtjU0


>>173
永井豪自分でやるやろ


194 名無しさん 2023/04/02(日) 18:39:32.50 ID:lIf5fJ7Xa


>>173
しゃーない、まずはキャシャーンからや


174 名無しさん 2023/04/02(日) 18:37:18.21 ID:3keo63DGp

めっちゃ製作費と時間かけて作ったのに太ももとおっぱいで釣ったアニメ映画に負けるって哀れ過ぎやろ


230 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:28.31 ID:TQJHhIII0


>>174
まあシン仮面ライダーも浜辺美波が可愛い位しか素直に褒めれる所無いからな


177 名無しさん 2023/04/02(日) 18:37:45.45 ID:AhjH6h+U0

誰も言わんけど特撮って電車並みにハッタショ多そう


193 名無しさん 2023/04/02(日) 18:39:23.03 ID:Qv5PbVyV0


>>177
マーベルオタクとニチアサ民はまあ変な奴多いイメージやな
知る限りでは前者は謎の日本叩き、後者は俳優粘着する奴ワラワラ


199 名無しさん 2023/04/02(日) 18:40:17.05 ID:/bHUfyFl0


>>177
まともなやつはある時期から子供の横でニコニコ見るスタイルに変わるから
そうならずに残ったのはそらそうよ


203 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:03.28 ID:4QOJatnbp


>>177
子供のとき見てたものを永遠と追い続けてるんやから
そらそうよ


179 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:11.93 ID:Jiay9vE20

予告もうちょっとちゃんと作ればいいのに
ライト層見に行かんやろ


186 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:46.99 ID:Y+i/lzqC0


>>179
あれでマシな部分ツギハギやで


183 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:28.65 ID:R8wuHv740

ゲンサクサイゲンガーとか言うけどそれなら原作見とけばいいんだよな
昭和のダサいアクションとか要らんのよ


184 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:38.84 ID:i/3j7k7pr

チェンソーマンでもそうだったけど意識高い系は傲慢になりやすくて信用出来ないわ
媚びないスタイルをやってる限り、その硬派な作品のファンに対しても媚びずに裏切るやん


185 名無しさん 2023/04/02(日) 18:38:40.70 ID:XkdlGtgK0

ワイはハチがかわいかったから満足や😊


189 名無しさん 2023/04/02(日) 18:39:21.71 ID:qkQR90TE0

信者で百回リピートとかして支えんかい樂


191 名無しさん 2023/04/02(日) 18:39:22.35 ID:0o36CKkOp

ライダーのリアル路線って昔から擦られてたから目新しさも無いしな
話が面白かったりアクションがすごけりゃ話題になるが全部微妙やし


200 名無しさん 2023/04/02(日) 18:40:18.41 ID:g5Oep5tza

そもそも仮面ライダーってこんなもんやないんか


201 名無しさん 2023/04/02(日) 18:40:27.02 ID:rWRAM6SR0

そもそも特撮ってだけで相当デバフなんだから
ゴジラ80億
ウルトラ40億
ライダー20億でも充分快挙なんやけどな
お前ら最近のアニメ映画バブルで感覚麻痺ってるわ
実写邦画じたい○んでるんやから


208 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:54.92 ID:2O78tE58M


>>201
シンシリーズで評価してるんやろ
全部特撮やけど綺麗に半減しとるやんけ


216 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:44.06 ID:Qv5PbVyV0


>>201
予算考えたら…20億は微妙では
低予算なら大ヒットやけど


205 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:23.05 ID:047Ft860p

庵野って仮面ライダーのことべつに好きじゃないことがわかった


206 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:31.04 ID:1EG1MZ/vr

主役がボソボソ喋ってて何言ってるのかも何言いたいのかも分からんかったわ


207 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:38.16 ID:SrUoJbEV0

ぶっちゃけ庵野って映画監督としてはオタクに嫌われてる山崎貴未満だよな
なんだかんだ山崎貴は期限守るしな


217 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:49.46 ID:lIf5fJ7Xa


>>207
とにかくなんとかして映画にまとめあげる三池こそが天才やね!


223 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:54.22 ID:Y+i/lzqC0


>>207
山崎は脚本書かせたらアレやけど映像監督専念させたら割とマシ


225 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:01.30 ID:xRMgSLBJ0


>>207
庵野も樋口も余裕で山崎以下や流石に
アニメを絶対に作らせたらダメな人間ってだけで


209 名無しさん 2023/04/02(日) 18:41:56.68 ID:d9XMDEY60

シンつけたら売れるってどっか勘違いしてるよな
シンゴジラで天狗になりすぎやろ


212 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:09.86 ID:agXmL9oR0

シンウルトラマンがつまらなかったから見る気にならない


213 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:18.57 ID:HMR47h5+a

庵野作品はオマージュが目的になってて新規置いてきぼり
シンウルトラマンでそれがバレた


220 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:52.81 ID:PZCh9w470

平成令和の仮面ライダーってライダー同士で戦ってるイメージしかないわ
そこに昭和の知名度低い怪人とのバトルなんか出されても盛り上がらんやろ


221 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:53.72 ID:B9EGX0Zb0

グリッドマン「でかいスクリーンでフルパワーグリッドマンとカイゼルグリッドナイトのW合体やっとけば受けるやろ。あとサポートメカ交換した合体してOP流しながらバトルしとけばオタクは喜ぶんやろ」

評判いいらしいけどこんな感じの事言われてるようやったわ
ええんか・・・


233 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:56.74 ID:Y+i/lzqC0


>>221
見に行ってるオタクの期待してるものがそれやから


239 名無しさん 2023/04/02(日) 18:44:21.15 ID:9Hq9lG9i0


>>221
でかいスクリーンで上映されてないぞ


247 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:09.43 ID:K7Bo1RiV0


>>221
有能定期
あと4dxやれ


222 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:54.06 ID:oNoVAXXX0

ごくふつうのいつもの仮面ライダーだったよな


224 名無しさん 2023/04/02(日) 18:42:56.47 ID:tSAHYUUW0

ゴジラウルトラマンと違って仮面ライダーは生身のアクションが必要だから、一番庵野向きじゃなかったのよね


226 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:05.30 ID:UPhGZnRk0

tverで冒頭30分見直したら面白かったからまた行くわ
というかドキュメンタリー見てからいかんとわからんわ


228 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:21.51 ID:GI1G++EuM

謎の恋愛映画に負けるのはあかんやろ
絶対謎の恋愛映画より予算もらってるし


240 名無しさん 2023/04/02(日) 18:44:32.65 ID:Qv5PbVyV0


>>228
謎々言うなよ
人気あるなろう原作を真面目にアクションも世界観も凝って映画にしてるんやぞ!


251 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:56.04 ID:Hig/2RzE0


>>228
あれは目黒蓮ファンが原作知らんでも行くからな


229 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:24.14 ID:IME3amEk0

シン・ウルトラマンは米津玄師のMVでもあるからな


234 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:57.36 ID:d9XMDEY60

そもそも観客も素人でも楽しいんでしょ?!
って○到してる感すらある
じゃお前劇場版仮面ライダー!ってただ言われて見に行くのか?という


235 名無しさん 2023/04/02(日) 18:43:59.95 ID:p7LOWvx+0

石ノ森仮面ライダーとしてのテーマ→無視
映像→オマージュオマージュアンドオマージュ
脚本→シンウルと同じく詰め込みすぎてダイジェストでオマージュ以外はエヴァ要素

最終的に生み出されたものがガチのマジでただの同人なんよ
オマージュが主軸になったらそれはもう違うんよどんなに昔と一緒ですいうてもだから何やねん
特撮への恩返しなら2023年に出せるベストな映像をだしてくれよ


237 名無しさん 2023/04/02(日) 18:44:05.32 ID:3p9aQnhwa

いうてライダー本人は懐古路線なのにサイクロンは90年代風で既に迷走感あったやろ

というか何やねんあのサイクロン
原案に忠実でもなければ最新のデザインでもない一昔前よく見たテイストって1番ダサいやろ


238 名無しさん 2023/04/02(日) 18:44:09.40 ID:+6Jru9xy0

ショボいのはオマージュだから!
知らんて


241 名無しさん 2023/04/02(日) 18:44:37.37 ID:bPYTamvgM

そりゃ庵野でもシンシリーズでもない仮面ライダー映画が20億ならすげぇって言うけどこれシンシリーズやろ?低いわ
なにディケイドと争ってんねん


244 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:04.77 ID:nM5jTMNT0

例のドキュメンタリー見たけど映画本編でカットされたシーン多すぎない?
あれその場では庵野OK出しといて容赦なくカットor差し替えまくったって事でしょ?


278 名無しさん 2023/04/02(日) 18:49:06.00 ID:p7LOWvx+0


>>244
編集するときに取捨選択するから一概に撮ったもの全部でるとは限らない
ただその編集してでてきたのがシン仮面ライダーなのとドキュメンタリー的に俳優任せのアクションさせたのに使わないのってなんなんってのはそう


246 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:08.66 ID:UPhGZnRk0

庵野「私実写よくわからんのでアクションシーンは皆様にお任せします」
制作陣「ハァハァハァ…こんなんでどうでしょう庵野さん」
庵野「面白くもないしリアルじゃないからボツ。さっさと新しいアイディア持ってきて」
制作陣「」


248 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:14.70 ID:WqCZ9DAKr

ゴジラやウルトラマンと違ってライダーは平成に入って何度も再解釈や自己言及繰り返してるから新鮮味もない

そもそもすでに仮面ライダーシンがおるやろ


252 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:59.68 ID:Y+i/lzqC0


>>248
ウルトラやってしてるがな


249 名無しさん 2023/04/02(日) 18:45:41.41 ID:L0lDrwD40

むしろ3番煎じでここまで売れりゃ十分だろ
そもそも仮面ライダー自体コンテンツとして出涸らしだし
出涸らしを3回煎じたもんでこれだけ儲けられてなんの文句があるのか


253 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:15.85 ID:p7WUske80

昔は庵野語れる俺偉い的なオタクが多かったが
今では世界レベルの新海誠がいるからわざわざ庵野を推す理由がなくなったのよ


255 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:27.13 ID:/bHUfyFl0

デビルマンをあのクオリティのまままともな俳優でやってたら
どんな評価になったのかってのは気になる


256 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:29.70 ID:HMR47h5+a

なんでライダー素直にイケメンにしなかったんだ?


258 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:48.39 ID:SrUoJbEV0

ウルトラマンと仮面ライダーだと変身シーンが印象的なのは圧倒的に仮面ライダーなはずなのにシンウルのザラブ戦みたいなテンション上がる変身シーンがライダーにはなかったよな


259 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:52.75 ID:SMbpA2520

謎の恋愛映画割と面白そうで気になるわ


277 名無しさん 2023/04/02(日) 18:49:04.00 ID:P/ER5y7f0


>>259
ジャニ系スイーツ映画のくせに意外と評判上々やで
アクションもシン仮面ライダー以上のクオリティや


262 名無しさん 2023/04/02(日) 18:46:58.07 ID:p7LOWvx+0

謎の恋愛映画は特撮ファンの間ですらシン仮面ライダーよりアクションええらしいぞって口コミでるほどやからな


263 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:08.36 ID:D2HstZDNd

キャメロンも昔はCG使えなかったからターミネーターをコマ撮りで動かしてたりしたけど今はそんなことやらんやろ
あくまでその時その時で最善の手段が着ぐるみ特撮だっただけでどう撮るかって手段とかっこいいもん作ろうって目的がひっくり返ってるねん


273 名無しさん 2023/04/02(日) 18:48:12.38 ID:Y+i/lzqC0


>>263
たぶん特撮アクションをまじめにやってるのはウルトラと戦隊のテレビシリーズ


264 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:22.63 ID:X8+uFsAMM

構成は薄っぺらいダイジェスト
おそらく凝っているであろう設定は時間をかけて登場人物にペラペラ語らせるけどそれが面白さに繋がるわけでもないし途中で放棄されてたりして中途半端
戦闘シーンはショボいし同じくショボいウルトラマンと違って人間大サイズだから誤魔化しが効かない
演技はそういう指導されてるんだろうけどボソボソ棒読み
よかったのは一文字のサッパリとしたしたキャラクター性くらい


265 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:24.19 ID:B9EGX0Zb0

ハチオーグ戦のコマ送りみたいな戦闘ってあれ初代のオマージュか何かやったんか?
あとアクション出来ない奴に何で生身アクションやらせてんねん


266 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:30.46 ID:ARHkng+t0

山崎貴の映画タイトルセンスってなんであんな酷いんやろか
原作タイトル+英単語
全部これやん
いる?英単語


268 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:37.46 ID:WqCZ9DAKr

米津の作品への理解の深さはマジですごいよな

シンウルはなんなら主題歌の方が解像度高すぎて若干本編とミスマッチまである


269 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:45.16 ID:xbmQyfDda

仮面ライダーで見たかったこと大体昔の作品でやり尽くしてるからやない?
あんだけシリーズ色々やってりゃ何やっても「これ前見た」になるやろ


272 名無しさん 2023/04/02(日) 18:47:59.41 ID:p7LOWvx+0

レジェバタは20億ですげーされてないぞ制作費的にアカンずっと言われてるやろ


281 名無しさん 2023/04/02(日) 18:49:10.37 ID:WqfK70+C0

でもゴジラウルトラマン仮面ライダーとかいういかにも強火の老人ファン多そうな元ネタで「まぁいいんじゃない」って作品出せる庵野って普通に凄くない?


284 名無しさん 2023/04/02(日) 18:49:23.38 ID:M6ol6ZTEM

エヴァも周りが凄かっただけなんだろうな
庵野個人の才能は大したことない


290 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:36.52 ID:rWRAM6SR0


>>284 監督は周りのスタッフの有能さも
こみで評価されるんやで?
1人で作品は作れないからな


286 名無しさん 2023/04/02(日) 18:49:44.00 ID:SYKr79Fo0

アニメ「最近だとスラダン、ワンピ、呪術、すずめが100億超えました」
洋画「トップガンが100億超えました」
邦画「最後に100億超えたのは20年前の踊る大捜査線2です」

これやばくね?
バラエティ番組での宣伝量とか考えたら絶対邦画が一番公開されてること認知されてるやろうにネットがこんな普及する前からこの有様


292 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:38.82 ID:Qv5PbVyV0


>>286
コードブルーが90億近く稼いでたからセーフにしてや


288 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:30.19 ID:R8wuHv740

政府機関があっさりオーグ倒せちゃうのもどうかと思ったわ
ライダー要らんやん
原作からあんなもんか?


301 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:08.37 ID:UPhGZnRk0


>>288
まああれはギャグパート+伏線だから…


289 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:31.07 ID:xRMgSLBJ0

庵野「自分の頭の中の想像で画を作っても意味無いんだよ」

アニメーションと演出で評価された人間が今更こんな事言ってるんだからそりゃどうしょうもないんだよね


291 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:38.04 ID:QnMvuunA0

シンプルにつまらん


293 名無しさん 2023/04/02(日) 18:50:42.13 ID:lQNlX5LXd

いうてもグリッドマン戦闘全部つまらんかったやろ
見たことあるようなやつの繰り返し


302 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:11.77 ID:b5u/2Tq/0

一号ライダーのフォルムが両津


303 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:20.67 ID:4MyK/8A0M

コケたんか?


304 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:25.00 ID:OnO3mPQj0

コケたんか?


311 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:04.73 ID:UPhGZnRk0


>>304
ウルトラマン以上は期待されていたがそこまではいかなかった
なお普通の邦画より余程人が入っている模様


305 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:43.81 ID:3j+o6QuT0

ライダーが一番全世代の知名度はあるのに見に行こうってならないのは
単純に庵野のシンがもう見切られとるんやないか


318 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:51.46 ID:xbmQyfDda


>>305
ライト層は令和4連続爆○で興味無くしてるやろし懐古したいならBLACK SUNやったばっかやし


320 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:58.04 ID:D2HstZDNd


>>305
子供以外で観てるのはネットで声だけでかいハッタショおじさんだけ定期


333 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:04.19 ID:CknnRQEo0


>>305
純粋に○ミ率高いから避けるやろ経験則として


308 名無しさん 2023/04/02(日) 18:51:56.28 ID:heuMw75tr

山崎は流石に金に魂を売り過ぎや
観客が欲しい物を忖度し過ぎて、観客の想像内かそれ以下のものしか作れていない


349 名無しさん 2023/04/02(日) 18:55:31.90 ID:/bHUfyFl0


>>308
テレビのバラエティ番組と同じ空気感出てきたな


314 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:24.50 ID:8z7n1yda0

サソリ女があんな扱いでええんか?
原作もあんなんか?


331 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:53.32 ID:oCYuWCPN0


>>314
特撮はサソリ男で、本郷の友人で望んで怪人になったという激重キャラや


315 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:31.10 ID:fM+TSP+40

そもそも戦隊モノが好きじゃないだろ最近の若者
漫画アニメのが人気
戦隊モノはあまりにも画面の質が良くなすぎる実写のああいう系統ならマーベル見たほうがまだマシや


323 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:07.99 ID:UPhGZnRk0


>>315
つか最近の若者が何見てるかわからんわ
気づいたら全てのコンテンツ中高年しか見なくなってる


316 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:34.41 ID:xRMgSLBJ0

そろそろ大日本人再評価して良いっすか?🤗


329 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:44.23 ID:R8wuHv740


>>316
落ち以外は大日本人の方がええぞガチで
でも落ちが○ミ過ぎるからダメや


330 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:49.14 ID:ARHkng+t0


>>316
公開当時特撮板では絶賛されてたで


319 名無しさん 2023/04/02(日) 18:52:54.85 ID:yYmKu6gs0

別に言うほどこけてない
シンゴジラが異常だっただけ


324 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:08.35 ID:rWRAM6SR0

というか今、明確に数字とれる監督ってアニメの新海ぐらいやからな
邦画には誰もいないのが現状
そりゃ庵野頼みにもなるわ邦画実写は


328 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:34.76 ID:woQJhbaIM


>>324
あとは福田くらいかな


327 名無しさん 2023/04/02(日) 18:53:27.36 ID:odKSC7UW0

エヴァ破の第八使徒戦ホンマカッコ良すぎて好き
この頃のセンスはもうないんかな…


335 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:13.00 ID:E8zC+G5p0


>>327
庵野が絵コンテ描いたかどうかもわからないし


342 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:48.89 ID:GwNp5oUY0


>>327
多分それは庵野のセンスじゃなくて他のスタッフのセンスだったんじゃないか


599 名無しさん 2023/04/02(日) 19:29:42.17 ID:SkvT+6PiM


>>327
それと序のラミエルは確か樋口がコンテ切ってたはず


334 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:12.82 ID:j8joLdVE0

お前ら別にシン何たらって好きじゃないよな
あくまでエヴァとゴジラが好きなのであってシンと付けば全部人気になる訳じゃないやろ


336 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:15.01 ID:6jw7yBsc0

見に行くの迷ってるわ
アマゾンズ好きなんやが楽しめるとこあるか?


341 名無しさん 2023/04/02(日) 18:54:44.47 ID:Jvbuw/5n0


>>336
ない


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680425932/

Posted by oruka