ふるさと納税とかいう庶民の味方wwwwwwwww
1 名無しさん 2023/04/15(土) 19:35:55.95 ID:0kQ2e1j/0
2 名無しさん 2023/04/15(土) 19:36:28.96 ID:Oyvjz6wK0
3 名無しさん 2023/04/15(土) 19:36:57.00 ID:NrQ5AiaT0
4 名無しさん 2023/04/15(土) 19:37:26.57 ID:0kQ2e1j/0
5 名無しさん 2023/04/15(土) 19:38:18.40 ID:DylEnEEad
8 名無しさん 2023/04/15(土) 19:38:55.61 ID:uFlLltCp0
>>5
は?
6 名無しさん 2023/04/15(土) 19:38:26.68 ID:pqdy+Osfd
7 名無しさん 2023/04/15(土) 19:38:34.25 ID:hVDKjYDB0
9 名無しさん 2023/04/15(土) 19:40:24.24 ID:DylEnEEad
>>7
うーんないね…限度額あるし
25 名無しさん 2023/04/15(土) 19:47:53.98 ID:gt/4wjAk0
>>7
いや基本的になんでも金持ちが損するだろw
10 名無しさん 2023/04/15(土) 19:41:07.44 ID:C14ELhXb0
11 名無しさん 2023/04/15(土) 19:41:26.88 ID:C5Fa16tI0
13 名無しさん 2023/04/15(土) 19:42:17.85 ID:0kQ2e1j/0
>>11
ワイは8万までいける!
18 名無しさん 2023/04/15(土) 19:45:21.76 ID:atcyrQnXd
最強は「どうせ1年の内に1度は2000円以上使う生活消耗品(衛生紙類、洗剤等)を買う」
これ
20 名無しさん 2023/04/15(土) 19:46:06.33 ID:uFlLltCp0
>>18
低所得ならそうやろな
19 名無しさん 2023/04/15(土) 19:45:40.64 ID:DylEnEEad
10,000円なら1,000〜1,500円分だけ税金納める金額を回避できる
また返礼率は3割までやからな3,000円分だけ元が取れる
一万円分払えば合算すると4,000〜4,500円は還元されますよってことになる
22 名無しさん 2023/04/15(土) 19:46:29.94 ID:1aFGNdttd
>>19
ふるさと納税で税額は減りません
43 名無しさん 2023/04/15(土) 19:56:20.55 ID:srciZ7c/d
>>19
自分ひとりでふるさと納税のルールを解釈したんか?
全然違うやん
27 名無しさん 2023/04/15(土) 19:48:46.11 ID:T608UuGF0
29 名無しさん 2023/04/15(土) 19:50:02.55 ID:DylEnEEad
30 名無しさん 2023/04/15(土) 19:50:24.90 ID:HYaY/gVPd
>>29
貧乏人はね
35 名無しさん 2023/04/15(土) 19:52:58.50 ID:wj4iBjM20
よく考えたら無職やったわ…
38 名無しさん 2023/04/15(土) 19:54:53.74 ID:UeljATbL0
全く肉買わなくなる
39 名無しさん 2023/04/15(土) 19:55:07.07 ID:vWfj0GIAd
返礼品がアマギフとか完全にやらなきゃ損だった
今は労力に見合わんな
44 名無しさん 2023/04/15(土) 19:56:35.19 ID:0kQ2e1j/0
>>39
ワンクリックなら今はスマホで何回かタッチするだけだぞ
45 名無しさん 2023/04/15(土) 19:56:35.51 ID:zDnPMTTuM
46 名無しさん 2023/04/15(土) 19:56:52.97 ID:JBuMf/4sd
10,000円払っても3000円以下のものしか貰えないよ
期待しすぎるとガッカリする
50 名無しさん 2023/04/15(土) 19:57:40.02 ID:gRTNlJ1wp
>>46
ただ税金払うよりは全然マシでしょ
47 名無しさん 2023/04/15(土) 19:56:56.77 ID:gRTNlJ1wp
48 名無しさん 2023/04/15(土) 19:57:18.44 ID:q9pe8s3FM
ご飯もカップ麺も使いきれんから頼まなくて良かったと反省
51 名無しさん 2023/04/15(土) 19:58:04.69 ID:Ih75DuHg0
貧乏人が3、4万円シコシコ納税して得した気になってるのみじめだからやめた方がいいよ
52 名無しさん 2023/04/15(土) 19:58:18.45 ID:wj4iBjM20
59 名無しさん 2023/04/15(土) 20:04:16.32 ID:3J9o/0g20
61 名無しさん 2023/04/15(土) 20:05:05.12 ID:YVgtCBqg0
65 名無しさん 2023/04/15(土) 20:06:35.07 ID:hffs8B/e0
税額の負担という観点からいうと2000円多く支払っている
80 名無しさん 2023/04/15(土) 20:11:45.79 ID:0kQ2e1j/0
>>65
2000円分はポイント還元でプラスになるで
68 名無しさん 2023/04/15(土) 20:07:58.55 ID:DylEnEEad
そもそも所得税法である処理
100,000円なら98,000円分の控除が受けられる
この条件は100,000円分の金を誰かに上げるってことだね
73 名無しさん 2023/04/15(土) 20:09:35.55 ID:Ih75DuHg0
>>68
住民税にも寄付金控除はある
さらにふるさと納税は住民税で別枠の控除が受けられる
ゆえに10万円の寄付で98000円の「所得」控除ではなく
10万円で98000円の「税額」控除の効果がある
72 名無しさん 2023/04/15(土) 20:09:33.46 ID:WHDPNXt10
74 名無しさん 2023/04/15(土) 20:10:05.25 ID:hffs8B/e0
>>72
間違ってないよ
75 名無しさん 2023/04/15(土) 20:10:28.80 ID:Ih75DuHg0
>>72
限度額以内ならその理解で間違ってないぞ
なお限度額は高額納税者の方が高いもよう
77 名無しさん 2023/04/15(土) 20:11:28.68 ID:JBuMf/4sd
ふるさと納税の仕組みは払った分の全額が
所得税の還付と次の住民税から控除されるんだよ
足切り2000円は自己負担だけど
83 名無しさん 2023/04/15(土) 20:12:23.49 ID:DylEnEEad
>>77
大きな勘違いだね
還付金を受け取りたいなら別枠で寄付が必要になる
78 名無しさん 2023/04/15(土) 20:11:30.62 ID:gkVFPTMB0
82 名無しさん 2023/04/15(土) 20:12:10.39 ID:Te+7Tu7J0
84 名無しさん 2023/04/15(土) 20:12:24.16 ID:zgGcsP1r0
田舎自治体はすぐ米をふるさと納税返礼品にしやがる
91 名無しさん 2023/04/15(土) 20:14:54.70 ID:GRK+QalOa
92 名無しさん 2023/04/15(土) 20:15:52.53 ID:DylEnEEad
所得から控除されるものや
お前らそんなことすら知らんかったんか?w
96 名無しさん 2023/04/15(土) 20:17:01.78 ID:DylEnEEad
簿記三級の知識ですw
ふるさと納税の仕組みすら知らんとか働いてないの?w
103 名無しさん 2023/04/15(土) 20:19:35.17 ID:Ih75DuHg0
>>96
あと簿記3級は会社の経理や決算を扱うものだから
寄付金控除や所得税は範囲外やで
お前簿記の資格持ってないだろw
104 名無しさん 2023/04/15(土) 20:20:04.31 ID:0cxwolwxM
>>96
手帳三級って結構重症なんやな
97 名無しさん 2023/04/15(土) 20:17:28.28 ID:LWFDOflj0
98 名無しさん 2023/04/15(土) 20:17:45.74 ID:JBuMf/4sd
所得控除じゃない
100 名無しさん 2023/04/15(土) 20:18:37.07 ID:OLYTdGBH0
102 名無しさん 2023/04/15(土) 20:19:13.50 ID:DVvD0qpA0
事実上の市民税減税や
105 名無しさん 2023/04/15(土) 20:20:18.52 ID:DylEnEEad
100,000円の寄付をすれば98,000円も
税額控除できるとか草ですねぇw
ニート君ってなんでそんなにふるさと納税の知ったかぶりしたがるんや?
106 名無しさん 2023/04/15(土) 20:21:24.44 ID:yE0mmzt40
109 名無しさん 2023/04/15(土) 20:23:28.10 ID:DVvD0qpA0
一般世帯で年3万円分程度~
それでも有り難い話でしょ
令和の菅ちゃんGJやで!
111 名無しさん 2023/04/15(土) 20:23:44.34 ID:YT+yVi2C0
今回6000万にした
113 名無しさん 2023/04/15(土) 20:24:12.36 ID:DylEnEEad
所得税からの控除 = (ふるさと納税額−2,000円)×「所得税の税率」
所得税からの控除額は、上記(1)の計算式で決まります。
なお、控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の40%が上限です。
やっぱりそうやなぁw
116 名無しさん 2023/04/15(土) 20:25:33.37 ID:Ih75DuHg0
>>113
総務省
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、
30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が
所得税と住民税から控除されます。
118 名無しさん 2023/04/15(土) 20:26:21.01 ID:srciZ7c/d
>>113
住民税特例のところなんでスルーするんや
117 名無しさん 2023/04/15(土) 20:25:53.45 ID:DylEnEEad
所得税からの控除 = (ふるさと納税額−2,000円)×「所得税の税率」
所得税からの控除額は、上記(1)の計算式で決まります。
なお、控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の40%が上限です。
所得金額40%分の税額って2億ないと無理じゃね?
ニートくん、どこら辺がこれ税額控除なの?w
122 名無しさん 2023/04/15(土) 20:28:47.78 ID:hffs8B/e0
126 名無しさん 2023/04/15(土) 20:30:32.38 ID:DylEnEEad
>>122
働いてる人間は確定申告しなくてもふるさと納税受けられるんだよ😉
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681554955/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません