☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

彡(゚)(゚)「1km4分で走れる」←こいつ

2023年9月20日

112 名無しさん 2023/04/24(月) 12:52:27.70 ID:qMxIN1rQ0

大体5分ぐらいちゃうか


113 名無しさん 2023/04/24(月) 12:52:31.11 ID:2haadwesM

チャリでええか?


116 名無しさん 2023/04/24(月) 12:52:50.48 ID:Lpq+BQwzM

余裕で行けるやろw


117 名無しさん 2023/04/24(月) 12:52:51.32 ID:RtRYLB2qp

運動部だった奴ならおかしくないやろ
なんなら中学の頃、陸上強い県の市内の記録会で3キロの部で出場したら下から四番目やったぞ


118 名無しさん 2023/04/24(月) 12:52:52.52 ID:1ofCJKwza

陸上部やった頃は1キロ3分やったな
今は7分くらい


119 名無しさん 2023/04/24(月) 12:53:04.97 ID:Hn5fVI0Z0

この前健康目的にランニング始めて1km8分だったんだがこれ遅いの?


126 名無しさん 2023/04/24(月) 12:53:56.22 ID:hExfWMqNM


>>119
健康目的なら十分や


127 名無しさん 2023/04/24(月) 12:53:59.36 ID:juKGFDVAd


>>119
歩きとかわらんくらい


128 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:03.06 ID:7LQQ6kmnd


>>119
最初はそんなもんでいい
そもそも速いからえらいわけでもない


123 名無しさん 2023/04/24(月) 12:53:43.00 ID:WywFS3YC0

5分が運動普通にやっとるやつくらいやろ


129 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:03.67 ID:MWTk6LDL0

ワイ元陸上部
走り高跳びやってたけど180cmまでは努力を重ねて跳べたわ
人間は理論的には自分の身長付近は必ず跳べるらしい


135 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:37.19 ID:51HKVkNKd


>>129
空も飛べそうだな


137 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:48.50 ID:VN6qtU/mr

ワイとヤビツ峠のタイムで勝負せんか?


138 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:50.79 ID:IVU/bxQAa

若い頃なら余裕やったで


139 名無しさん 2023/04/24(月) 12:54:51.91 ID:frrMMDNcd

100メートル24秒ならいける


142 名無しさん 2023/04/24(月) 12:55:11.14 ID:/1Ux5lVF0

だいぶ前なんJで陸上ガチ勢ニキが特定されたことあったよな


146 名無しさん 2023/04/24(月) 12:55:28.33 ID:gkb0RtQar


>>142
まとめではないのオタクじゃなくて?


143 名無しさん 2023/04/24(月) 12:55:11.71 ID:K1hEpKtoM

ケイスケホンダのせいで1500m走で4分切るハッタリかます奴がワラワラいた事実


145 名無しさん 2023/04/24(月) 12:55:22.38 ID:g8AWwsP+0

ドレッドミル10kmでも速い😅


148 名無しさん 2023/04/24(月) 12:55:40.40 ID:C2q9qwjbM

時速4キロとかおじいちゃんやん


151 名無しさん 2023/04/24(月) 12:56:03.77 ID:XiS7RSgs0

意外と普通


154 名無しさん 2023/04/24(月) 12:56:17.11 ID:u67gB1DYd

学生時代だったらいけるやろ


155 名無しさん 2023/04/24(月) 12:56:17.75 ID:p5Ufl/GGd

中学まで野球やってたワイが高校入学してすぐ測った土トラックの1000mが3分15やな
中学時代は部内で早い方で駅伝駆り出されてたレベルでこの程度やから4分ならスポーツやっときゃ低い壁や


157 名無しさん 2023/04/24(月) 12:56:28.44 ID:kMPuAixtd

172cm83kgのデ○なんやがちょっと動くだけで心拍爆上がりして運動やめた後も1時間くらい100が続くんやがどうしたらええんや?
心肺が強くなるまではじっと歩き続けてればええんか?


163 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:14.94 ID:ngvZeejW0


>>157
プールやればええやん

痩せるのにマラソンって膝ぶち壊すで


158 名無しさん 2023/04/24(月) 12:56:39.53 ID:WgXSqYcs0

いけるけど今やったら走ったあと座り込むやろな


162 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:05.27 ID:JoF0WhHCd

お前らシャトルラン100回すら出来なそう


166 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:36.02 ID:Mrzsletqa

そもそも1キロなんて微妙な距離走ることないよな


170 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:49.58 ID:d+CJZ7dLr

1500m
走らない系の運動部なら5分切れば速い
陸上部でインハイ行くやつは4分以内で走る
非運動部なら5分30秒でも速い

こうやワイのイメージはは


171 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:50.36 ID:JJOA7Nv1p

最近走り始めて今見たら5キロ走ったキロ平均が6分20秒やったわ
4分は無理ゲーやわランニング続けてたら走れるようになるんかね?


172 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:52.21 ID:eytOXCckM

ウサイン・ボルトが100m9.58秒だから2分あったら十分だろ


173 名無しさん 2023/04/24(月) 12:57:53.22 ID:iTSkVyav0

1km4分で走れる体
=体重50kg台の貧相君

本当にこんな体にあなたは憧れますか?


175 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:08.40 ID:t58Q7bFJd

キングも13杯食べられた


177 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:28.09 ID:iTSkVyav0

持久走が得意・有利な体
=軽量級

本当にこんな体にあなたは憧れますか?


179 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:33.84 ID:7sowvI/Bd

ワイのハーフマラソンのベストタイム1時間37分14秒(2019山形まるごとマラソン)

どんなイメージ?


188 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:29.33 ID:wnPOE2Di0


>>179
その10分前にワイがゴールしてるで


180 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:35.65 ID:bxlVfjbX0

阪神は22日、新人合同自主トレで恒例の3000メートル走を実施した。
「鳴尾浜の神」が降臨した。ドラフト6位富田蓮投手(21=三菱自動車岡崎)がぶっちぎりの1位。序盤からレースを引っ張り、中盤以降は独走。最後は同3位井坪陽生外野手(17=関東第一)と同2位門別啓人投手(18=東海大札幌)に周回差をつけた。
鳴尾浜球場の内周(=1周400メートル弱)を計8周する3000メートル走。富田の記録は11分28秒だった。昨年トップは鈴木の12分33秒。前年トップタイムより1分以上も速い驚異のタイムだ。

バリバリ高校野球やっててプロに指名されてる選手でもその辺の女子中学生陸上部とあんま変わらんという事実


273 名無しさん 2023/04/24(月) 13:09:21.54 ID:BitusHiC0


>>180
174 cm78 kg
そりゃそうだろ長距離選手なら174cmで54kgくらいが普通
20kg以上の重り付けて走るようなもんなんだから


359 名無しさん 2023/04/24(月) 13:23:53.50 ID:cE8PagHM0


>>180
去年ちいかわ鈴木が1位やったんかい草


181 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:39.87 ID:Jk8Dh6n2d

ワイは1500m4分14秒や


182 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:44.30 ID:keCD2o8G0

40km2時間切れるフィジカルエリートやぞ余裕やろ


183 名無しさん 2023/04/24(月) 12:58:59.39 ID:f1nZrqNuF

走れなくはない


184 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:01.38 ID:MWTk6LDL0

おまえら長距離もきついが400mとかのほぼ全力ダッシュやってみ
新世界を味わえるぞ
体がトぶ


195 名無しさん 2023/04/24(月) 13:00:11.76 ID:3VkqFRFip


>>184
ワイ400得意やったわ
恐れずに最初ぶっ飛ばせるやつが強くなれる競技


277 名無しさん 2023/04/24(月) 13:09:42.68 ID:ixEihBxr0


>>184
体育祭で初めて走ったけど終わった後失神しかけたわ


185 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:04.00 ID:sI5p4Q8D0

ワイは中学のとき文化部やったけど
2kmで8分くらいやったから
1km4分て余裕やろ


187 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:11.76 ID:iTSkVyav0

持久走自慢のオジサン
=小柄軽量級のオジサン


190 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:46.93 ID:l0Hy1irM0

もう5km25分切ることすら諦めた


191 名無しさん 2023/04/24(月) 12:59:59.79 ID:DDb40W7ud

みんな走っててすごい


192 名無しさん 2023/04/24(月) 13:00:01.68 ID:iTSkVyav0

小柄で軽量級が多い日本人は
持久走が割と得意な奴多いんだよな
ラン趣味のオジサンもみんな軽量級だし


197 名無しさん 2023/04/24(月) 13:00:18.42 ID:GgxesUz+H

1キロ4分だとラップタイム
1000メートル4分なら全力走って感じ


199 名無しさん 2023/04/24(月) 13:00:40.38 ID:fXP8Zgma0

ワイはジムで走ってる
天候に左右されないし


200 名無しさん 2023/04/24(月) 13:00:47.45 ID:iTSkVyav0

体重が軽ければ軽いほど
楽に有利に走れるから
持久走にハマるとどうしても貧相な体になるのがね

本当にこんな体にあなたは憧れますか?


201 名無しさん 2023/04/24(月) 13:01:05.79 ID:17cbHzmh0

今は縄跳び10回飛んだだけでゼーハー言うからやってみ


202 名無しさん 2023/04/24(月) 13:01:12.17 ID:b4gvFpZO0

ニキらは何履いて走っとるんや?


204 名無しさん 2023/04/24(月) 13:01:17.09 ID:LmvluHeda

余裕って言ってるやつ画像アップな🥺


207 名無しさん 2023/04/24(月) 13:01:51.90 ID:DDb40W7ud

ヴェイパーって一般人が履いちゃいけんってきいたわ


217 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:56.56 ID:8pM6BEaLd


>>207
むしろ市民ランナークラスに恩恵でかい気がするわ


244 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:31.37 ID:9PtCR0Xba


>>207
跳び箱のロイター板入ってると思えばええんやで
熟練者は真っ直ぐ前に飛べるからええけど、初心者は前に飛べんから無駄が多くなるし、それを制御しようとすると身体に負担がかかって怪我多くなるんや


248 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:50.55 ID:aDIxl9qfd


>>207
走り方変えないけんからめんどくさいんよな
フォアフット走法しないとあの靴である意味がないから


209 名無しさん 2023/04/24(月) 13:01:55.15 ID:f1nZrqNuF

ワイの家から駅までが1.5kmで寝坊した際に15分で駅通ってホームまで駆け上がるので1.0km10分はギリギリいけるかどうか


210 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:08.52 ID:t2iD0jSL0

嘘松ワラワラ


213 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:27.57 ID:YKv3+f8s0

運動部だった中学時代5kmのマラソン大会で18分くらいやったな
1500mは5分10秒やった


214 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:40.92 ID:J0DCUq7/M

時速15kmとかさすがにおかしいからな


215 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:41.23 ID:7lV0Ih9Pd

1kmだけの全力なら現役陸上部は3分切るやろ
長距離走る時はジョギングで1km5分以内、5000mで1km3分10秒とか


216 名無しさん 2023/04/24(月) 13:02:43.86 ID:2o7w9/Pp0

地域差あんのかな?
ワイの住んでたとこの高校じゃ1km3分切れるペースが標準的やったけどなあ


219 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:04.75 ID:iTSkVyav0

・1km4分で走れる体
(ほぼ確実に軽量級・華奢オジサン)

・ビッグ3で400-450kgの体
(たくましく男として理想的な体型)

男ならどちらの体に憧れますか?


234 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:12.97 ID:HQFDq4tQ0


>>219
女ウケ目指すか男ウケ目指すかどうかやろな


235 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:36.42 ID:HdI6Geg30


>>219
好みやろ


250 名無しさん 2023/04/24(月) 13:06:12.41 ID:0q+eid7VM


>>219
動けない体はダサいよ


220 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:12.22 ID:9PtCR0Xba

嘘松とかじゃなくて運動しなさすぎて相場も知らないだけというのがほんま草


221 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:12.31 ID:OiUA+AuM0

1キロ4分で走れるならシャトルラン100はいけるで
今のわいじゃ絶対に無理


222 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:18.06 ID:LGVFzsyn0

なんでこの程度で嘘松なんや


224 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:22.83 ID:9/mjuovEa

陸上の県大会に出場するとずっとネットに名前と記録残されるの恥ずかしいわ


240 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:22.44 ID:3VkqFRFip


>>224
自分の名前でググったら大体陸上の記録出てきてたわ
現役から10年くらい経ってようやく出てこなくなった


226 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:33.43 ID:d7pwY9AWa

世界記録はなんぼなん?


230 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:03.84 ID:aDIxl9qfd


>>226
2分10秒ぐらい


227 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:38.40 ID:aDIxl9qfd

1キロ4分は運動そこそこするおじさんでもできるよ


228 名無しさん 2023/04/24(月) 13:03:41.10 ID:J0DCUq7/M

なお大抵の自転車の時速は13km

1キロの間だけ自転車の平均速度を上回る走りってことになるな


231 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:05.84 ID:UevftWiE0

ワイのスマホの計測履歴見たら1キロ5分やったわ


233 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:09.17 ID:iTSkVyav0

河川敷に行くと近所の高校の長距離の部活生が
凄い勢いで走ってるけど
みんな骨格レベルで華奢なんだよな・・・


236 名無しさん 2023/04/24(月) 13:04:43.27 ID:aDIxl9qfd

高校の時は2分40秒ぐらいやったなあ


238 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:02.04 ID:iY18G5m/0

ワイはジョギングの時目の前のランナーの後ろに隠れて風圧軽減してるな
体力回復してきたら一気に抜かしてる


242 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:27.67 ID:yOWoJYtSM

健康目的ならランニングはむしろ時間かけた方がいい
40~60分くらいかけないと効果がない


243 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:28.53 ID:3Sf4IOCJa

1キロ4分は運動部所属の中学生のレベルだよ

陸上部は当たり前だけどサッカー部とバスケ部なら大体クリアできる


247 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:46.03 ID:2D6Zr9Hp0

ジョギングという行為があまりにも退屈すぎて無理やわ
音楽聴いててもくっそつまらん、体力には余裕あるんやけど


249 名無しさん 2023/04/24(月) 13:05:56.16 ID:iTSkVyav0

日本人て小柄で軽量な奴多いから
自分が得意な分野=持久走=持久走で早いことが価値がある
みたいな設定にしたがるやつ多いんだよな

だから瞬発系やパワー系を否定しがちになる
まさにコロボックルおじさん


251 名無しさん 2023/04/24(月) 13:06:16.71 ID:5333TI6MM

1500mを6分って考えると足の速い奴は行けるやろ
運動不足のワイは無理や


252 名無しさん 2023/04/24(月) 13:06:31.58 ID:p5Ufl/GGd

>211
陸上部でもほぼ無理や
800m2分きりでも選ばれたやつしかできひんのに


256 名無しさん 2023/04/24(月) 13:06:44.74 ID:y2eE4MKb0

学生で運動部とかならいけるタイムちゃう?
大人では無理


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682307452/

Posted by oruka