【悲報】日本人、EVが作れない&買えなくてガラパゴスエンジン国家になる
211 名無しさん 2023/04/24(月) 18:13:21.91 ID:WSVA/klpa
それすらマトモに増やせんのに長距離はしれない○ミなんか作るな
216 名無しさん 2023/04/24(月) 18:14:14.88 ID:r4D5dzW1a
2022年終わってるぞとっくに
217 名無しさん 2023/04/24(月) 18:14:15.74 ID:DFd4Mhex0
231 名無しさん 2023/04/24(月) 18:16:53.70 ID:pQq/xzV8d
夏場は電力足りなさすぎて計画停電しまくるんちゃうの?
234 名無しさん 2023/04/24(月) 18:18:07.54 ID:8f/EcGrSd
239 名無しさん 2023/04/24(月) 18:19:44.67 ID:fZojebsLM
>>234
テスラってモデルが少ないのもあかんわ
それで生産性上げてコストを下げるってやつやけど
やってることT型フォードと同じだからあきれられるやろ
267 名無しさん 2023/04/24(月) 18:23:16.30 ID:5oQ0vnSa0
>>234
最近の値下げで減ったで
売れ筋のモデルyと3の方は在庫ほぼない
足引っ張ってるのはモデルxやな
ここ3ヶ月の値下げの殆どはこのモデルや
まあ売れない
238 名無しさん 2023/04/24(月) 18:19:41.72 ID:3cg6jmvB0
BYDが日本中に充電インフラと発電所建てたら日本のガソリン車も滅亡や
242 名無しさん 2023/04/24(月) 18:20:02.99 ID:wbYFXdh10
水素ステーション1件5億からだぞ
243 名無しさん 2023/04/24(月) 18:20:15.64 ID:bPkBTMZNa
そもそも免許持ってないか
247 名無しさん 2023/04/24(月) 18:20:47.46 ID:5oQ0vnSa0
丁度米中やし政府も全力で支援しそうや
日産くらいやでEV頑張ってるの
269 名無しさん 2023/04/24(月) 18:23:30.91 ID:YXg9HyTa0
>>247
BYDはテスラ抜いて販売台数世界一だしなすでに
249 名無しさん 2023/04/24(月) 18:21:02.21 ID:0zhlLFw30
250 名無しさん 2023/04/24(月) 18:21:06.69 ID:mss4DO4bM
でも空売りは怖い
253 名無しさん 2023/04/24(月) 18:21:14.78 ID:op92r9BOM
258 名無しさん 2023/04/24(月) 18:22:14.56 ID:8f/EcGrSd
>>253
ここで単発の阿見登場
254 名無しさん 2023/04/24(月) 18:21:20.69 ID:L5FZiuoVr
261 名無しさん 2023/04/24(月) 18:22:26.74 ID:tUf4mIB/0
>>254
仁川空港とか普通にヒョンデのアイオニック5やら、起亜EV6のタクシーがたくさんおって凄いしなあ
255 名無しさん 2023/04/24(月) 18:21:29.59 ID:2ZSH6xKQd
257 名無しさん 2023/04/24(月) 18:22:09.27 ID:/yerg4U6r
262 名無しさん 2023/04/24(月) 18:22:29.30 ID:O1lBtFBU0
外装とか内装の目に見えるところだけで客釣ってる感じがするけど
264 名無しさん 2023/04/24(月) 18:22:43.55 ID:PfYBA3iJ0
277 名無しさん 2023/04/24(月) 18:24:41.49 ID:ANxWxCoyp
>>264
ほんとこれ
281 名無しさん 2023/04/24(月) 18:25:53.46 ID:O1lBtFBU0
>>264
彡(^)(^)「冷却に便利やし全部海沿いに作ったろ!」
268 名無しさん 2023/04/24(月) 18:23:26.11 ID:Ck11Pm11d
EVに求められてるのは価格破壊なんだから存在価値がわからんわ
282 名無しさん 2023/04/24(月) 18:26:00.41 ID:tUf4mIB/0
>>268
プリウスPHEV→価格460万円です、68kmしかバッテリー走行できません
テスラモデル3→補助金入れて価格470万円です、565km走れます
もはやPHEVなんて選ぶやつおるんかな
272 名無しさん 2023/04/24(月) 18:24:10.34 ID:ANxWxCoyp
279 名無しさん 2023/04/24(月) 18:24:59.96 ID:hSNR/Gitr
>>272
特にないよ
全部が全部ってのはまあどだい無理な話やし
286 名無しさん 2023/04/24(月) 18:27:07.39 ID:tUf4mIB/0
>>272
やめなくても良いけど、世界で誰も買わなくなるという話なだけや
そもそもトヨタもプリウス出した頃は電気自動車に移行するまでのつなぎの車として出してただけやからなハイブリッドは
275 名無しさん 2023/04/24(月) 18:24:16.43 ID:DFd4Mhex0
鉄オタとかわらんやん
284 名無しさん 2023/04/24(月) 18:26:23.99 ID:uwyKqIKvr
去年のニュースでアメリカでも節電呼びかけてたの見た気がするんやが
287 名無しさん 2023/04/24(月) 18:27:08.38 ID:r4D5dzW1a
>>284
夜間発電活用するだけでは足りんからなあ
293 名無しさん 2023/04/24(月) 18:28:32.15 ID:tUf4mIB/0
>>284
アメリカもやばい勢いで再エネ増えてるから、深夜の風力発電あたりはほぼゼロ円で使えるようになるだろうなあ
それで充電する人が増えるんやない?
どうせ夜中は電気余るし
294 名無しさん 2023/04/24(月) 18:28:48.10 ID:8f/EcGrSd
297 名無しさん 2023/04/24(月) 18:29:04.13 ID:+rYyF/3p0
298 名無しさん 2023/04/24(月) 18:29:30.39 ID:3rlE9xOed
299 名無しさん 2023/04/24(月) 18:29:31.34 ID:udKdPqhUd
アフリカではチョコレートを食べたことがないカカオ農家がいるそうだけどマイカーを持ってないばかりか運転すらできない人自動車部品を作るようになってしまうのかな
305 名無しさん 2023/04/24(月) 18:30:27.73 ID:5axDQ1G00
308 名無しさん 2023/04/24(月) 18:30:56.42 ID:NGhDfJeAd
315 名無しさん 2023/04/24(月) 18:31:52.22 ID:/HtbZ7rb0
317 名無しさん 2023/04/24(月) 18:32:05.35 ID:WywFS3YC0
318 名無しさん 2023/04/24(月) 18:32:10.25 ID:nwRD7Mtoa
自動車だけじゃなくて大体、ほとんどの
ものでガラパゴスしとるやろ。
家電も完全に覇権奪われたし
携帯電話も敗北したし
半導体も終わった
別に今に始まったことじゃないから
騒ぎ立てなくていいよ。自動車は確かに先進国に向けて商売するのはこの先、難しくなるだろうけど。アフリカやインドのシェアをどんどん伸ばしていけば良いよ。なんでも悲観的になるなよ、、
333 名無しさん 2023/04/24(月) 18:34:39.32 ID:uljdoaC30
>>318
日本みたいなガラパゴスどころか世界の携帯販売1~3位までを独占してた欧米企業が全部中国に敗北して中国に買収されて実質中国企業になってるんやで
359 名無しさん 2023/04/24(月) 18:37:35.28 ID:3C3jPOCod
>>318
BtoBで細く長く食ってくからええんやで
319 名無しさん 2023/04/24(月) 18:32:12.04 ID:YK43LxAk0
ある意味間違ってないか
320 名無しさん 2023/04/24(月) 18:32:15.29 ID:O1lBtFBU0
328 名無しさん 2023/04/24(月) 18:33:50.59 ID:jXNhCNhVd
キレる理由がないだろ
329 名無しさん 2023/04/24(月) 18:34:04.04 ID:lwNX5rXA0
331 名無しさん 2023/04/24(月) 18:34:13.31 ID:inC0ILgXp
企業の開発競争ならともかく単なる一消費者なんて勝ち馬分かったからでええんやから
335 名無しさん 2023/04/24(月) 18:34:45.07 ID:h2/r4X5A0
そのせいで原付が無くなるらしいやん
339 名無しさん 2023/04/24(月) 18:35:37.87 ID:6F1VmnoIa
>>335
原付は無くならんだろ
50ccが無くなるだけで
337 名無しさん 2023/04/24(月) 18:35:19.67 ID:OxISBDu2d
意識高い系か?
346 名無しさん 2023/04/24(月) 18:36:17.23 ID:YXg9HyTa0
>>337
新しい物好きやろ
352 名無しさん 2023/04/24(月) 18:36:49.46 ID:3rlE9xOed
>>337
iPhoneわざわざ並んでまで買うような奴らと一緒や
356 名無しさん 2023/04/24(月) 18:37:03.70 ID:0Zbn6fk30
>>337
流行りものに弱い女引っ掛けたい○りチン金持ちか新しいものに弱い金持ちギーク
340 名無しさん 2023/04/24(月) 18:35:37.97 ID:IhUQhkIb0
341 名無しさん 2023/04/24(月) 18:35:40.51 ID:/epgA1dM0
343 名無しさん 2023/04/24(月) 18:35:58.78 ID:04gWmS87a
349 名無しさん 2023/04/24(月) 18:36:44.50 ID:4nytlaA40
363 名無しさん 2023/04/24(月) 18:37:51.03 ID:r8DKMx+O0
>>349
そいつ知らんけどガソリン車とかトヨタって蔑称なん?
381 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:31.89 ID:DFd4Mhex0
>>349
EVなんて簡単、ガソリン車より下と見下し
トヨタがきたああ、欧州勢ざまぁとか見下してた連中がいたからじゃね
350 名無しさん 2023/04/24(月) 18:36:48.30 ID:DFd4Mhex0
最早反日だろ、どうせ日本車も高くて買えないくせに
361 名無しさん 2023/04/24(月) 18:37:47.90 ID:nwRD7Mtoa
結局のところ、これで話は終わりやろ
人口14億で資源も財も知もある国に
そりゃ商売でどうやって勝てっていうんだよ
日本は中国の10分の1も人口がいない上に
ほとんど65歳以上の高齢者で化石みたいになってるし
最初から中国と競おうとするからイライラするんちゃう?日本のライバルは韓国やイタリアやイギリスや。アメリカや中国と無理に並ぼうとしなくていいよもう無理だから
365 名無しさん 2023/04/24(月) 18:37:58.14 ID:yEbTjdT4d
368 名無しさん 2023/04/24(月) 18:38:35.18 ID:fFbmm4qYM
銅が全然足りんのが一番致命的
2035年に近付くにつれて銅を使う他の業界巻き込んで大騒ぎになる
369 名無しさん 2023/04/24(月) 18:38:46.96 ID:lcEO893ld
371 名無しさん 2023/04/24(月) 18:38:49.03 ID:ZEmBt3pg0
TOYOTAがガチればEV余裕とか言ってたのに見事に○ミ出して呆れられた
386 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:19.00 ID:r8DKMx+O0
>>371
驕り昂りは身を滅ぼすのは源平の時代でもいわれてるはずなんやがなぁ
ア○はア○のままか
372 名無しさん 2023/04/24(月) 18:39:03.40 ID:6/j2VDb00
iphone登場時に日系メーカーはガラケーで戦えると判断したんや
開発遅れと技術不足が露呈した結果○ミみたいなアンドロイド端末量産して撤退衰退しましたと
373 名無しさん 2023/04/24(月) 18:39:21.24 ID:O0lBm9sY0
375 名無しさん 2023/04/24(月) 18:39:39.29 ID:a8BPiNQRM
トヨタはやる気ねえよなその辺
385 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:13.58 ID:5oQ0vnSa0
>>375
全方位戦略とか言ってるけど明らかに水素に力入れてるからな
いい加減諦めなってマジで
377 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:00.01 ID:o0NrKHJEM
同じように車検があって同じように税金毟りとられて買うメリット無いやん
雀の涙ほどの補助金()くらいか?
378 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:12.25 ID:3rlE9xOed
379 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:21.55 ID:hYlH5/5+d
飼い犬だったはずのBYDに吸収されるかの2択やろな
392 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:55.69 ID:udKdPqhUd
>>379
そうかBYDは実質トヨタみたいなもんか
となりゃ総力を上げて乗っ取ってしまえばええやん
技術立国日本を舐めるな
380 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:22.58 ID:rDVA57QLa
クラウンセダンが燃料電池仕様も出すみたいやけど
383 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:47.88 ID:4nytlaA40
メリットよりデメリットの方が大きい気がするんだけど、わざわざ不便なものに乗り換えなきゃならんのか
391 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:51.24 ID:6F1VmnoIa
>>383
ガソリン車には無い超急加速が出来るで
車体も重いし破壊力がアップする
399 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:54.80 ID:YXg9HyTa0
>>383
政治的には電気が水力とか原子力とかで再生可能エネルギーで自給できる国なら
もう産油国の事情に左右されずによくなる
日本は火力発電依存だけどね
416 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:33.70 ID:/Pm5DXmz0
>>383
ガラパゴス島ではあまり問題視されてないけど
温暖化に向けて世界が本気で取り組み始めてるねん
その影響でガソリン車は世界中で規制されるねん
だからガソリン車は将来的にどこにも輸出できなくなるねん
384 名無しさん 2023/04/24(月) 18:40:52.77 ID:cOeLBX5+M
テスラなんかよりこっちのほうが日本メーカーにとっての商売敵になるわ
388 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:46.05 ID:GGIKqotYM
389 名無しさん 2023/04/24(月) 18:41:46.73 ID:KPvFKev4d
395 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:27.47 ID:Bhl4avy30
そら買わんわなしかも見た目もダサいし
396 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:34.19 ID:nwRD7Mtoa
なんでバケモノ超大国と日本をいちいち比較するの!?
アメリカや中国と日本を比較して日本を蹴落とすのほんと意味不明過ぎるだろ!!!
人口も国土も資源も何もかも違うんだからさ!!!!
日本のライバルは韓国、イタリア、イギリス!!!
いい加減にしろ!!!!
397 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:34.54 ID:h2/r4X5A0
燃費で元取ろうと思ったら数十万キロ走らなあかんのに何のメリットもない
398 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:45.12 ID:a8BPiNQRM
コモディティ化すすむから会社としてはみんな苦しむ未来になりそう
407 名無しさん 2023/04/24(月) 18:43:50.65 ID:3rlE9xOed
>>398
全固体電池が実用化されたら一気にEVが広まると思ってるのはなんでや?
401 名無しさん 2023/04/24(月) 18:42:59.38 ID:lOxuIDZaa
415 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:27.63 ID:a8BPiNQRM
>>401
モーターだけで済むのは事実なんやけど
バッテリーの位置による重心のとりかたとか安全性とか変わってくる箇所多いんやで
あと軽量化もしていかなあかんからな
417 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:44.37 ID:3rlE9xOed
>>401
モーターじゃなくて問題は電池やし
427 名無しさん 2023/04/24(月) 18:46:00.47 ID:3cg6jmvB0
>>401
それだけバッテリーの容量が全てなんやろうな
EV化=BYDへの全面依存になってしまうので渋っている
>>280とか何を面白がってるのかさっぱりわからん
404 名無しさん 2023/04/24(月) 18:43:21.96 ID:qCiZWpnx0
結局世界の実権握ってる欧米の白人共はEVどんどん推進したい訳だし
日本がその流れに逆らうことなんて無理無理カタツムリなんだよな
406 名無しさん 2023/04/24(月) 18:43:48.23 ID:K80Tm0YMr
中国EVステマ
411 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:09.43 ID:Qs865inMd
422 名無しさん 2023/04/24(月) 18:45:23.30 ID:K80Tm0YMr
>>411
日本の国土くらい
人口兵庫県くらい
これで2時間待ちとか終わってるんだよな…
414 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:19.06 ID:cZ6Rxyo7d
終わりの始まりやろ
418 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:47.97 ID:nwRD7Mtoa
419 名無しさん 2023/04/24(月) 18:44:48.43 ID:t2VBbUj4p
儲からんし
雇用失うし
どうせ白豚の都合でルール変わるから
切り替えんだけやで
429 名無しさん 2023/04/24(月) 18:46:18.37 ID:rDVA57QLa
>>419
切り替えたくないからわざとしょぼいEV作ってんのか?
421 名無しさん 2023/04/24(月) 18:45:20.93 ID:Iu4E212GM
ポルシェみたいな高級感あるし
425 名無しさん 2023/04/24(月) 18:45:48.07 ID:A8cDd/5ld
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682324882/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません