☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

ワイ(18)「大企業の正社員以外全員負け組やろwwww」

2023年9月20日

1 名無しさん 2023/04/25(火) 21:37:49.60 ID:DSGqbXlS0

ワイ(28)「職業に貴賎なし」
人間として成長したと思う


95 名無しさん 2023/04/25(火) 21:56:09.18 ID:PpTbjhBT0


>>1
会社員なんて負け組やろ?
っ思ってたワイより大人やな


2 名無しさん 2023/04/25(火) 21:38:25.16 ID:JRoMDCHD0

18才だったら労働者って時点で負け組だと気づくだろ


12 名無しさん 2023/04/25(火) 21:41:11.50 ID:u1AwQsXT0


>>2
まともな職歴なさそう


3 名無しさん 2023/04/25(火) 21:38:52.55 ID:CqWdaZVz0

もういい加減何かを見下して生きるのはやめようぜ?


474 名無しさん 2023/04/25(火) 22:36:33.10 ID:FCfyvKprr


>>3
本当にそれは思う
他人の仕事とか気にしたこと無いわ


4 名無しさん 2023/04/25(火) 21:39:10.83 ID:+Si17uZJd

普通OB訪問で気付くよね


5 名無しさん 2023/04/25(火) 21:39:12.70 ID:3/0SygF50

某大手メーカー正社員やけど負け組と思ってるぞ


743 名無しさん 2023/04/25(火) 23:01:24.13 ID:VXujwByG0


>>5
ワイもや


7 名無しさん 2023/04/25(火) 21:40:18.86 ID:DSGqbXlS0

ちな中小企業勤務の○ミや


8 名無しさん 2023/04/25(火) 21:40:21.33 ID:s09bgUr+M

上級国民は嫌な思いしてないから


9 名無しさん 2023/04/25(火) 21:40:33.57 ID:AHS7WTXE0

労働者の時点で労働者階層なんやで


15 名無しさん 2023/04/25(火) 21:41:51.54 ID:NwsTkk9Qa


>>9
階級があるの…


10 名無しさん 2023/04/25(火) 21:40:58.98 ID:ruLBYSTFd

小学生ワイ「将来は学者になる!」
中学生ワイ「20までに○にたい…(中二病)」
高校生ワイ「新聞記者目指すで!」
大学生ワイ「就活だるいしぬ」

今「結局公務員…😅

人生こんなもんよ


23 名無しさん 2023/04/25(火) 21:43:06.50 ID:1E4l0Ky10


>>10
公務員でやっていけるのまじで凄いわ
利益追い求めず粛々と仕事するの耐えられず2年で辞めてしもた


11 名無しさん 2023/04/25(火) 21:41:02.74 ID:jGN92Pgy0

最終的には働いてるだけで偉いになるぞ


26 名無しさん 2023/04/25(火) 21:43:24.76 ID:URhcldjz0


>>11
○ぬで働ける職業が最強やろな


637 名無しさん 2023/04/25(火) 22:51:50.94 ID:w4GTKmeG0


>>11
今はいきてるだけでえらいらしいのでセーフ


17 名無しさん 2023/04/25(火) 21:42:10.57 ID:u1AwQsXT0

大学のレベルは?


19 名無しさん 2023/04/25(火) 21:42:45.07 ID:DSGqbXlS0


>>17
ワイか?マーチ卒や


21 名無しさん 2023/04/25(火) 21:43:01.46 ID:3gXu7dq00

労働者って時点で負け組になってしまう日本


30 名無しさん 2023/04/25(火) 21:45:03.08 ID:DkjUjvXiM

フリーターやってそう


34 名無しさん 2023/04/25(火) 21:46:01.26 ID:3/E+5ryDd

工場に営業いくと昼休みに楽しくサッカーしててブルーカラーが少しうらやましくなる


43 名無しさん 2023/04/25(火) 21:47:23.86 ID:fnlAK4Sh0

ワイ34大企業
年収530
残業月10h
テレワーカー

これで勝ち組なんか?


48 名無しさん 2023/04/25(火) 21:48:25.66 ID:IDJQZnvSM


>>43
それ多分大企業ちゃうやろ
中小のワイと変わらんで
大企業のイメージ言うたらなんか昔あった証券の映画みたいなイメージやわ


49 名無しさん 2023/04/25(火) 21:48:25.94 ID:AHS7WTXE0


>>43
勝ちやね
大企業の強いところは社会的地位やん
どてかい企業に努めてますってだけでいい感じに見られるし


58 名無しさん 2023/04/25(火) 21:49:34.06 ID:omVxB9pd0


>>43
自分で勝ちと思えるならそうやろなぁ


46 名無しさん 2023/04/25(火) 21:48:10.20 ID:0pKJdscD0

大企業は似たようなスペックで大量に応募来るから清潔感ないやつから落とされるで


52 名無しさん 2023/04/25(火) 21:48:56.85 ID:37Mq+l6LM

うわ、マウントスレになってるやん


53 名無しさん 2023/04/25(火) 21:49:03.11 ID:b3OQldIB0

病まずに生活できるぐらい稼げるならもうそれでええわ


54 名無しさん 2023/04/25(火) 21:49:11.10 ID:DSGqbXlS0

そらマーチに受かった時は自分も将来大手で働けるって勘違いするやん
まぁマーチみたいな中途半端な学歴で中小で働く羽目になったらガチでメンタルに来る


57 名無しさん 2023/04/25(火) 21:49:33.63 ID:sjZfjgmR0

別に中小でもええやん600万ももらってりゃ


63 名無しさん 2023/04/25(火) 21:50:35.28 ID:83Xx4DVj0

大企業って一括りにするのア○すぎひん?


66 名無しさん 2023/04/25(火) 21:50:51.57 ID:IDJQZnvSM

チビでもそら大企業勤務は0ではないんやろうけどメジャーリーグで言う吉田みたいなもんやろ
170で優秀なやつとかメジャーにはほぼおらんやん


67 名無しさん 2023/04/25(火) 21:50:59.60 ID:dyynJ038p

弊社の執行役員みんな高身長なの見るとわざと揃えてるんかな
株主総会で舐められないようにしとるんやろか


71 名無しさん 2023/04/25(火) 21:51:53.70 ID:hNsAjW1m0

“なんGでは”一部上場企業の社員やったり陽キャになれるやろ😏


73 名無しさん 2023/04/25(火) 21:52:35.61 ID:hspLDiBfd

外資コンサル医師免許最強の時代に大企業()


80 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:46.18 ID:0wGfjEL00


>>73
外コンはこの時間になんgやらんやろ
23時以降ならまだわかる


74 名無しさん 2023/04/25(火) 21:52:37.15 ID:20XQHejU0

世の中の95%の企業は中小なんだよなあ


75 名無しさん 2023/04/25(火) 21:52:41.50 ID:0xif1+hkd

どのくらいの規模の会社から大企業っていうの?


78 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:26.45 ID:IDJQZnvSM


>>75
法律の300人とかは置いといてワイのイメージやとグループで5万人以上とかやな


79 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:32.64 ID:V0TpB6jNd


>>75
社員1万人からかな


81 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:48.36 ID:DSGqbXlS0


>>75
ワイが就活生の頃日経225以上のことを大手だと思ってた
まぁ世間一般なら東証プライム以上くらいじゃね


77 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:01.71 ID:Tna12CRl0

30前後になるとどんなやつも途端にキバ抜ける
品川でイキってるサラリーマンですら


82 名無しさん 2023/04/25(火) 21:53:59.74 ID:AHS7WTXE0


>>77
精神病でもない限り丸くなるわな


84 名無しさん 2023/04/25(火) 21:54:13.85 ID:EkAbCyPha


>>77
品川でイキってるのはかわいいもんやろ
こっち来てみ?いい歳して札束投げて遊んでる下品なやつばっかりやわ


86 名無しさん 2023/04/25(火) 21:54:59.96 ID:9z3+YrgA0

ワイ(30)「ひょっとして雇われの時点で負け組みちゃうか…?」


87 名無しさん 2023/04/25(火) 21:55:05.34 ID:oWFTM/v20

国民全体では5%程度しかいない勝ち組エリートが集まる板なんG

Youはなぜ5chに


90 名無しさん 2023/04/25(火) 21:55:37.47 ID:IDJQZnvSM

ホンマに大企業勤務の人いたらクルーズ船でドラッグしたり乱交したりがあるんか教えてくれ
ウルフオブウォールストリートみたいなイメージやわワイは


96 名無しさん 2023/04/25(火) 21:56:12.12 ID:qAvOFdmR0


>>90
コンプラ厳しいのにんなことするわけなくね?


100 名無しさん 2023/04/25(火) 21:56:34.43 ID:AHS7WTXE0


>>90
大企業とつめてても年収たかだか数百万しか変わらんぞ
しかも稼ぐほど税は高くなる

お前がイメージしてんのは富裕層やろ


131 名無しさん 2023/04/25(火) 22:00:35.78 ID:YZbMpcL00


>>90
少なくとも日本にはないやろ


92 名無しさん 2023/04/25(火) 21:55:40.34 ID:0wGfjEL00

別に上場してない大手もあるけどな
図体デカイあまり市況で左右されまくって上場タイミング見失ったア○やけども


93 名無しさん 2023/04/25(火) 21:55:48.93 ID:DSGqbXlS0

なんか学歴スレになってて草
社会人なら企業名で勝負しろ


94 名無しさん 2023/04/25(火) 21:55:53.97 ID:7H9dFPwo0

端から歯車になる以外の選択肢を思いつかんかったんか


99 名無しさん 2023/04/25(火) 21:56:33.36 ID:HfEYy0qKd

SIer志望の就活生やけど
福利厚生整ってて給料そこそこだけどほぼ客先常駐のプライム上場大手と福利厚生そこそこで給料は安いけどほぼ自社開発の中堅SIerだったらどっち選ぶ?

ちなワイは文系未経験で研修整ってるのは中堅の方や


107 名無しさん 2023/04/25(火) 21:57:43.80 ID:5ToeygJm0


>>99
プライム上場


103 名無しさん 2023/04/25(火) 21:57:05.94 ID:cRhlcbLQa

MARCHは草


105 名無しさん 2023/04/25(火) 21:57:36.47 ID:HzvNmWja0

所謂誰もが知っとるような大企業やけどコンプラ厳しいからア○なこと出来んわ


108 名無しさん 2023/04/25(火) 21:58:00.32 ID:IDJQZnvSM


>>105
社内で乱交とか無理なん?


111 名無しさん 2023/04/25(火) 21:58:30.96 ID:EkAbCyPha


>>105
それ便利よな
ワイも年収4桁万あるけどコンプラキツイからどこか言えんし自慢したいときによく使う


112 名無しさん 2023/04/25(火) 21:58:47.70 ID:OJ56kYGt0

ワイイオンピープル
大企業やけど、勝ち組やとは思わんわ


140 名無しさん 2023/04/25(火) 22:01:53.13 ID:Q/7UXfNXd


>>112
ワイもイオンピープル(バイト)やけど社員の人毎日サビ残しててかわいそうやわ
住宅手当とかはあるみたいやし福利厚生はそこそこな印象やけど実際給料なんぼくらい貰えるん?


152 名無しさん 2023/04/25(火) 22:03:54.52 ID:AHS7WTXE0


>>112
イオンのグループ会社って給料どうなの?


282 名無しさん 2023/04/25(火) 22:17:48.31 ID:68LnqZoW0


>>112
ワイの知り合いみんな転職しててほんまどんな環境やねん気になるわ


113 名無しさん 2023/04/25(火) 21:58:48.20 ID:0pKJdscD0

食堂貸しきってパーティーとかはあるけど乱交はさすがにないわ


117 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:06.36 ID:6bbD6r4w0

お人形遊び楽しいねぇ


118 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:17.37 ID:Qf3FZcfE0

AKBと幼稚園コスプレイできる会社に入りたいもんだね


129 名無しさん 2023/04/25(火) 22:00:34.64 ID:omVxB9pd0


>>118
ワイはグラビアアイドルの選定したいわ~
ミス週間〇〇みたいな
なんか専用のポジションあるらしいやん


119 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:34.81 ID:ruLBYSTFd

この時間に帰ってきて一人で寂しくメシや
これは負け組


120 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:38.45 ID:Zfhfeidgd

ワイ24卒なんやけどアルトナーって会社なら内定貰ったんやけどどうなん?技術派遣だけど初任給40万貰えるみたいやし勝ち組だと思ってる


136 名無しさん 2023/04/25(火) 22:01:21.40 ID:Tna12CRl0


>>120
なんでかオースビー思い出した


137 名無しさん 2023/04/25(火) 22:01:25.85 ID:EbUUZFcKd


>>120
技術派遣はやめといたほうがいいんじゃね


142 名無しさん 2023/04/25(火) 22:02:19.82 ID:acDOUGCqd


>>120
初任給でそれってやばいやろ勝ち組じゃん


122 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:45.08 ID:hr2KO8/uM

中小企業の社長が1番金持ってるやろ
大企業の役員でもたかがしれてる


132 名無しさん 2023/04/25(火) 22:00:54.50 ID:DSGqbXlS0


>>122
大手役員の方が金貰ってそうやが


123 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:46.21 ID:kEzmvFep0

32で700のワイはようやっとるんかな
ちなチビ


124 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:49.74 ID:gDzN96fpM

毎年の昇給ってどれくらいや?


130 名無しさん 2023/04/25(火) 22:00:34.70 ID:lYu35lCbd


>>124
1万円くらいや


125 名無しさん 2023/04/25(火) 21:59:55.00 ID:0wGfjEL00

メーカーの日系大手連中はワイ含め技術情報以外のコンプラをもっと意識した方がいい
ツイッターやってるお前らやぞお前ら


154 名無しさん 2023/04/25(火) 22:04:10.43 ID:FxQyK1TAd


>>125
確かに基本20後半にもなると周りもSNSはだいぶ落ち着いてくるな
でもTwitterで裏で話しとる人もおるんやろなぁ


138 名無しさん 2023/04/25(火) 22:01:39.33 ID:blzcTUrN0

大企業って言ってイメージするのって大手企業やん
中小企業ってほどでもなければ大手企業でもないくらいの会社ってなんて呼ぶの


141 名無しさん 2023/04/25(火) 22:02:14.81 ID:omVxB9pd0


>>138
一般企業


145 名無しさん 2023/04/25(火) 22:02:44.30 ID:806bqbWed


>>138
中堅企業


143 名無しさん 2023/04/25(火) 22:02:36.29 ID:4dPtG0Ooa

お前らの言う大企業って具体的にどの企業のことを言ってるんや


156 名無しさん 2023/04/25(火) 22:04:14.69 ID:Tna12CRl0


>>143
知名度と売上が比例してるのがいい
株価で半導体とかFAの会社がやたら持ち上げられてるのはあかん


287 名無しさん 2023/04/25(火) 22:18:02.97 ID:hJX3q1afd


>>143
厳密な定義は別にしてイメージとしてはダイヤモンドとかが定期的に公開してる年収ランキングトップ500に載るような会社でええやろ


144 名無しさん 2023/04/25(火) 22:02:38.37 ID:IDJQZnvSM

勉強なったわ大企業でも給料の違いはあれど中小とあんま変わらんのやね
明日から頑張ろうと思える


148 名無しさん 2023/04/25(火) 22:03:05.15 ID:jM+L6I7RM

公務員って中堅企業と中小企業の間くらい?


150 名無しさん 2023/04/25(火) 22:03:26.06 ID:iayfOTwG0

ワイlarge70 メーカーやけどマジで仕事つまらん
仕事に興味持てんし毎日同じことの繰り返しで地獄や


164 名無しさん 2023/04/25(火) 22:05:26.51 ID:Tna12CRl0


>>150
ラージ70一覧見るとレーザーテックとエムスリーがぽっと出やな


151 名無しさん 2023/04/25(火) 22:03:31.33 ID:lHjAQujt0

雇われ下請けはすべからく負け組だょ


155 名無しさん 2023/04/25(火) 22:04:10.55 ID:NPu1qc+20

大卒中小企業より高卒大企業の方が生涯賃金高いの草生えるわ


161 名無しさん 2023/04/25(火) 22:05:06.05 ID:AHS7WTXE0


>>155
知能の証明にはなるから‥


160 名無しさん 2023/04/25(火) 22:04:58.08 ID:Ap3HkQkY0

20人くらいの中小企業やけどここがワイの限界なんやなって思いながら働いとるわ


168 名無しさん 2023/04/25(火) 22:05:45.91 ID:/E+2jH6+0


>>160
正社員なだけ羨ましいわ


166 名無しさん 2023/04/25(火) 22:05:28.65 ID:oWFTM/v20

イオンのバイトの時給その辺の中小より低くて草
全体の時給上がってるのに上げてねーな


167 名無しさん 2023/04/25(火) 22:05:40.56 ID:APFwKJX8p

中高校生からチズギュドでパソコン関連の仕事就きたかったから
ガキの頃からの夢は叶ってはいる


171 名無しさん 2023/04/25(火) 22:06:38.12 ID:0lqdpIB1M

底辺「結婚したけど生活つらい」(子供たくさん)

G民「金あるけど彼女いない」(人生で一度も)


174 名無しさん 2023/04/25(火) 22:06:46.27 ID:9Zm12JMyp

ぶっちゃけ大手メーカーならどこもそんな変わらんよな
後は上司ガチャや


177 名無しさん 2023/04/25(火) 22:06:53.38 ID:7Hm7zxmfd

当たり前や
雇われなら一部外資のパートナーまで上がらんと勝ち組感無しや


178 名無しさん 2023/04/25(火) 22:06:54.94 ID:gzoty4utd

最初は大企業云々言うけど結局自分がストレス溜まらないような職に就く


179 名無しさん 2023/04/25(火) 22:06:57.45 ID:UihkbTyoa

コア30だけど仕事辞めたい
周りやる気ありすぎてつらいわ


183 名無しさん 2023/04/25(火) 22:07:35.77 ID:Nkrzk3Dh0

正直雇われの時点で目くそ鼻くそよな
幼稚園のパパ友で金に余裕ありそうなん大体自営だわ


189 名無しさん 2023/04/25(火) 22:08:12.84 ID:rfs5TzyCa

立命→ニート→県庁のワイは?


197 名無しさん 2023/04/25(火) 22:09:08.80 ID:ruLBYSTFd


>>189
ニートからなら何だって大勝利


190 名無しさん 2023/04/25(火) 22:08:27.14 ID:t44mr1+O0

ワイ一応大企業に分類されるメーカーやけどもっと上行きたいわ
仕事なんてどうせきついんやからそれならでかくて金もらえる方がええ


191 名無しさん 2023/04/25(火) 22:08:30.45 ID:IDJQZnvSM

大企業って3年目で年収2000万みたいなイメージやけどあんまそんなとこないん?
なんGやとようおったけどあれ大企業でも特殊なとこなん?


201 名無しさん 2023/04/25(火) 22:09:21.31 ID:siQ+CwIP0


>>191
そんなの年収ランキングトップのキーエンスでも無理やぞ
ワイのとこは2年目で600やな


214 名無しさん 2023/04/25(火) 22:10:50.64 ID:h+clVkvvp


>>191
中学生?


224 名無しさん 2023/04/25(火) 22:11:59.34 ID:omVxB9pd0


>>191
そんなとこようあったら日本もっと良かったやろうな


193 名無しさん 2023/04/25(火) 22:08:45.44 ID:SJnmIDhkd

ワイ30で年収400やけどどうなん?


207 名無しさん 2023/04/25(火) 22:09:59.88 ID:h2rlmAD5a


>>193
まあスタ


195 名無しさん 2023/04/25(火) 22:08:47.40 ID:gDTU53Bh0

超有名な大企業で働いてるけど
公務員なる方がムズくね?
だって変な試験受けんとアカンやん


203 名無しさん 2023/04/25(火) 22:09:44.63 ID:gVu3yaJz0

マジで大企業の方が良いぞ
知り合いの話聞くと中小はキチ○イ多いもん


240 名無しさん 2023/04/25(火) 22:13:29.13 ID:FxQyK1TAd


>>203
大企業も○ズがおるけどそこはかなり大事やな


209 名無しさん 2023/04/25(火) 22:10:11.62 ID:3f5gFKbC0

まあでもワイの弟自動車メーカーS入ったけど東京戻ってきたくて泣いてるで
とりあえず今週末説得に行く予定や


213 名無しさん 2023/04/25(火) 22:10:20.34 ID:iZj97a0/d

就活生やけどどうせ結婚とか出来ないし自分一人飯食ってければいいやって感じやから今内定持ってる中小企業で就活終わらせようとしてるんやが後悔するやろか


215 名無しさん 2023/04/25(火) 22:10:55.14 ID:0JwHrSEP0


>>213
趣味あるなら待遇ええとこの方がええで


218 名無しさん 2023/04/25(火) 22:11:01.76 ID:QZXP0n4Kp


>>213
そもそもこの時期から大手は結構厳しいんじゃないか?


227 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:09.24 ID:Yv+CVbokp


>>213
総合的に見て大企業一択やな給料低い会社なんて大体ブラックや


221 名無しさん 2023/04/25(火) 22:11:21.69 ID:gkUdCkl10

最低賃金固定の院卒や🤪少年院上がりの方が賃金高いの笑えるで


225 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:05.60 ID:Nkrzk3Dh0

30歳年収700万やけど営業やめたい
大学職員に転職したい


232 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:45.89 ID:DSGqbXlS0


>>225
優秀やんけ


226 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:07.19 ID:BXNayfvg0

平均残業30時間って地雷よな?
でも今のところここしか受かってへん


233 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:46.38 ID:tNXwfEAMd


>>226
だいたいどこもそんなもんやろ


234 名無しさん 2023/04/25(火) 22:12:56.30 ID:AHS7WTXE0


>>226
残業代出るならええんやない
どうせ年食ったら仕事以外やることなくなるぞ


237 名無しさん 2023/04/25(火) 22:13:06.18 ID:0JwHrSEP0


>>226
メーカーならそんなもんや


Posted by oruka