日本一無能な空港wwwwwwwwwwwww
1 名無しさん 2023/04/24(月) 08:17:33.61 ID:VlzhFu0c0
2 名無しさん 2023/04/24(月) 08:19:04.28 ID:SFvW5bkT0
3 名無しさん 2023/04/24(月) 08:19:23.66 ID:dgZ84Blr0
415 名無しさん 2023/04/24(月) 09:30:30.49 ID:KPg+sBcN0
>>3
前者は未来のハブ空港で自衛隊との共用地になる可能性も
4 名無しさん 2023/04/24(月) 08:19:41.38 ID:boM9fSgyd
つくばエクスプレス延伸するなら茨城空港まで伸ばせよ
鉄道で行けない空港は使いづらいんだよ
124 名無しさん 2023/04/24(月) 08:49:16.72 ID:4tRfQ1oN0
>>4
つくばで成田と同じくらい都心から離れてるのに繋いだところで意味あるんか
5 名無しさん 2023/04/24(月) 08:19:52.45 ID:1O76o6uYa
19 名無しさん 2023/04/24(月) 08:26:39.93 ID:sMXovmmHa
>>5
いや電車で一時間やしチャリでも熊本駅からの方が早いで
816 名無しさん 2023/04/24(月) 11:18:06.72 ID:4XT3gTooM
>>5
熊本空港線できるらしいぞ
6 名無しさん 2023/04/24(月) 08:20:26.26 ID:OgwNZDuAd
7 名無しさん 2023/04/24(月) 08:20:40.77 ID:UKXLy9fP0
まじで市街地にあったら福岡こしてたとおもうわ
10 名無しさん 2023/04/24(月) 08:22:28.49 ID:x2uBl3bOM
>>7
逆に福岡民は騒音に悩まされないんか?
15 名無しさん 2023/04/24(月) 08:24:47.24 ID:nhPy9fOn0
>>7
福岡と広島の差は空港立地の差だけじゃないやろ。博多とか天神は都会要素あるけど、広島は中心部ですら「でっかい田舎」の雰囲気なんよ
237 名無しさん 2023/04/24(月) 09:05:59.96 ID:BrjuwEEVd
>>7
平野が少なすぎるわ
8 名無しさん 2023/04/24(月) 08:20:43.75 ID:6m91EXrW0
9 名無しさん 2023/04/24(月) 08:21:15.79 ID:UKXLy9fP0
>>8
a321nのりたいンゴ
109 名無しさん 2023/04/24(月) 08:46:21.33 ID:YuolwWVgM
>>8
伊丹は令和なのにボンバルディアのプロペラ機に乗るとか思わんかったわ
11 名無しさん 2023/04/24(月) 08:22:36.53 ID:JtYIfsrgp
13 名無しさん 2023/04/24(月) 08:23:49.73 ID:UKXLy9fP0
14 名無しさん 2023/04/24(月) 08:24:16.24 ID:vD5R/kRQ0
16 名無しさん 2023/04/24(月) 08:25:19.64 ID:RqdWlfA6d
48 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:36.74 ID:1Bc99uZUM
>>16
そもそも行ったことないと無能でも別にどうでもエエからな
ある程度利用者が多くて不便を感じる空港やないと共感は得られんやろ
ワイも花巻空港押したいけど理解は得られんやろな
18 名無しさん 2023/04/24(月) 08:25:54.66 ID:z/QSUlmBM
滑走路の中に家あるんだぞ
20 名無しさん 2023/04/24(月) 08:26:48.15 ID:UKXLy9fP0
ようやく都市部回帰しとるけど大学も空港も僻地過ぎ
38 名無しさん 2023/04/24(月) 08:31:34.23 ID:sMXovmmHa
>>20
未だにお前みたいなのおるけどどこに作れば良かったんや?
広島の問題は可居住面積割合の低さやろ
面積は11位なのに可居住面積は20位、可居住面積割合に至っては27%で34位やぞ
政令指定都市ありで広島より酷いのは似たような問題抱えとる京都だけや
21 名無しさん 2023/04/24(月) 08:27:24.51 ID:AXb/JBgy0
23 名無しさん 2023/04/24(月) 08:27:56.70 ID:UKXLy9fP0
>>21
遠すぎ
田舎やし電車とおせよ
新幹線駅とか
33 名無しさん 2023/04/24(月) 08:29:29.64 ID:9OcMov7cd
>>21
あんな僻地のどこがええんや?ちな市民
24 名無しさん 2023/04/24(月) 08:27:56.97 ID:0a5ZRh980
26 名無しさん 2023/04/24(月) 08:28:06.29 ID:48gdlocAd
27 名無しさん 2023/04/24(月) 08:28:20.86 ID:l122R2s+M
28 名無しさん 2023/04/24(月) 08:28:35.85 ID:ynmb+UAOr
海上空港の利点生かせてないし国内線なら伊丹で良い
29 名無しさん 2023/04/24(月) 08:28:45.04 ID:8kQe+/Ey0
31 名無しさん 2023/04/24(月) 08:29:06.54 ID:UKXLy9fP0
35 名無しさん 2023/04/24(月) 08:30:35.57 ID:NvCUPzIIM
36 名無しさん 2023/04/24(月) 08:31:04.44 ID:6kyYWAPB0
別府やら大分市の市街に出るのに車で一時間はかかる。オマケに鉄道は通ってない
43 名無しさん 2023/04/24(月) 08:32:41.65 ID:vs8gGF5Z0
>>36
ホーバー復活するらしいやん
382 名無しさん 2023/04/24(月) 09:25:21.53 ID:iFR6DI0tr
>>36
あれでも空港連絡道ができて相当マシになったんやで
40 名無しさん 2023/04/24(月) 08:32:04.78 ID:MJUMLtwad
41 名無しさん 2023/04/24(月) 08:32:29.31 ID:FiuMOHgvp
45 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:07.16 ID:H014zlpL0
47 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:30.75 ID:UKXLy9fP0
51 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:48.28 ID:vGDiagU5d
101 名無しさん 2023/04/24(月) 08:43:31.77 ID:xcpbQ0kzd
>>51
そもそも東北は飛行機が選択肢になりにくい
112 名無しさん 2023/04/24(月) 08:47:21.42 ID:pVj2DaWnd
>>51
秋田空港今月二度目の停電
秋田からも由利本荘からもアクセスが不気味な僻地
52 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:53.47 ID:bL7//z1kd
大分なんてホバークラフトやぞ
53 名無しさん 2023/04/24(月) 08:33:59.81 ID:5ykwC1os0
55 名無しさん 2023/04/24(月) 08:34:44.79 ID:UKXLy9fP0
>>53
観光でくってくしかいきのこりない地方は○活やとおもう
新幹線があればまだええがな
54 名無しさん 2023/04/24(月) 08:34:30.75 ID:x3hsWzN0M
なんであんなとこに作ったんや
56 名無しさん 2023/04/24(月) 08:35:13.58 ID:9hOS9o99a
57 名無しさん 2023/04/24(月) 08:35:15.31 ID:UKXLy9fP0
赤字でも移転しちゃあかんわ
62 名無しさん 2023/04/24(月) 08:36:19.45 ID:msrygoY/0
>>57
空港の位置で九州の玄関を門司から奪ったからな
60 名無しさん 2023/04/24(月) 08:35:53.21 ID:UKXLy9fP0
花巻空港
山形空港
なぜ鉄道とおさないんだい
83 名無しさん 2023/04/24(月) 08:39:58.00 ID:QSt3pjVZ0
>>60
花巻空港駅とかいう詐欺
408 名無しさん 2023/04/24(月) 09:29:54.79 ID:blmpIKTx0
>>60
県営名古屋はセントレアに地域の主要空港の座をあけ渡したから
名古屋駅前から空港バスで20分ちょいで着くし
61 名無しさん 2023/04/24(月) 08:36:15.15 ID:sCfRug5/p
群馬栃木は悲惨やで
65 名無しさん 2023/04/24(月) 08:36:50.55 ID:UKXLy9fP0
>>61
新幹線あるやん
67 名無しさん 2023/04/24(月) 08:37:06.42 ID:9OcMov7cd
>>61
成田まで走るんけ?
64 名無しさん 2023/04/24(月) 08:36:25.91 ID:48gdlocAd
JR怒る?
66 名無しさん 2023/04/24(月) 08:36:52.65 ID:q0tcJfAOd
駐車代もったいなくね
70 名無しさん 2023/04/24(月) 08:37:38.94 ID:bL7//z1kd
>>66
田舎の空港は何日とめてもタダや
72 名無しさん 2023/04/24(月) 08:37:46.18 ID:1Bc99uZUM
>>66
地方は無料のとこ多いで
茨城空港も確かタダやった
80 名無しさん 2023/04/24(月) 08:39:55.21 ID:msrygoY/0
>>66
県管理の空港はタダも多い
国管理だと国がうるさいけど
68 名無しさん 2023/04/24(月) 08:37:22.07 ID:JrlsttXIa
69 名無しさん 2023/04/24(月) 08:37:35.99 ID:UKXLy9fP0
>>68
こいつはポテンシャルある
74 名無しさん 2023/04/24(月) 08:38:08.46 ID:1w4Z0riv0
76 名無しさん 2023/04/24(月) 08:39:14.39 ID:GpvWyX/kd
中心街から遠過ぎてびっくりした
79 名無しさん 2023/04/24(月) 08:39:38.82 ID:xcpbQ0kzd
福井飛行場に直せ
82 名無しさん 2023/04/24(月) 08:39:56.59 ID:SLePcgt1d
87 名無しさん 2023/04/24(月) 08:40:47.22 ID:bL7//z1kd
>>82
佐賀空港に車停めて高速バスで福岡空港行くんやぞ
85 名無しさん 2023/04/24(月) 08:40:18.59 ID:7y4GLEFva
89 名無しさん 2023/04/24(月) 08:40:58.61 ID:UKXLy9fP0
>>85
いまなら小型ジェットでいけそうやな
エンブラルとかで
88 名無しさん 2023/04/24(月) 08:40:49.78 ID:KmbDz3z70
と思ったけど静岡と茨城は中国系からは重宝されてるんだったわ
90 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:06.77 ID:pYb9JwMya
91 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:07.50 ID:LoCCJz4/0
遅延多すぎものすごく多すぎ
タラップから空港出口まで遠すぎ
92 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:08.24 ID:BGxDm2QJ0
常識的に考えて金沢に作れや
154 名無しさん 2023/04/24(月) 08:54:05.95 ID:LkXpcqknM
>>92
文化財多いから無理や
地下鉄はほしいが
193 名無しさん 2023/04/24(月) 08:59:06.71 ID:9taBMrA30
>>92
これ、小松から金沢行くときくそだるかった
201 名無しさん 2023/04/24(月) 08:59:45.93 ID:1w4Z0riv0
>>92
小松空港は罠やぞ。しょぼ過ぎてビビる
93 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:17.16 ID:Iz8FqpI10
駐車場タダにしたせいでクルマが不法投棄されてんの
94 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:27.32 ID:cysbrZQdp
95 名無しさん 2023/04/24(月) 08:41:27.47 ID:4UJYe5gj0
103 名無しさん 2023/04/24(月) 08:44:45.49 ID:q0tcJfAOd
114 名無しさん 2023/04/24(月) 08:47:38.22 ID:sXEOaMO90
115 名無しさん 2023/04/24(月) 08:47:53.24 ID:+fzuFyhb0
148 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:22.27 ID:ruZEo5JFM
>>115
あれは航空石川の訓練場やろ
169 名無しさん 2023/04/24(月) 08:55:38.92 ID:BGxDm2QJ0
>>115
能登空港はコロナ前にむしろ良いみたいなニュースを見た覚えがある
116 名無しさん 2023/04/24(月) 08:47:54.72 ID:bL7//z1kd
紋別空港とか女満別空港とか中標津空港とか
120 名無しさん 2023/04/24(月) 08:48:41.26 ID:UKXLy9fP0
>>116
女満別空港と中標津はいがいといそうやけど
117 名無しさん 2023/04/24(月) 08:48:03.16 ID:4UJYe5gj0
136 名無しさん 2023/04/24(月) 08:51:39.91 ID:sXEOaMO90
>>117
セリーグは広島遠征も含めて基本新幹線移動メディアで言われてるな
118 名無しさん 2023/04/24(月) 08:48:06.51 ID:d57p3luhp
123 名無しさん 2023/04/24(月) 08:49:01.76 ID:UKXLy9fP0
>>118
丘になってて路面電車じゃのぼれない
121 名無しさん 2023/04/24(月) 08:48:45.40 ID:S4Q3XVCi0
122 名無しさん 2023/04/24(月) 08:48:55.53 ID:jT18gbnX0
125 名無しさん 2023/04/24(月) 08:49:35.70 ID:q0tcJfAOd
遠いわ
130 名無しさん 2023/04/24(月) 08:50:33.26 ID:UKXLy9fP0
>>125
車考慮なら利用者が多そうな市街地は県営名古屋空港のほうが圧倒的に近いしな
126 名無しさん 2023/04/24(月) 08:49:47.69 ID:zKlihjX9a
127 名無しさん 2023/04/24(月) 08:50:12.88 ID:+fzuFyhb0
128 名無しさん 2023/04/24(月) 08:50:25.48 ID:9BWSo9V20
129 名無しさん 2023/04/24(月) 08:50:26.16 ID:agsemiIOd
173 名無しさん 2023/04/24(月) 08:56:09.56 ID:bL7//z1kd
>>129
丘珠があるせいであれ以上札幌に寄せられんねん
132 名無しさん 2023/04/24(月) 08:51:06.41 ID:1gaLwEzx0
134 名無しさん 2023/04/24(月) 08:51:20.17 ID:GcKxUlZ00
135 名無しさん 2023/04/24(月) 08:51:21.90 ID:UKXLy9fP0
中央か北部にもう一個ほしいわ
鉄道つくるか空港つくるか
139 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:11.32 ID:1w4Z0riv0
>>135
米軍「だめです」
262 名無しさん 2023/04/24(月) 09:08:25.81 ID:wedTw7gh0
>>135
おかげで北部は元々は人がそれなりに住んでいたが中央や南部に移住して今でも自然がたくさんみたいじゃの。ユニバ作っとるらしいけど
137 名無しさん 2023/04/24(月) 08:51:50.76 ID:h6DMBuked
羽田空港、新千歳空港くらいか
141 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:29.68 ID:UKXLy9fP0
>>137
宮崎空港
147 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:19.74 ID:1w4Z0riv0
>>137
いや、新千歳有能じゃないだろ。札幌から離れてるし
151 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:32.50 ID:DKwS63gta
>>137
新千歳は空港内だけで海鮮土産豚丼ラーメンソフトクリームまで北海道をまるっと満喫できる超有能
140 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:13.23 ID:RpTY4s5K0
ワイ能代空港なくなったらめっちゃ困るもん
142 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:55.85 ID:sXEOaMO90
羽田もまあ別に渋谷新宿東京駅に近くはない
179 名無しさん 2023/04/24(月) 08:57:07.02 ID:faAjcDfC0
>>142
羽田空港アクセス線が開通したらだいぶ有能な空港になるで
東京駅から乗り換え無しで18分、新宿駅から乗り換え無しで23分や
143 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:57.38 ID:XpPsGaLpa
211 名無しさん 2023/04/24(月) 09:01:39.74 ID:msrygoY/0
>>143
土地が賃借で地代に闇しかないレベルで闇があるから
144 名無しさん 2023/04/24(月) 08:52:59.81 ID:zMcW4UwuM
146 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:17.11 ID:q0tcJfAOd
168 名無しさん 2023/04/24(月) 08:55:36.57 ID:YuolwWVgM
>>146
でもキティはるかで関空入りできるから・・・
149 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:25.66 ID:519lrXu30
156 名無しさん 2023/04/24(月) 08:54:23.86 ID:xcpbQ0kzd
>>149
有能ではないけど無能でもないやろ
152 名無しさん 2023/04/24(月) 08:53:35.48 ID:3IGi+rt0a
乗り換えとか地味に面倒なんや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません