馬超とか太史慈みたいに有名なわりにパッとしないやつ他にいる?
179 名無しさん 2023/04/28(金) 11:41:00.76 ID:o5eqSXDJ0
180 名無しさん 2023/04/28(金) 11:41:00.90 ID:gV2cUtYBd
戦国無双5が叩かれてたのは知ってる
186 名無しさん 2023/04/28(金) 11:43:04.85 ID:2N4GU1Yx0
>>180
光秀「信長!(迫真)」
もうこの時点で見切れる
188 名無しさん 2023/04/28(金) 11:43:54.13 ID:ITYBtLPtd
>>180
ワイ自身は三国無双2までは好き、初代戦国無双でシリーズから離れた
昔の初代決戦とか作ってた頃のがすこやが、世間の流れはそうやないならそれはしゃーない
183 名無しさん 2023/04/28(金) 11:41:29.95 ID:y0VmsI270
地方豪族みたいな印象になったわ
189 名無しさん 2023/04/28(金) 11:44:10.74 ID:IX+ByLXq0
ワイはとりあえず豚ホイホイしないと売れないから女キャラ出しまくるのはわかるけど関羽の三男坊とか周倉とか存在すらしてない奴を優先はどうかと思ったわ
最近のコーエーは昔は武力50()くらいしか無かった楽進を近年80〜くらいにまで設定し直してたり完璧超人ステの趙雲にメス入ってたりと多少は史実に沿ってきた感あるわ
という訳でネタ込みでさっさと登山家PC化にしてクレメンス
198 名無しさん 2023/04/28(金) 11:47:09.78 ID:GG6n+7bx0
>>189
無双まだ続くんか?
やるならウォーロンの雰囲気で無双つくってほしいわ
201 名無しさん 2023/04/28(金) 11:47:52.94 ID:ITYBtLPtd
>>189
軍略関係はだいぶ前から
諸葛亮<司馬懿
にしとるんやろ?三国志2が出た頃にPCゲーのライターが諸葛亮の軍略が司馬懿より上な事に疑問符つけたら編集部にカミソリの刃が送られてきたって言うてたが、時代と共に変わっていくもんやなぁ
210 名無しさん 2023/04/28(金) 11:49:40.80 ID:jMzOplxCd
>>189
登山家鄧艾はおるやろ
190 名無しさん 2023/04/28(金) 11:44:16.32 ID:uHh0xQTS0
193 名無しさん 2023/04/28(金) 11:44:50.74 ID:6F7vpf7j0
元ネタがずっとわかってなかった関索さん
194 名無しさん 2023/04/28(金) 11:46:12.61 ID:ntANre2+p
3世紀にドレッドヘアーしてたくらいオシャレやし
196 名無しさん 2023/04/28(金) 11:46:57.15 ID:P2Od/sb1d
203 名無しさん 2023/04/28(金) 11:48:15.36 ID:YALrF00zp
209 名無しさん 2023/04/28(金) 11:49:37.32 ID:G5P0YSjf0
>>203
荀攸
211 名無しさん 2023/04/28(金) 11:49:50.46 ID:GG6n+7bx0
>>203
麹義
華々しかったぞ、なお
213 名無しさん 2023/04/28(金) 11:50:44.04 ID:DOWhDcDQd
>>203
王平
216 名無しさん 2023/04/28(金) 11:51:03.99 ID:cp+FU7WBH
218 名無しさん 2023/04/28(金) 11:51:46.07 ID:cNvdCCaq0
>>216
諸葛亮が登山しろって言ったことになりそう
223 名無しさん 2023/04/28(金) 11:52:26.66 ID:w4N1DUhpp
>>216
王平が高学歴だったら登山あきらめて成功できたのに…
232 名無しさん 2023/04/28(金) 11:55:15.38 ID:Bfbe4YDbd
>>216
無双4だと包囲部隊撃破すると逆落とし決めて有頂天な登山家が見れたな
姜維が若干引いてるのが草生えた
219 名無しさん 2023/04/28(金) 11:51:47.56 ID:2N4GU1Yx0
風花無双とか完全放置されてるし
224 名無しさん 2023/04/28(金) 11:52:32.02 ID:CKrnHYYU0
226 名無しさん 2023/04/28(金) 11:52:58.90 ID:jMzOplxCd
護衛があるから他のやつの代わりに一騎打ちうけるし
一騎打ち優遇される個性もってるし
状態異常もってるから兵站きっても罠かけても混乱しないし
逆に神威突貫という相手を混乱させてダメージ与える戦術もっとる
229 名無しさん 2023/04/28(金) 11:53:48.98 ID:jMzOplxCd
231 名無しさん 2023/04/28(金) 11:54:19.58 ID:gV2cUtYBd
水戸黄門が旅するゲームがあったとして諸国漫遊なんかしてないとか言い出すような感じ
233 名無しさん 2023/04/28(金) 11:56:02.62 ID:UCjy+mwf0
>>231
創作してる方もそんなん判り切ってるだろうしな
234 名無しさん 2023/04/28(金) 11:56:21.07 ID:dw6JXcPJd
236 名無しさん 2023/04/28(金) 11:56:53.29 ID:KVglviKj0
244 名無しさん 2023/04/28(金) 11:58:26.18 ID:mi/zkYQz0
>>236
過労○させた蜀はブラック
237 名無しさん 2023/04/28(金) 11:57:14.85 ID:G5P0YSjf0
テキトーに楽しんだ奴の勝ち
245 名無しさん 2023/04/28(金) 11:59:16.06 ID:F0cqgFVAa
>>237
首だけでも正史で輝いてる夢を見てられたら幸せやろなあ
238 名無しさん 2023/04/28(金) 11:57:21.36 ID:0p491/Oz0
239 名無しさん 2023/04/28(金) 11:57:26.47 ID:P2Od/sb1d
まあ面白いからいいんだけど前作20万だか30万だかからの130万本とか異常ちゃう?
248 名無しさん 2023/04/28(金) 12:01:38.25 ID:IX+ByLXq0
>>239
前作と比較して簡単に例えたらガラケーがスマホになったくらいのカルチャーショック受けたから
あと単純に三国志の○○を操作して戦場で戦えるシステムがとにかく画期的だった、前作は無双の名をしたナニカというくらい無双出来てなかったので
253 名無しさん 2023/04/28(金) 12:02:38.28 ID:PciHKyikM
>>239
そもそも1と2でゲームシステムがそれまでと全くちゃうから前作比は意味がない
2が売れたのは滅茶苦茶面白かったから
254 名無しさん 2023/04/28(金) 12:03:01.29 ID:tErtfBmRd
>>239
PS2の拡大期で敵がわらわら出てくるようなゲームはまだこのシリーズ以外に無かったので次世代を感じさせるようなゲームで口コミで広がっていったってところやろ
まだ初動型や無くてジワ売れで100万いったし
240 名無しさん 2023/04/28(金) 11:57:49.14 ID:s0O2+baGa
魅力がないんよ
247 名無しさん 2023/04/28(金) 11:59:54.53 ID:wpwzPCn6a
249 名無しさん 2023/04/28(金) 12:01:48.08 ID:wu3jF7m20
>>247
袁術との戦いで橋ズイら四将を斬ったり普通に名将
関羽に降伏したのも洪水のせいやし不運すぎる
251 名無しさん 2023/04/28(金) 12:02:11.12 ID:o6MZUHhXp
>>247
あれだけド派手にやらかしたのにあの5人の中に名を連ねるんやから
アレさえなければ功績第一やろ
252 名無しさん 2023/04/28(金) 12:02:31.10 ID:UCjy+mwf0
>>247
元々乗り気でなかった大将にされて
もうどうしようも無くなって敵に降伏したくらいで
晩節汚した言われるの可哀想や
256 名無しさん 2023/04/28(金) 12:03:13.84 ID:wu3jF7m20
257 名無しさん 2023/04/28(金) 12:03:23.41 ID:Ei30dXawM
それが李厳
260 名無しさん 2023/04/28(金) 12:04:03.32 ID:us8dVgAVd
261 名無しさん 2023/04/28(金) 12:04:33.84 ID:lYiIJD860
出てきていきなり戦○ってなんやねんこいつ
264 名無しさん 2023/04/28(金) 12:05:34.73 ID:KVglviKj0
>>261
落鳳破で悟れよな
267 名無しさん 2023/04/28(金) 12:06:01.13 ID:ybiWO09q0
>>261
スパイ説あるからこっそり身内に○されたんじゃね
263 名無しさん 2023/04/28(金) 12:05:31.79 ID:sPB4kfErd
って突っ込みがしっくりくるのが三国志と水滸伝
350 名無しさん 2023/04/28(金) 12:31:15.53 ID:+pmxCi70p
>>263
水滸伝は打ち切り感強すぎる
266 名無しさん 2023/04/28(金) 12:05:59.36 ID:WCIdRvy8x
268 名無しさん 2023/04/28(金) 12:06:12.12 ID:ohoupJNJ0
271 名無しさん 2023/04/28(金) 12:07:20.07 ID:mi/zkYQz0
>>268
あるで
274 名無しさん 2023/04/28(金) 12:07:59.25 ID:wu3jF7m20
>>268
存在感はあるけど黒山賊以外に勝ったことがないし対孫堅戦とか味方の足引っ張ってるしあかんわ
275 名無しさん 2023/04/28(金) 12:08:00.14 ID:ybiWO09q0
>>268
裏切り秘書でスナイパーや
269 名無しさん 2023/04/28(金) 12:07:03.53 ID:rs+PfyFq0
270 名無しさん 2023/04/28(金) 12:07:19.88 ID:FYFY5Jev0
279 名無しさん 2023/04/28(金) 12:08:55.18 ID:fuufpR4W0
280 名無しさん 2023/04/28(金) 12:09:27.68 ID:juov7ldsd
あんなの振り回せるやつ現代だったらロニーコールマンぐらいだろ…
330 名無しさん 2023/04/28(金) 12:24:09.06 ID:ooFVquZYd
>>280
日本もヤバいのいくつかあるからな
282 名無しさん 2023/04/28(金) 12:09:41.93 ID:idPbeCpip
289 名無しさん 2023/04/28(金) 12:12:05.98 ID:UCjy+mwf0
>>282
三国無双は普なんかより袁紹軍を作って欲しかった
291 名無しさん 2023/04/28(金) 12:12:37.14 ID:Z/6Qobgna
>>282
与党が野党に負けるよりも低い確率で逆転満塁ホームラン打ち込まれて国滅亡させてるから擁護不可
296 名無しさん 2023/04/28(金) 12:13:48.26 ID:RPLcEHcod
>>282
ゲームやと能力値90代のやつ多くて強いで
283 名無しさん 2023/04/28(金) 12:10:19.57 ID:/vrpUbdOd
284 名無しさん 2023/04/28(金) 12:10:21.07 ID:sPB4kfErd
285 名無しさん 2023/04/28(金) 12:10:32.51 ID:uzj8qd9va
290 名無しさん 2023/04/28(金) 12:12:32.70 ID:zV0rxtM40
権力分散をはかったんやろ?
295 名無しさん 2023/04/28(金) 12:13:43.81 ID:Ei30dXawM
298 名無しさん 2023/04/28(金) 12:14:58.02 ID:sPB4kfErd
>>295
原爆ドームみたいなもんかもしれん
300 名無しさん 2023/04/28(金) 12:15:58.51 ID:o6MZUHhXp
>>295
今は知らんが、少なくとも当時は架空の地名
299 名無しさん 2023/04/28(金) 12:15:32.05 ID:wu3jF7m20
302 名無しさん 2023/04/28(金) 12:16:52.12 ID:RPLcEHcod
>>299
三国志って何でこういう〇〇派みたいなの多いんや
どの国もいっつも対立してるんやん
309 名無しさん 2023/04/28(金) 12:19:28.51 ID:+sSue+Pya
>>299
もともと冀州が地盤というわけでもないから大勢力だけどかなり不安定なんだよな
301 名無しさん 2023/04/28(金) 12:16:18.86 ID:jqR1o56sM
307 名無しさん 2023/04/28(金) 12:18:14.87 ID:fuufpR4W0
>>301
これ
303 名無しさん 2023/04/28(金) 12:16:54.80 ID:ZSl4oVcka
蜀を支えた功労者だけど派手な功績何もない
306 名無しさん 2023/04/28(金) 12:18:03.20 ID:0TE1dw1Vd
310 名無しさん 2023/04/28(金) 12:19:30.68 ID:4fBOHgb+0
パ○ってる芸名ある?
313 名無しさん 2023/04/28(金) 12:20:08.39 ID:CKrnHYYU0
>>310
小田孔明
315 名無しさん 2023/04/28(金) 12:20:40.44 ID:rcNxDodxd
>>310
孔明太夫
391 名無しさん 2023/04/28(金) 12:42:24.73 ID:DKWz28yr0
>>310
趙雲子龍っていうプロレスラーおらんかったっけ
312 名無しさん 2023/04/28(金) 12:19:58.37 ID:zV0rxtM40
適切だったんやろか
317 名無しさん 2023/04/28(金) 12:20:50.76 ID:UCjy+mwf0
>>312
言うて他におらんやろ
321 名無しさん 2023/04/28(金) 12:21:52.43 ID:0sHid8y20
>>312
他におらんやろ
ほぼ独立国みたいなもんまとめられる人
325 名無しさん 2023/04/28(金) 12:22:34.76 ID:wgp/6W0qp
>>312
関羽以外だと関羽が従わないからな
314 名無しさん 2023/04/28(金) 12:20:09.66 ID:Foo0a6PK0
316 名無しさん 2023/04/28(金) 12:20:42.06 ID:QwwQHlt4a
319 名無しさん 2023/04/28(金) 12:21:19.96 ID:wgp/6W0qp
328 名無しさん 2023/04/28(金) 12:23:54.46 ID:+sSue+Pya
>>319
最後の最後までワンチャン狙ってあがいてたのはすき
343 名無しさん 2023/04/28(金) 12:28:44.13 ID:RPLcEHcod
>>319
無闇に北伐繰り返して国を衰退させたってくらいの認識の奴が多くて悲しいわ
320 名無しさん 2023/04/28(金) 12:21:47.97 ID:4fBOHgb+0
326 名無しさん 2023/04/28(金) 12:22:50.84 ID:CKrnHYYU0
関羽に任せるより劉備自身と主力置いといた方が良かったんやないか
333 名無しさん 2023/04/28(金) 12:24:29.81 ID:Z/6Qobgna
>>326
なんで国のトップを激戦地に配置するんだよwww
335 名無しさん 2023/04/28(金) 12:25:44.10 ID:tErtfBmRd
>>326
本拠地は山に囲まれた守りやすいとこに置いとく方がええに決まっとるやろ
327 名無しさん 2023/04/28(金) 12:22:51.02 ID:4fBOHgb+0
329 名無しさん 2023/04/28(金) 12:23:56.50 ID:0TE1dw1Vd
331 名無しさん 2023/04/28(金) 12:24:10.41 ID:ZLEj1+hZa
334 名無しさん 2023/04/28(金) 12:25:10.30 ID:wu3jF7m20
337 名無しさん 2023/04/28(金) 12:26:34.88 ID:+sSue+Pya
>>334
甘寧の配下がやらかして呂蒙の元に逃げ込んできたエピソードすき
338 名無しさん 2023/04/28(金) 12:26:38.43 ID:xqKNSvbFd
どこで有名なんや
340 名無しさん 2023/04/28(金) 12:27:16.79 ID:St5SKmj80
>>338
ガチ障がい者ポイ
341 名無しさん 2023/04/28(金) 12:27:56.18 ID:St5SKmj80
なお史実
346 名無しさん 2023/04/28(金) 12:30:08.79 ID:dCSMO98v0
348 名無しさん 2023/04/28(金) 12:30:41.44 ID:mG7WwdtMa
>>346
関羽張飛はイメージが固まりすぎててイケメンにできないから
349 名無しさん 2023/04/28(金) 12:30:55.10 ID:Foo0a6PK0
367 名無しさん 2023/04/28(金) 12:36:24.30 ID:fk7ijuhZ0
>>349
記述からして龐統が○ぬ前から孔明は蜀に向かってるから孔明の蜀行きはおそらく既定事項
353 名無しさん 2023/04/28(金) 12:32:17.09 ID:IX+ByLXq0
つまりそういうこと
354 名無しさん 2023/04/28(金) 12:32:36.00 ID:aeL7XA54d
何なら涼州はただ同然で手に入るかもしれん
356 名無しさん 2023/04/28(金) 12:33:04.85 ID:wu3jF7m20
孫策、周瑜、公孫サン、荀イク、崔エン
他いたっけ?
362 名無しさん 2023/04/28(金) 12:34:45.77 ID:dCSMO98v0
>>356
文醜って正史やとイケメンちゃうの?
359 名無しさん 2023/04/28(金) 12:34:23.84 ID:2MAB2nRLa
360 名無しさん 2023/04/28(金) 12:34:29.61 ID:g5SlKvq40
361 名無しさん 2023/04/28(金) 12:34:35.91 ID:fHUL2MgT0
363 名無しさん 2023/04/28(金) 12:35:05.66 ID:v3hPXzW/d
こいつ居なかったら袁紹がどうなってたか分からん
375 名無しさん 2023/04/28(金) 12:37:39.35 ID:UCjy+mwf0
>>363
コーエーの三国志より三国志英傑伝に先に出てきた
珍しい武将の一人
364 名無しさん 2023/04/28(金) 12:35:12.53 ID:p4ex62Xhd
知名度だけは高いが誰も勝てずに共倒れして終了のしょうもない時代
369 名無しさん 2023/04/28(金) 12:36:49.39 ID:Afl88lCza
>>364
これは徳川家のレス
365 名無しさん 2023/04/28(金) 12:35:25.50 ID:yhUYnmoWM
372 名無しさん 2023/04/28(金) 12:37:18.09 ID:wu3jF7m20
>>365
ホウ徳は割と大したことある
366 名無しさん 2023/04/28(金) 12:35:29.96 ID:PW3l/ejxd
孫堅孫権が有能なのはわかるけど
368 名無しさん 2023/04/28(金) 12:36:45.47 ID:wu3jF7m20
>>366
揚州を瞬く間に制圧して後の地盤を築いたんやから大したもんやろ
370 名無しさん 2023/04/28(金) 12:37:00.24 ID:v3hPXzW/d
>>366
呉の地盤は孫策が作ったようなもんやん
371 名無しさん 2023/04/28(金) 12:37:00.33 ID:3sDO4D79a
自○したけど
373 名無しさん 2023/04/28(金) 12:37:22.64 ID:SE50I9ZkH
377 名無しさん 2023/04/28(金) 12:39:16.59 ID:wgp/6W0qp
天才軍師が伏兵で○される方法はあれしかない
劉備が聖人君子の皮破り捨てた口実にもなるしほんとよくできてた
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682646377/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません