日本最強の昆虫、オニヤンマのスペックがヤバ過ぎるwwwwwwwwww
131 名無しさん 2023/04/29(土) 16:27:12.82 ID:XEPpIVYoaNIKU
スピードではギンヤンマに負けてるし
132 名無しさん 2023/04/29(土) 16:27:25.52 ID:xZfQkUM10
136 名無しさん 2023/04/29(土) 16:28:06.17 ID:E9u3/O3U0NIKU
あれの虫取り回でオニヤンマ出てきたけど止まり方がオニヤンマじゃなくてキレそうやったわ
オニヤンマはああいう止まり方じゃない!!!!
ぶら下がって止まるんや!!
なんやあの止まり方はウチワヤンマか
154 名無しさん 2023/04/29(土) 16:30:03.99 ID:38tqxGXQaNIKU
>>136
草
139 名無しさん 2023/04/29(土) 16:28:21.26 ID:XEPpIVYoaNIKU
143 名無しさん 2023/04/29(土) 16:28:49.08 ID:Hn5XpOLG0NIKU
人間様からすりゃハチのほうが怖い
144 名無しさん 2023/04/29(土) 16:28:52.22 ID:A4ErNgJ4pNIKU
145 名無しさん 2023/04/29(土) 16:28:53.22 ID:T9wcnZHGdNIKU
なんかカッコええな
148 名無しさん 2023/04/29(土) 16:29:32.48 ID:V/lv5RRkaNIKU
149 名無しさん 2023/04/29(土) 16:29:35.32 ID:n8C6Yc+00NIKU
蝗害バッタ(飛翔体)の恐ろしさ
・身体が硬化し、甲虫並の硬さに
→ローラーで踏んでも半分ぐらい生き残る
・身体能力が通常のバッタの倍以上、飛行能力は10倍ほどに
→西アフリカからインドまでの地域をずっと移動してる
・繁殖能力が通常の5倍
→ゴキブリを越える繁殖能力
・食欲が通常の10倍
→穀物畑が溶けるように消滅する
・毒が効かない
→毒草だろうと食いまくり○なない、○ぬぐらいの農薬や毒薬を散布すると周囲の動植物の方が先に○滅する
・体内に毒を蓄える
→食えないどころか、素手で触ることすら危険
・火炎耐性がある
→燃えながら移動していたという記録もある
167 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:12.81 ID:GoKE/rcQdNIKU
>>149
そのままの強さで生きていかないの不思議やな
ほとぼり冷めたらもとのバッタになる理由がわからん
188 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:53.27 ID:KNOn7Rpg0NIKU
>>149
そういえば2,3年前にバッタで騒いでたのどうなったんや
150 名無しさん 2023/04/29(土) 16:29:35.34 ID:GoKE/rcQdNIKU
153 名無しさん 2023/04/29(土) 16:29:52.47 ID:O0ZovLGR0NIKU
昔は夕方よう見てたわ指ぐるぐるしたら捕まえやすかった
171 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:25.24 ID:E9u3/O3U0NIKU
>>153
水辺が減っとるからね
悲しい
155 名無しさん 2023/04/29(土) 16:30:09.89 ID:CC49ps/30NIKU
160 名無しさん 2023/04/29(土) 16:30:19.59 ID:fKWs1VzB0NIKU
168 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:16.25 ID:PhrS20X20NIKU
169 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:16.93 ID:FN03pqEPdNIKU
174 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:33.68 ID:+xFcBMeg0NIKU
175 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:49.43 ID:C8YF/HANdNIKU
176 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:52.39 ID:EsxSYo/5dNIKU
虫の皇やで
177 名無しさん 2023/04/29(土) 16:31:54.51 ID:lREuRIDbpNIKU
正確には「あいつには敵わんけどあいつと肩を並べられるのは俺ぐらいかな」みたいな理解者面
単体で見れば銀蠅と大差ねえルックスのくせに
378 名無しさん 2023/04/29(土) 16:53:28.76 ID:lRnfMh4B0NIKU
>>177
ベジータやな
180 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:18.01 ID:DIVejf830NIKU
181 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:20.25 ID:0DoVvmEt0NIKU
ギンヤンマ飛んでてもいっつも途中で諦めて
結局イトトンボの写真撮って帰るわ
182 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:23.07 ID:Wa9D/YU30NIKU
184 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:29.88 ID:acCRAiLG0NIKU
185 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:36.41 ID:zi7+nLquMNIKU
トンボってなんか風流を感じるしええ昆虫やな
186 名無しさん 2023/04/29(土) 16:32:39.22 ID:J8aPn08MaNIKU
192 名無しさん 2023/04/29(土) 16:33:14.34 ID:ggsw3UwkdNIKU
子供の頃はなんで触ったり捕まえたりできてたのか
193 名無しさん 2023/04/29(土) 16:33:23.01 ID:PhrS20X20NIKU
198 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:03.70 ID:5vLl8B1+0NIKU
201 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:30.47 ID:Wa9D/YU30NIKU
214 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:08.16 ID:R/exp54KdNIKU
>>201
赤トンボはかわええぞ🤗
203 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:37.63 ID:ndTTdjxkdNIKU
甲虫系の水生昆虫はそれに加えて水辺をコンクリートで固められて蛹になる場所が無くなって詰んどる、絶滅も時間の問題やで
225 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:44.94 ID:0DoVvmEt0NIKU
>>203
アメリカザリガニに水草やられて絶滅しかかってるベッコウトンボさんはどうなる?
204 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:39.20 ID:p9bh9nGvdNIKU
水辺におるアブはほんとに嫌だ😔
205 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:41.12 ID:4/TuIf9e
人間が飛ぶには16mの翼が必要とか云われるし
208 名無しさん 2023/04/29(土) 16:34:52.67 ID:jPm9nEP50NIKU
トンボはクルマトンボが大きさ的にはMAXや
210 名無しさん 2023/04/29(土) 16:35:14.78 ID:6syL/szr0NIKU
211 名無しさん 2023/04/29(土) 16:35:44.48 ID:t+5M+mYsrNIKU
231 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:10.31 ID:E9u3/O3U0NIKU
>>211
お前虫ナメてんだろ
最初に羽生えたヤツらやぞアイツらは
何億年飛んでると思ってんねん
215 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:08.44 ID:2xZTDDNRMNIKU
子供のときそんな残酷な遊びしてたんか
216 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:09.01 ID:AHHgGIlHdNIKU
221 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:37.94 ID:tn6oX9UIaNIKU
222 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:41.33 ID:p9bh9nGvdNIKU
トンボのほうが飛べるしよくない?顔は変わらんし
224 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:42.91 ID:urFYyCYsdNIKU
エイリアンやん
226 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:45.58 ID:xZfQkUM10
228 名無しさん 2023/04/29(土) 16:36:58.51 ID:QZcB9PHr0NIKU
229 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:04.70 ID:m9itTNLM0NIKU
230 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:08.16 ID:xAxlh0BU0NIKU
234 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:22.83 ID:jWiCId2+0NIKU
235 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:23.86 ID:xQdn6VwDdNIKU
236 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:29.24 ID:sYImxOqn0NIKU
トンボって首取っても飛ぶんやっけ
なんかリモコンみたいな遊び方するやつおったよな
237 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:30.80 ID:R/exp54KdNIKU
240 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:50.92 ID:PlHjdDKd0NIKU
懐かしい
257 名無しさん 2023/04/29(土) 16:40:29.50 ID:XEPpIVYoaNIKU
>>240
サイクル早いからええよな
241 名無しさん 2023/04/29(土) 16:37:54.66 ID:IfsZIPF40NIKU
246 名無しさん 2023/04/29(土) 16:39:02.52 ID:jsCfTClZ0NIKU
飛べるくせに陸地でも活動力ある
鳥なんてちゅんちゅんなのに
247 名無しさん 2023/04/29(土) 16:39:06.58 ID:/S7GJJz00
昆虫界では結構ハンター寄りで強いんやろ?
なんか感覚と相違があるわ
249 名無しさん 2023/04/29(土) 16:39:45.02 ID:AgQV7MXH0NIKU
ヤゴ時代はボウフラを食べて成虫になったら蚊を食ってくれるガチの益虫だからすこ
もっと増えて❤
250 名無しさん 2023/04/29(土) 16:39:58.83 ID:n4oyq+mj0NIKU
羽を左右に引っ張ると身体が裂けるの凄い気持ちいいよな小さい頃よくやってたわ
260 名無しさん 2023/04/29(土) 16:40:47.88 ID:jmaI4LsL0NIKU
>>250
どんな手マンしてるねん…
271 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:56.76 ID:HuQqek74dNIKU
>>250
ドリル手マン使いおるやん
273 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:59.77 ID:DIVejf830NIKU
>>250
童貞おって草
253 名無しさん 2023/04/29(土) 16:40:10.91 ID:eWzsL4QldNIKU
ワイが自然に近寄らなくなっただけかもしらんが
258 名無しさん 2023/04/29(土) 16:40:35.67 ID:KL16shWe0NIKU
効率厨のデザインや
261 名無しさん 2023/04/29(土) 16:40:48.66 ID:4hqyLQnKdNIKU
264 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:06.42 ID:MUhoioHXMNIKU
276 名無しさん 2023/04/29(土) 16:42:21.30 ID:7l6j+cAs0NIKU
>>264
そもそも地球上の生物を同じ大きさにしたら虫がダントツで最強って結論出てたからお国以前の問題
281 名無しさん 2023/04/29(土) 16:42:46.57 ID:R/exp54KdNIKU
>>264
虫にとっては栄養がいっぱいあるからやろなぁ
哺乳類にとっては過酷や
265 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:12.79 ID:50ikMc8lMNIKU
267 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:28.32 ID:aIC0UJ+z0NIKU
268 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:34.01 ID:XEPpIVYoaNIKU
ショウジョウトンボとかいう赤とんぼより赤いトンボ
わいはノシメトンボが1番好きや
272 名無しさん 2023/04/29(土) 16:41:56.88 ID:AsCdsNfSdNIKU
277 名無しさん 2023/04/29(土) 16:42:27.53 ID:L+u6JElQrNIKU
278 名無しさん 2023/04/29(土) 16:42:28.16 ID:yuGsA7IU0NIKU
293 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:08.52 ID:7l6j+cAs0NIKU
>>278
ブラックキャップとバルサン民クッソ多いからそれはない
283 名無しさん 2023/04/29(土) 16:42:50.83 ID:0DoVvmEt0NIKU
かなり数減らしとる
339 名無しさん 2023/04/29(土) 16:48:40.17 ID:QMvNgB6Y0NIKU
>>283
最近ザリガニめっちゃ多いからこっちの原因説の方がしっくり来るわ
286 名無しさん 2023/04/29(土) 16:43:08.26 ID:YxZswWGZ0NIKU
ヤフオクで滅茶苦茶値上がりしとる。
290 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:04.24 ID:0DoVvmEt0NIKU
305 名無しさん 2023/04/29(土) 16:45:31.56 ID:XEPpIVYoaNIKU
>>290
羨ましいンゴ
最大は注目されるのに最小は見向きもされないなぞ
291 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:06.69 ID:DMOPBhcx0NIKU
313 名無しさん 2023/04/29(土) 16:46:05.46 ID:m9itTNLM0NIKU
>>291
オニヤンマは自分が周回してるルート記憶してるけどダチョウはできないぞ
292 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:06.94 ID:FHzwgkxpdNIKU
294 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:13.83 ID:jziLMrvp0NIKU
307 名無しさん 2023/04/29(土) 16:45:37.29 ID:0DoVvmEt0NIKU
>>294
ワイのフィールドやとモートンいっぱいおるわ
キイトトンボもたまにおる
297 名無しさん 2023/04/29(土) 16:44:22.58 ID:yFCoFuPfaNIKU
フォルムとかスペックが異次元やし
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682752017/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません