【岸田悲報】映画料金、遂に2000円へ
1 名無しさん 2023/05/01(月) 15:32:18.89 ID:N/weg7KVd
同社は「キャッシュレス決済の推進やモバイルチケットの導入等による運営の効率化を図るとともに、映画をより多くのお客様にお届けし、お楽しみいただくため、新規出店や鑑賞環境の改善に努めて参りました」と説明。しかし「エネルギー価格の高騰や円安による仕入れコストの上昇、アルバイト人件費を中心とした運営コスト増や各種設備投資における負担増等により、企業努力だけではこれらの吸収は極めて困難であると判断し、鑑賞料金の改定を行うことといたしました」と値上げに至った理由を明かした。
314 名無しさん 2023/05/01(月) 16:12:20.64 ID:/PUkD6wZa
安倍さん、TOHOシネマズがビリビリ動画に変わったんだよ。
683 名無しさん 2023/05/01(月) 16:58:55.26 ID:iczcvZh4r
>>1
賃上○○ればそりゃあ価格に響くわな
2 名無しさん 2023/05/01(月) 15:32:40.09 ID:aGRVLMkR0
3 名無しさん 2023/05/01(月) 15:32:49.37 ID:sNb+sEZq0
4 名無しさん 2023/05/01(月) 15:32:52.52 ID:epuPC7O6M
5 名無しさん 2023/05/01(月) 15:33:07.16 ID:CyVZUgrt0
岸田さぁ
6 名無しさん 2023/05/01(月) 15:33:14.38 ID:ATs/ywi4M
56 名無しさん 2023/05/01(月) 15:39:19.35 ID:MSbPMOA30
>>6
まあ最近でもないやろけどな
逃げ切り世代がなりふり構わなくなってわかりやすくはなっとる
887 名無しさん 2023/05/01(月) 17:47:22.12 ID:/3B9l8GZp
>>6
むしろずっと前からやっとかなあかんかった値上げがようやく始まっただけやろ
後は賃金があがれば問題ない
値上げのインフレ率ほどあがらなさそうなのが問題やけど
7 名無しさん 2023/05/01(月) 15:33:19.96 ID:wDxPvRmC0
8 名無しさん 2023/05/01(月) 15:33:51.01 ID:zwWdliyc0
>>7
手帳も値上がりやぞ
9 名無しさん 2023/05/01(月) 15:34:00.94 ID:N/weg7KVd
「今後も更なる企業努力により、お客様にご満足いただけるようサービスの向上に努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけた。
15 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:20.16 ID:wDxPvRmC0
>>9
うおおおおお
手帳最高!!!
873 名無しさん 2023/05/01(月) 17:42:49.12 ID:aC1o8ju20
>>9
シネマずデイも値上がるのきついわ
10 名無しさん 2023/05/01(月) 15:34:01.98 ID:eHuEhSmS0
11 名無しさん 2023/05/01(月) 15:34:32.91 ID:Bn1GhDI30
882 名無しさん 2023/05/01(月) 17:46:08.24 ID:FrGE3w6P0
>>11
本来の上映時間を教えて欲しいよな
高い金払ってるんだし
890 名無しさん 2023/05/01(月) 17:48:08.82 ID:Et1xfUAi0
>>11
あれは入場調整もあるからしゃーないね
13 名無しさん 2023/05/01(月) 15:34:37.74 ID:e44JrVRD0
14 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:09.24 ID:FuN5a76Vr
中国とか他の国はもっと安いらしいやん
16 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:29.94 ID:+iPB8BdD0
17 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:35.98 ID:tPP6AR830
4500円からやぞ…
23 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:20.33 ID:KsI+x2itM
>>17
ポップコーンもドリンクも取り放題じゃん
席も元々プレミアムシートだし
80 名無しさん 2023/05/01(月) 15:42:39.95 ID:+et7ou0y0
>>17
プレミアムシートなんやろ?
18 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:44.71 ID:KsI+x2itM
てかこんな高いんじゃ子供は見に行けないな
19 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:47.20 ID:syVnZlLer
20 名無しさん 2023/05/01(月) 15:35:56.17 ID:YhLtLimJ0
21 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:07.91 ID:shnhD0O20
22 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:14.20 ID:1UtqXWn1p
橋本内閣の消費税増税から経済成長が止まって四半世紀
自民党と財務省の思惑通り順当に日本は貧しくなってます
24 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:27.76 ID:CbA+FjZN0
何に金かかってるんだよ
522 名無しさん 2023/05/01(月) 16:36:39.90 ID:gY12W6qea
>>24
電気代がキツすぎるんやないかな
家庭でもキツいから企業はもっとやろ
25 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:44.13 ID:4hoU79JZa
26 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:52.76 ID:W/aSfPeD0
27 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:54.01 ID:cwiEKv7OH
109シネマズつかいます
28 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:54.17 ID:Om9GITkNM
29 名無しさん 2023/05/01(月) 15:36:57.89 ID:FuN5a76Vr
2千円も払って冒険する気起きないしヒットしてる映画しか見んわ
57 名無しさん 2023/05/01(月) 15:39:23.83 ID:W/aSfPeD0
>>29
昔みたいに時間空いたからってふらっとよって見る感じではなくなったよな値段的に
464 名無しさん 2023/05/01(月) 16:29:48.90 ID:gwt0Vlt3a
>>29
邦画関係者「これだから日本ではゲージツが育たないぃぃぃっ!!!」
536 名無しさん 2023/05/01(月) 16:38:14.21 ID:gY12W6qea
>>29
そのせいか分からんけど映画ファンって映画評論家の意見をかなり参考にしとるイメージあるな
他のファンってあんまり評論家の意見でやるやらん決める印象ないんやがな
30 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:10.73 ID:Nnhj4kYZa
31 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:13.07 ID:slVto71l0
なんで通常料金の方を上げるんだよ
32 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:17.44 ID:PrZ9pPivd
33 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:21.62 ID:YhLtLimJ0
イオンシネマで見ます
34 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:21.91 ID:zBgp+/2w0
35 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:39.83 ID:aGRVLMkR0
36 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:41.36 ID:wDxPvRmC0
なんG民でも3級はいけるやろ
37 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:45.24 ID:/cjoJR9q0
38 名無しさん 2023/05/01(月) 15:37:47.59 ID:gBDQI/tz0
40 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:00.50 ID:W20caR7n0
41 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:00.85 ID:FuN5a76Vr
42 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:04.05 ID:1LtS9N4F0
43 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:06.72 ID:et6mqFYG0
45 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:11.71 ID:kVCifKhU0
46 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:12.68 ID:BnzxpRFud
娯楽が失われていくね
467 名無しさん 2023/05/01(月) 16:30:03.72 ID:ECzrCdur0
>>46
NHKBSで西部劇映画は毎日見れるぞ!
47 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:21.57 ID:akQ4Ufui0
48 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:28.06 ID:0RnUPfWPa
なんならもっとしてくれてもいいわ
49 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:30.04 ID:MCC53Vfi0
数年前、TOHOシネマズでポイントカード作ったら店員に「クレジットカード昨日もつけないと家から更新できませんけどどうします?」
て言われたけど横にいた友達が普通にクレカ機能なくてもできるって言ってくれたからクレカ機能は付けなかった。
モヤモヤさせてこっちに勘違いさせる言い回しならとかまだしも、明確な嘘をつくって何らかのルールに抵触しないのかね
50 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:35.24 ID:ayivxGA90
51 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:42.83 ID:cYxtVkJBa
52 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:43.03 ID:+Nwj/17Ua
53 名無しさん 2023/05/01(月) 15:38:50.42 ID:sNb+sEZq0
やっぱアメリカ資本って神だわ
60 名無しさん 2023/05/01(月) 15:39:48.97 ID:xP4fv05Pd
2000円で誰も観てくれなくても500円なら来てくれるやろに
84 名無しさん 2023/05/01(月) 15:43:00.18 ID:MSbPMOA30
>>60
4倍入れんとならんってなっても対応やトラブル対処も4倍やからな
安売りしすぎてもええことない
何より流行ってもない映画を映画館で見ようとするやつなんか頭打ちやろな
453 名無しさん 2023/05/01(月) 16:28:13.23 ID:rk7/0hvQa
>>60
文化と芸術に関わるものは安くできないという法律がある
書籍や音楽も同じ
61 名無しさん 2023/05/01(月) 15:39:54.02 ID:uxpaGK4Ea
63 名無しさん 2023/05/01(月) 15:40:01.32 ID:e/omvNfI0
64 名無しさん 2023/05/01(月) 15:40:06.76 ID:gC0Z6aBI0
65 名無しさん 2023/05/01(月) 15:40:15.75 ID:wYY1TMwjM
1200円かな
68 名無しさん 2023/05/01(月) 15:40:24.92 ID:mY0Xr02Qa
70 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:06.79 ID:shnhD0O20
>>68
なんなら入場料払えば一日中見放題やったからな
71 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:13.02 ID:lpiT0rO20
72 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:23.36 ID:nte7BODYd
73 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:49.98 ID:bEpSwUqr0
更に映画館誰も行かなくなるやん
81 名無しさん 2023/05/01(月) 15:42:47.18 ID:z3Ii2N98d
>>73
アニメしか流行らないんだから映画業界終ってるだろ
74 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:52.71 ID:slVto71l0
76 名無しさん 2023/05/01(月) 15:41:59.10 ID:fT5XIb1Ld
77 名無しさん 2023/05/01(月) 15:42:15.99 ID:AJ1oAQ5N0
78 名無しさん 2023/05/01(月) 15:42:18.86 ID:UTptNMmm0
82 名無しさん 2023/05/01(月) 15:42:50.56 ID:7OjKt1WaM
2000円も払って面白いかもわからん邦画見れないやろ
166 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:05.54 ID:FuN5a76Vr
>>82
これ
アニメは問題ないが邦画はますます来なくなる
85 名無しさん 2023/05/01(月) 15:43:10.71 ID:SvDdwbdY0
すまん
映画関係ある?
90 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:03.39 ID:BxB4THHHa
>>85
電気代
96 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:36.63 ID:Zz6hb41C0
>>85
電気代は分かるけど仕入れコストがピンとこない
87 名無しさん 2023/05/01(月) 15:43:40.13 ID:+5Xnpng50
88 名無しさん 2023/05/01(月) 15:43:41.86 ID:A5qNBYRI0
89 名無しさん 2023/05/01(月) 15:43:42.09 ID:wjGou7Pl0
91 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:07.58 ID:Q6iX/EVo0
92 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:10.92 ID:LMZXfeNXr
98 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:41.32 ID:MSbPMOA30
>>92
じっとしておいてくれたほうが社会的には助かる
108 名無しさん 2023/05/01(月) 15:45:43.73 ID:yevuuTXw0
>>92
ならレディースも意味わからんやん
187 名無しさん 2023/05/01(月) 15:57:53.33 ID:QPB4LY/E0
>>92
健常の半分しか理解できないからや
ソースは手帳民のワイ
93 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:18.99 ID:5l0iEIqo0
95 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:28.96 ID:edbFMoecM
大手はベネフィットステーションとかで会社から補助出て安く映画みられるのに
99 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:54.80 ID:sNb+sEZq0
>>95
大手はって言っちゃってて草
111 名無しさん 2023/05/01(月) 15:46:03.26 ID:j4Wi672Yd
>>95
こういう所にも格差がでてるんやな
値上げ値上げやけど良い所のやつは安く見られるんか
97 名無しさん 2023/05/01(月) 15:44:39.87 ID:WVFPre/i0
100 名無しさん 2023/05/01(月) 15:45:00.99 ID:y9CgqseR0
良かったじゃん
お前らは据え置き
207 名無しさん 2023/05/01(月) 16:00:07.28 ID:BtyUlTDE0
>>100
院生はあかんの?
101 名無しさん 2023/05/01(月) 15:45:02.95 ID:OUrsso22M
102 名無しさん 2023/05/01(月) 15:45:13.86 ID:yevuuTXw0
っかポップ700円もして笑った
105 名無しさん 2023/05/01(月) 15:45:25.17 ID:3cbuoRgDd
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません